5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【年金法案】国会の前に集まるOFF【廃案!】

1 :名無しさん:04/06/05 01:01 ID:VxVuVfdd
どうも最近の日本人って政治に対することに消極的過ぎると思うんだよ。
だから小泉どもは調子に乗って世論調査無視したり強行採決したりするんじゃないか?
日本も国会の前でスペインとかみたいな大規模な集会やれば、自民公明も無視できないと思う。

2 :坂田 ◆anzuEooX62 :04/06/05 01:04 ID:914+plov
2

3 :ぃょぅヽ(゚ω゚=) ◆3get/TIEZI :04/06/05 01:16 ID:ethOoW9T
(σ゚ω゚)σゲッツ!!

4 :名無しさん:04/06/05 17:38 ID:QzQ08XCQ
【政治】「街を走って楽しい」三菱自動車の広告に、経産相が「常識以前」と強烈批判★2
1 名前:☆ばぐ太☆φ ★ 04/06/05 06:44 ID:???
★中川経相は「あきれて物言えない」…三菱自 支援、当面考えず

・中川昭一経済産業相は4日の閣議後の会見で、乗用車でも欠陥隠しが
 見つかった三菱自動車について「あきれて物が言えない」と述べた上で、
 「支援とか対策を打つという段階ではない」とし、同社が安全性や会社の
 信用を回復するまでは、同省として特別な再建支援をする考えがないこと
 を強調した。

 同相はまた、三菱自が同日付の主要全国紙に「街を走って楽しい」などの
 コピーが載った販売促進の一面広告を掲載したことに言及。「街を歩いて
 いる人たちは三菱の車が怖い、特に子供やお年寄りは危ないという記事が
 出ていた」と指摘し、「(そういう時に)派手派手しい販売広告を出すのは
 常識以前」と批判した。
 http://www.zakzak.co.jp/top/2004_06/t2004060425.html

※前スレ: http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086337234/



5 :名無しさん:04/06/06 06:34 ID:Sl0F6Pzl
>>1
IDフロッピー。
集会って言っても何を主張するの?


6 :名無しさん:04/06/06 22:23 ID:QrTxA5qr
安倍の疑惑

@「若返りの水」広告塔
A学歴詐称
B年金未納
C日歯連汚職
D中西輝政国家公務員法抵触疑惑
Eパチンコ業者との地元下関での癒着疑惑
Fリクルート疑獄のときに、贈賄側のリ社からの各種便宜供与疑惑

要するに安倍には社会性という人間として生きていく上でもっとも大事な
部分が欠落してるってことだ。


7 :CW ニコス:04/06/06 22:29 ID:Dqdyb8sP
民主党が元気がないのが 気に入らない!!

8 :CW ニコス:04/06/06 22:59 ID:wz3GB8/3
このスレが落ちるのも 気に入らない!!

9 :CW ニコス:04/06/06 23:19 ID:jkfX7+nc
落ちるな〜

10 :よし:04/06/06 23:29 ID:WdiRbFMY
ラマーズ法だ ふっふっはー  ふっふっはー

11 :永田さん:04/06/06 23:43 ID:Pv0mI3Dw
がんがれ〜 久しぶりに HP 行ってみようかな・・・・

12 :永田さん:04/06/06 23:58 ID:Pv0mI3Dw
HP 更新されていたんですね T-T かっこよかった・・・・
でも学校のメルボックス 卒業と同時にたたんでしまった・・・・
がんがろ・・・俺・・・ 

13 :名無しさん:04/06/07 01:08 ID:SUZ03xsm
若返りの水の広告ってどこかにある?
配ってみるOFFは面白いかもw

14 :名無しさん:04/06/07 13:39 ID:UCesP+ik
年金法案をめぐる動き

 2・10 政府が年金制度改革関連法案提出
 3・27 小泉首相、年金制度一元化を目指す考え表明
 4・ 1 年金法案、衆院本会議で審議入り
    2 民主、社民が衆院審議全面拒否。「年金一元化」で首相再答弁を要求。年
      金法案、与党単独で委員会審議入り
    7 与党と民主が国会正常化で合意
    8 民主が年金法案対案を提出
   16 民社両党が委員会室封鎖し、公聴会日程の議決阻止
   19 自民、民主両党が国会正常化で合意
   22 衆院厚労委で参考人質疑
   23 中川経済産業相ら3閣僚が年金未納公表
   25 衆院統一3補選で自民全勝
   28 年金法案、与党単独で委員会可決。菅民主代表のほか福田官房長官ら4閣
      僚の未納も判明
 5・ 6 与党と民主が年金制度改革で「3党合意」。年金一元化検討盛り込む法案
      修正と協議会設置で合意
    7 福田官房長官が未納問題で引責辞任
   10 菅民主代表が未納問題で辞任表明
   11 衆院本会議で年金法案可決
   12 年金法案、参院本会議で審議入り
   13 森、谷畑両厚生労働副大臣の未納判明  
           (続)(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040605-00000264-jij-pol


15 :名無しさん:04/06/08 20:27 ID:SPuTD+cV
立てた人が積極的でないからなー。しっかりしろよ。

16 :エージェント・774:04/06/11 08:43 ID:09WJ17yc
神取忍が年金未納を自ら告白し参院選出馬。
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1086885008/l100
1 :番組の途中ですが名無しです :04/06/11 01:30 ID:+aGmH10X
女子プロレスラーの神取忍氏(39)が10日、夏の参院選に自民党の比例代表候補として出馬する意向を表明した。
同党の比例代表の公認候補は神取氏を含め、33人となる。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/wrestling/20040610-00000005-spnavi_ot-spo.html


17 :エージェント・774:04/06/11 17:11 ID:Tp3qVJsM
こいつに投票する奴は人間として終わり

18 :エージェント・774:04/06/17 12:02 ID:g8mhD5pV
老後不安、76%が年金 内閣府の意識調査

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040616-00000201-kyodo-pol


19 :エージェント・774:04/06/23 00:16 ID:0eLvaBQD
破滅の始まりのヨカン

20 :エージェント・774:04/07/01 00:26 ID:w+0nsIpX
国会議員、官僚への不信高まる=4割近く「ほとんど信頼できない」−中央調査社

 世論調査の専門機関「中央調査社」は30日、公的機関などの信頼感に関する調査結果を発表した。2001年12月の前回調査に比べ、
国会議員と官僚への信頼感が低下し、約4割の人が「ほとんど信頼できない」と回答した。同社は「年金未納問題が影響したのでは」と分析
している。 (時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000227-jij-soci



21 :エージェント・774:04/07/01 01:15 ID:9lfsNYhA
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::        ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   ハハハ、悪いな皆のもの!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. |  <   おめーらが選挙に来ないから
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|   年金法が決まってしまったわw
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |  .\__________
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \


22 :エージェント・774:04/07/04 02:35 ID:3jHkbdn9
age

23 :エージェント・774:04/07/04 13:35 ID:TPoJVOcM
あげ

24 :エージェント・774:04/07/05 14:46 ID:2HKL+xNA
       ____自民党の福田は年金未納の責任とって馬鹿ですね。
     ,: 三ニ三ミミ;、-、    
     xX''     `YY"゙ミ、 民主党の管も年金未納の責任とって馬鹿ですね。   
    彡"     ..______.  ミ.   
    :::::             ::;公明党の党首だけは、年金未納が許されます。
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ


25 :エージェント・774:04/07/05 19:10 ID:pcKg4c6t
    出口調査は「民主党」!
 出口調査では「民主党」に清き一票を!!
\\                     //
       ∧_∧ ∧_∧
      ∩´∀` )( ・∀・)  アナタの一票が
      ヽ    .)( つ¶ 9    開票速報を変えます!
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |. ジャス研  新  党 .|
      |________|  /
      .||. ∧_∧  ∧∧  ||   出口調査は「民主党」!
      .|| ( ´∀` ) ( ゚Д゚) ||     出口調査は「民主党」!
      ||-────────|| どこに投票しても出口調査は「民主党」!
      || _______ .||   出口調査で「民主党」に清き一票を!!
     .||__       __|| \     
     .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
     .{二二二._[  ]_.二二二}
      凵            凵
◇◇◇◇◇◇自民でも民主でもなく「マスコミにNO!」◇◇◇◇◇◇
◇◇◇「出口調査は民主党に清き一票を」キャンペーン開催中!◇◇◇
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/000306.html

26 :エージェント・774:04/07/06 02:36 ID:bhiPdsdZ
hi8ogt8o

27 :エージェント・774:04/07/12 09:23 ID:txp5QnaC
【社会保険庁】ホームページ、年金を過大に試算のバグ 見込み額が2倍近くなったり

http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089260499/l100


28 :エージェント・774:04/07/23 07:26 ID:HaIltYtl
実は無年金者の生活保護費は、国民年金を40年負担してきた者の
2倍以上支給されている。

29 :エージェント・774:04/07/30 09:37 ID:22qFY+Gc
【政治】国民年金のさらに低下の未納率36・6%−社会保険庁

1 :パクス・ロマーナφ ★ :04/07/28 16:22 ID:???
社会保険庁は28日、厚生労働省で開かれた国民年金特別対策本部(本部長・
坂口力厚生労働相)の会合で、自営業者らが加入する国民年金の2003年度の
保険料未納率について、過去最悪だった前年度の37・2%から36・6%へ0・6
ポイント低下したと発表した。
しかし未納率は依然として4割近い高水準のまま。低下の最大の要因も徴収強化
の効果ではなく、低所得者など「保険料を納付しなくてもよい免除者が増え、納付
対象者が減少したため」(同庁幹部)で、納付対象者が実際に保険料を納めた月数
は前年度より減少した。
 
同庁は03年8月に国民年金特別対策本部を設置。強制徴収も実施したが、最悪の
納付状況に変わりはなく「目標に掲げている07年度の納付率80%に向けた徹底し
た取り組み」(村瀬清司長官)が求められている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040728-00000156-kyodo-pol




30 :エージェント・774:04/08/06 06:51 ID:EUCdiASm
【山梨】甲府社会保険事務所がミス…34人分の名前や給与書類、別会社に郵送

1 :今日もイソイソ( ; ・∀・)φ ★ :04/08/04 20:57
甲府社会保険事務所(甲府市塩部1)が7月末、甲府市内の会社の社員34人分の
名前や給与額などが記された書類を、誤って別の会社に郵送していたことが分かった。
同事務所を管轄する山梨社会保険事務局によると、誤って郵送したのは「健康保険・
厚生年金保険被保険者標準報酬決定通知書」。被保険者(社員)の名前、生年月日、
性別、報酬月額(給与)が明記されている。両保険の給付を受ける際の基礎的な
データとなる標準報酬を各社会保険事務所が審査、決定して通知する書類。
7月31日、同市内の別の会社に郵送された封筒に、社員34人分の通知書も誤って
紛れ込んでいた。同事務所は3日、両社に謝罪した。同事務局は「個人情報が記された
書類の扱いは日ごろから徹底しているが、初歩的なミスで大変遺憾。
複数の職員が確認するなどの再発防止策を早急に検討したい」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040804-00000058-mailo-l19


31 :エージェント・774:04/08/12 23:52 ID:rZp8a1K5
【社会】厚労省、来春から離転職者を国民年金に強制加入

1 :潰れかかった本屋さんφ ★ :04/08/12 09:48 ID:???
厚生労働省・社会保険庁は企業などを退職した人が国民年金に加入手続きを
とらない場合、強制的に加入させて保険料を請求する「職権適用」を来年4月
から実施する。手続き忘れによる未加入者をなくし、公的年金の空洞化に
歯止めをかける狙い。保険料納付者を増やし、老後に無年金となる人を減らし
たい考えだ。

離転職で勤め先の厚生年金などを脱退した人は、現在は自分で国民年金に
加入手続きをとらなければならない仕組みになっている。手続きしない人に
対しては社会保険庁が手続きを促す通知を2回送る。それでも手続きしな
ければ公的年金に未加入となる。加入を促されるだけで保険料は請求され
ないため、手続きを忘れる人も多いが、未加入者は老後に年金を受け取れ
なくなる。来年度からは通知後も手続きをとらない人に対して同庁が自動
的に国民年金の加入手続きをとり、本人には保険料納付書を送って納付を
求める。請求を受けることで保険料を納める人が増えるほか、低所得者は
保険料減免を受けられるので、老後に年金を受ける権利を得られる。

引用
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040812AT1F1101O11082004.html


32 :エージェント・774:04/08/20 07:35 ID:Fzg18uIe
年金「後遺症」に悩む公明 厚労相ポスト返上の声も

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040819-00000147-kyodo-pol

33 :エージェント・774:04/08/26 23:47 ID:VDGxa40K
年金払う輩は卑しい貧乏人。
65までに死んだらおしまい、
これからは自分で年金作る時代だ、
年金払う輩は本当に卑しい存在だ。
こんな制度早く廃止してほしい。
年金払う輩は情けない無能者が多い、
俺の経営する会社の面接で実感済みだ。
年金払う輩は使えない無能者が多い、
他人に頼る事しか考えていない、
自分で打開しようとする意気込みが無い、
面接で実感済みだ、
本当に情けない、カッコ悪い。


34 :エージェント・774:04/10/17 23:42:55 ID:MpdkBiSG
結局なし

35 :エージェント・774:04/10/18 02:48:21 ID:JJUsuibj
>>21
いい事いった。


36 :babe:04/10/18 03:30:17 ID:qNi0CJZR
fafdag

37 :エージェント・774:04/11/03 11:28:05 ID:7F+lKfXf
で、いつ?

38 :エージェント・774:04/12/29 21:10:19 ID:3LyvcMI1
何もせず

39 :エージェント・774:05/01/09 12:56:33 ID:U1wiemCM
http://click2ch.hp.infoseek.co.jp/

40 :エージェント・774:05/01/21 22:38:01 ID:EJf9/NP+
国会議員年金、国庫負担5割に下げ…調査会答申

  衆参両院議長の諮問機関「国会議員の互助年金等に関する調査会」(座長=中島忠能・前人事院総裁)は20日、
議員年金制度見直しに関する答申をまとめ、両議長に提出した。

 現行の国会議員互助年金法を廃止し、国会議員年金の新制度創設を求めている。給付額は現行より3割以上減らす
一方、負担は約7割強引き上げ、国庫負担率は現行の約73%から50%程度に引き下げる。議員年金は公的年金に
比べて優遇されているとの批判が強いためだ。

 答申では、廃止論も出ていた議員年金制度について、「国会議員の重要な職責と身分の特殊性」を理由に、独立した
年金制度の存続が必要とした。

 議員年金については、基礎年金の国庫負担率が3分の1であるのに比べ優遇されていることなど、一般の年金との格差に
批判が高まったことから、制度改正の論議が始まった。年金改革関連法の施行により将来的に基礎年金の国庫負担が2分の1
に引き上げられるため、これと同水準にすることで不公平感解消を図っている。議員年金をすでに受給している元議員は、
現行通りに給付する。

 衆参両院は今後、議会制度協議会でこの答申を協議し、通常国会での法整備を目指す。調査会は出来るだけ早期の施行を
求めている。同調査会は昨年6月に発足した。官僚OBや大学教授など有識者6人で構成されている。
(読売新聞) - 1月20日13時29分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050120-00000004-yom-pol




41 :エージェント・774:05/01/28 22:45:06 ID:+i2uhXkT
はやくも辞任

42 :エージェント・774:05/02/05 19:04:45 ID:u8aws77j
岡田民主新代表の年金未加入をアニメ化
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1085136504/l100

70 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ



43 :エージェント・774:05/03/03 12:03:54 ID:cXsH0RAW
逮捕

44 :エージェント・774:05/03/11 01:12:19 ID:wbU+T+X0
ところで、俺が以前居た会社は、社長と副社長と常務(全員兄弟)が
フィリピンの女に入れ込んでマニラに別荘を建てたりして、遊びほうけて
会社が左前になった。

そこで何をしたかと言うと、従業員の厚生年金と健康保険をこっそりと、
しかも過去に遡って脱退手続きをしたんだよ。
それで払い戻し金がごっそり手に入った。5000万ぐらいかな。
ところが、従業員にばれないように毎月、天引きを続けてたんだ。
これで更に儲かったわけだ。毎月240万。でかいよね。

俺は、虫歯の治療で使った健康保険証が無効だという通知を受けて、
しかも無効な保険証を使ったから詐欺罪に当たるとして警告も受けたので
気付いた。
ところが、同僚に話しても誰も信じなかったね。俺は倒産前に辞めたけど、
最後まで居た奴らは3ヶ月ぐらい給料をもらえないまま倒産の憂き目にあった。
自分が本当に厚生年金に加入しているかどうかは、役所に問い合わせする
しかないのだ。
しかし、問い合わせても安心できないぞ。過去に遡って脱退手続きを
するのは事業主の任意という規定がある。どうしてこんな馬鹿な規定を
作ったのだろうね。国会議員は全員氏ね。




45 :エージェント・774:2005/03/22(火) 10:22:25 ID:PSetpxpa
ロシアを見てみろ
男性の寿命はたったの58年
年金などありつけない

46 :エージェント・774:2005/03/22(火) 15:22:35 ID:Y9Ajlk/I
このまえ新宿でリアルデモみたよ。
ガンガレ

47 :エージェント・774:2005/03/29(火) 01:13:03 ID:ZOTL3MSA
社保庁の次はここ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050318k0000m040164000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050315k0000m040164000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050311k0000m040168000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050309k0000m040155000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/news/20050225ddlk01010001000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050310k0000m040151000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050303k0000m040157000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/news/20050310ddlk01010099000c.html





48 :エージェント・774:2005/04/09(土) 03:48:05 ID:lVp7Gk2h
日以内にM6級地震が関東地方を直撃
「1週間以内に、M6級の大地震が関東地方を襲う」――こう言い切るのは日本地震予知協会代表の佐々木洋治氏だ。余震が続く新潟県中越地震、2度のスマトラ島沖地震、そして福岡県西方沖地震と
国内外で大地震が立て続けに起きている最中だけに、何とも不気味な予言である。

 佐々木代表は阪神大震災から福岡沖地震に至るまで、地震発生前に機関誌やホームページ上で警戒警報を発してきた。いずれも、予兆現象である“地震雲”を観察したという。

「地震雲とは飛行機雲のように空を横切る帯状の雲や、扇子を広げたような雲、あるいは白く細い絹織物のような雲を指します。地震発生直前は、地中に蓄積された強力な電磁波エネルギーが地殻の
亀裂部から大気中に漏れ始める。磁力線の影響でヘンテコな雲が形成されるのです。地震予知協会は今月27日、東京全域や伊豆、相模など神奈川県の上空一帯で地震雲を確認したことで、警戒警報
を発することにしました」(佐々木代表)

 だが、地震雲が発生しても地震が起きないこともあるという。なぜ今回の地震雲はM6級の巨大地震に結びつくのか?

「運が悪いとしか言いようがないのですが、地球全体がきのう(30日)から4月1日、4月4日と連続して“特異日”を迎えます。彗星が太陽のコロナ(外周をとりまく電離したガス層)と接触する
ことで、大量の電磁波が地球に降り注ぐのですが、この電磁波は発生寸前の地震を誘発する。すでに関東地方は蓄えられた電磁波エネルギーが破裂しそうなゴム風船状態。いざ地震発生となればかなり
大規模になることから、“M6級”と判断しました」(佐々木代表)

 せっかくの花見の季節だが、飲みすぎは避けた方がいいかも。

【2005年3月31日掲載】



2005年04月03日10時00分



49 :エージェント・774:2005/04/17(日) 20:33:50 ID:4Ht1xwD/
794 :非公開@個人情報保護のため :2005/04/09(土) 00:53:28

厚生労働省の職員ですが個人情報を見たことない奴なんて、
社会保険事務所の職員の中では、貴重な人材です。
社会保険の診療履歴からアイドルの妊娠歴がわかるぞと教えてくれたのは、
厚生労働省直属の上司でした。
アイドルの○○ちゃんが中田氏だらけなのでがっかりしますた。




50 :エージェント・774:2005/04/17(日) 23:17:34 ID:KYLCTBjG
社会保険庁の「騙しのテクニック!」を報告します。

社会保険事務所に電話して、障害年金の受給資格について聞いたらば

「平成27年度までは前1年間に滞納がないことだ」

と説明しやがった。「27年度までですね」と問い返したら訂正なし。
本当は「17年度」までじゃね〜か!!!きっと間違いを指摘したら

「すみません、発音がはっきりしませんで。お聞き間違いをなさたん
でしょう。」

とでも言い訳するんだろうよ。社会保険庁の連中は「できるだけ多く
支払わせ、できるだけ少なく受給させるには、どうすればいいか?」
基準で行動してやがる。そうすれば自分らで自由に使える金が増える
からな、当然だわな〜。こいつ等に騙されないように、一般の国民は
「自己防衛」が必要だね

51 :エージェント・774:2005/05/03(火) 16:21:34 ID:IJlh5unH

やさしい年金教室
http://www.sankei.co.jp/life/nenkin/index_nenkin.htm


52 :エージェント・774:2005/05/05(木) 03:24:06 ID:P4xbFdN0
((年金制度崩壊で窮乏化する食生活)))
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1062035003/

53 :エージェント・774:2005/08/04(木) 10:15:49 ID:EAaHLp3E
■■■■■■ 緊 急 ! ■■■■ 緊 急 ! ■■■■■■ 

民主党が1日午後、「人権侵害救済法案」を提出し受理されました。
この法案は言論の自由を制限するものです。
しかも、このことをマスコミは一切報じていません。

2ちゃんねるが 潰 さ れ る 可能性大!

この法案の成立を何としても阻止しなければなりません!
成立阻止に協力してくださる方は大規模OFF板へ!
http://off3.2ch.net/offmatrix

■■■■■■ 緊 急 ! ■■■■ 緊 急 ! ■■■■■■ 

【人権擁護法案】国籍の制限設けない「民主党・独自案」、衆院に提出★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123067094/



54 :エージェント・774:2005/09/09(金) 20:28:10 ID:Vz0cU8w6
     ┌-、
     ノ /                       ./ ̄\
     /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           / ,/\ \
    / / ̄ ̄ ̄! ! ̄ ̄ ̄~         / /    \ \
   ノ /┌──┘└──┐       /゛∠______>. \
  〈__/ .! ┌─┐┌──┘    _/゛/|___  __]\. \__
  . __| .|___| |______ 〈_/____| |____,\_}
   |                |     |____  ____|
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄~     <'\   | │  ./~.7 
           ││              .\ \  ! !  / /
           ││         ____,ヽノ_| |__〈_,/_____
           |__,!         .!___________|

55 :エージェント・774:2005/10/08(土) 22:09:17 ID:6tZp/G3q
日中記者交換協定

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%C3%E6%B5%AD%BC%D4%B8%F2%B4%B9%B6%A8%C4%EA?kid=57292




56 :エージェント・774:2005/10/25(火) 10:57:35 ID:AA5hzBhg ?
議員年金 自民、廃止に批判噴出 民主は「19年実施」で法案

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051021-00000005-san-pol

57 :エージェント・774:2005/10/26(水) 12:09:31 ID:IIm089+4
じゃあ正月に靖国参拝した後、国会ね。
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1129512262/l50

58 :エージェント・774:2005/10/30(日) 19:34:13 ID:rwdzRXzr
市町村議員年金、3年後に破綻=合併影響、総務省が制度見直しへ

 「都道府県」「市」「町村」の3種類ある地方議員の年金制度のうち、市と町村の制度が
現在の負担と給付水準を維持すると、3年後の2008年度に破綻(はたん)することが27日、
3年金を運営する共済会が設置した研究会の試算で分かった。
 急速な市町村合併の進展で、担い手である現役議員が減少する半面、受け手の議員OBが
急増するためで、研究会は負担の引き上げと現在の受給者も含めた給付水準の引き下げ、
国による支援などを求める報告書をまとめた。
 総務省は制度存続を前提に7月に見直し策を議論する検討会を設置した。しかし、国会議
員の互助年金の来年4月からの廃止が決まったため、国会の反応も見極めながら在り方を議
論する。 
(時事通信) - 10月28日6時4分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051027-00000222-jij-pol


59 :エージェント・774:2005/11/04(金) 10:11:22 ID:CgO9SfeQ
在日無年金訴訟:原告、国籍条項を批判−−控訴審、第1回口頭弁論 /大阪

 国民年金制度が外国籍者を排除していた影響で今も無年金状態なのは、憲法や国際人権規約に違反する
不当な差別として、府内の在日コリアン1世5人(81〜86歳、1人は9月に死去、現在訴訟承継の手
続き中)が国を相手取り、慰謝料など計7500万円の損害賠償を求めた訴訟で、控訴審の第1回口頭弁
論が1日、大阪高裁(矢延正平裁判長)であった。
 1審の大阪地裁は5月、社会保障の適用範囲決定は、立法府が広範な裁量権を有しており、国籍条項を
設けたことは合理的範囲内などとして請求を棄却している。
 原告側はこの日までに控訴理由書を提出した。「国籍条項を設けたこと」や、国籍条項撤廃時に「原告
ら在日コリアンに何らの救済措置をとらなかったこと」は、「不合理な差別で、憲法や国際人権規約の解
釈を誤っている」などと主張。
 その上で「在日コリアンの歴史的経緯や日本国籍を一方的に奪われた特異な地位を踏まえていない」と
して、1審の認定を「不当極まりない」と批判した。一方、国側は控訴の棄却を求める答弁書を提出した。

【中村一成】←注目

11月2日朝刊
(毎日新聞) - 11月2日17時6分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000152-mailo-l27


60 :エージェント・774:2005/11/18(金) 13:43:19 ID:sv2gnBY9
国民年金 未納で預金差し押さえ/川内社保管内
保険料1カ月分 鹿児島県内初の執行
 鹿児島社会保険事務局は16日、国民年金保険料の未納者1人(川内社会保険事務所管内)の
預金を差し押さえたと発表した。国民年金法に基づく財産差し押さえの執行は県内初めて。
 事務局によると、一定の所得があり月々の保険料の負担能力がありながら2004年11月ま
で2年間、保険料(計31万9200円)の納付義務をまったく果たさない581人に対し、05
年3月末までに、最終催告状を送付した。
 うち納付を始めない9人に対し10月末までに督促状を送り、1人だけが納付せず、15日、
保険料1カ月分(1万3300円)の預金を差し押さえた。
 同事務局は05年度末まで、新たに700人に最終催告状を送付する。
 全国の財産差し押さえ執行は6月末現在、598件。

http://373news.com/2000picup/2005/11/picup_20051117_1.htm


61 :エージェント・774:2005/11/25(金) 10:51:55 ID:EIIKLYU9
議員年金廃止 与党が試案提示 厚生年金加入など柱

 自民、公明、民主三党の衆院議院運営委員会理事は二十二日、与野党が
来年四月の廃止で「基本合意」した国会議員互助年金(議員年金)制度を
めぐり本格協議を開始した。与党側は、制度廃止後の現職議員が国会議員
秘書と同じ厚生年金に加入することなどを柱とする試案を提示。来月上旬
の合意を目指すことになった。
 また、与党側は、現職議員が過去に支払った納付金(保険料)の扱いに
ついて(1)来年四月一日時点で在勤十年以上の現職議員は、年金として
減額支給するか、返却するかを選択(2)同十年未満は返却−との案も提
示した。
(産経新聞) - 11月23日2時53分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051123-00000008-san-pol


62 :エージェント・774:2005/12/06(火) 14:15:50 ID:oh6+qxX5
共済の優遇是正に消極姿勢 年金一元化の連絡会議

 民間サラリーマンなどが加入する厚生年金と公務員らの共済年金の一元化を検討している
関係省庁連絡会議で、共済年金独自の上乗せ分である職域加算について「有為な人材の確保
の観点から、公務員制度の一環としての検討が必要」などと、公務員の優遇措置の是正に消
極的な方向で議論が進められていることが3日分かった。
 政府、与党は来春までに両制度の一元化についての方向性を取りまとめる予定だが、省庁
側の抵抗姿勢が浮き彫りになった形だ。
 連絡会議の検討状況をとりまとめた文書によると、公務員の共済年金だけに税金から投入
され、恩給期間の給付に充てられている「追加費用」について「対象者の大半は既裁定(支
給額が確定している)者で、減額は困難」と正当化した。
 さらに、厚生年金では処分が決まった宿泊施設などについても、共済の場合は保険料を投
入していないので維持しても問題はないとしている。
(共同通信) - 12月3日17時42分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051203-00000102-kyodo-pol


63 :エージェント・774:2005/12/14(水) 19:55:07 ID:41JAg65E
<共済年金>上積み給付、自公が廃止で合意

 自民、公明両党は14日の与党年金制度改革協議会で年金一元化を
促進するため、公務員の共済年金独自の上積み給付「職域部分」や、
旧恩給相当分を税負担している「追加費用」の廃止で正式に合意した。
安倍官房長官は同日、「方針を速やかに取りまとめたい」と述べ、合意
を踏まえて政府内の調整に乗り出す考えを示した。
(毎日新聞) - 12月14日13時15分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051214-00000048-mai-pol




64 :エージェント・774:2005/12/23(金) 15:59:26 ID:W07++o7D
4月から年金0・2%減額 今年の物価下落を反映

65 :エージェント・774:2005/12/28(水) 12:56:17 ID:e2ZAE/XY
年金の損失3682億円 グリーンピアの処分終了

 公的年金保険料の“無駄遣い”との批判を浴びた大規模年金保養基地
(グリーンピア)の譲渡が今月20日の三木(兵庫県)の売却で完了した。
年金の財源がつぎ込まれた建設費などから、売却額を差し引いた3682億
円の損失が確定。厚生労働省は「利益を上げ年金財源に戻すことが目的では
なかった」として「損失」との見方に慎重だが、公的年金に巨額のつけが回
った格好だ。
 グリーンピアは年金受給年齢に満たない若者に年金制度の恩恵を還元するリ
ゾート地として、1980年から88年にかけ全国13カ所で開業。93年度
以降、経営悪化が常態化し、2000年から運営停止や譲渡が始まった。01
年には、05年度までに廃止することが閣議決定された。
 年金財政からの資金投入は3730億円。
(共同通信) - 12月27日18時17分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051227-00000190-kyodo-pol


66 :エージェント・774:2005/12/31(土) 17:35:47 ID:hU+bR9Il
李総理「国民年金、導入から国民だましてきた」

李海チャン(イ・へチャン)国務総理は29日「国民年金制度は1988年の初導入から
国民をだましながら始まった」とし「来年、必ず改革する」と明らかにした。
李総理はこの日、KTV対談番組で「政治的負担を感じるが、この法を現実化させること
ができなければその後、政治的非難を浴びることになる」と述べた。
88年当時、制度を導入する際、所得の3%さえ出せば20年以後、所得の70%を年金
でもらえると宣伝したが、このような構造では財政が破綻するほかないというのだ。
李総理は「国民年金法は政治的に扱ってはいけない」とし「純粋に韓国社会の福祉制度、
安全網制度としてきちんと扱い、来年、改革しなければ国民はもっと苦しくなる」と強調した。
チョン・チョルグン記者 <jcomm@joongang.co.kr>
2005.12.29 18:25:42

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=71194&servcode=200§code=200&p_no=&comment_gr=article_71194&pn=5

67 :エージェント・774:2006/01/04(水) 11:33:22 ID:hiRReeLB
福祉に頼る人間は労働意欲が全然ない。



68 :エージェント・774:2006/01/11(水) 00:52:19 ID:ejDiQMAa
>121 番組の途中ですが名無しです 2006/01/10(火) 11:17:55 ID:ndsXjPCd0
>NHK総合「生活ほっとモーニング」自分らしく生きる・在日コリアン 
>は今/三世の自分探し/一世の苦悩日本へのメッセージ /姜尚中

>在日の婆さんが、月12万の生活保護をもらいながら、在日への 
>年金も支給するよう日本政府へ働きかけてく運動を紹介。
>お婆さんが戦後苦労したことを、昔の映像 
>(在日がリヤカーで物を運ぶシーン)と、悲しいBGMを流し紹介。
>NHKは、在日にも年金を支給すべきという考えに、同情を誘いながら 
>誘導してくる、いちじるしい在日偏重がここでも炸裂、当然、 
>恵まれた在日特権には一切触れない 

>それにしても不思議なのは、子供、孫が多くいて子供たちから同居生活
>を求められる在日婆さんが、一人暮らしをしたいと希望し、
>月12万もの生活保護を受けとっていることだ。
>生活保護を受けるくらいなら子供の世話になるというのが
>普通だが、よっぽどおいしいのであろう、 
>在日でも月12万支給されるのだからこれは高待遇なのでは?。  
>日本人は、まじめに掛け金を払っていても
>せいぜい月6万の年金しかもらえないというのに。

>それでも年金支給を求め運動するのは他の在日やその未来のためだとか。
>それに、公団に入居したくても入居できない日本人の老人もたくさん 
>いるというのにこの人は小奇麗な公団住宅に住んでいた 
>最後は民団と総連が合同舞踊大会を開き、それを鑑賞する在日お婆さん
>が嬉しそうに朝鮮語で歌ってる姿を放送。

↑はニュー速で拾ったレスなんですが、この番組を見た人はいますか?
自分この番組を直接見てないのではっきりとは言えないんですが
上の朝鮮人は生活保護の受給資格を満たしていないような気がするのですが。
これって事実だとしたらNHKはおろかその自治体も電凸対象なのでは?

69 :エージェント・774:2006/01/13(金) 10:39:23 ID:1fmzVcgv
社保庁、名称変更→「ねんきん事業機構」 改革は名のみ? 外局と大差なく

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060107-00000003-san-pol

70 :エージェント・774:2006/01/15(日) 19:34:47 ID:zh96sOyJ
・厚生労働省は11日、生活保護費の基準額(最低生活費)の引き下げを検討する方針を
 固めた。地域によっては基準額が基礎年金額を上回り、与党や自治体から「基準額が
 高すぎる」という指摘が出ているのを受けた措置で、生活保護費全体の抑制につなげる
 狙いもある。三位一体改革に絡んで進めてきた地方団体との協議を再開するとともに、
 専門家による検討会も設置し、基準額の見直し議論を進めたい考えだ。

 生活保護費のうち、食費や光熱費など生活扶助の基準額は、居住地によって細かく規定
 されている。たとえば、単身の65歳の場合、郡部では月額6万2640円だが、県庁所在地は
 7万3540円、東京23区では8万820円。家賃などを負担していれば、1万3000円を限度に
 住宅扶助が加算される。

 これに対し、05年度の基礎年金額は、40年加入した満額受給者でも月額6万6208円で
 都市部では生活扶助の基準額を下回る。こうした状況を問題視する与党などからは
 「基礎年金より高い保護費をもらうのはおかしい」との意見が相次いでおり、全国知事会と
 全国市長会は昨年11月、国に対して基準額の見直しを求めていた。
 このため、厚労省は見直しに着手する方向となったが、公的年金が他の収入や資産の
 有無に関係なく保険料納付実績に基づいて支給されるのに対し、生活保護は最低の
 生活を保障することが目的で資産調査を伴う。省内には「生活保護と公的年金は性格の
 異なるもので、単純に比較すべきでない」との考えも根強く、今後の議論ではこうした点を
 どう整理するかが焦点になるとみられる。

 生活保護費の受給世帯数は04年に初めて100万世帯を突破。03年度の保護費総額は
 2兆3881億円で、90年に比べて約8割増えた。全受給世帯のうち高齢者世帯が半数を
 占め、今後も増加が見込まれるため、抑制策が課題となっている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060112-00000019-mai-pol



71 :エージェント・774:2006/01/17(火) 11:50:55 ID:oZ5f9Kie
社保庁に国税職員派遣へ 徴収業務のノウハウ導入

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060116-00000179-kyodo-pol




72 :エージェント・774:2006/01/19(木) 23:30:43 ID:2NKQTddg
【北海道】「国は救済措置を」…学生無年金訴訟控訴審、口答弁論で原告側要求

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137637760/l100

73 :エージェント・774:2006/01/19(木) 23:45:42 ID:+oMKJ3zl
>>68
>>それにしても不思議なのは、子供、孫が多くいて子供たちから同居生活
>>を求められる在日婆さんが、一人暮らしをしたいと希望し、
>>月12万もの生活保護を受けとっていることだ。

私、この番組見てました。
この通りでしたよ。番組によると、息子は一緒に暮らそうと言っているそうですよ。
この番組見ながら、この人の生活保護の受給資格に疑問を持ちました。

74 :エージェント・774:2006/01/21(土) 13:29:39 ID:l+EfACkr
郵政民営化なくして「共済」年金問題は解決しない

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1125557017/l50

75 :エージェント・774:2006/01/23(月) 12:34:27 ID:WVUPyloi
無年金障害者の会

http://www7.plala.or.jp/munenkin/


76 :エージェント・774:2006/01/25(水) 10:17:16 ID:+ycSU3/6
>>73
疑問というより

77 :エージェント・774:2006/01/28(土) 10:21:49 ID:yBukoSnL
60歳以上の受刑者急増、新規入所10年で2・6倍

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-00000207-yom-pol

78 :エージェント・774:2006/01/29(日) 21:12:58 ID:XRWwwkXM
人物ライブ・スタメン 

▽揺れ動くライブドア…新社長の素顔
▽なぜ?“一夫多妻”男に愛情感じる女性たち
▽密着“下流くん”年収150万円に満足する男たち

1月29日(日) 22:00〜23:15
フジテレビ

79 :エージェント・774:2006/01/31(火) 23:46:40 ID:wNsnE6TA
議員年金廃止法案が衆院通過=野党は「痛み少ない」と反対

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060131-00000082-jij-pol

80 :エージェント・774:2006/02/02(木) 10:56:32 ID:+FHFsCm8
【公務員】勤務成績次第で分限免職も 社会保険庁改革…「年金記録のぞき見」など批判受け[01/31]

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138824858/l12

81 :エージェント・774:2006/02/03(金) 23:09:23 ID:yetGa0h2
納付率68%期待できる 年金保険料で社保庁長官

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000087-kyodo-pol

82 :月夜裏 野々香:2006/02/04(土) 08:47:35 ID:KszsMWdh
議員年金廃止勢力が異常に強いのは、なぜだろうか。
 そんなに議員が信用できるのだろうか。
 議員年金を減らしたら、もっと酷い汚職が起こるとは思わないのだろうか。
 議員は、金欲しさに財界の飼い犬になってしまうだろう。
 それとも外国にお金を貰って国益を売り渡さないと思わないのだろうか?
 そんなに議員が信用できるのだろうか
 何回、汚職事件が起きれば、気付くのだろう。
 ひがみ、やっかみで議員年金を減らしたいのなら、廃止するより議員数を半分に削減すべきだ。
 国庫から引かれる総額なら、議員年金を倍にしても議員を半分に削減すれば、はるかに少なくて済む。
 それとも世の中金じゃないと、本気で思っているのだろうか。
 議員を聖人か何かのように思っているのなら相当な世間知らずだ。
 世の中、金じゃないのでなく。金だけじゃないだ。
 マスコミも議員も偽善者、嘘付きばかりで辟易する。
 それなのに信じようとしていることがおかしい。
 議員年金を廃止するようになれば、信用できる議員ではなく。
 財力のある人間が議員になっていくと思わないのだろうか。
 一滴の水をケチッて、ダムを決壊させてしまうようなことはしないほうが良い。
 お金が惜しいのなら、議員を半分に減らして、
 議員年金を倍にして余生を飼い殺しにすれば良い。
 その方が国庫から引かれる金額は少なくて済む

83 :エージェント・774:2006/02/04(土) 10:00:02 ID:nQ+m95sf
内容:
明石書店という人権方面の本を出す出版社があったので調べていくと
大杉栄の翻訳、福島瑞穂さんのに混じって

参加型で学ぶ中高生のための世界人権宣言
UNESCO●編

があった。その他
版元別本の一覧 明石書店
http://www.hanmoto.com/bd/idx_akashi1.html
歴史のなかの人権
上田 正昭●著
在日コリアンに権利としての日本国籍を
佐々木 てる●監
在日コリアンの日本国籍取得権確立協議会●編
不完全犯罪ファイル2
コリン・エヴァンス●著
大杉栄訳 ファーブル昆虫記☆★☆★
ジャン=アンリ・ファーブル●著
大杉 栄●訳
小原 秀雄●解説
差別論
佐藤 裕●著
現代中国のジェンダー
蘇 林●著
人権の原理と展開
村田 恭雄●著
社団法人 和歌山人権研究所●編
日弁連 人権侵犯申立事件 警告・勧告・要望例集1--6☆★☆★
日本弁護士連合会 人権擁護委員会●編
台湾総督府と慰安婦
朱 徳蘭●著
自閉症・アスペルガー症候群の子どもの教育☆★☆★
グレニス・ジョーンズ●著
緒方 明子●監修・責任編集
海輪 由香子●訳
参加型で学ぶ中高生のための世界人権宣言
UNESCO●編    ☆★☆★

戦争と憲法危機の時代に政治をあきらめない
福島 みずほ●著☆★☆★


84 :エージェント・774:2006/02/04(土) 18:27:24 ID:90+oeeN5
議員年金廃止法が成立、年金支給は減額して存続

 与党提案の国会議員互助年金(議員年金)廃止法は3日、参院本会議で、自民、公明両党の
賛成多数で可決、成立した。
 施行は4月1日。
 同法では、現行制度で受給資格のある在職10年以上の現職議員について、〈1〉現行制度
の85%の額の年金を受給する〈2〉議員退職時にこれまで納付した額の80%の一括返還を
受ける――のどちらかを選択することができる。すでに議員年金を受け取っているOBについ
ては、退職時期に応じ最大10%削減し支給を継続する。
 議員年金は現在、在職時に月約10万円を納付し、在職期間などに応じて、退職後に年間
約412万〜約741万円を受け取ることができる。国庫負担率は約7割で、国民年金や厚生
年金と比べ、優遇されているとの批判が強かった。
(読売新聞) - 2月3日23時21分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000114-yom-pol

85 :エージェント・774:2006/02/07(火) 23:58:28 ID:nMagbn8m
【年金】独立行政法人職員の国家公務員共済年金加入、川崎厚労相「よくない」 民間人と同じ身分なのに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139264770/l12
1 :バッファロー吾郎φ ★ :2006/02/07(火) 07:26:10 ID:???0
★独立行政法人職員の共済年金加入、厚労相「よくない」

 川崎二郎厚生労働相は6日の閣議後の記者会見で、民間人と同じ身分の
独立行政法人職員が国家公務員共済年金に加入していることについて
「官から民への流れが加速する中、こういう状況が続くのはあまりよくない」と述べ、
見直しが望ましいとの考えを示した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060207AT1E0601I06022006.html


86 :エージェント・774:2006/02/09(木) 09:07:45 ID:Rai7VoWQ
【政治】社会保険庁が年金未納の社労士処分 業務停止を検討に「筋違いだ」「不平等だ」と反発も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139435321/l23
1 :バッファロー吾郎φ ★ :2006/02/09(木) 06:48:41 ID:???0
★年金未納の社労士処分 業務停止を検討

 社会保険庁は八日、長年にわたり国民年金保険料を納めていない社会保険労務士に
業務停止など重い処分を科す方針を固めた。年金未納の医師や歯科医師の保険医
取り消しも検討する。今国会提出予定の社保庁改革関連法案に盛り込む方針だ。

 処分対象は再三の督促にも応じない悪質なケースに限る。社労士の場合は業務停止や
新規登録の不認可のほか、免許取り消しも検討。医師や歯科医師は保険医登録の
更新(3年ごと)を認めない方向。登録が更新されないと開業医としての仕事が
事実上できなくなる。
 社保庁が悪質な年金未納者に厳しい処分を行う方針を固めた背景には、現状では、
63・6%の国民年金収納率(平成16年度)を19年度末までに80%に引き上げる
目標の達成が困難と判断したためだ。同庁幹部は「社労士は企業や個人から
年金相談を受ける以上、厳格な規範意識が求められる。医師も社会保険を扱う仕事で、
高額所得者が多い」としている。
 ただ、政府の有識者会議が求めていた運転免許証の更新やパスポートの発行
制限といった全国民を対象とする処分は「年金と無関係な分野の規制は国民の
理解が得られない」(同庁幹部)と見送る方針だ。

 これに対し全国社会保険労務士会連合会は、「筋違いだ」と強く反発。日本医師会の
植松治雄会長も「とんでもない話が平気で出てくるようになり、人権無視だ」と批判する。
与党内にも「悪質未納者がどれだけいるか疑問」「特定職種のみに懲罰を与える
やり方は不平等だ。法的にも問題が多い」(自民党医療関係議員)との懸念の声があり、
曲折が予想される。

産經新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000005-san-pol


87 :エージェント・774:2006/02/11(土) 01:19:28 ID:h47kR3k2
<年金改革>一元化は政治主導で 官僚の抵抗に自公が確認

 自民、公明両党は10日、与党年金制度改革協議会を開き、会社員の厚生年金と公務員らの共済年金の
一元化を政治主導で進めることを確認した。9日に示された政府方針が昨年末の与党案より後退し、官民
格差が温存されかねないため。ただ、官僚の抵抗は強く、どこまで与党がリードできるかは不透明だ。
(毎日新聞) - 2月10日18時53分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060210-00000086-mai-pol

88 :エージェント・774:2006/02/12(日) 00:43:13 ID:yDhw/Aag
あ、すごいこと気づいた

まず親の年金で暮すだろ。その中から自分の年金もかけておく。
親が死ぬ頃には自分の年金がもらえるようになる。
その年金で子供の年金もかけておけば、自分が死ぬ頃には子供は自分の年金で暮せるようになって・・・

おー、一族の誰も働かなくて、みんな暮せるじゃん!

89 :エージェント・774:2006/02/12(日) 23:27:11 ID:2kIeucJY
【国民年金未納】夫婦の銀行預金差し押さえ 同時は府内初 舞鶴/京都
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139724749/l15
1 :風の子φ ★ :2006/02/12(日) 15:12:29 ID:???0
国民年金未納:夫婦の銀行預金差し押さえ 同時は府内初−−舞鶴 /京都

 京都社会保険事務局は10日、再三の督促にもかかわらず国民年金の保険料を納付
しなかったため、国税徴収法に基づき、舞鶴市の自営業の男性と妻(ともに50代)の銀行
預金を差し押さえる強制徴収を行った、と発表した。夫婦同時の差し押さえは府内初という。
【沢木政輝】

2月11日朝刊
(毎日新聞) - 2月11日16時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060211-00000251-mailo-l26




90 :エージェント・774:2006/02/14(火) 10:18:45 ID:dQcKWpt4
【社会】所得情報の提供・市町村は慎重な対応を
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1101140149/

1 :吐き気 (050113) φ ★ :04/11/23 01:15:49 ID:???
 社会保険庁が全国の市町村に国民年金未納者の所得情報の提供を求め、
大半が既に提供、または提供可能と判断している。県内でも五十一市町村で
既に提供していることが分かった。
 「法的には問題ない」としているが、所得という個人情報の中でも重要な
情報が、本人の知らないところでやりとりされることに、行政はもっと敏感に
なり、慎重に対応すべきだろう。
 社会保険庁の所得情報の提供要請は、国民年金保険料の未納者対策
として改正国民年金法などを根拠にしている。
 沖縄社会保険事務局が各市町村に出した提供依頼書には、改正年金法に
触れたうえで、国民年金保険料収納対策と免除対策には速やかな所得情報の
提供が必要不可欠として、特段の配慮を求めている。
以下、ソースにて
ttp://www.ryukyushimpo.co.jp/shasetu/sha29/s041120.html
引用:琉球新報 2004/11/20 社説
依頼
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1099648958/130




91 :エージェント・774:2006/02/16(木) 12:30:49 ID:pd9LVMaY
国民年金未納、保険医ら「指定」更新せず…政府原案

 政府が今国会に提出する社会保険庁改革関連法案の原案が15日、明らかになった。
 国民年金保険料の未納対策の柱として、未納を続ける保険医や保険薬局、訪問看護事業者、介護保険事業者、介護保険施設、
社会保険労務士の6業種について、2008年度から公的指定の更新を認めない制度を創設する。
 中小・零細企業の事業主らに対し、社員の保険料納付状況の情報提供を求め、納付を促す仕組みも盛り込んだ。
 6業種はいずれも社会保険制度に密接に関連するため、「未納を続けることは、より悪質性が高い」(厚生労働省幹部)と
判断した。保険医の指定は3年ごとの更新で、更新されないと、健康保険から医療費が受け取れなくなる。
 また未納者には独り暮らしの若年層が目立ち、社保庁職員が訪問しても不在で徴収できない例が多い。このため、社員の保
険料納付への協力を事業主に求め、納付率引き上げを目指す。
 保険料未納を続ける自営業者らに対し、国民健康保険証に有効期限を設ける「短期保険証」の発行を可能とする制度も創設する。
一方、現在は法的根拠がない「基礎年金番号」を法定化し、医療、介護、児童扶養手当などの管理に活用する。
(読売新聞) - 2月16日3時6分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060216-00000201-yom-pol



92 :エージェント・774:2006/02/17(金) 11:25:28 ID:JN/opt1A
社会保険料徴収を一元化 08年に納付時期を統一

 厚生労働省は16日、現在別々となっている厚生年金や雇用保険などの社会保険料徴収を将来的に一元化する方針を固めた。
納付する企業側の利便を図るとともに、保険料徴収逃れなどを防ぐ効果も期待している。
 同省は一元化の前段として(1)2008年から、現在5月となっている雇用、労災の保険料申告、納付の時期を、7月の
厚生年金などの標準報酬月額の届け出時期に統一(2)地方労働局が把握している労働保険適用事業所の情報を社会保険事務所
などに提供できるようにして連携を進める−などの内容を盛り込んだ社会保険庁改革関連法案を今国会に提出する方針。
(共同通信) - 2月17日2時25分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000016-kyodo-pol



93 :エージェント・774:2006/02/18(土) 14:19:50 ID:lqzqeZj8
障害基礎年金:「不支給決定は不当」と国を提訴へ−−甲賀の障害者施設寮生ら /滋賀

 ◇「同基準で過去に支給」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000307-mailo-l25


94 :エージェント・774:2006/02/19(日) 11:14:22 ID:0kvGAXVf
■ 「ねんきん事業機構設置法案」概要を議論 社保庁改革関連合同会議

 社会保険庁改革関連合同会議は17日、「ねんきん事業機構設置法案(仮称)」などの概要について社会保険庁から説明を受け、
意見交換を行った。同法案は社保庁を解体し、あらたな事業機構を設置するもの。同機構の長は「代表執行責任者」とし、職員は
代表執行責任者が任免する。また、厚生労働大臣は同省の常勤職員歴のない者を「特別監査官」を任命。新機構の内部監査を行う。
 納付歴など個人情報の「のぞき見」が大きな問題となった点については、個人情報の利用・提供の制限も法案に明記する。
 また、社保庁では年金の納付率を向上させるため、クレジットカードによる納付を認めるほか、国民健康保険(市町村)との連携
強化などを盛り込んだ法案提出を予定している。

http://www.jimin.jp/jimin/daily/06_02/17/180217a.shtml

95 :エージェント・774:2006/02/20(月) 15:56:18 ID:MqEwPw76
年金改革Q&A
《42》共済年金の追加費用 恩給の「なごり」で税金注入

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/43/kaikaku132.htm




96 :エージェント・774:2006/02/21(火) 23:01:36 ID:7yobWSgQ
【年金】 国民年金未加入防止 住基ネット本格活用へ 社保庁 [02/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1140524339/l20

年金記録はネットで確認 来月末、サービス開始
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140516898/l12


97 :エージェント・774:2006/02/22(水) 21:52:45 ID:5fBnz0RC
「学生無年金障害者」広島訴訟、原告が逆転敗訴
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140572264/l11

【裁判】「学生無年金障害者」広島訴訟、原告が逆転敗訴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140572696/l18

98 :エージェント・774:2006/02/23(木) 22:16:22 ID:w4gzS/H3
【公務員共済】地方議員の退職一時金・年金を12.5%引き下げ案公表 総務省

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140609646/l10


99 :エージェント・774:2006/02/25(土) 20:51:12 ID:AdYms9Nj
無年金控訴審/「救済」欠く流れでいいか

http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/00048577ss200702230900.shtml




100 :エージェント・774:2006/02/26(日) 21:05:16 ID:nE0GCYM2
〜TV番組のお知らせ〜
2月26日(日)深夜0時25分から日テレ系「NNNドキュメント'06」
"憲法第九十九条−土井たか子という生き方−"

雪深い山里の高校で生徒たちに熱く語る女性がいる。77歳、喜寿を迎えた土井たか子。
軍国少女だった戦時中の話。多くの死を目にした神戸大空襲。初めて憲法に接した時の感動…。
今、講演のため全国を飛び回る。先の総選挙で土井は若い世代に道を譲る気で戦い落選した。
だが彼女が表舞台から去るのを待つかのように「改憲」への流れが湧き上がった。
引退はできなかった。憲法にこだわる土井の生き様を通し、私達にとっての憲法を考える。
注)憲法第99条=「憲法尊重擁護義務」規定として「天皇、摂政…国会議員、その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負う」という条文。

注)尚、この番組から、史上最大級のデムパが放出されますので、頭がイカれない様に視聴してください。
ttp://www.ntv.co.jp/document/


101 :エージェント・774:2006/02/28(火) 10:19:22 ID:yhBQpAlL
06年度は督促を強化し74・5%が目標・・・国民年金納付率
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141040105/l11

【国民年金】納付率改善を目指す社会保険庁、06年度は74.5%を目標に設定[02/27]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141060076/l12

関連スレ(スレ立て 2006/01/28(土) 12:54:58 dat落ち)
【国民年金】留守の未納者を「未納」→「免除申請」に 実績上げるため徴収員が架空の書類作成 名古屋
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138420498/

102 :エージェント・774:2006/03/01(水) 00:24:32 ID:UJUYY4mL
国民年金未納:102人が預貯金など差し押さえ−−社保事務局 /埼玉

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000098-mailo-l11

103 :エージェント・774:2006/03/01(水) 00:29:21 ID:sGxKoFlJ
usdcad L

104 :エージェント・774:2006/03/02(木) 23:02:20 ID:LqutWPEt
【政治】 国民年金保険料「学生猶予」、学校で受け付け…社保庁

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141293226/l15




105 :エージェント・774:2006/03/03(金) 23:48:48 ID:vBFqNFpf
悪質な年金未納、保険指定更新せず=社保庁改革法案を了承−自民部会

 自民党の厚生労働部会など合同会議は3日、政府が今国会に提出する社会保険庁
改革関連法案を了承した。国民年金法などの改正案では、保険料の納付率向上に
向けて、開設者・管理者が長期間悪質な滞納をしている場合、保険医療機関や介
護事業者など6業種の指定、更新を拒否できることが柱。クレジットカードによる
保険料納付も可能となる。法案は10日閣議決定される予定。 
(時事通信) - 3月3日11時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000040-jij-pol


106 :エージェント・774:2006/03/04(土) 00:43:08 ID:83gNRLJq
小泉が「愛子天皇」に固執する理由 総裁任期を延長してでも「改正」をやりたい!?
選択 平成18年3月号
ww.sentaku.co.jp/
 小泉純一郎首相が今国会への提出を目指していた女性・女系天皇を認める皇室
典範改正案は、秋篠宮の紀子妃の突然のご懐妊発表により、ひとまず先送りにな
った。意見を自由に表明できない皇族が意に沿わぬ改正案を止めるための実力行
使に打って出たとも思える、絶妙のタイミングでNHKにリークされた「慶事」。
さすがの小泉も「宮様がここまでなさるとは・・・」とたじたじとなったようだ。
 この事態を受け、もともと拙速な皇室典範改正に反対だった安倍晋三官房長官
は、周囲に「この話はもう終わった。今国会に提出されなければ、しばらく改正
はない」と地震を示しているという。<中略>
 ただ、ここに至っても、内閣官房に設置された皇室典範改正準備室は改正案提
出に向けた準備を進めている。女系慎重派・男系維持派との論戦に備え、皇學館
大学元学長の田中卓、京都産業大学の所功ら女系容認派の学者と連携して理論武
装に怠りない。中川秀直は田中の論文を当初族議員に配布するなど、皇室典範改
正を捨てていない。<中略>
 第三子が生まれる予定の九月まではそっと見守っていればいいはずなのだ。そ
れなにの、あえて波風立ててまで小泉たちが愛子内親王の天皇即位に執着するの
はなぜなのか。<中略>
 皇太子夫妻の離婚という未曾有の不祥事から皇室を守るため、愛子内親王の立
場を早期に確定させて雅子妃を皇室につなぎとめようと一部の官僚が画策。愛子
内親王の国民的人気の高さに目をつけた小泉らが、「政権の有終の美を飾る大事
業だ」とばかりに便乗したーという一つの仮説が、現実味を帯びてくる。<中略>
 ただ、実際は皇太子夫妻は今回の紀子妃ご懐妊を多いに喜んだといい、この筋
書きは「余計なお節介」だった可能性が高い。雅子妃の病状は、皇室典範改正問
題がメディアで大々的に論じられるたびにむしろ悪化したとの情報もある。<中
略>第一、特定の個人のために皇位継承という国の根幹をなす制度を変更すると
いうのは全く筋が通らないが・・・。<後略>

107 :エージェント・774:2006/03/04(土) 18:23:57 ID:586IqJA/
官民格差でかみ合わず 年金一元化で自民協議

 厚生年金と公務員などの共済年金の一元化をめぐり、自民党の各部会幹部の会合が
3日開かれた。退職公務員の恩給期間分の給付に充てるため税金などから投入されて
いる追加費用の取り扱いなど、官民格差是正をめぐり意見がかみ合わないままで、党
内での立場の違いが露呈した。
 一元化の基本方針は4月末に閣議決定する予定だが、党内からは早くも「いかに後
退したと批判されないように書くか、文章力の問題になる」(閣僚経験者)と、官民
格差是正の内容が玉虫色になるとの見方も出ている。格差是正に強い意欲を示した小
泉純一郎首相の指導力が問われることも予想される。
(共同通信) - 3月3日19時38分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000233-kyodo-pol



108 :エージェント・774:2006/03/04(土) 18:24:16 ID:6e8iczPF
http://j.pic.to/41q6m


109 :エージェント・774:2006/03/05(日) 12:01:33 ID:tkorj2Da
【社会】離婚時の年金分割、法律上の婚姻関係がない「事実婚」も対象に…厚労省方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141518561/l22

【社会保障】離婚時の年金分割、「事実婚」も対象・厚労省方針 [06/03/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141512540/l12

110 :エージェント・774:2006/03/06(月) 00:34:17 ID:18TlRGOh
【長野】長野社会保険事務局、国民年金未納者3人の財産差し押さえ[060303]

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1141362157/l10

111 :エージェント・774:2006/03/07(火) 12:45:50 ID:9yHqjlSs
地方議員年金の給付水準の引き下げなどを盛り込んだ
地方公務員共済組合法改正案閣議決定

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060307-00000103-yom-pol




112 :エージェント・774:2006/03/07(火) 23:54:32 ID:otH/5441
近所のアパートに住んでいる2人のおばあちゃん。

一人は、年金入っていなくて、生活保護のおばあちゃん。少しリウマチがある。
ヘルパーもタダできている上、医者をはしごできるぐらい高額治療を受てもタダ。
その上、家賃も補助。そして、パチンコ屋で遊んでお金をすっている。

もう一人のおばあちゃん、家賃も払って、まだまだパートに働きに行って、
医者にもかからないように健康に気をつけ、服装も質素。国民年金。
介護保険も天引き済み。

ところが、保護を受けているおばあちゃんが、うちは年金ないから、あんたは
いいねえなんて馬鹿なことを言っている。
実際支給額は家賃補助やら、年金の2倍以上に換算されてるんだがね。

というのがもっぱらの評判。


113 :エージェント・774:2006/03/08(水) 12:45:26 ID:iZUAJFVs
【社会保障】年金一元化で自民が基本方針 追加費用は当面維持 公務員特権廃止 [06/03/08]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141772263/l14

114 :エージェント・774:2006/03/09(木) 23:09:07 ID:PpGcN/h8
サッカー韓国代表監督が韓国の国民年金に加入 〜外国人でも所得があれば国民年金加入が義務 [3/9] 

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141894041/l15




115 :エージェント・774:2006/03/10(金) 22:19:45 ID:CvgwDKaq
社保庁改革法案を閣議決定…国民年金未納対策強化が柱

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000403-yom-pol


116 :エージェント・774:2006/03/11(土) 21:54:05 ID:HXy3sKKl
【ドイツ】死亡の「兄」装い、年金など26年間詐取 「弟」逮捕 被害額10万ユーロ(約1420万円)[060311]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1142072496/l11

【ドイツ】死亡した「兄」になりすまし、年金など26年間詐取していた「弟」を逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142068864/l19

【海外】67歳のドイツ人男性、死亡した兄の年金を26年間受け取っていた[060311]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142053953/l11




117 :エージェント・774:2006/03/12(日) 22:22:51 ID:jULf9+aH
【融資】年金貸し付け圧縮、生活保護者向け廃止・厚労省[060312]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142140296/l10

【行政】安易に借りる例が増えたので年金担保貸し付け圧縮、生活保護者向け廃止…厚労省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142128020/l10

【経済】年金貸し付け圧縮、生活保護者向け廃止・厚労省[060312]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142126261/l10

【社会保障】年金貸し付け圧縮、生活保護者向け廃止・厚労省 [06/03/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142116452/l10



118 :エージェント・774:2006/03/13(月) 17:05:47 ID:T8oYwwwl
少年隊の東に粘着する中年金田聡子
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/jan/1141803128/l10

◎1000年金閣寺物語◎
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1142060080/l10

【血税の】障害年金でソープランド【寄生虫】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1142108362/l11

■平成百年金本位制復帰問題◎
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1142132853/l10

どんどん年金が流れ出しています
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142220458/l11




119 :エージェント・774:2006/03/14(火) 22:01:23 ID:mcD/vfga
【京都】勝手に国民年金保険料の免除手続き 8千人分
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142312758/l13

【国民年金】本人に無断で保険料免除手続き 8千人分、京都社会保険事務局[03/14]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142332539/l24




120 :エージェント・774:2006/03/15(水) 09:57:13 ID:DP8lwbWk
昭和52年くらいまでは、定年55歳時代。
定年後15年くらいで60代後半で死亡が多かったから国民年金もせいぜい5年も払えばで
終わったものが、今では人生80歳時代。20年給付もざらになりそう。
おまけに毎月300円〜700円くらいしか納めなかった世代が長生きしているから大変。
こんな生活もできない年金制度を作ったやつらは誰だ。

121 :エージェント・774:2006/03/16(木) 10:23:26 ID:qGoQ1sft
【政府】厚生・共済年金の保険料率、2018年にも統一[060316]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142455441/l11

【政治】保険料率統一は18年か 厚生、共済年金一元化
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142452538/l11

122 :エージェント・774:2006/03/17(金) 22:53:21 ID:Z9Ms0w2T
★美少年金細工師◎昼は学校夜は修行
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1142563953/l10

【満員電車イヤ】【年金高杉】【ラーメン熱杉】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1142312142/l10




123 :エージェント・774:2006/03/19(日) 02:39:50 ID:VEceJ0Dw
取り立てきついぞ・・・。
俺は去年、根負けして都合42ヶ月分を支払わされた。
(本年1年分が12ヶ月、過去2年さかのぼり分で24ヶ月、交渉当初の時点で2年さかのぼりの期間を過ぎそうだった分をちまちま出した6ヶ月分)

本当に財産の状況調べてきて、「口座から差し押さえます。」って言う。
驚くほどに、すべての口座残高状況を把握している。
(まあ、税務署にはばれてるからなぁ・・・)
で、最終通告が書面で来てしまい、嫌々支払ってやった。
金があっても単に支払い拒否している奴、偽名口座でも用意しないと財産バレバレだぞ。

今年の確定申告の際、社会保険料控除金額が凄いことになって苦笑い。
社会保険料(健康保険税+国民年金)の額が3桁万円を余裕でクリアってあり得ない。
今年から必要になった証明書だが、証明書は発行されなかったため、現金領収書のコピーを山ほど添付。
(領収書原本は自分で保管する義務があるので、税務署の指示でコピーを添付。)
税務署員も呆れるやら驚くやら。




124 :エージェント・774:2006/03/20(月) 10:18:47 ID:H87U9kyt
障害・老齢年金、併給OK 来月実施 新制度10万人が該当

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060319-00000004-san-pol

125 :エージェント・774:2006/03/21(火) 15:12:28 ID:q13Tjw3f
年金泥棒の糞姑を処刑できる鉄道路線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142906023/l12

年金泥棒の糞姑を始末する方法
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1142903814/l12


126 :エージェント・774:2006/03/22(水) 00:35:42 ID:/jKT5ykE
医者と厚生労働省は、ほんとひどいな。
政府にたかってばっかり。
天下りも相当ひどいらしい。一回1千数百万単位
の退職金をわたりあるいている。
明治政府の初期のように、既得権益をきりすてる
政治家ってでないものか。


127 :エージェント・774:2006/03/23(木) 01:00:26 ID:1If6krdS
社説=年金未納対策 健康保険証と絡めるな

http://www.shinmai.co.jp/news/20060322/KT060320ETI090007000022.htm


128 :エージェント・774:2006/03/23(木) 11:10:12 ID:/uwktHb7
【韓国】 超高齢化進む韓国、迫られる年金改革 [03/23]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143064558/l19

129 :エージェント・774:2006/03/24(金) 22:56:55 ID:ssMUxJwJ
【江角騒動】 "証人喚問決定" 元フリー記者・西澤孝氏、4月4日に…衆院懲罰委員会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143182757/l100
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/03/24(金) 15:45:57 ID:???0
・4月4日に証人喚問へ。年金未納の著名人情報を持ち込んだ出版社役員。
 衆院懲罰委員会が、午後の理事会で決定。


130 :エージェント・774:2006/03/25(土) 15:30:04 ID:iWM6GVJC
26兆円を厚生年金と統合 公務員共済積立金で、政府

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1143227189/l50


131 :エージェント・774:2006/03/26(日) 22:06:28 ID:gk+3MKYB
【年金記録】パソコンで確認 社会保険庁がサービス開始 利便性と背中合わせに危険も潜む

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143334690/l12


132 :エージェント・774:2006/03/27(月) 20:04:38 ID:YL89opKm
学生無年金障害者訴訟:「初診日」「憲法違反」が争点 盛岡地裁できょう判決 /岩手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-00000062-mailo-l03

学生無年金、不支給決定取り消し…盛岡地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-00000011-yom-soci

国の不支給処分取り消し=学生無年金訴訟で男性勝訴−統合失調症発症で・盛岡地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-00000070-jij-soci

障害基礎年金支給命じる 盛岡地裁、賠償請求は棄却
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-00000149-kyodo-soci



133 :エージェント・774:2006/03/28(火) 12:07:01 ID:NIo+TcNV
【年金】再雇用65歳まで延長「安定法」来月施行【オワタ】

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143441180/l11


134 :エージェント・774:2006/03/29(水) 21:37:24 ID:oLgRjpCp
【年金一元化】官に有利な上乗せ3階部分の「職域加算」、公務員OBなどに給付継続へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143594701/l11

【年金一元化】厚生年金と公務員の共済年金、保険料率2018年に統一
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143607643/l14


135 :エージェント・774:2006/03/31(金) 00:14:24 ID:OegS1OsO
年金施設売却、事業廃止済施設は落札ゼロ 4施設は買い手も付かず

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143725259/l12


136 :エージェント・774:2006/04/02(日) 00:21:05 ID:SvqW9Kxk
国民年金からのお知らせ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143858211/l10

年金どうするよ・・・・・?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1143855768/l16

137 :エージェント・774:2006/04/03(月) 00:45:31 ID:MqDhzWOY
社会保険本庁で、年金で、マッサ―器購入に、初めてGOサイン出した
 元祖マッサ―ジおじさんは、今どこにいますか?
10年も5年もたってないから、伝説はあると思うけど・・・・・・・・

その当時って、年金で、マッサ―ジ器買えって言う、あほな指示を本庁が出して
 たんでしょ?

ことわる度胸がある人いなかったのかな? 




138 :エージェント・774:2006/04/04(火) 00:31:20 ID:q1sbNbJe
国の非常勤職員給与980億円、大半「物品費」で支出

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060403-00000005-yom-soci&kz=soci


139 :エージェント・774:2006/04/05(水) 00:38:15 ID:RJO5i4wS
663 :非公開@個人情報保護のため :2006/04/03(月) 22:18:24
この前貸付の電話での問い合わせで協会の名前出したら、
「天下りのろくでもねえ団体か?」と客に逆切れされて
内心そのとおりといいたくなったが我慢していたw
お客の方が正しかったorz
 昭和一桁が未だに怪鳥に君臨して高給を食み、事務局の患部の
天下り先なのは確かだしなあ・・・。事業所が協会費払うのを
嫌がるのは、俺達が組合費を払うのを嫌がるのと同じ。
「相互扶助」が目的のはずなのに、全然そうじゃないんだもん。
之が一般人にとっては、年金保険料を払うのがイヤだということに
あたるんだね。


140 :エージェント・774:2006/04/06(木) 22:57:06 ID:WM0bpa3z
公費の削減は1割程度 追加費用で政府与党素案

 厚生年金と共済年金の一元化で、公費などから投入されている公務員共済への「追加費用」の
削減をめぐる政府、与党の素案が5日明らかになった。追加費用自体は現行通り2050年ごろ
まで投入され続ける。また試算によると、削減効果も今後投入される追加費用総額約20兆円の
1割程度にとどまる。
 追加費用は過去の公務員の恩給制度に対応する給付に充てるための費用で、04年度では約1
兆7000億円だった。官民格差解消に向け削減が決まっただけに、素案に対し、手ぬるいとの
批判が与党内から出ることも予想される。
(共同通信) - 4月6日2時9分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000004-kyodo-pol


141 :エージェント・774:2006/04/08(土) 15:19:58 ID:a4hbP6l2
学生無年金障害者訴訟:双方が控訴 盛岡地裁判決に不服 /岩手

 20歳を過ぎた学生時代に統合失調症と診断された岩手県の男性(42)が国民年金未加入の
ため障害基礎年金の支給を拒否されたのは違憲だとして、国に不支給処分取り消しなどを求めた
訴訟で、厚生労働省は7日、処分取り消しを認めた盛岡地裁判決を不服として控訴した。原告側
も同日、棄却された損害賠償について控訴した。【安田光高】
4月8日朝刊
(毎日新聞) - 4月8日13時3分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060408-00000144-mailo-l03




142 :エージェント・774:2006/04/09(日) 21:14:56 ID:KLVkjEEu
<共済年金>公務員OB計215万人の給付減額 政府方針

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060409-00000008-mai-pol


143 :エージェント・774:2006/04/12(水) 22:44:34 ID:8FvwpoSQ
公務員OBの年金、最大1割カット…政府・与党が方針

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060412-00000101-yom-pol


144 :エージェント・774:2006/04/14(金) 00:22:55 ID:tF0hgim4
今日は支給日

145 :エージェント・774:2006/04/15(土) 15:08:51 ID:txkTN+2K
年250万円超が削減対象 厚生、共済年金の一元化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000002-kyodo-pol

公務員OB、10%上限に年金削減 年金一元化最終案骨格 最低保障額も設定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000007-san-pol

<年金一元化>OBの年金削減は6〜7% 政府方針明らかに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000013-mai-pol

公務員OB年金最低保証250万、減額は平均6―7%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000501-yom-pol


146 :エージェント・774:2006/04/16(日) 12:05:13 ID:FEC1cO8Q
数学的に保証された年金問題の解決策

446 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1080159825/l100

147 :エージェント・774:2006/04/17(月) 23:07:31 ID:90bgWREm
派遣社員にも「財形」…厚労省懇談会が提案へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060417-00000307-yom-bus_all

148 :エージェント・774:2006/04/19(水) 23:00:47 ID:X7l8fone
公務員OB年金削減 最低保障額、年250万、平均7%減 自民部会合意

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060419-00000006-san-pol


149 :エージェント・774:2006/04/22(土) 20:17:01 ID:a8Ths/UA
【ドイツ】年金生活の男性、旧マルク紙幣を価値が無いと思いトイレに流す[06/04/22]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1145693894/l15

【年金】天下り優遇廃止、年金一元化の最終案判明
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1145697194/l13


150 :エージェント・774:2006/05/09(火) 23:33:46 ID:zABsch1+
<国民年金保険>納付率66.7% 目標達成は厳しい情勢

 社会保険庁は8日、05年度の国民年金保険料の納付率について、昨年4月〜今年
2月分を発表した。前年度同期比3.8%増の66.7%で、同庁が目標に掲げる
05年度の69.5%の達成は厳しい情勢だ。同庁は05年度、市町村から入手した
所得情報を活用し高所得者に対する強制徴収を行うなどの未納対策を実施した。
(毎日新聞) - 5月8日22時23分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060508-00000120-mai-pol

151 :エージェント・774:2006/05/27(土) 20:02:50 ID:JBavJqEU
国民年金保険料の不正免除問題
「社会保険事務所で職員が申請書を代行していた」

代行とウソつくな。本人の同意ナシだろう。関係者全員を逮捕しろ!

刑法:公文書偽造等 (3年以下の懲役又は20万円以下の罰金 ...)

免除申請書を勝手作成=公文書偽造=犯罪なのわかる

普通、組織ぐるみの犯行は特に悪質として強制捜査じゃない?

公文書偽造 逮捕!逮捕! 全員まとめて逮捕!


152 :エージェント・774:2006/07/30(日) 19:09:26 ID:jbNHRVYf
全国で続々発覚・・消える年金記録

153 :エージェント・774:2006/08/02(水) 00:02:46 ID:/05d2XqV
沖縄不正で「全国一」/年金納付上昇率
一時、長官表彰候補に

http://www.okinawatimes.co.jp/day/200607081300_04.html




154 :エージェント・774:2006/08/04(金) 00:59:00 ID:vjQy4hdB
村瀬長官が検証委に説明 保険料不正免除問題

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060720-00000237-kyodo-pol


155 :エージェント・774:2006/08/05(土) 01:39:40 ID:a5xVODN4
本庁職員のメールを報告 社保庁組織的関与なし

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060727-00000163-kyodo-pol

156 :エージェント・774:2006/08/06(日) 00:13:30 ID:CBL+urev
日韓併合後、朝鮮人は厳しい身分差別から逃れるため、
自らの意思で朝鮮半島を脱出して日本に渡ってきました。
日本がポツダム宣言を受け入れると在日たちは「戦勝国民」であると
主張し、「朝鮮進駐軍」を名乗り、各地で暴れ始めました。
日本の男たちは戦場に駆り出され、残っていたのは女、子供、老人ばかり。
朝鮮人たちはやりたい放題で、駅前の一等地は朝鮮人に占領されました。
もちろん、そこに住んでいた日本人女性は容赦なくレイプされ追放されたのです。

当然、日本人は在日を強く憎むようになりました。
そのため、在日朝鮮人たちは日本名を名乗るようになりました。
朝鮮名を名乗ることは自分が犯罪者だと宣言しているようなものだからです。
朝鮮人たちは共産主義者と組み、マスコミを使って歴史の捏造を始めました。
「強制連行されて来た」「土地を奪われて仕方なく来た」等々。
そしてレイプ犯罪を謝罪せず、土地を占拠し続けながら、
「俺たちは何も悪いことをしていないのに差別される」
「不当な差別を受けている」 「謂れなき差別を受けている」等と宣伝しました。
朝鮮進駐軍を知らない世代の日本人は在日に対して罪悪感を持つようになりました。
在日たちは占領した一等地で事業を始めました。
それが「パチンコ」です。今でもパチンコ業者の8割は在日です。
パチンコは30兆円産業。何と自動車産業よりも規模が大きいのです。
パチンコ業界は脱税と、北朝鮮への送金で知られます。
「日本のパチンコがある限り、我が国は安泰だ(金正日)」
日本のマスコミや政治家にもパチンコの金が流れています。
だから「パチンコ、パチスロはギャンブルではない」等という
馬鹿げた論理がまかり通っているのです。
祖母や曾祖母が朝鮮人にレイプされた場所で
パチンコやスロットを楽しんだり、 朝鮮の民族料理である焼肉を食べる・・・
これは「日本人」以前に「人間として」恥ずべき行為ではないでしょうか。

157 :エージェント・774:2006/08/07(月) 00:19:53 ID:h6ikCmje
那覇は事務所長主導 国民年金保険不正免除・最終報告

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060804-00000006-ryu-oki


158 :エージェント・774:2006/08/10(木) 10:05:59 ID:tFnxEasO
年金不正処理問題 多難な社保庁改革 法案修正の動き加速も

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060806-00000001-san-pol

159 :エージェント・774:2006/08/12(土) 21:01:00 ID:WdZpqe/o
14 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/08 23:23:14 ID:psXNlkbj
  おまいら、いままでおさめた年金保険料
  いくらか分かる記録を残しているか?
  まさか斜穂庁のデータが正しく入力され、記録されてる
  なんておとぎ話みたいなことを信じてるんじゃないだろうな?

26 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:20:43 ID:g4/ji+p10
 加入期間の間違い、標準報酬の額の間違いなんて腐るほどあるよ。
 厚生年金なんか、会社が届け出て決定された内容は
 被保険者に通知されて確認されたものとしてなってるんだから
 たとえ間違っていても後から訂正なんかされないぞ
 あと、昔は紙の台帳で記録管理してたわけだが
 管理をコンピュータ化したときに大量のバイトに打ち込みさせた。
 その時に膨大な数の入力ミスや人違いがあったのは公然の秘密だw

26 名前:名無しさん@5周年 メェル:sage 投稿日:04/10/09 04:42:42 ID:7e/2OlV9
  年金のシステムに関わる私として思うことは、
  正直、厚生年金のシステムなんて、ミスはつきものだと思うわけです。
  昭和50年台以前の帳簿でしか管理されていない月額給与とかを手入
  力したりしなきゃならないし、年金制度がコロコロ変わるから、そのたび
  にプログラム修正、修正で段々辻褄が合わなくなっていくし、転職を繰
  り返している同一人物の特定はかなり難しいし・・・

27 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/09 06:40:33 ID:vWy9Ddig
  国民年金も市町村のデータと社保庁のデータが全然違うよね。
  ちなみに市町村の国民年金データは社保庁の命令で3年前に焼却処分しました。
  全然違っていたら、金銭トラブルの原因になるからね。
  流石に社保庁さんは賢い選択で市町村に圧力をかけました。
  社保庁、天晴れです。


160 :エージェント・774:2006/08/15(火) 10:16:39 ID:mn8RUj0+
208 名前:朝まで名無しさん :2006/08/15(火) 07:27:08 ID:hgqb9wLo
精神障害年金支給日age

払わない馬鹿は永遠にほざいていろ!!


鬱病の俺はこれから高給ソープをはしごだぜwww

351 :非公開@個人情報保護のため :2006/08/15(火) 07:22:25
鬱がうれしいでつ
今日は支給日

紙っぺら一枚でろくな審査もせずに年金を出しまくる社保のみなさん
毎度ありがとうございまつ


161 :エージェント・774:2006/08/17(木) 21:58:04 ID:tuO+OyVC
社会保険庁/厳しい処分で再出発図れ

http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/0000085583.shtml

162 :エージェント・774:2006/08/19(土) 01:05:21 ID:WXN6edId
463 :変な電話:2006/08/02(水) 19:37:36 ID:+dBzKp4A0
うちは自営業で父が社長、従業員6人の小さな会社なのだけど
「社会保険事務所の土屋」と名乗る中年の男から「社長います?」って
電話がありました。社長は留守だったので「只今外出しております」って応えたら
「お宅は誰?」って聞いてきたので不信に感じた私は名前を言わないで
「こちらで働いてる者です」って応えました。すると男は怒り出して
「そんなのあたりまえだ。お宅の発言は会社の発言とみなし、
公務員を冒涜したということで公務員冒涜罪で告発する」といわれました。
その他にも4つくらいの罪名をあげられ、「来週中に裁判所に出頭してもらい
半年から2年の営業停止処分にする」とまで言われました。
電話の対応が悪く公務員に高圧的な態度をとったからというのですよ。
私としては「どっちが高圧的な態度なんだ」って感じで本当に頭にきてしまいました。


163 :エージェント・774:2006/08/22(火) 23:42:24 ID:Y4WsvLqX
<年金ミス>無資格者に22年間支給 遺族に返還請求 

 和歌山社会保険事務局は22日、厚生年金の通算老齢年金を受け取る資格がない和歌山市の男性に、
今年5月まで22年間、年金を誤って支給したと発表した。男性は5月に死亡し、遺族が6月、遺族
年金の手続きに訪れて判明した。同事務局は遺族に対し、民法に基づいて返還請求が可能な01年
8月〜06年3月分の104万円の返還を求める。
 事務局によると、男性は厚生年金に49カ月間加入し、1947年7月、脱退して払い戻しにあたる
「脱退手当金」を受けた。その後は未加入で、受給資格はなかった。しかし、男性の申請を受けた当時
の和歌山西社会保険事務所が88年6月、支給を決定。支給開始年齢までのそ及分を含め、84年5月
から22年間支払い続けた。なぜ支給決定されたかは不明という。
 事務局は「遺族には誠心誠意おわびして説明したい。再発防止に努める」と話している。
 社会保険庁は「同様の事例は聞いたことがない。受給者に落ち度はなくても、他の受給者と著しく公
平さを欠くため、民法に基づき返還を求めなければならない」としている。
【辻加奈子】
(毎日新聞) - 8月22日20時52分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060822-00000090-mai-soci




164 :エージェント・774:2006/09/03(日) 11:38:17 ID:WsFKakRe
【島根】在日韓国人が本音トーク「私には国民年金はない…日本に来て辛酸をなめた人達に一日も早い立法措置での救済を」[9/3]
1 :ポリリーナφ ★ :2006/09/03(日) 08:43:50 ID:???
在日韓国人が本音トーク
松江無年金問題、地域共生など

日本社会で暮らす在日韓国人の思いを聞くシンポジウム「聞いてみよう、在日韓国人の
ホンネ」が2日、松江市殿町の県民会館で開かれ、県内に住む5人が国民年金のもらえ
ない「無年金高齢者・障害者」の問題や、地域との共生などについて述べた。

在日本大韓民国民団(韓国民団)県地方本部が創設60周年を記念して進める地域交流
事業の一環で、約80人の市民が参加した。

益田市で中華料理店を営む安成甲(アンソンガップ)さん(65)は在日外国人の無年金
障害者・高齢者の問題を取り上げた。

在日外国人の国民年金加入が認められた1982年以前に20歳以上だった障害者や、
86年の国民年金法改正時に60歳以上だった高齢者については救済措置がなく、
「無年金者」として放置されたままの現状を指摘。「日本に来て辛酸をなめた人たちに
ついて一日も早い立法措置での救済を」と求めた。

同地方本部常任顧問の朴煕澤(パクヒテック)さん(85)も「私には国民年金はなく、
政治に冷たい部分もある」と話した。

また、出雲オモニ会代表の崔明美(チェミョンミ)さん(53)は「(映画やドラマなど人気を
集めた)韓流で韓国への関心は高まったが、ぜひ在日の問題も関心を持っていって
ほしい」と訴えた。

李燮潤(イソッブユン)団長(59)は「多くの方に関心を持って来てもらい、驚いた。
今後も回を重ねていけたら」と話している。

ソース:読売新聞・島根版
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news002.htm

165 :エージェント・774:2006/09/05(火) 11:25:11 ID:iffG82x5
【とほほ】年金の運用益は2兆円の赤字

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1157405850/l100




166 :エージェント・774:2006/09/12(火) 00:02:09 ID:lFzKkOzo
島根県の社会保障移転率39.2%に上昇

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=300004006


167 :エージェント・774:2006/09/14(木) 10:27:22 ID:BK7JTV5U
納付漏れは計1億円 郵政公社 社会保険の不適切加入

http://www.shinmai.co.jp/news/20060914/KT060913FTI090013000022.htm

168 :エージェント・774:2006/09/16(土) 12:39:40 ID:tgwsU+94
日本生命など、401kの業界団体設立へ 年内の発足目指す

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060915-00000008-fsi-bus_all


169 :エージェント・774:2006/09/18(月) 12:21:25 ID:tmiQZyev
敬老の日、おめでとう。
でも積み立て制度でもないのに働く世代をいじめて、
働かない世代を優遇する年金の仕組みはおかしいよ。

国民年金ができた昭和40年ごろの保険料=100円
当時の高卒初任給=約1.5万円
父から聞いた話だから、だいたい合ってるはず。
給料に占める保険料の割合は、1%以下でしかない。

今の国民保険料=13580円 (厚生年金保険料なら約15%)
今の高卒初任給=約15万円
給料に占める保険料の割合は、9〜16%に上がっている。
その上、当時には無かった消費税などで支出が増えている。
今激増しているフリーター・非正規雇用者が払おうと思ったら、
フルタイムで2日以上働かないと払えない金額になっている。

170 :エージェント・774:2006/09/19(火) 01:05:00 ID:M0/yV4AG
65歳以上は過去最高20.7%=83万人増の2640万人−総務省推計

 18日の敬老の日に合わせ、総務省は17日、今月15日現在の高齢者推計人口を発表した。
65歳以上の高齢者は昨年から83万人増えて2640万人(男性1120万人、女性1520万人)。
推計総人口が1億2772万人と昨年から2万人減る中、高齢者が占める割合は0.7ポイント
上昇して過去最高の20.7%に達した。 
(時事通信) - 9月17日18時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060917-00000052-jij-pol




171 :エージェント・774:2006/09/20(水) 00:22:08 ID:ejL6UEN2
社会保険庁の職員処分ね・・・相変わらず手緩いな。


これほどの違法行為を犯した奴らに「戒告」で済ましたりするなんて・・
戒告・指導なんてものは懲罰の類にならないんだよ!
議員も公務員も自分の保身しか考えて無いからな!
国家議員なんかも役人との仲を壊したくないので、厳罰化に澄み切れずにいる!
また、法律の制定・改正なんかも実際は役人主導型になってるしな!
結局、法を作るに当たってシナリオを描いているのは、国家公務員だ!


とにかく、犯罪者集団に「 身 分 保 障 」なんて「 不 要 」だ!!!

172 :エージェント・774:2006/09/21(木) 11:50:17 ID:gAh1ddOB
氏名公表

173 :エージェント・774:2006/09/24(日) 00:04:04 ID:ig/UDL6+
【社会】国民年金加入者のうち56.1%が非正社員・無職 その半数が保険料を支払わず

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158972729/l100

174 :エージェント・774:2006/09/26(火) 23:16:07 ID:jZlInuJM
【朝鮮新報/人物紹介】荒木裕子さん−「無年金福岡裁判は日本人自身の人権意識に関わる問題」 [06 9/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159264828/l100

【朝鮮新報/人物紹介】荒木裕子さん−「無年金福岡裁判は日本人自身の人権意識に関わる問題」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159265386/l100




175 :エージェント・774:2006/09/29(金) 23:22:57 ID:HTvcvQQ+
年金納付の不正免除:県内の2社会保険事務所で7747件 /長崎

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060929-00000317-mailo-l42


176 :エージェント・774:2006/09/30(土) 22:00:40 ID:C4kf/YVL
氏名公表

177 :エージェント・774:2006/10/02(月) 13:28:30 ID:j/5hYENh
age

178 :エージェント・774:2006/10/03(火) 00:33:36 ID:AaM1S2eE
【社会保障】年金保険料徴収、民間が低コストで達成・市場化テスト…業務の民間委託、拡大要請必至 [06/10/01]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159655455/l100

179 :エージェント・774:2006/10/03(火) 10:56:04 ID:1dT/EYX/
自民党は国民をなめてるのか?いい加減な人事するなよ
あのアホな安倍は何だ?
安倍の後、誰をもってくるのか知らないが
小泉改革なんて今後継承する気ないだろ
無党派層の得票だけ欲しかったってバレバレなんだよ
参議院選は苦しむがいい、自業自得
初めから詐欺だってことはわかってたんだよ
一国のトップが知恵遅れって事は、外国になめられるんだよ
利権目当ての悪ふざけ与党議員は全員政治家辞めろ
電通は余計な政治介入するな
統一教会のネット活動ウザすぎ

追伸 国会中継の後、編集された報道を見てびっくり
    巧妙に安倍のアホ隠しがされていた

180 :エージェント・774:2006/10/03(火) 22:38:08 ID:QaIhVcyO
【フランス】政府、第二次大戦で仏軍兵士として戦ったアルジェリアやモロッコなど旧植民地出身者の軍人年金を平等化

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1159522819/l100

181 :エージェント・774:2006/10/04(水) 08:46:45 ID:CrvFvH+z
社保庁職員を非公務員化…政府・与党方針

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061003-00000001-yom-pol


182 :エージェント・774:2006/10/04(水) 23:36:23 ID:/VxCsbEf
【社会保障】厚生年金、受給先延ばしで増額・厚労省検討…8・4―42%上乗せ [06/10/04]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159915250/l100
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159914170/l100


183 :エージェント・774:2006/10/05(木) 23:58:49 ID:jslLOIN7
国民年金未納:差し押さえ29人37件、既に昨年を上回る−−社会保険事務局 /岩手

 06年度上半期に国民年金の保険料を納めず、銀行口座の差し押さえなどの強制徴収を受けた人は
29人37件と既に昨年度1年間の数字を上回っていることが4日、岩手社会保険事務局のまとめで
わかった。社会保険庁では納付率向上を目指して昨年4月に初めて強制徴収に着手。県内でも06年
度中に昨年の3倍にあたる1800人に最終催告状を出す。最終的な差し押さえ人数も昨年の3倍程
度になりそうだという。
 同事務局によると、県内で差し押さえを受けた29人は自営業7人、建設業4人などで中には地方
議員も含まれる。37件の差し押さえ総額は694万3170円。差し押さえを受けた後でも、以前
と変わらず未納を続ける人もいるという。【林哲平】

10月5日朝刊
(毎日新聞) - 10月5日11時1分更新

>中には地方議員も含まれる

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061005-00000036-mailo-l03


184 :エージェント・774:2006/10/07(土) 01:26:27 ID:0c9tXHV2
livedoor ニュース - 年金基金で国民1人あたり4万5千円のツケまわし 責任者の面々
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2532866/detail?rd

年金資金運用基金は事業の失策で総額4.4兆円を国民につけ回した。
実に有権者1人あたり4万5千円。政策を決め責任を負うのは最後は個人だが、
誰一人として責任をとらず、マスコミもガス抜き程度で個人名を報道しない。
全員、責任を問われぬまま、逃げ通すつもりだ。

ならば、われわれが有権者の立場で特定するしかない。
最も罪が重いのは、元次官の近藤純五郎氏である。
このままだと、また同じことが起きるので、個人資産没収・退職金返上など、
何らかの形でけじめをつけて もらわなければ困る。
--
記事ソース先に、補助金等ランキング情報のエクセルシート有り。天下り人数付き。

185 :エージェント・774:2006/10/08(日) 18:35:09 ID:Wz3YdSGK
■ちゃっかり天下り退職ウハウハ元役人リスト■

以下のジジイだけでも総額44億1640万円!!!チーンwぜんぶ税金&年金だよw

●近藤純五郎(61歳)総合計5億3623万円 旧厚生省時代5億1148万円
(8423万円/年金資金運用基金理事長2475万円(371万円)

●丸山晴男(60歳)総合計4億5074万円 役所での報酬4億0200万円(6140万円)
/年金資金運用基金での報酬4874万円(732万円)

●丸田和生(57歳)総合計4億3640万円 役所時代3億8095万円(6998万円)
/厚生年金事業振興団常務理事5545万円(833万円)

●伊藤雅治(61歳)総合計5億3096万円 役所時代5億1033万円(6235万円)
/全国社会保険協会理事長2063万円(310万円)※伊藤氏は医師なのでキャリア官僚と同等として試算

●山下真臣(76歳)総合計8億0289万円 厚生省時代4億7135万円(8523万円)
/環境衛生金融公庫理事長時代2億0829万円(3127万円)
/全国社会保険協会連合会理事長7425万円(1115万円)/国民年金協会理事長4900万円

●吉原健二(72歳)総合計7億9238万円 厚生省時代4億8919万円(8588万円)
/厚生年金基金連合会理事長2億0419万円(3066万円)/(財)厚生年金事業振興団理事長9900万円(1486万円)

●加藤陸美(73歳)総額8億6680万円 厚生省時代4億0668万円(8588万円)/社会福祉・医療事業
団副理事長・理事長(1826万円)/公害健康被害補償不服審議会会長1億6138万円/健康力つくり事業団・
全国国民年金福祉協会理事長7712万円(1363万円)

(カッコ内は退職金)ttp://www.janjan.jp/special/sagi/list.php


186 :エージェント・774:2006/10/09(月) 22:41:23 ID:haHQ2A5R
【新しい】年金ケインズ主義でGDP成長【経済】
1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/10/09(月) 10:11:02
安倍は、イノベーションで、GDP成長率を上げるとか言ってるが、それだけでは、成長率は上がらない。
日本経済は、J.S.ミルの言う「定常状態」に近い。
技術革新が日常的に行われて、経済の「質」は日々進化している。しかし、経済の「量」は、あまり変化しない。

しかも、近隣国に大量の低賃金労働力が存在するのに加え、低賃金の非正規労働者を大量に作ったため、
賃金コスト面からもデフレ傾向がある。

これを解決するには、定年後の年金10万円を、掛け金ゼロで無条件に全国民に与えるのがよい。

消費税は上がるだろうが、消費性向も上がり、日本経済に新たな成長の時代が始まる。




187 :エージェント・774:2006/10/10(火) 23:10:52 ID:TWYlZh2R
[年金機構]1年間の業績公表…18億円の最終利益
 昨年10月発足した厚生労働省の独立行政法人「年金・健康保険福祉施設整理機構」は6日、
この1年間の業績を公表した。同機構は、年金保険料などで建設した313の福祉施設を
09年度までに売り払うための清算組織。1年間で23施設、土地18件を、取得時価格
(80億5100万円)を60.5%上回る129億1800万円で売却した。05年度
(05年10月〜06年3月)は18億1900万円の最終利益をあげ、12億8800万円を
国庫に入れた。国庫納付は計画より1年早い。
 06年上期(4〜9月)は、ハートピア南紀田辺(和歌山県)を医療法人に6億円で売るなど
14施設、土地14件を計66億2800万円で売却。取得時価格(38億5000万円)を
72.2%上回った。06年下期(10月〜07年3月)は60施設、土地70件を売却する予定。
【吉田啓志】

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2538839/detail

188 :エージェント・774:2006/10/11(水) 23:03:24 ID:l76C6AJa
age

189 :エージェント・774:2006/10/12(木) 11:25:01 ID:8uBQe0oN
社保庁大量処分 まだ「幕引き」できない

http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200608300033.html


190 :エージェント・774:2006/10/13(金) 10:23:30 ID:s3y50v2L
支給日age

191 :エージェント・774:2006/10/15(日) 14:55:57 ID:vXkNKYfd
ジャンクスポーツ! 

▽メジャーリーガーの超リッチな年金生活

10月15日(日) 19:58〜20:54
フジテレビ


192 :エージェント・774:2006/10/16(月) 00:14:04 ID:rEAUzSv4
オレの知り合いにこんな人物(57才)がいる。
ある日、定期健康診断受けたら、心臓が悪く移植手術以外に治療方法がないと言われた。
彼はビックリしたが、特に自覚症状もなく、経営していた会社が経営危機に陥っていたこともあって、その後はなにもせず放っておいた。
その数ヵ月後、彼の会社は倒産し、彼個人も自己破産した。
裁判期間中、彼はふと医師に「障害年金もらえますよ」と言われたことを思い出した。
当時は「そんなハシタガネもらってもしょうがないわい」とすっかり忘れていた彼だったが、その時は日々の生活費に事欠く状況、ただちにあの時の病院と社保事務所へ行き、手続きを進め、半年後から月当たり12万円の障害年金(厚生年金)を受給できることになった。
あれから5年たった今、彼は巨額の債務からは開放され、けっして多い額とは言えないが12万の障害年金をもらい、アルバイトで月15万ほどを稼ぎながら、そこそこ優雅な生活を送っている。
血色はすこぶるよく、ヘビースモーカー、大酒飲みぶりは相変わらずである。
オレはひそかに、彼の医師はきっと誤診を犯したに違いないと思っている。

193 :エージェント・774:2006/10/16(月) 23:17:08 ID:S4QA/Nh3
「社会保険庁問題の根底は労働組合」 中川秀直幹事長が衆院代表質問で

衆院は2日の本会議で、安倍晋三総理の所信表明演説に対する与野党の代表質問を行い、
わが党からは中川秀直幹事長が立って、経済成長戦略や財政再建などについて、総理の基本認識を問うた。
この中で、中川幹事長は社会保険庁改革について触れ、「問題の根底にあるのは、社会保険庁職員の大多数が参加する
労働組合・自治労『国費評議会』の問題であることは周知の事実」「この組織を公務員のまま存続させることはもはや限界」と指摘。
徹底的改革を求めたのに対し、安倍総理も「解体的出直しを実現しなければならない」と答えた。
http://www.jimin.jp/jimin/daily/06_10/02/181002a.shtml

組合辞めますか?公務員辞めますか?


194 :エージェント・774:2006/10/18(水) 09:30:10 ID:7oxikn9A
<高齢者雇用>企業84%が改正法に対応
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061013-00000080-mai-soci

高齢者の雇用延長、84%の企業が制度化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061016-00000005-san-bus_all


195 :エージェント・774:2006/10/19(木) 22:54:47 ID:CxImycX8
不支給決定は「合憲」=学生無年金訴訟控訴審−広島高裁支部

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061019-00000100-jij-soci

196 :エージェント・774:2006/10/21(土) 00:37:19 ID:OUxJhouv
社会保険料請求忘れる 兵庫事務局確認ミス

 兵庫社会保険事務局は十三日、三宮社会保険事務所が、神戸市中央区の事業所二カ所に勤務する女性(36)の
社会保険料について、育児休業を終了した今年一月以降も誤って免除を続け、同八月までの保険料約百十二万円を
事業所に請求していなかったミスがあった、と発表した。
 健康保険や厚生年金の社会保険料は、育児休業中は免除。終了後は二カ所以上の事業所に勤務する被保険者の場合、
手作業で保険料を計算する。しかし、この女性については職員が確認作業を怠り、未請求のままとなっていることが、
九月の保険料見直しの際に発覚。すでに事業所に謝罪、今後あらためて請求するという。
 また同事務局は同日、神戸、三木市の事業所計三カ所に交付した電子申請のパスワードを通知する書類に、誤った
社会保険労務士の名前を記載していたことも発表した。コンピューターのプログラムミスと職員の確認漏れが原因という。
 同事務局は「二度とミスのないよう確認作業を徹底する」としている。(石崎勝伸)

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000138855.shtml



197 :エージェント・774:2006/10/22(日) 00:17:09 ID:E/mGN1gq
【年金】行き過ぎた少子化でお先真っ暗の日本 鮮于鉦(ソンウ・ジョン)特派員

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161428017/l100
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161427078/l100

198 :エージェント・774:2006/10/23(月) 12:01:25 ID:e9XfnzoN
カラ残業・出張、ヤミ休暇も…労働局不正に動かぬ証拠

 カラ残業、カラ出張、果てはヤミ休暇――。厚生労働省の労働局を巡る不正経理問題で、
様々な不正の手口の実態が、読売新聞の全国調査で明らかになった。
 このうちカラ残業は、夜間の庁舎管理用に導入された無人警報装置の作動記録データが
動かぬ証拠となり、不正が発覚していたことがわかった。国の労働行政を担う現場で、あの手
この手で公金を食い物にした不正の数々。その乱脈ぶりが次々と浮かび上がった。
 会計検査院による調査では、福島、高知などの労働局で、約1億円のカラ残業が判明している。
 関係者によると、実態に合わない超過勤務手当を一律に支給していた複数の労働局では、職場を
最後に退庁する職員が、無人警報装置のスイッチを入れることになっていた。ところが、同手当を
受け取っていた職員の多くは、同装置の作動開始時間後も、庁舎内に残って残業していたことになり、
不自然な支給実態から不正が見つかったという。
(読売新聞) - 10月23日10時27分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061023-00000401-yom-soci


199 :エージェント・774:2006/10/24(火) 11:04:46 ID:P6+FzCWr
2003年度予算における歳出(支出)は一般会計81・8兆円、
■■■■■■■■■>> 特別会計199・7兆円。
これらを連結して重複部分を除いた国家予算の歳出合計は
232・6兆円となる。
このうち、社会保障給付や義務教育負担として国民のために
使われているのはたったの 60・4兆円 だけです。
http://blog.digi-squad.com/archives/000603.html
残りは国債などの債務償還、地方交付税交付金、国家公務員の
人件費や経費などに使われているが、歳出合計の7%にあたる
15・3兆円は■■■■■■官僚の天下り先の特殊法人、独立行政法人、
公益団体に補助金として流出している。
【一般会計、特別会計】という言葉は聞いたことがあったけど、
官僚の天下り先にこんなにお金が流れていたとは知らなかった。
■■■■■■■■■ 政府系金融機関の改革 ■■■■■■■■■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000008-maip-bus_all
8機関の役員84人のうち中央省庁のOBは38人。
このうち、5機関ではトップも天下り官僚だ。
8機関すべてを所管する財務省がもっとも多く18人、
中小企業向けの2機関を所管する経済産業省が9人と続く。
■■■■■■国から流れて回収できてない金 ■■■■■■
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm
住宅金融公庫 58兆8817億円
農林漁業金融公庫 3兆0190億円
中小企業金融公庫 6兆8168億円
公営企業金融公庫 17兆3008億円
日本道路公団 21兆5936億円
都市基盤整備公団 14兆4920億円
■■■■■■■■■ 納税者の1人として、一言。 
時代遅れで、無策・無能・無責任な官僚制度を廃止した方が
よい時期だとね ■■■■


200 :エージェント・774:2006/10/25(水) 10:09:20 ID:xHM/wbv5
国民年金は厚生共済年金に比べ少な過ぎる。
国民年金は2階建て方式とし、従前の保険料制度に加えて
現行5%の消費税を財源に全国民一律月3万円上乗せにしたらどうか。

厚生共済年金のある人は負担額と支給を減らし、この国民年金の上乗せ分を加え支給する。

これから未納者が受給年齢を迎えると極端に受給権者が減り、年金支払い総額が減るから
国民年金は十分にやって行ける。

但し、問題が2つ在る。一つ目は、サラリーマンの配偶者は国民年金の保険料を支払っていないのに受給権が生ずることだ。
これは非常に不公正であり、不払いの原因の一つになっているので即刻改めるべきだ。
2つ目は、無年金者の中で資力の無い者は生活保護を受ける事になるが、
国民年金満額でも月6万円。実際には3〜4万円なんてざらなのに、生活保護だと月10数万も出るのは理不尽だ。
生活保護費は月3万円とするべきだ。
またもし、国民年金の上乗せが実施されるなら、60才以上の生活保護は総て打ち切り、
この上乗せ分のみにするべきだ。

201 :エージェント・774:2006/10/26(木) 00:56:16 ID:98HwA0uN
官僚機構というのは巨大なピラミッドであり
各省庁毎にそのピラミッドが形成される。

より巨大なピラミッドを形成するには、
よりピラミッドの頂点をより高く築くためには
より多くの裾野を広げる必要が発生する。
より多くのポストが必要となる。
部長・部長補佐・部長補佐心得・副部長補心得
副部長補佐心得・・・・・・・・・・・
彼らがまる一日かけて、判子を押すのだ。
より多くの利権を、権限を、権威を我々に!

これが、お役所の正体。


202 :エージェント・774:2006/10/26(木) 23:12:42 ID:98HwA0uN
<学生無年金訴訟>男性が逆転敗訴 東京高裁

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061026-00000136-mai-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061026-00000081-jij-soci



203 :エージェント・774:2006/10/27(金) 11:10:14 ID:BHCUxxW3
★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下
UNISONによると、地方公務員の20%が時間給5ポンド(約900円)以下であり(その大部分が女性)、
約3分の2が年収1万5千ポンド(約275万円)以下である。
http://ime.nu/www.labornetjp.org/NewsItem/20020717suto

★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
人口規模が同じ自治体での、日米のコスト比較です
レイクウッド市 人口7万5000人 市職員 180人+300人の非常勤職員委託費
 (アウトソーシング)を含めた歳出総額(99年度)で3000万ドル(約33億円)
大阪府交野市 人口7万2000人 職員は非常勤を除く市職員630人歳出 240億円
世界的に見ていかに日本の公務員の人件費が高いかがわかります。
人数の問題というよりも一人あたりの費用が問題。
米国の約4倍ですね。米国公務員の4倍も仕事をしているのか?


204 :エージェント・774:2006/10/27(金) 11:29:00 ID:td6FDmdK
Infoseek ニュース 出会い系 小6女の子が使う 「カレシ募集」サイト  ふみコミュニティ
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/internet/story/20061026jcast200623564/

行方不明になっていた長野県小諸市在住の小学6年生の女の子(12)が、失踪から4日後に神奈川県小田原市で保護された。
マスコミでは「誘拐事件」と報じられたが、4日間も女の子が一緒にいた相手は、「メル友募集サイト」で知り合った「メル友」だった。

「小諸に住んでますwメール返事は絶対すルヨw メール待ってるよd(´・∀・`)モチッ ! 悪用にゎ使わないでねw カ レシ 募集」
「☆募集する性別→女性のみ ☆募集する年齢→小6 から 20歳 まで」



205 :エージェント・774:2006/10/28(土) 22:08:01 ID:/NdN4ESS
<東京都>独自の心身障害者扶養年金を廃止へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000157-mai-soci


206 :エージェント・774:2006/10/30(月) 00:45:49 ID:am//bRWp
【年金難民】年金納付記録の不一致、3400件を再調査…社会保険庁
1 :熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★ :2006/10/28(土) 07:36:31 ID:???0
★年金記録の不一致、3400件を再調査・社保庁

 社会保険庁は27日、8月下旬から9月末までに社会保険事務所などで受け付けた
約15万件の年金の納付記録に関する照会のうち、約17%で本人の申告と
不一致があったことを明らかにした。このうち約3400件は窓口で記録が確認できずに
再調査したほか、記録が見つからない47件については社保庁が記録を精査する。

 不一致のうち一部は名前の入力間違いや結婚による姓の変更などで記録の
検索が難しい。勤務先の手続きミスや本人が年齢を偽って申請したために
記録が途切れている例もある。ただ、仮に空白期間が見つかっても
納付記録は残っており、大半は漏れていた記録を探して修正している。
記録が見つからないケースは専門チームが審査するという。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061028AT3S2701H27102006.html


207 :エージェント・774:2006/10/31(火) 10:40:46 ID:1oq87WVa
【社会保険庁】年金保険料などでつくった福祉施設の絵画や彫刻など美術品価値1割に過小評価…会計検査院が指摘
1 :熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★ :2006/10/31(火) 07:25:34 ID:???0
★社保庁、福祉施設の美術品価値1割に過小評価・検査院指摘

 社会保険庁が公的年金の保険料などでつくった福祉施設にある絵画や彫刻など
美術品について、同庁が誤って減価償却を行い、資産価値を適正価格の10%に
評価していたことが30日、会計検査院の調べでわかった。総額約1億3400万円分が
過小評価されており、検査院が是正を求めた。

 年金福祉施設を巡っては「無駄遣い」の批判が相次ぎ、昨年10月に設立された
「年金・健康保険福祉施設整理機構」が288施設を引き継いで売却を進めている。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061031AT1G3002G30102006.html


208 :エージェント・774:2006/11/01(水) 09:56:07 ID:U2eRfM9D
8 :名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 09:00:59 ID:uzYbznvm0
これ電子化の時に原本を破棄してるんだろ?
電子化するにしてもなんでわざわざ原本を破棄する必要があったのか不明。
少なくとも電子化以前の納付した人が死に絶えるまでは原本を保管しておくべきだろ?

9 :わかば :2006/10/28(土) 12:12:13 ID:yPJFQy3X0
年金は元本と利率を足したモノを返して解散しろ。

10 :名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 12:15:55 ID:rLHUrhkL0
>>8
電子化の際、国民年金記録のの原本はマイクロフィルム化。
がしかし、「予算がない」という理由で全部出来なかった県が
一部ある。そのときの基準として、「未納が全くない人」は
マイクロフィルム化しなかったんだそうだ。
 がしかし、市町村では制度発足当時からの台帳がまだ残って
いたが、これを社会保険庁本庁が「うちの記録が正しいから」
残す必要がないと指示して破棄させた。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161988591/


209 :エージェント・774:2006/11/01(水) 23:21:00 ID:U2eRfM9D
【2ちゃんで】国民年金【廃止運動】

358 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1065058622/l100



210 :エージェント・774:2006/11/03(金) 22:53:35 ID:hKgBluWg
クレジットカード業界、公的料金のカード決済導入へ結束

 クレジットカード業界が、税金や国民年金の保険料、水道料金などの公的料金にカード決済を
導入するため結束している。ジェーシービー(JCB)など大手12社が、国や自治体と決済の
枠組みやルールを決めるため、協議会の設立準備に入った。公的料金の決済市場は年間数十兆円
と見られており、新たな市場の開拓に業界一丸となって取り組む構えだ。
 クレジットカードによる決済は、電気やガスなどの公共料金分野に拡大しており、カードでの
支払いができない分野は少なくなってきた。こうした中で税金や国民年金保険料、水道料金など
の公的料金は、最後に残された未開拓市場と言われている。ただ、公的料金にカード決済を導入
するためには、国や自治体に働きかける必要がある。
(日刊工業新聞) - 11月3日8時30分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061103-00000017-nkn-ind


211 :エージェント・774:2006/11/04(土) 17:35:04 ID:eY3SLEFC
371 :名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 17:18:56 ID:mvIKRieI
与野党とも権力闘争にうつつを抜かして、肝心な重大問題に、まるで気がつかないでいるよ。
共済組合から厚生年金の一本化のための移管は、もはやデタラメのかぎりだよ。
今の社会保険事務所と各共済組合の事務処理のやりかたでは、移管されないまま放置されて、
これまで年金保険加入してきちん払ってた(天引きで払ってた)のに、共済組合分の年金を
全く貰えないという人が続出する。
共済組合も社会保険事務所もふざけた仕事してる。特に共済組合のやりかたは一種の詐欺だな。



372 :名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 17:34:54 ID:mvIKRieI
社会保険事務所と各共済組合のやりかたは「死人に口なし」でなく、
生きていても気が付かないものは、時効で没収、ネコババ」のやりかただ。

税務署職員らも、督促状で過誤納させておいて「過誤納分は請求があれば
いつでも返還します。」と言っておきながら、「5年以内に、還付請求されない
ものはネコババ」で国民に返還すべき金を通知せず、こっそりネコババで使い込みとか、
政治差別とか宗教差別の嫌がらせで返還しないようにする。


212 :エージェント・774:2006/11/04(土) 19:43:30 ID:Phhwk1lM
年金を払ってない人や本当に一生働きたくない人はベーシック・インカムを国に要求したらどうだろう?
ベーシックインカムは国民すべてに最低限生活保障を約束する制度で、
たとえば月10万円をニートであろうがひきこもりであろうが働いていようが、
誰でももらえるようにするという夢のような制度である。
いんちきではなく、西ヨーロッパの経済学者が今、議論してる制度である。

興味のある人はYahoo!かMSNで「ベーシック・インカム・レボリューション」で検索してみると、
あるサイトが出てくる。

それを見てみるといい。


213 :エージェント・774:2006/11/05(日) 21:12:50 ID:pzmMxE2J
【年金一元化】震源地は自民党厚労族 厚生年金と共済年金の一元化法案、自民党に先送り論
1 :熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★ :2006/11/05(日) 07:08:59 ID:???0
★厚生と共済年金の一元化法案、自民に先送り論

 自民党内で厚生、共済年金を一元化する法案について、当初めざしてきた
来年の通常国会への提出を見送る議論が浮上している。社会保険庁改革法案の
再提出を優先するのが表向きの理由だが、来夏の参院選で「年金一元化」が
争点になるのを避ける思惑もある。一方で「参院選で年金改革の成果を
強調すべきだ」との声がでる可能性もあり、曲折がありそうだ。

 先送り論の震源地は自民党厚労族。不祥事が相次いだ社保庁改革をまず
仕上げるべきだ、との主張だ。丹羽雄哉総務会長は「来年の通常国会で
社保庁改革法案が通った後、被用者年金の一元化に取りかかるのが筋」
と強調する。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061105AT3S0400O04112006.html


214 :エージェント・774:2006/11/06(月) 12:06:04 ID:JxDQdNqn
35・45歳で年金加入歴通知、早期点検狙い

 社会保険庁は、35歳と45歳の国民・厚生両年金加入者に対し、過去の詳細な年金加入履歴を
2007年から郵送で通知する方針を固めた。
 従来、年金を受け取る直前の58歳の加入者に通知していたが、履歴の記録ミスなどを早期に発見
しやすくすることで、年金の信頼性を高めることを目指す。
 通知は、「学生2年(未加入)」「A社8年勤務(厚生年金)」「B社へ転職4年勤務(同)」など、
加入者の職歴などを明記する形式となる。このため、「未加入期間はないはず」「転職の時期が違う」など、
加入者本人が、履歴の間違いを点検しやすくなるという。履歴の記載に間違いや問題がある場合、社会保険
事務所などに、履歴の訂正を求めることができる。
(読売新聞) - 11月6日3時8分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061106-00000101-yom-pol




215 :エージェント・774:2006/11/06(月) 12:08:06 ID:JxDQdNqn
35・45歳で年金加入歴通知、早期点検狙い

 社会保険庁は、35歳と45歳の国民・厚生両年金加入者に対し、過去の詳細な年金加入履歴を
2007年から郵送で通知する方針を固めた。
 従来、年金を受け取る直前の58歳の加入者に通知していたが、履歴の記録ミスなどを早期に発見
しやすくすることで、年金の信頼性を高めることを目指す。
 通知は、「学生2年(未加入)」「A社8年勤務(厚生年金)」「B社へ転職4年勤務(同)」など、
加入者の職歴などを明記する形式となる。このため、「未加入期間はないはず」「転職の時期が違う」など、
加入者本人が、履歴の間違いを点検しやすくなるという。履歴の記載に間違いや問題がある場合、社会保険
事務所などに、履歴の訂正を求めることができる。
(読売新聞) - 11月6日3時8分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061106-00000101-yom-pol




216 :エージェント・774:2006/11/07(火) 09:25:08 ID:4cuVo6ua
社保庁改革見直し 最終案難航 

 ■民営化どこまで?/公務員合理化は?/「強制徴収」誰が?

 社会保険庁改革の見直し案をめぐる与党内の議論が活発化してきた。職員の身分を民間人とする
非公務員型の組織に改めることではほぼ一致したが、公法人化案から民営化案まで温度差がある。
保険料の強制徴収業務をどこが担うかでも見解が分かれ、最終案のとりまとめは難航しそうだ。
(水内茂幸、河合雅司)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000002-san-pol


217 :エージェント・774:2006/11/08(水) 09:36:12 ID:U5MzBofX
社会保険料を5187万円過徴収 大分、別府社保事務所

 大分社会保険事務局(大分市)は6日、管内の大分、別府両社会保険事務所が民間企業6社から
健康保険や厚生年金などの社会保険料を7人分計5187万円過徴収していた、と発表した。全額
を返還するという。
 余分に徴収された7人は、いずれも会社役員などで複数の企業に籍がある「二以上事業所勤務被
保険者」。両保険事務所は、被保険者が複数在籍でなくなったにもかかわらず、企業に対して在籍
当時と同額の保険料を請求していた。過徴収は最も古いケースで1989年から始まり、今年まで
続いていた。
 過徴収は同社会保険事務局の自主点検で発覚。長岡義男保険課長は「事務所内の連絡ミス。担当
課で相互チェックするなどして再発防止に努めたい」と謝罪した。

=2006/11/07付 西日本新聞朝刊=
(西日本新聞) - 11月7日10時7分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000002-nnp-l44

218 :エージェント・774:2006/11/09(木) 10:46:36 ID:jX58ytzr
【北海道】生活保護受給男性の、借金担保分の年金を収入に認定した札幌市の処分は違法
1 :道民雑誌('A`) φ ★ :2006/11/07(火) 13:01:16 ID:???0

札幌男性の生活保護費 借金担保分の年金収入認定 道「市の処分は違法」

  札幌市豊平区で生活保護を受給している八十歳代の男性が、
  「年金を借入金の担保にしたことで実際には支給されていないのに、
  これを収入に認定した市の判断は生活保護法に反する」とし、
  道に審査を請求、道は男性の訴えを認め、同市の判断に基づく処分を取り消す裁決をこのほど行った。
  市はこの決定を受け、六日、保護費から差し引いていた四十一万円を男性に支給した。

  同市によるとこの男性は、妻の支給分を含め月額約二十万円の老齢年金を受給しているが、
  年金を担保に約三百十万円の貸し付けを受け、年金の全額をこの返済に充てていた。
  このため年金収入がなくなり、「生活に困窮した」とし、今年一月に生活保護を申請した。

  同市はこの男性が二○○一年から二回にわたり、年金を担保に借り入れた上で生活保護費を受給しており、
  その際、「年金を担保にした借り入れはしないように」と指導したことを理由に、今回は保護の要件を欠くとして申請を却下。
  二月に再度申請を受けた際には「保護の要件は欠くが、困窮が切迫した状況にある」として、
  借り入れが完済する来年四月までの保護費支給を決定した。

  これに対し、道は「保護開始時に年金額の全額が返済にあてられている場合、
  年金を収入として認定することはできない」とし、同市の処分を違法と裁決した。

北海道新聞 2006/11/07 08:20
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061107&j=0045&k=200611074164


219 :エージェント・774:2006/11/10(金) 11:26:50 ID:I9bqcuvM
<社保庁新組織>非公務員が強制徴収、年金業務一体運営へ

 自民、公明両党の社会保障制度調査会は9日、社保庁解体後の新しい組織形態に
ついて、非公務員型の新法人に年金業務を一体運営させる方向で調整に入った。
独立行政法人に比べ、国が人事や意思決定により強く関与できる法人とし、保険料の
強制徴収も国の委託で実施する案で、強制徴収権を国税庁に移す案を否定するものだ。
(毎日新聞) - 11月10日3時2分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061110-00000010-mai-pol

220 :エージェント・774:2006/11/11(土) 13:00:37 ID:VGeZBgxp
将来の年金「現役収入の50%」困難、厚労相が示唆

 柳沢厚生労働相は10日の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、2004年の年金改革で政府・与党が
約束した「現役世代男子の平均手取り賃金の50%を下回らない」という将来の年金給付水準の確保が難しく
なったとの認識を示唆した。

 12月20日ごろに公表する予定の新しい人口推計で、想定よりも少子化が進み、年金制度を支える世代が
減少する見通しとなったためだ。

 厚労相は会議で「新人口推計は(年金改革で使われた)02年の前回推計より厳しくなる可能性が強い」と
明言した。厚労省幹部も既に「新人口推計は前回より厳しくなる見込みだ」と与党幹部らに説明している。

 人口推計は国勢調査に合わせて5年に1度実施している。前回推計は、将来の出生率は1・31で下げ止ま
り、2050年には1・39まで回復すると推計していた。この推計に基づく年金の給付水準は、2023年
に50・2%となり、以後そのままの水準で推移するとしていた。
(読売新聞) - 11月11日3時12分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061111-00000201-yom-pol


221 :エージェント・774:2006/11/13(月) 10:20:10 ID:Ivxfbt6t
【社会保障制度とは】
    _、,_
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明
 ↓
 A ( ´_⊃`) アメリカで破綻
 ↓
 B ミ ´_>`) イギリスでも破綻
 ↓
 C ξ ・_>・) フランスでも破綻
 ↓
 D ( ´U_,`) イタリアでも破綻
 ↓
 E ( ´∀`) 日本では自治労国費協議会の努力で成功
 ↓
 F (  `ハ´) 中国人も日本に渡来し
 ↓   _,,_
 G <ヽ`д´> 韓国人がかけ金を払わずに権利を主張


222 :エージェント・774:2006/11/14(火) 09:32:05 ID:1H8Pb1rd
<厚生年金適用拡大>パート1年以上勤務で調整 政府・与党

 政府・与党は、パート労働者への厚生年金適用拡大に関し、加入対象者を一定期間以上同じ事業所で
働いているパートに限る方向で検討に入った。勤続年数を1年以上とする案を軸に調整する。厚生年金
の適用拡大については、労使折半で保険料負担を求められる経済界が反発しているが、実施を主張する
安倍晋三首相の意向を受け、企業の負担軽減を図りつつ、導入を図ることにした。08年にも実施する
考え。
 パートへの厚生年金適用は現在、労働時間が週30時間(正社員の4分の3)以上の場合に、事業所
に義務付けている。厚生労働省は前回の年金改正で、これを20時間以上に緩和し、新たに現在の加入
者約3300万人に加え、約300万人を加入させる案を公表したが、流通などパートを多く抱える業
界の猛反発を受けて撤回。09年の実施を視野に入れ、再検討する方針だった。
 しかし、「再チャレンジ」を掲げる安倍首相が早期の適用拡大を主張。政府・与党は経済界を説得す
る案として、勤続期間で加入対象を絞り込む検討を始めた。事業所には、2カ月を超えて働く正社員を
厚生年金に加入させる義務があるが、パートに関しては労働時間が週20時間以上でも、勤続1年程度
に満たなければ対象外とする考え。
 一方で与党は、期間契約なしにパート勤務を始める人については、当初から保険料を徴収する方針。
事業所の負担逃れを意図した中途解雇を防ぐ狙いだが、機能するかどうかは不透明だ。
 厚労省の試算によると、会社員の妻(41)が、月収8万円で20年間パート勤務した場合、162
万4000円の保険料負担が生じる半面、64歳から89歳3カ月まで年金を受給すれば、生涯の給付
額は261万円増えるという。事業主の負担は162万4000円増える。【吉田啓志】
(毎日新聞) - 11月14日3時8分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061114-00000009-mai-pol

223 :エージェント・774:2006/11/15(水) 11:50:41 ID:0t/01H51
区国保年金課長を逮捕=スーパーでスカート内盗撮−警視庁

 スーパーマーケットで女性のスカート内を盗撮しようとしたとして、東京都迷惑
防止条例違反の現行犯で、荒川区国保年金課の課長が警視庁練馬署に逮捕されてい
たことが14日、分かった。調べに対し、容疑を認めているという。
 逮捕されたのは、今年4月に都から同区に出向していた合田武徳容疑者(38)
=練馬区豊玉中=。 
(時事通信) - 11月15日6時3分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061114-00000161-jij-soci

224 :エージェント・774:2006/11/16(木) 08:56:49 ID:24sd8wt+
遺族年金1400万円未払い、保険業務センターがミス

 社会保険庁の社会保険業務センターが、遺族厚生年金の受給者への支給
手続き処理を怠ったため、1994年から12年分の約1400万円が未
払いとなっていたことがわかった。

 同センターは受給者に謝罪し、未払い金を支払った。同センターによる
と、受給者は1927年生まれの大阪府内の女性。本人分の厚生年金(年
額約55万円)を受給していたが、1994年に夫が死亡し、支給額の高
い遺族厚生年金(同168万円)の受給対象となった。このため、女性は
遺族年金への切り替えを届け出たが、センター側が処理を保留にしたまま、
手続きを進めていなかったという。
(読売新聞) - 11月15日12時28分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061115-00000505-yom-soci


225 :エージェント・774:2006/11/17(金) 12:15:44 ID:Zfyy0Ql5
地方公務員の職務怠慢もひどいけど、
国家公務員の給料外収入も相当なもんだぞ。
それは地方行政から貢がれてるんだけど。
いろいろあるんだってサ。
って地方公務員の知り合いが言ってたお。




226 :エージェント・774:2006/11/18(土) 10:50:49 ID:hecNWS8H
公務員年金 人事院見解に批判 中川幹事長、追加調査を要請

 自民党の中川秀直幹事長は17日、国会内で人事院の谷公士総裁と会談し、人事院がまとめた
年金一元化に伴う公務員新年金制度設計のための調査結果について「比較方法にいくつかの疑問
がある」と指摘し、より正確なデータが得られるよう追加調査を要請した。中川氏は記者会見で、
「人事院は調子が狂ったのではないか。そうでなければ公務員天国のための組織といわれる」と
強く批判した。

 中川氏が指摘した問題点は(1)共済年金は厚生年金より年金受給額が多いがこれを除いている
(2)調査対象の50人以上の企業は約3万7000社だが、回答は全体の1割に過ぎない
(3)共済年金独自の上乗せ給付制度「職域加算」の本人負担分を除いているので、公務員
の受取額が実際より少なく計算されている−など。谷氏は「所管部局から『本人負担分を除
く』などの指示を受けてやった調査だ」と説明した。

 政府・与党内にも批判や疑問は広がり、笹川堯党紀委員長は自民党役員連絡会で「調査対
象が偏っているのでは。年金一元化でさらに公務員に税金投入されることがあってはならな
い」と批判。柳沢伯夫厚生労働相も会見で「1時点、1年度だけの資料で何とかするという
ことにはならないのではないか」との見方を示した。
(産経新聞) - 11月18日8時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061118-00000003-san-pol


227 :エージェント・774:2006/11/19(日) 21:26:43 ID:x5a7pc1g
紛失:男性職員、年金保険料10万円を 愛知社保事務局、3カ月間公表せず /愛知

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061118-00000003-mailo-l23




228 :エージェント・774:2006/11/20(月) 22:58:38 ID:mX9mwktV
大阪・同胞高齢者年金訴訟 訴え棄却、不当判決 大阪高裁
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/02/0602j1120-00001.htm

外国籍無年金:運動団体や研究者ら、解決求め韓国へ手紙 日本側にも協力要請 /京都
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061120-00000247-mailo-l26




229 :ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/11/21(火) 09:17:42 ID:7uH2a7ji
国会は、沖縄県知事選挙が終わったことを受けて、野党側がすべての審議に
応じていない事態を打開するため与野党間の協議が始まり、焦点の教育基本
法の改正案について、与党側は、野党側に配慮して参議院特別委員会での
21日の審議入りを見送ることになりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    協議を始めたのは野党の審議拒否が与党阻止に
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /   有効であるように見せかける必要があるからだろう。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 国民にとって有効な方法は国会周りでのデモという
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  のと同じですね。そのくせ最高裁ではやらない。(・∀・ )

06.11.21 NHK「事態打開へ与野党が協議開始」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/11/21/k20061120000134.html


230 :エージェント・774:2006/11/21(火) 23:03:06 ID:ZLnwPCc0
福山社保事務所:年金手続き、職員がミス /広島

 広島社会保険事務局は20日、福山社会保険事務所の職員が厚生年金の手続きの
処理を誤り、一時的に福山市内の60代男性が厚生年金基金の年金を受け取れない
状態になっていたと発表した。男性からの連絡で判明、実質的な被害はなかったが
同事務所は男性に謝罪した。
 同事務局などによると、厚生年金は被保険者の会社員などが失業し、働く意思が
ある場合には雇用保険の失業等給付との二重受給を防ぐために支払い保留の処理を
する。男性については、同事務所の担当職員が「雇用保険との調整」としなければ
ならなかったのに「死亡の疑い」と誤って入力。死亡の場合は受給権がなくなるた
め、男性には今月15日、支払い保留の通知があった。【下原知広】

11月21日朝刊
(毎日新聞) - 11月21日15時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061121-00000250-mailo-l34

231 :エージェント・774:2006/11/22(水) 22:58:53 ID:1c798UP3
<民主党>消費税5%を維持、全額年金財源に 基本政策原案

 民主党は22日、来夏の参院選に向けた基本政策を検討する政権政策委員会を開き、
社会保障分野の原案をまとめた。年金制度については国民年金も含め一元化し、消費税
は全額を年金財源に充てることを明記。税率は現行の5%を維持し、福祉目的税化によっ
て生じる一般財源の不足は徹底した歳出削減で埋めるとしている。
(毎日新聞) - 11月22日21時55分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061122-00000172-mai-pol


232 :エージェント・774:2006/11/24(金) 12:02:23 ID:1yvwkB6l
<パート年金>加入基準9万8000円以上に 政府・与党

 政府・与党は、08年度からの実施を予定しているパート労働者への厚生年金適用拡大について、
加入基準を大筋でまとめた。低収入の人を対象から外すため、適用対象を月収9万8000円(厚生年
金保険料の算出下限)以上の人とすることなどが柱だ。
 パートへの適用拡大は、04年年金改正で厚生労働省が提案したが、労使折半の保険料負担が増え
ることを嫌う経済界の反発などで見送られた。このため与党は「週の労働時間20時間以上」という
前回の厚労省案は踏襲しつつ、勤続年数を「1年以上」などとし、適用対象を絞る考え。当面従業員
数300人以下の企業は対象外とする、などの激変緩和措置も導入する考えだ。
 04年の厚労省案では、約300万人が新たに厚生年金に加入することが見込まれたが、今回の政
府・与党案では、拡大対象は約100万人にとどまる見通しだ。
 これに関連し自民党の丹羽雄哉総務会長は23日、京都市内での講演で、「正社員に近いパート労
働者を対象とすれば、事業主、本人も納得しやすい」と指摘。「年内にも方針をまとめ、関連法案を
次期通常国会に提出しなければならない」と述べた。【吉田啓志】
(毎日新聞) - 11月24日3時10分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061124-00000009-mai-pol


233 :エージェント・774:2006/11/25(土) 12:25:50 ID:PsCWUQq0
【政治】柳沢厚労相、すでに年金を受け取っている人の年金額や加入期間の訂正3万3900件大量発生に危機感表明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164347781/l12

【社保庁】年金額訂正など17年度だけで33925件
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1164336171/l10


234 :エージェント・774:2006/11/25(土) 20:45:35 ID:PsCWUQq0
公務員も厚生年金、10年度めどに一元化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061125-00000101-yom-pol

<公務員>共済年金廃止し、厚生年金加入で調整 政府・与党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061125-00000064-mai-pol


235 :エージェント・774:2006/11/26(日) 23:07:19 ID:F8BhF1I7
平成16年3月末の「公的年金制度一覧」より 年金扶養比率1.76でも大丈夫!?

http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20050510A/index.htm


236 :エージェント・774:2006/11/27(月) 23:02:46 ID:xq73bl7b
年金特別会計の移管検討=国の責任明確化−社保庁解体で政府・与党

 政府・与党は26日、安倍晋三首相が掲げる「社会保険庁の解体的出直し」に向け、
年金特別会計を社保庁の所管から外す方向で検討に入った。厚生労働省の本体に移す
案が有力だ。同庁は、業務内容により分割・解体するが、予算面の手綱を同省に握ら
せ、年金行政をめぐる国の責任を明確化する。 
(時事通信) - 11月27日7時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061126-00000101-jij-pol


237 :エージェント・774:2006/11/28(火) 09:27:33 ID:H8FtqMQl
晩婚家庭は老後資金準備を忘れずに

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/fp/fp061116.htm

238 :エージェント・774:2006/11/28(火) 23:11:26 ID:3C8FRF1I
天下り公務員への年金優遇、来年度中にも廃止

 政府・与党は28日、厚生・共済年金の一元化に合わせて、民間に天下った公務員に
対する年金優遇制度を廃止することを決めた。来年度中にも実施する。
 政府・与党は2010年にも公務員らが加入する共済年金を廃止し、民間サラリーマン
と同じ厚生年金を適用させる方針で、厚生年金への一元化の前に、再就職後の年金ルール
も厚生年金と同等にすることにした。
 現在は、60歳代前半の公務員が退職後、民間企業や独立行政法人、特殊法人に再就職
した場合、賃金と年金の合計が月48万円までなら年金が全額支給される。
 一方、サラリーマンが別の企業に再就職した場合、月28万円までしか年金が全額支給
されない。天下り公務員の上限額が約1・7倍優遇されている計算だ。
(読売新聞) - 11月28日20時13分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061128-00000212-yom-pol


239 :エージェント・774:2006/11/30(木) 23:20:03 ID:AVr9sQNW
パート労働法改正案素案 「企業の規制強化」「厚生年金拡大」…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061130-00000013-san-bus_all

学生無年金訴訟 「立法意思でない」 東京高裁、「不支給」支持
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061130-00000017-san-soci

再就職者の年金減額 天下り優遇解消へ 政府、28万円基準で民と統一
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061130-00000004-san-pol

240 :エージェント・774:2006/12/01(金) 10:43:01 ID:W5RHBoOC
社保庁改革、強制徴収権を厚労相に…与党原案

 与党が検討している社会保険庁改革の原案が30日、明らかになった。
 社保庁の組織を「非公務員型の公法人」に改めるのと同時に、長官の持つ、悪質な
保険料未納者への強制徴収や事業運営の企画・立案などの権限を、厚生労働相に移管
する内容だ。業務の大半を民間企業に委託し、約1万7000人の職員を半分以下に
削減することも目指す。
 与党はこの原案をもとに年内にも社保庁改革大綱をまとめ、政府はそれを受けて、
来年の通常国会に新法案を提出する方針だ。
 与党の原案では、長官の権限を厚労相に移し、年金の給付や保険料の一般的な徴収、
年金相談などの業務の大半を民間に委託する結果、新たな公法人の役割は、委託業務
の管理が主となる。厚労相が公法人を指揮・監督する。民間に委託する業務の範囲や
公法人の人事については、有識者らによる第三者機関を新設し、同機関で決定する。
(読売新聞) - 12月1日8時40分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061201-00000001-yom-pol

241 :エージェント・774:2006/12/02(土) 14:44:15 ID:Mi3QfXtL
<首長特例年金>廃止へ 一元化法案へ盛り込む 

 政府・与党は1日、在任期間が3期12年を超えた自治体の首長に支給している
年金の特例加算について、2010年をめどとする共済年金と厚生年金の一元化に
合わせて廃止する方針を固めた。被用者年金の一元化関連法案に盛り込み、来年の
通常国会に提出する。ただ、すでに受け取っている人の加算は存続する。
(毎日新聞) - 12月2日3時3分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061202-00000010-mai-pol

242 :エージェント・774:2006/12/04(月) 12:37:22 ID:xS1eOzYH
無年金障害者:問題考える講演会、9日・中央区で /大阪

 年金制度に未加入のまま障害を負う「無年金障害者」の問題を考える講演会が9日午後1時半、
大阪市中央区法円坂の市立中央青年センターで開かれる。フリーターや派遣社員が増え、年金未加
入者も急増。今後、事故や病気で障害を負った場合の無年金問題が深刻になると予想される。里見
賢治・佛教大学教授が「危機に立つ社会保障」と題して講演。無料。問い合わせは「無年金障害者
の会」(06・6434・2257)。【鵜塚健】
12月3日朝刊
(毎日新聞) - 12月3日17時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061203-00000282-mailo-l27




243 :エージェント・774:2006/12/04(月) 23:58:08 ID:Qgo2rD1W
刈谷社保事務所:介護保険料を誤徴収 274万円、返還へ /愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061202-00000148-mailo-l23

新潟社保事務局:年金給付関係書類を放置、職員ら6人処分 /新潟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061202-00000138-mailo-l15

トラック業界、社会保険未加入35%…近畿の事業所
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061203-00000401-yom-soci

首長の年金優遇廃止、一元化法案で政府・与党が方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061204-00000101-yom-pol

<日本生命>団体年金保険の利率 実質0.25%引き上げへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061204-00000029-mai-bus_all

日生、団体年金の最低利回りを0・25%引き上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061204-00000103-yom-bus_all


244 :エージェント・774:2006/12/05(火) 12:09:46 ID:7J4OfJAD
厚生労働省の解体と国民コード番号。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2764101/detail


245 :エージェント・774:2006/12/05(火) 23:42:09 ID:EeQtJHJ2
淡路市:パートの臨時職員、社会保険10人未加入−−社保事務所指摘 /兵庫
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000207-mailo-l28

2.3兆円の運用益確保=公的年金の7〜9月期実績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000112-jij-pol

<年金運用>上期は黒字 厚労省独立行政法人公表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000134-mai-pol

市場化テスト、約30事業へ拡大…自治体窓口業務など
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000113-yom-bus_all


246 :エージェント・774:2006/12/06(水) 23:38:39 ID:Dv/7KIRV
<厚生年金>適用拡大に外食関連6団体が「反対」集会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061206-00000128-mai-bus_all

<パート年金拡大>首相、連合に協力求める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061206-00000001-mai-pol


247 :エージェント・774:2006/12/08(金) 11:36:40 ID:WqsO1DjP
どうなる?海外生活をするときの年金

http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20061205A/


248 :エージェント・774:2006/12/08(金) 23:08:37 ID:NxNDt5iu
積立金運用、厚労相が基本方針=厚生、共済年金一元化で合意−与党

 与党年金制度改革協議会は8日、厚生、共済年金一元化の最終案に合意した。
共済年金に入る公務員や私学教職員も民間会社員と同じ厚生年金に加入し、
2010年に一元化を実現する。国家公務員など3つある共済とも事務組織は統合せず、
独自の積立金も持ち続けるが「厚生労働相が運用の基本的方向性を定める」こと
とし、運用上の責任を明確化した。 
(時事通信) - 12月8日17時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061208-00000095-jij-pol

249 :エージェント・774:2006/12/09(土) 14:27:49 ID:SVk7agLz
【2007年度予算】一般歳出3年ぶり増 47兆円台前半に 与党が基礎年金の国庫負担引き上げを求めシーリングの上限を突破
1 :熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★ :2006/12/09(土) 05:05:59 ID:???0
★07年度予算:一般歳出3年ぶり増 47兆円台前半に

 財務省は8日、07年度予算編成で、政策的経費である一般歳出を47兆円台前半とする
方向で最終調整に入った。一般歳出が前年度を上回るのは3年ぶり。公共事業費の
前年度比3%削減など歳出削減は進めるが、特別会計の歳出の一部を一般会計に
組み入れることなどから、06年度の46兆3660億円を上回ることが確実になった。

 07年度予算の概算要求基準(シーリング)は、防衛関係費や政府開発援助(ODA)、
公共事業などを前年度比1〜3%引き下げる一方で、社会保障費は5500億円の増額で設定。
一般歳出の上限を約46兆8000億円としていた。

 しかし、07年度は、特別会計からの繰り入れで約1200億円
▽参院選で約600億円−−の歳出増が見込まれている。
さらに、与党が基礎年金の国庫負担を2200億円引き上げるよう求めていることなどから、
一般歳出がシーリングの上限を突破する。

 07年度予算は、20日に財務省原案を各省庁に内示、復活折衝を経て24日に
政府案を閣議決定する予定だ。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20061209k0000m010160000c.html


250 :エージェント・774:2006/12/10(日) 21:02:08 ID:oYTGngdU
【社会保障】共済年金運用:資産構成「厚生」と統一、運用利回りを改善狙い…厚労省検討 [06/12/10]
1 :明鏡止水φ ★ :2006/12/10(日) 07:25:11 ID:???
 厚生労働省は、公務員らが加入する共済年金の資産の運用先比率を民間サラリーマンの
厚生年金の目標比率である「基本ポートフォリオ(資産構成割合)」にそろえる検討に入った。
今後10年程度かけて緩やかに近づける。国内債券などに比べてリスクは高いものの高利回り
が期待できる外国債券・外国株式の比率を高め、民間より低い運用利回りを改善するのが
狙いだ。

 国民から預かっている年金資産は債券や株式などで運用されているが、どの金融商品で
どのくらい運用するかは年金によってまちまちだ。政府・与党は年金制度の官民格差を
なくす政策の一環として、年金資産の運用構成をそろえる方針を表明。自民党と公明党が
8日、与党年金制度改革協議会で厚労省に対し、各共済年金を所管する財務省、総務省などと
協力して運用の基本的な方向性を示すよう指示した。


▽News Source NIKKEI NET 2006年12月10日07時01分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061210AT3S0900X09122006.html


251 :エージェント・774:2006/12/10(日) 21:10:23 ID:ix5Z3CJK
★朝日新聞は日本の若者から信頼されています★

誹謗中傷を繰り返しているのは一部の若者だけです。
彼らは戦争に憧れ、軍国主義に憧れているだけに過ぎません。


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1165751720/l50


252 :エージェント・774:2006/12/11(月) 22:59:45 ID:uXua6oVr
中国残留孤児訴訟、国が控訴…神戸地裁判決に不服

控訴を受けて会見した東京原告団代表の宇都宮孝良さん(63)は、「孤児は年金も少なく、
7割以上が生活保護を受けている。控訴されて非常に残念です」と中国語で話した。
(読売新聞) - 12月11日21時28分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061211-00000211-yom-soci



253 :エージェント・774:2006/12/12(火) 10:48:34 ID:0qTOeG+P
【政治】小沢民主党代表、基礎年金財源は全額税で賄う従来政策に戻すよう指示 消費税率5%維持のまま
1 :春デブリφ ★ :2006/12/11(月) 23:51:27 ID:???0
★基礎年金:財源全額は税金で 民主・小沢氏が軌道修正

 民主党の小沢一郎代表は11日、菅直人代表代行らと党本部で協議し、基本政策の原案に盛り込んだ
年金制度改革案をめぐり、基礎年金部分の財源は全額税で賄う従来政策に戻すよう指示した。同党は
昨年の衆院選マニフェストなどで、基礎年金を全額税方式の「最低保障年金」に移行させるため消費税
を引き上げる方針を打ち出したが、原案は消費税率5%の維持を明記、財源の一部を保険料で賄う現行
基礎年金の方式を維持すると説明していた。
 党内から原案への反発が噴出したのを受け、軌道修正した。消費税を上げない方針は変えず、高額
所得者への給付引き下げなどで収支を合わせることが検討される見込み。しかし、財源の説明に苦しむ
のは必至で、12日以降の党内調整が注目される。

■ソース(毎日新聞)【葛西大博】
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061212k0000m010157000c.html


254 :エージェント・774:2006/12/13(水) 22:59:46 ID:LGpiInDq
秋田社保事務局:年金滞納で、建物と土地を初差し押さえ /秋田
12月13日11時2分配信 毎日新聞

 秋田社会保険事務局が12日発表した国民年金保険料滞納者に対する今年度の財産差し押さえ状況
(8日現在)によると、管内の4社会保険事務所で預貯金などの差し押さえが計51件(51人)あり、
この中に建物、土地の差し押さえが各1件含まれていた。建物と土地の差し押さえは県内で初めて。
 建物の差し押さえは11月24日、秋田社会保険事務所が35万円(21カ月分、延滞金含む)を
滞納していた40代男性に対して執行。男性はその後、滞納分を完納したという。また大曲社会保険
事務所は同27日、36万円(22カ月分、同)を滞納していた50代男性の土地を差し押さえた。
 差し押さえを受けた51人の年齢別内訳は▽50代19人▽40代18人▽30代10人――などで、
滞納額合計は約1680万円という。【福永方人】

12月13日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061213-00000029-mailo-l05

最終更新:12月13日11時2分


255 :エージェント・774:2006/12/14(木) 11:02:33 ID:Sq51376a
社保庁改革、悪質未納は国税庁徴収へ…与党最終案
12月14日3時8分配信 読売新聞

 社会保険庁改革に関する与党の最終案の全容が13日、明らかになった。強制徴収は、
特に悪質な保険料滞納者の資産差し押さえなどに限り、「国税庁に委託して行う」と明記した。
 民間企業に委託する業務の範囲や職員の人事を決める第三者機関については、「民間の
有識者で構成し、中立性・独立性を確保する」とした。内閣府か内閣官房に設置する方向だ。
与党は14日の年金制度改革協議会で同案を決定し、政府はこれを受け、関連法案を来年の
通常国会に提出する。
 今回の改革は、社保庁の組織を「非公務員型の公的新法人」に改め、国家公務員である社保
庁職員を非公務員化する内容だ。最終案では、「公的年金の財政責任・管理責任」を厚労省の
権限と位置付けた。

最終更新:12月14日3時8分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061214-00000101-yom-pol



256 :エージェント・774:2006/12/15(金) 00:40:19 ID:fFdVmtyU
支給日age




257 :エージェント・774:2006/12/18(月) 23:10:53 ID:xjiIlgXx
年金事務費、保険料充当を継続=08年度から恒久化−財務・厚労相合意
12月18日17時1分配信 時事通信

 尾身幸次財務相と柳沢伯夫厚生労働相は18日、2007年度予算編成に向けた閣僚折衝で、
社会保険庁の年金事務費について、財源の一部に年金保険料を充てる特例措置を継続する
とともに、08年度以降は恒久化することで合意した。
 年金事務費は国庫負担が原則だが、国の厳しい財政状況を踏まえ、保険料を特例的に充
てている。08年度からは給付など年金事業運営に直接かかわる部分の財源は、保険料か
恒久的に充当。厚労省は、来年の通常国会に提出する新たな社保庁改革関連法案にこうした
措置を盛り込む。 
最終更新:12月18日17時1分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061218-00000078-jij-pol


258 :エージェント・774:2006/12/19(火) 22:59:23 ID:WHke6r6I
賃金+年金=48万以上→年金減額…一元化最終案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000012-yom-pol

年金一元化案を、政府与党了承
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000028-san-pol

<年金一元化>「職域加算の代替退職金を財源に」柳沢厚労相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000022-mai-pol

<年金一元化合意>共済廃止、10年度厚生年金へ一本化 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000018-mai-pol

共済廃止し厚生に統合=年金一元化案で合意−政府・与党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000021-jij-pol

259 :エージェント・774:2006/12/20(水) 22:50:37 ID:6peFkmSg
出生率1・26に大幅下方修正、55年に8993万人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061220-00000011-yom-soci

<人口推計>55年には8993万人 65歳以上4割に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061220-00000086-mai-pol


260 :エージェント・774:2006/12/21(木) 11:13:00 ID:7ZIX+X7u
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

▼年金を考えよう、若者に頼るのは不合理▼
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1147412801/l10

【年金未納】神崎武法代表【公明党】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084344513/l100


261 :エージェント・774:2006/12/21(木) 22:44:32 ID:7ZIX+X7u
山梨社保事務局:障害基礎年金4カ月分計33万円、ミスで支払い遅れ /山梨
12月21日11時4分配信 毎日新聞

 ◇笛吹の50代女性
 山梨社会保険事務局は20日、笛吹市に住む50代の女性への障害基礎年金
4カ月分計約33万円の支払いが、手続きミスのため約2カ月遅れたと発表した。
甲府社会保険事務所が女性から受け取った現況届のデータを入力する際、年金の
支払い継続の処理に漏れがあったため。女性から11月末に年金が入っていない
との連絡があり発覚した。
 同事務所の事務処理マニュアルは、現況届を基にデータを入力する際は、同僚と
確認、さらに上司のチェックと決裁を受けると決めている。しかし、このケースで
は女性の障害等級を変更するための報告書を作成する必要があり、同僚、上司の二
重チェック機能が働かず、入力漏れに気付かなかったという。【宇都宮裕一】
12月21日朝刊

最終更新:12月21日11時4分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061221-00000072-mailo-l19




262 :エージェント・774:2006/12/22(金) 10:05:15 ID:0tIe1mPC
多摩の死体遺棄、不明男性の預金下ろした「夫婦」逮捕
12月22日1時17分配信 読売新聞

 東京都多摩市の元都職員前島忠夫さん(66)宅で21日朝、床下のコンクリートの
塊から男性とみられる遺体が見つかった事件で、警視庁多摩中央署特捜本部は同日、
前島さんの預金通帳を勝手に使って預金を下ろしたとして、中国・四川省出身の自称
作家金田洋子(40)(同市聖ヶ丘)、内縁の夫の無職近藤順一(64)(同)の
両容疑者を詐欺などの疑いで逮捕した。
 特捜本部では、遺体の身元について、今年10月から行方不明になっている前島さんの
可能性が高いとみており、死体遺棄との関連についても2人を追及する。
 調べによると、金田容疑者らは10月13日、新宿区内の都市銀行支店で、前島さんの
預金通帳と印鑑を無断で使い、年金口座から34万円を下ろした疑い。2人は容疑を認めている。
最終更新:12月22日1時17分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061221-00000215-yom-soci


263 :エージェント・774:2006/12/22(金) 23:11:47 ID:0tIe1mPC
二審も訴え棄却 京の男性障害年金訴訟
12月22日10時47分配信 京都新聞

 障害基礎年金を収入とみなして生活保護費を減らしたのは、最低生活を
保障する生活保護法に違反するとして、京都市南区の野田勝治さん(47)が
市南福祉事務所長に減額決定の取り消しを求めた訴訟の控訴審判決が21日、
大阪高裁であった。島田清次郎裁判長は「障害基礎年金は資産に当たり、
収入と認定して保護費を減額した決定は適法」として、原告の訴えを退けた
京都地裁判決を支持し、控訴を棄却した。
 島田裁判長は判決理由で「障害基礎年金は稼得能力の減少、喪失を補う
目的で支給されるため、収入として認定することは法の趣旨や社会通念に
反しない」と述べた。
 野田さんは1997年から生活保護費を月額13万−16万円受けてい
た。2001年に障害基礎年金の給付が決まったが、その全額を収入とみ
なされ、保護費を大幅に減額されたため、03年5月に地裁に提訴した。

最終更新:12月22日10時47分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-00000013-kyt-l26



264 :エージェント・774:2006/12/22(金) 23:53:26 ID:0tIe1mPC
二審も訴え棄却 京の男性障害年金訴訟
12月22日10時47分配信 京都新聞

 障害基礎年金を収入とみなして生活保護費を減らしたのは、最低生活を
保障する生活保護法に違反するとして、京都市南区の野田勝治さん(47)が
市南福祉事務所長に減額決定の取り消しを求めた訴訟の控訴審判決が21日、
大阪高裁であった。島田清次郎裁判長は「障害基礎年金は資産に当たり、
収入と認定して保護費を減額した決定は適法」として、原告の訴えを退けた
京都地裁判決を支持し、控訴を棄却した。
 島田裁判長は判決理由で「障害基礎年金は稼得能力の減少、喪失を補う
目的で支給されるため、収入として認定することは法の趣旨や社会通念に
反しない」と述べた。
 野田さんは1997年から生活保護費を月額13万−16万円受けてい
た。2001年に障害基礎年金の給付が決まったが、その全額を収入とみ
なされ、保護費を大幅に減額されたため、03年5月に地裁に提訴した。

最終更新:12月22日10時47分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-00000013-kyt-l26



265 :エージェント・774:2006/12/23(土) 13:45:16 ID:R4eddzIs
ETV特集 「ニート脱出への挑戦」

大阪・若者自立塾の3カ月に密着
▽社会に再チャレンジする意欲は生まれるか
▽同じ世代のスタッフが体当たりでぶつかる
12月23日(土) 22:00〜23:30 NHK教育

266 :エージェント・774:2006/12/24(日) 21:41:29 ID:o5/qqueN
ウェルサンピア和歌山:来年1月末閉鎖 東京の会社に売却、跡地利用策注目 /和歌山
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061223-00000086-mailo-l30

<労災補償共済>遺族に4000万円渡らず 自社運転資金に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061223-00000015-mai-soci

多摩コンクリ遺体、年金詐取「女が提案」内縁夫が供述
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-00000206-yom-soci

鳥取社保事務局:米子の3人に年金47万円を過払い 国保免除審査ミスも /鳥取
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-00000260-mailo-l31

【人権派・堺市】 「在日は被害者だから、保険料払わなくても国に代わり「年金」あげてる」
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166879242/l50

年金を担保に借金→「収入がなくなった」→生活保護を受給
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166931676/l100


267 :エージェント・774:2006/12/25(月) 23:42:34 ID:PSq/UfAW
「年金、十分か不安」社会保障支える世代の76%
12月25日22時14分配信 読売新聞

 厚生労働省は25日、社会保障を支える20歳〜59歳を対象とした子育てや
就業などに関する実態調査を公表した。
 将来への不安については、「公的年金が老後生活に十分かどうか」(76・3%)
が最多で、20代〜50代まで全ての年代でトップだった。次に多かったのは「将来、
医療や介護が必要になり、その負担が増大してしまうのではないか」(46・6%)
だった。
 今後子どもが欲しい人を対象とした働き方の意識調査では、子どもが1歳になる
まで、育児休業を希望する男性が18・6%に上った。子どもが中学入学以降は正社員
として常勤を希望する女性は61・7%と6割を超えた。同省は「育児休業を取った男
性は1%未満で、出産後に常勤で働く女性は2、3割程度。意識と実態の差を埋めるこ
とが少子化対策につながるのではないか」と分析している。
最終更新:12月25日22時14分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061225-00000013-yom-soci



268 :エージェント・774:2006/12/26(火) 12:23:41 ID:eeN4sRQV
教育再生、社保庁改革を優先=参院選「勝つの簡単でない」−安倍首相

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061225-00000035-jij-pol

269 :エージェント・774:2006/12/27(水) 10:00:26 ID:y/aYTu9L
国民年金加入、22―61歳に…厚労省が引き上げ検討
12月27日3時4分配信 読売新聞

 厚生労働省は26日、自営業者や学生らの国民年金の加入年齢について、
現行の20歳から段階的に引き上げる方向で検討に入った。現在20〜
59歳の加入期間を22〜61歳に移行する方針だ。
 加入年齢の引き上げで、学生や保険料を肩代わりしている保護者の負担
感を軽減することを目指すものだ。20歳代前半は未納率が高いことから、
国民年金の納付率を上げる狙いもある。
 厚労省は、27日に開く社会保障審議会年金部会(厚労相の諮問機関)の
初会合で、加入年齢の引き上げを検討課題として提示する。政府・与党の
合意を得た上で、早ければ来年の通常国会に国民年金法改正案を提出したい
考えだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000001-yom-soci


270 :エージェント・774:2006/12/28(木) 12:22:03 ID:JpCHKkQW
静岡社保事務局:年金未納者1147人分の督促状、納付期限誤る /静岡
12月28日11時2分配信 毎日新聞

 ◇1800万円返還へ
 静岡社会保険事務局(静岡市駿河区)は27日、県内の6社会保険事務所が作成した
国民年金保険料未納者1147人分の督促状の納付期限日が誤っていたと発表した。
同日から戸別訪問を開始し対象者に謝罪するとともに、預貯金の差し押さえなどの措置に
より納付された保険料など計約1800万円をいったん返還し、改めて督促状を送るという。
 同事務局によると、清水、浜松東、沼津、三島、島田、富士の6社会保険事務所から、
督促状の納付期限日について同事務局年金課の職員が問い合わせを受けた。この職員は、
本来は6月1日が納入期限であるのに、誤って5月31日を期限とするよう各事務所に回答。
同様に、10月2日が納入期限であるのに、誤って9月29日を期限とするよう回答した。
 各事務所はこの回答を受け、その日付を期限にして督促状を送付した。誤って送られた
督促状は5月が1137人分、9月が10人分だった。
 この督促状により、保険料を預貯金の差し押さえで徴収された57人分約1360万円と
その延滞金約234万円、自主的に保険料を支払った74人の延滞金など約185万円分などは、
督促が無効になることから納付者にいったん返還される。
 また、同事務局は同日、船員保険再就職手当についても、2件約5万円の過払いがあったと発表。
算定にミスがあったという。【鈴木英世】

12月28日朝刊
最終更新:12月28日11時2分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000033-mailo-l22


271 :エージェント・774:2006/12/28(木) 23:27:37 ID:+15k7Rb0
島根社保事務局:納入済み女性に保険料催告ミス /島根
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000178-mailo-l32
岩手社保事務局:ミスで年金20万円保留 誤発送17件も /岩手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000077-mailo-l03
在日韓国人問題など協議、28日に韓日局長級会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000000-yonh-kr


272 :エージェント・774:2006/12/29(金) 18:50:21 ID:wyYez4Bk
年金事務処理ミス相次ぐ 京都社会保険事務局
12月28日23時37分配信 京都新聞

 社会保険庁京都社会保険事務局は28日、京都西社会保険事務所が京都市右京区の
女性会社員(21)に送付した国民年金の未納保険金催告状に、実際は支払い義務の無い
期間まで未納期間として表示していた、と発表した。上京社会保険事務所でも市民2人
に送付した証明書を取り違えるミスがあった。
 同局によると催告状の誤りは、女性が3月に就職した際、本社所在地の横浜市に
ある社会保険事務所が、京都西社会保険事務所に残る国民年金資格の取り消しを怠った
ため起きた。実際の未納期間は10カ月だが、1年5カ月の未納として扱われていた。
11月に催告状を受け取った家族が、9月まで未納扱いにされていることに気づいた。
 上京社会保険事務所のミスは、北区の男性(41)と左京区の男性(32)からそれぞれ国民年金
保険料控除証明書の再交付申請があり、11日に送付する際、あて名を手書きした封筒に
書類を入れ間違えた。
 京都社会保険事務局年金課は「それぞれご本人に謝罪した。点検を徹底し、事務処理の改善も
進めて再発防止に努めたい」と話している。

最終更新:12月28日23時37分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000046-kyt-l26

273 :エージェント・774:2006/12/30(土) 22:56:17 ID:3nZISObF
<厚生年金>年齢制限を撤廃へ 高収入者から保険料徴収狙う
12月30日3時3分配信 毎日新聞

 厚生労働省は、69歳までしか加入できない厚生年金の年齢制限を撤廃する
方向で検討に入った。加入年齢に上限のない共済年金を10年度に厚生年金と
一元化する際、どちらかに合わせる必要が生じたためで、上限撤廃には会社役
員など高収入の民間人から保険料を徴収し年金財政の安定化を図る狙いがある。
同省は早ければ07年の通常国会に関連法案を提出する意向だ。ただ、来年夏
の参院選を控え、与党内には強い慎重論も出ている。
 年金一元化に際し、政府は原則として共済年金独自の制度は廃止し、条件を
厚生年金と統一する方針。しかし、加入できる年齢の上限を厚生年金の69歳
とすると、大使など70歳以上で共済年金に加入する一部公務員は年金制度か
ら除外される。このため、年齢に関しては共済の制度を踏襲し、上限を撤廃す
る検討を始めた。
 ただ、70歳以上の共済年金加入者はごく一部。厚労省の本音は、高所得の
民間人に70歳になった後も厚生年金へ加入してもらい、保険料を徴収して年
金財政を改善させることにある。
 06年末、国立社会保障・人口問題研究所は、今後低下が見込まれる出生率
について、50年後も05年と同じ水準にまでしか回復しないとの推計を公表。
50年後の出生率が今より改善することを前提に設計された現行年金制度は、
財政の立て直しが不可欠だ。このままでは制度見直し論に直結するため、厚労
省は新たな保険料増収策として、70歳以上の富裕層に目をつけた。実現すれ
ば、年間千数百億円の収入増が見込める。
 政府は04年の年金改革で、賃金(ボーナス込みの平均月額)と報酬比例部
分の年金額が48万円を超える65〜69歳の人の年金をカットしている在職
老齢年金制度に準じ、70歳以上の人の年金も同じ基準で削減することを決め
た。今回は、48万円の基準額を28万円に引き下げることや、保険料算定基
準の報酬月額の上限(62万円)引き上げも検討する。【吉田啓志】
最終更新:12月30日3時3分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061230-00000011-mai-pol

274 :エージェント・774:2006/12/31(日) 12:01:20 ID:kxFP9Hbp
離婚した場合、年金は分割されるの?

http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20061214A/

275 :エージェント・774:2006/12/31(日) 21:12:28 ID:nmqezuSm
厚生年金への締め付けは「厚生年金の維持」と言うが、厚生年金自体は破綻しない。
公務員の共済年金が破綻するので、民間サラリーマンから徴収して退職公務員への年金支給を
継続させようという汚い制度が共済年金の厚生年金一元化だ!!!!
クソ公務員の年金破綻のしわ寄せをサラリーマンに押し付ける制度だ!
共済年金は、厚生年金よりも手取額が多い、公務員が我田引水した年金制度が共済年金だ。
その原資がなくなりそうなので、厚生年金基金に狙いを定め、寄生しようとしているのだ。
厚生年金より多くもらえる共済年金の3階部分を残して、原資をサラリーマン年金である厚生
年金から搾取する年金一元化には断固反対だ。
まず、積み立て時点で税金で補填されている公務員共済年金の3階部分を撤廃しろ!
共済年金破綻の原因は、結局は、お手盛り制度での税金私物化によるものだ。
国民の公僕である公務員なら、厚生年金に寄生するのではなく、国民年金に加入すべきだ。
税金補填で民間サラリーマンや国民年金加入者よりも高い年金をもらう制度の維持には断固反対。
公務員共済を解散し、公務員は国民年金に再加入し直せ! それぐらいの気概を示せ!



276 :エージェント・774:2007/01/02(火) 23:05:42 ID:rlEt7ekG
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

【年金未納】神崎武法代表【公明党】
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084344513/l100
【年金】行き過ぎた少子化でお先真っ暗の日本 鮮于鉦(ソンウ・ジョン)特派員[10/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161427078/l100
未婚は専業主婦より年金が低い
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1031965285/l100


277 :エージェント・774:2007/01/04(木) 23:28:27 ID:Ju+qY9ex
<安倍首相>年頭会見で教育再生と社保庁改革に重点と表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070104-00000030-mai-pol

年金改革が参院選の争点=安倍首相に反論−小沢民主代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070104-00000112-jij-pol

<民主党>小沢代表が反論、「参院選の争点は年金改革」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070104-00000081-mai-pol


278 :エージェント・774:2007/01/05(金) 09:31:50 ID:il/0tyET
偽りの社保庁改革に騙されるな
 年金150兆円が食い潰される
  このままでは年金流用のカラクリは温存される

http://chochotte.hp.infoseek.co.jp/

279 :エージェント・774:2007/01/05(金) 23:09:54 ID:c5inowds
独立行政法人とか社団法人、財団法人に許認可法人、さらに公益法人があって
さらに、各法人に、名前はよく似てるけど、
○○機構とか○○研究所とか、
○○促進センター、○○協会、○○基金とか
末尾などを少し変えた法人が星の数ほどあって。
こういう団体に公務員が定年後に就職して膨大な無駄遣いや利権をむさぼっている。

その下に子会社が10000社ぐらいあり ある試算では年30兆流れるという。
本当の情報公開がされていない為、真相は闇に包まれている。



280 :エージェント・774:2007/01/06(土) 02:23:16 ID:vZbU9AJk
払いたいのに受け取らないなんて、テメーが悪いのに

281 :エージェント・774:2007/01/07(日) 08:43:02 ID:gKh3rt18
社会保険庁万歳

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1087732783/l50

282 :エージェント・774:2007/01/08(月) 05:22:05 ID:K41cheVL
<地方公務員>勤務時間、328市町村が1日8時間下回る

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070107-00000028-mai-pol

283 :エージェント・774:2007/01/09(火) 23:04:23 ID:M4pKBarN
年金公務員の方が多額 人事院追加調査
上乗せ部分 民間より143万円

 国家公務員と民間のサラリーマンが退職後に受け取る上乗せ年金(退職金含む)の
総額について、人事院が追加調査した結果が6日、明らかになった。昨年11月の発
表では、サラリーマンが約20万円、公務員を上回っているとしていたが、加入者が
保険料を自己負担した本人負担分の年金額を新たに加えたところ、逆に公務員が約1
43万円上回ることとなった。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20070109mh06.htm

284 :エージェント・774:2007/01/10(水) 11:49:21 ID:+SvAwBlM
【日伯】「地球の反対側までも」不誠実な年金代行業者に注意を 不透明な手続き条件[1/9]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1168360170/l10

【航空】日本航空(JAL):厚生年金の代行返上益にメド、必要な加入者の同意得る…約250億円の利益上積みにメド [07/01/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168381830/l10

国民年金納めない奴ってバカだろ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1168342899/l41

【年金】ファンタジーアース0 ファルミィヲチスレ【エンチャント】
http://ex18.2ch.net/test/read.cgi/net/1168322926/l12


285 :エージェント・774:2007/01/11(木) 12:44:52 ID:QMpeZF/m
年金を食い物にする悪徳株屋を呪い殺そう
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/court/1168420713/l100
年金スレ@PINKちゃんねる
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1168080956/l100
年金スレ@ラウンジclassic
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1168068840/l100
アイムジャグラーのピエロに年金を取られた
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1168345406/l100
台湾には年金制度がない
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1168082913/l100




286 :エージェント・774:2007/01/13(土) 13:01:24 ID:AQr0EgJ2
確定申告間近!年金の税制をチェック

http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20070110A/

287 :エージェント・774:2007/01/15(月) 23:07:38 ID:ECnAeT33
<年金資金流用>酒販店主ら115人、組合中央会を提訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070115-00000131-mai-soci
酒販中央会などに3億6800万円請求=年金事業破綻で提訴−東京、大阪両地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070115-00000113-jij-soci

288 :自閉症協会横浜支部、荒らされ放題…:2007/01/16(火) 03:52:06 ID:9f9h2Gf4
ttp://cgi.www5d.biglobe.ne.jp/~yamabiko/cgi-bin/bbbbssss/maruchan.cgi?bbschoice=1

◆ buy phentermine online ++ buy phentermine online [Email] [URL] ..( 北海道 )
--------------------------------------------------------------------------------

Very good site. Thanks!


219.138.199.178 ++ 1/16(火) 03:27[175]

289 :エージェント・774:2007/01/17(水) 19:09:54 ID:OIWxhO+I
水戸信金年金訴訟:156万円の賠償命令 「女性への説明不足」−−地裁判決 /茨城
1月16日11時0分配信 毎日新聞

 年金受給の手続きを水戸信用金庫(本社・水戸市)の職員に依頼したものの、約15年間分の厚生年金を
受け取れなかったとして、ひたちなか市の無職女性(80)が同金庫を相手取り、約353万円の損害賠償
を求めた民事訴訟の判決が15日、水戸地裁であった。坂口公一裁判官は「職員に手続き義務はないが、女
性への説明が不足していた」として、同金庫に約156万円の賠償を命じる判決を言い渡した。
 判決によると、職員は85年4月ごろ、年金受給の口座を同社で作るよう女性に依頼。女性は「受給手続
きもしてもらえる」と思って口座を開設した。女性は国民年金と厚生年金の受給資格があったが、05年に
厚生年金を受け取っていないことに気付いた。だが既に00年1月分までの受給資格は消滅していた。同金
庫は「判決文をよく確認しておらず、コメントを控える」としている。【三木幸治】
1月16日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070116-00000006-mailo-l08


290 :エージェント・774:2007/01/18(木) 23:11:31 ID:k+ff4AJ2
パートの健保加入拡大=厚生年金適用と同時に−厚労省方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000154-jij-pol
<パート労働>厚生年金適用時、組合健保にも加入を 厚労省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000087-mai-pol
外食産業「店舗閉鎖も」と反発=パート年金拡大で意見聴取−社保審部会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000118-jij-pol


291 :エージェント・774:2007/01/20(土) 22:23:26 ID:x85ptO3R
1月19日8時0分配信 産経新聞

 パート社員への厚生年金適用拡大で年間500億円以上の事業主負担増−。外食産業で
構成する日本フードサービス協会は18日、社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)年
金部会でこうした試算を提示した。
  同協会の加藤一隆専務理事は同日の年金部会で「外食産業では、パート社員自ら厚生年金
に加入しない働き方を選択している。適用を拡大すれば辞める人も出て、人材不足に拍車が
かかる」と懸念を表明した。

最終更新:1月19日8時0分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070119-00000020-san-soci



292 :エージェント・774:2007/01/21(日) 11:39:58 ID:RuG7SaEl
【社会保障】確定拠出年金(日本版401k)、キヤノンやヤマトも導入…残高3兆円規模に拡大 [07/01/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169331340/l1
【社会保障】公務員向け上乗せ年金(3階部分)、「一元化法案から分離を」…自民丹羽総務会長 [07/01/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169332839/l1


293 :エージェント・774:2007/01/23(火) 22:51:27 ID:WjJ8BHZ6
<年金>パート勤続1年の給付試算提示 厚労省審部会
1月22日19時28分配信 毎日新聞

 厚生労働省は22日の社会保障審議会年金部会で、1年間働いたパート労働者が
勤務時に厚生年金へ加入した場合の生涯の給付額について「国民年金だけに加入す
るより約16万円増える」との試算を示した。ただ、専業主婦なら約9万円の保険
料が必要となる。2年働けば保険料額約17万円に対し、給付は約33万円増という。

最終更新:1月22日19時28分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070122-00000088-mai-pol


294 :エージェント・774:2007/01/24(水) 18:29:56 ID:/d0kmX0i
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

芸術家だけど『年金』がメッチャ気になる!
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/art/1035721737/l1
【厚生年金】元パンクスのリーマン集まれ!
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/punk/1089023113/l1




295 :エージェント・774:2007/01/26(金) 23:16:24 ID:t9UUYuI+
年金給付、現役年収の51%=低出生率でも景気が下支え−厚労省
1月26日17時30分配信 時事通信

 厚生労働省は26日、50年後の出生率を1.39から1.26に下方修正した新推計人口を前提とした
場合でも、厚生年金の給付水準は現役世代の年収の51%は維持できるとの試算を明らかにした。
年金の支え手の減少を、好調な景気動向がカバーするとの見通しに基づいている。
 将来の給付水準をめぐり政府は、2004年の年金改革で「現役の50%以上」を確保することを約
束。厚労省は、その前提となる人口推計が大幅に変わったことから影響を試算した。最終結果は
2月上旬に公表する。
 今回の試算では、内閣府がまとめた今後5年間の経済財政見通しを経済情勢の前提とした。最善
のシナリオより厳しい経済指標を採用したが、同省は「それでも50%以上が保たれる」と強調して
いる。 

最終更新:1月26日17時30分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070126-00000127-jij-pol



296 :エージェント・774:2007/01/28(日) 13:00:09 ID:PcNRmVq8
職域加算の代替措置、先送りを=厚生・共済年金一元化法案で−公明代表

 公明党の太田昭宏代表は27日、水戸市で開かれた同党茨城県本部の会合であいさつし、
共済年金の上乗せ給付「職域加算」の廃止に伴う代替措置について「3階建ては公務員制度
の問題で、年金一元化はまさに一階、二階の一元化と考えている」と述べ、今国会に提出
する厚生年金との一元化法案には盛り込まず公務員制度改革の中で結論を出すよう求めた。 

最終更新:1月27日15時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070127-00000069-jij-pol


297 :エージェント・774:2007/01/29(月) 22:40:58 ID:ozsnxYBJ
大阪市:生活保護受給者の未請求年金、2年間で2億6500万円 /大阪

 ◇公費負担減へ受給勧奨
 大阪市の生活保護受給者のうち、年金の受給要件を満たしているにもかかわらず、未請求で
年金を受けていないケースが04、05年度の2年間で計462件あり、年金額は約2億65
00万円に上ることが同市の調査で分かった。生活保護制度では、年金を受けるとその分保護
費が減額される。同市は、生活保護受給者に年金を受けてもらい、公費で負担している保護費
を減らしたい考えだ。【坂口佳代】
 同市は、人口100人当たりの保護率が4・02%と政令市で最高。受給者数は10万57
66人に上り、全額公費の保護費と関連人件費が財政を圧迫している。年金は主に保険料で賄
われるため、保護費抑制策として、04年度から年金の受給勧奨を始めた。
 年金を受けるためには、社会保険庁長官の裁定を求める「裁定請求」の手続きが必要となる。
市は年金の専門家を嘱託で採用し、生活保護受給者の年金加入記録などを細かく調査。受給権
がありながら手続きをしていない人に請求してもらった結果、04年度は335件、1億50
00万円分▽05年度は127件、1億1500万円分の年金支給が認められ、その分保護費
の削減につながった。
 生活保護制度は、最低生活費に足りない分を保護費として支給するため、年金の有無にかか
わらず、最終的に手にする金額は同じになる。
 同市保護課は、こうした制度のあり方が年金の未請求が多い原因の一つとみている。年金保
険料の納付意欲の低下につながっているとして、地方団体は見直しを求めているが、厚生労働
省保護課は「足りない分を支給するのが制度の基本原則。年金の未請求とは関係しない」とし
ている。

1月28日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070128-00000224-mailo-l27


298 :エージェント・774:2007/01/31(水) 23:23:51 ID:EITReSci
<強盗殺人>時効成立の男見つかる 年金手続きで家裁に

 北九州市で88年に男性(当時71歳)が殺害された事件=03年1月5日に
時効成立=で、強盗殺人容疑で指名手配されていた男(62)が19年ぶりに大
阪府内で見つかっていたことが分かった。年金の受給手続きをする際に戸籍抹消
に気づき、再登録のため家庭裁判所を訪れ、生存が発覚した。福岡県警の任意の
事情聴取に殺害を認めている。
 事件は88年1月5日未明に発生。同市小倉北区大田町の平和タクシー本社営
業所(当時)で配車係の男性が頭を殴られて殺害され、売上金約34万円を奪わ
れた。翌日、運転手として勤めていた男のタクシーが同市小倉南区で見つかった。
男性の血痕がついた制服のほか、関与をほのめかすメモも残っていた。
 県警などによると、この男は事件後、各地を転々とし、90年ごろから大阪府内
の建設現場で偽名で働いていたらしい。
 男は「年金を受給できないと生活できなくなるため、(事件が)ばれてもいいと
思って家裁に行った」と説明。「被害者に大変申し訳ないことをしてしまった。墓
参りが出来るなら手を合わせたい」と話したという。県警は遺族に聴取結果を報告
している。【松本光央】

最終更新:1月31日22時46分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070131-00000172-mai-soci



299 :エージェント・774:2007/02/02(金) 22:47:33 ID:7x9S3h9f
年金過払い:八戸社保事務所が障害基礎年金17万円 /青森

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070202-00000077-mailo-l02

300 :エージェント・774:2007/02/04(日) 14:38:56 ID:WikXq41W
厚生年金施設:サンピア都城が閉館 /宮崎

 都城市早水町の厚生年金健康福祉センター「ウェルサンピア都城」が1月31日、閉館した。
国の公的年金を財源にした施設の整理方針に基づき、昨年10月に公売入札され、売却が
決まっていた。
 落札額は4億5880万円。独立行政法人年金・健康保険福祉施設整理機構は落札者の
意向に基づき、落札者名、売却後の利用計画などは明らかにしていない。
 サンピア都城は92年に開館。32室72人収容の宿泊施設のほか、テニスコートやプール
などのスポーツ施設を備えている。

http://news.livedoor.com/article/detail/3010815/

301 :エージェント・774:2007/02/06(火) 22:36:03 ID:Wy4WUMbZ
年金給付、最高で現役収入の51.6%=出生率1.26で新試算−厚労省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070206-00000119-jij-pol
<年金給付水準>厚労省再試算 経済次第で50%割れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070206-00000101-mai-pol
<年金給付水準>支給開始年齢引き上げが有力に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070206-00000117-mai-pol
景気回復で年金給付水準51・6%維持…厚労省が試算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070206-00000013-yom-pol

302 :エージェント・774:2007/02/07(水) 02:06:44 ID:DXzyPzF7
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 02:49:49 ID:olIR6ZNq0
公安が外国人記者の前で日本の裏社会を説明している貴重な映像。
内容があまりにも凄すぎます。できれば、いろんな所にコピペして欲しいです。
今の日本が置かれている状況がよく理解できます。
2ちゃんで、この動画を広めて世論を変えないと日本はヤバイとさえ感じます。
この下の動画、是非見てください。是非お願いします。

できれば、ニュー速+でこの動画専用のスレッド作成を依頼します。
Japanese Yakuza 1-6
http://www.youtube.com/watch?v=_QZ9tOYKIjo
Japanese Yakuza 2-6
http://www.youtube.com/watch?v=OXGUOjT4D2Q
Japanese Yakuza 3-6
http://www.youtube.com/watch?v=ls1WT8Sc5fk
Japanese Yakuza 4-6
http://www.youtube.com/watch?v=yM_op68zuxk
Japanese Yakuza 5-6
http://www.youtube.com/watch?v=8qUVRJP91S8
Japanese Yakuza 6-6
http://www.youtube.com/watch?v=oLXdjUs0VNQ

303 :エージェント・774:2007/02/07(水) 23:37:22 ID:b2RDGxow
栃木社会保険事務局:今市社会保険事務所、障害者基礎年金で2人分入力漏れ /栃木

 栃木社会保険事務局は6日、今市社会保険事務所で障害基礎年金受給者2人分について、
入力漏れがあったと発表した。2人は昨年12月、受給資格を証明する「確認届」を提出
したが担当者は老齢年金と同様、制度変更で入力の必要がなくなったと勘違いしていた。
支給日が遅れるため、同事務所は2人に謝罪した。
 老齢年金は昨年12月以降、住基ネットで受給資格が確認できるようになったため、「現
況届」の提出が不要となっていたが、障害基礎年金は対象外。【沢田石洋史】

2月7日朝刊
最終更新:2月7日15時0分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070207-00000126-mailo-l09

304 :エージェント・774:2007/02/08(木) 23:34:39 ID:Kk2As67N
<社保庁>市場化テストを分析 「民の納付率改善は低調」

 社会保険庁は8日、国民年金保険料の徴収業務を民間委託している
「市場化テスト」の評価をまとめ、「官」の仕事ぶりと比べた「民」
の実績を「コスト削減は図られているが、納付率の改善状況は低調」
と指摘した。社保庁は「民間は電話督励が中心でコストが低い。官庁
は戸別訪問にも力を入れ、割高となった」と分析した。

最終更新:2月8日21時26分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070208-00000118-mai-soci

305 :エージェント・774:2007/02/09(金) 23:56:38 ID:7l3ZIqi3
<社会保険庁>1900万円の年金未払い見つかる

 社会保険庁は9日、約1900万円の年金未払いが見つかったと公表した。
旧国民年金の傷害年金受給者が旧共済遺族年金を同時に受給できるにも
かかわらず、傷害年金の支給を停止した例が2件あり、それぞれ1400
万円、500万円を払っていなかった。コンピューターの入力ミスによる
約40万円の過払いも見つかった。

最終更新:2月9日19時41分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070209-00000098-mai-soci




306 :エージェント・774:2007/02/10(土) 13:58:01 ID:/EKT19/S
社保庁改革「分割会社」可能に、法案原案に盛り込む

 政府が今国会に提出する予定の社会保険庁改革関連法案の原案が9日、
明らかになった。
 社保庁を廃止して新たに設置する非公務員型の公法人から、保険料徴収
や年金相談など年金関連業務の一部を分離し、その業務を担当する民間会
社創設を可能とする「分割会社」規定を盛り込んだ。
 公法人職員の給与やボーナスには、勤務成績に応じた能力給を導入する。
原案は、昨年12月に与党がまとめた社保庁改革の基本方針に基づいて、政
府が作成した。
 基本方針は、保険料徴収や年金相談、年金給付、年金加入記録管理などの
「民間へのアウトソーシング(外部委託)を積極的にすすめる」と明記して
いた。原案の「分割会社」は、これをさらに進めたものだ。「分割会社」を
認めることで、公法人の大幅なスリム化が実現する可能性もある。

最終更新:2月10日3時5分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000101-yom-pol

公務員同様の罰則適用で調整=社保庁解体後の新法人−政府・与党

 政府・与党は9日、社会保険庁を解体して新設する「非公務員型の公法人」に
ついて、年金業務に当たらせる職員の身分を、収賄罪など公務員同様の罰則が
適用される「みなし公務員」とする方向で最終調整に入った。今国会に提出す
る予定の同庁改革関連法案に盛り込む。
 社保庁改革をめぐっては、昨年の臨時国会で公務員型の新組織創設を掲げた
法案が廃案となっている。 

最終更新:2月10日1時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000010-jij-pol


307 :エージェント・774:2007/02/11(日) 23:27:44 ID:koAD81w4
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

年金でクレジットカード利用申し込みした人専用
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1102232623/l1
【在日】“在日無年金問題”当事者団体の訴えが実り、韓国議員の関心を呼ぶ[11/2]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162446285/l1
★■ひきこもりで【障害年金・生活保護】■★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1113918239/l1

308 :エージェント・774:2007/02/12(月) 16:25:36 ID:8gewFQaE
209

309 :エージェント・774:2007/02/13(火) 23:28:46 ID:TsIvT0X6
<ロワイヤル氏>年金支給の5%増額など初めて具体的政策
2月13日10時5分配信 毎日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000006-mai-int




310 :エージェント・774:2007/02/14(水) 22:52:08 ID:auoAuX49
パートへの厚生年金適用、企業の7割以上が反対
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070214-00000211-yom-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070214-00000132-jij-pol
上乗せ年金を4割削減=公務員向け新制度提示−財務省案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070214-00000215-jij-pol




311 :エージェント・774:2007/02/15(木) 01:11:47 ID:bJZzVhfr
今日は支給日

312 :エージェント・774:2007/02/15(木) 23:22:29 ID:bJZzVhfr
手書き加入記録を一部廃棄=国民年金、オンライン化で−社保庁

 柳沢伯夫厚生労働相は14日の衆院予算委員会で、社会保険庁が手書き時代の
国民年金加入記録を、事務のオンライン化に伴い一部廃棄した事実を明らかに
した。長妻昭氏(民主)への答弁。加入記録の入力ミスなどで加入期間や年金
額を訂正する不祥事が相次ぐ中、同氏は「(記録を廃棄すれば)さかのぼって
確認する手段がない」と、同庁の対応を厳しく追及した。
 柳沢厚労相は、社保庁が58歳以上の人に加入記録を通知し、内容を確認して
もらう制度に基づく訂正要求は、昨年12月末で41万2518件だったと答弁。ただ、
実際に要求を認め訂正した件数については「業務上、特段の必要がないことから
データとして整理していない」として詳細の公表を拒んだ。 

最終更新:2月14日23時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070214-00000234-jij-pol




313 :エージェント・774:2007/02/17(土) 10:29:10 ID:2by28dBf
【おいおい】基礎年金番号漏れ、記録に不備5000万件・社保庁調査、年金減る恐れも
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171670193/l100
【社保庁廃止】新設法人名は「日本年金センター」「日本年金機構」など候補に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171661327/l100
【何コレ】社保庁廃止、新設法人名は「年金センター」に【ふざけてるの?!】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171651015/l100
【芸能/地域】北海道厚生年金会館の存続を願い… 中島みゆき、郷ひろみらが“お宝”をオークションに無償出品[02/16]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1171629747/l100
年金受給をしている同人作家の集い
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1171599222/l100


314 :エージェント・774:2007/02/18(日) 13:25:22 ID:/J8STPOB
河村衆院議員:「議員特権、多すぎる日本」 持論力説−−高崎 /群馬

 民主党の河村たかし衆院議員が17日、高崎市内で講演し「日本は議員特権が
多すぎる。議員の仕事はボランティアでもいいくらいだ」と持論を力説した。
テレビ番組などでも、議員の年金や宿舎の問題を鋭く批判する姿で知られる河村氏。
「特権は税金の無駄。議員自らが変わらないと行政改革はできない」と、地元・
名古屋弁の軽妙な語り口で、聴衆約300人の笑いを誘った。
 河村氏は県内の同党関係者と会い、「石川たかお君を励ます会」に出席。同日夜は
伊勢崎市内で開かれた「石関貴史後援会 女性・青年部 新春の集い」にも姿を見せた。
【鈴木敦子】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070218-00000027-mailo-l10

315 :エージェント・774:2007/02/19(月) 22:48:07 ID:9zyij16w
<経団連>「社会保障個人勘定」の早期創設を政府に提言

 日本経団連は19日、社会保障・福祉制度に関する個人情報管理を一元化する
「社会保障個人勘定」(仮称)を早期に創設するよう、政府に提言した。同制度
を導入することで、国民年金や健康保険、子育て支援、生活保護などに関する個
人情報をパソコンや携帯端末で照会し、端末からの各種申請や通知が可能になる。

最終更新:2月19日17時25分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070219-00000047-mai-bus_all


316 :エージェント・774:2007/02/20(火) 22:53:53 ID:LCnKYtoR
<社会保険庁>無年金者が増加 04年加入状況調査

 社会保険庁は20日、04年公的年金加入状況調査の結果を公表した。65歳以上の
2490万8000人中、公的年金の受給権がない無年金者は62万6000人で、
01年の前回調査より2万4000人増えた。男女合わせた無年金者の割合(2.5%)
は0.1ポイント減ったが、男性の増加が総数を押し上げた。

最終更新:2月20日20時24分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070220-00000118-mai-pol


317 :エージェント・774:2007/02/21(水) 22:58:27 ID:2HxR0kek
社保庁の「分割会社」規定、首相が見送りを明言

 安倍首相は21日昼、今国会に提出する予定の社会保険庁改革関連法案について、
「分割会社を設けることはしない」と首相官邸で記者団に述べ、新たな公法人の業
務の一部を職員ごと民間会社として切り離す「分割会社」の規定の盛り込みを見送
る考えを明言した。
 政府は当初、社保庁の廃止後、大半の職員や年金関連業務を引き継ぐ非公務員型
の公法人「日本年金機構」のリストラを進めるため、民間企業の不採算部門などの
子会社化と同様の手法として、分割会社の設立を認める方針だった。しかし、参院
選を前に、自民党内で「道路公団のファミリー企業のように批判を浴びる恐れがあ
る」などの慎重論が高まったため、見送ることにしたとみられる。
最終更新:2月21日13時14分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070221-00000106-yom-pol


318 :エージェント・774:2007/02/22(木) 23:05:28 ID:mgq+gMle
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;; 
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 年金も国保も、結局はマルチ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありましたって  これじゃ詐欺じゃねーかよ!バカヤロー!ヽ(`Д´)ノ
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!  

オマイら、大変ですよ 
あの社会保険庁が国家規模の詐欺ですよ

【年金難民】記録に不備5000万件で「年金の受取額が減る恐れ」 基礎年金番号漏れ…社保庁調査★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171968939/l50


年金難民(1)消える年金記録
http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2006/t20060705.html
引っ越し前の11年の記録が消え。、30年払ったのに、20年に満たなくなり、無年金にされてる人がもうここに。


こんな風に消えた(消した?)のが5000万件!?冗談じゃすまされないすごすぎる件数。
なんと年金加入社6800万件の80%ですよ!

元をたどる書類は、証拠隠滅に社保庁がすでに破棄しています。




319 :エージェント・774:2007/02/22(木) 23:44:06 ID:mgq+gMle
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;; 
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 年金も国保も、結局はマルチ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありましたって  これじゃ詐欺じゃねーかよ!バカヤロー!ヽ(`Д´)ノ
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!  

オマイら、大変ですよ 
あの社会保険庁が国家規模の詐欺ですよ

【年金難民】記録に不備5000万件で「年金の受取額が減る恐れ」 基礎年金番号漏れ…社保庁調査★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171968939/l50


年金難民(1)消える年金記録
http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2006/t20060705.html
引っ越し前の11年の記録が消え。、30年払ったのに、20年に満たなくなり、無年金にされてる人がもうここに。


こんな風に消えた(消した?)のが5000万件!?冗談じゃすまされないすごすぎる件数。
なんと年金加入社6800万件の80%ですよ!

元をたどる書類は、証拠隠滅に社保庁がすでに破棄しています。




320 :エージェント・774:2007/02/23(金) 23:29:59 ID:9e2Va0cv
【裁判】“日本国民に限るのは不当な差別” 在日韓国・朝鮮人の無年金訴訟、また原告敗訴…京都地裁★2
1 :ままかりφ ★ :2007/02/23(金) 19:53:34 ID:???0
外国籍を理由に国民年金制度の対象外となり、老齢年金を受給できないのは
「法の下の平等を定めた憲法や国際人権規約に違反する」などとして、
京都府内に住む在日韓国・朝鮮人の女性5人(78〜89歳)が国に
1人当たり慰謝料1500万円の国家賠償を求めた訴訟の判決が23日、
京都地裁であった。

山下寛裁判長は「立法府の裁量の範囲内で、違憲、違法ではない」と請求を
棄却した。在日外国人の老齢年金を巡る同様の訴訟は大阪地裁、同高裁でも
争われたが、いずれも棄却されている。原告側は控訴する方針。

1959年施行の国民年金法は、被保険者資格を20〜59歳の日本国民に限り、
保険料を25年以上納めれば、65歳から老齢年金を支給すると規定。
82年の法改正で外国人を対象外としていた「国籍条項」を撤廃し、86年の
再改正では同条項によって25年以上納付できなくても支給対象としたが、
当時、60歳以上だった外国人は対象外のままだった。

原告側は、国籍条項は不当差別で、「3人は86年当時、60歳以上だったため
救済措置はなく、残り2人も加入が可能になったが、国から十分な説明がなく
受給機会を逃した」などと主張していた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070223i102.htm

※前スレ:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172196303/

321 :エージェント・774:2007/02/24(土) 13:14:01 ID:tfmTPqhI
公務員の給与は、ずっと大企業の平均給与を基準に決めているから、バブル期も給与は
上がっていた。これは公務員がよく付くウソである。


問題は、大企業がリストラなので給与の高い正社員を減らし、給与が少ない派遣・パートの
比重を増やしているにもかかわらず、公務員の給与が給与の高い大企業の正社員だけを
基準に算出していることである。今、大企業と中小企業、派遣やパートの賃金格差は広がっ
ている。そのため、同種の労働をしていても、リストラのない公務員と民間との賃金差が大き
くなってしまって、官民格差が生じているのである。

公務員の賃金は、大企業の給与だけで決めるのではなく、中小企業・派遣・パートなどの給
与に関する統計もあるのだから、それらから仕事内容に応じて細かく算出すべきだ。


それよりも、民間とは全く別方式で算出する公務員の高額な退職金を、民間並みに下げろ。


322 :エージェント・774:2007/02/25(日) 09:29:42 ID:Mpsyue3t
【在日】「どこまで私たちを苦しめたらいいの」 在日高齢者無年金訴訟棄却 「生活保護だけでは苦しい。死に土産に年金下さい」

◇国際人権規約違反、実態無視している。

村上正直・大阪大大学院教授(国際人権法)の話
国際人権規約の裁判規範性のうち、大阪訴訟の判決が認めた社会権規約の差別禁止規定のそれを否定した。
国際的な監視機関の解釈とも国内の通説とも異なり、国際的批判に耐えられない。
一方、自由権規約に関し、国籍差別が禁止され、それが社会保障分野にも適用できるとしたことは
大阪訴訟と同じで評価できる。
だが、そう解釈しながら、国籍条項が自由権違反ではないと結論するのは論理矛盾で、
自由権規約の差別禁止の意味を損なう。
そもそも定住する在日コリアンを一般の外国人と同じに扱うことは、実態を無視しており、出発点から間違っている。

今井直(ただし)・宇都宮大教授(国際人権法)の話。
「判決は、救済措置の政治的責任についてすら言及しておらず、
差別の問題であるという観点に立っているのか疑問。
国民年金法改正前も後も原告らへの差別が続いているという、
歴史的経緯に想像力を働かせてほしかった」


323 :エージェント・774:2007/02/26(月) 09:47:55 ID:IykHNoiw
学生無年金障害者訴訟:県内の障害男性に、高裁判決 /岩手

 20歳を過ぎた学生時代に統合失調症と診断され、国民年金に任意加入していなかったために
障害基礎年金を支給されないのは違憲として、県内の男性(43)が国に年金不支給決定の取り
消しと2000万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が26日、仙台高裁で言い渡される。
これまで高裁段階では6判決が出され、06年11月の東京高裁判決では控訴審として初めて原告
側が勝訴しており、仙台高裁の判断が注目される。
 06年3月の1審・盛岡地裁判決では、初診日が20歳を経過していても、医師の診断で発症日
が20歳前と客観的に認められる場合には例外的に発症日を初診日とする解釈を示した。一方で、
「立法不作為によって原告に損害が生じた余地はない」として賠償請求は退け、憲法判断には触れ
なかった。【岸本桂司】

2月25日朝刊
http://www2.ttsearch.net/b.cgi?s=money5.2ch.net&b=eco&k=%94N%8b%e0&o=r

324 :エージェント・774:2007/02/27(火) 12:24:18 ID:lyxwvoEb
【社会】 “勝訴目前にして、自殺?” 学生無年金障害者訴訟原告男性、川で水死…岩手
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2007/02/27(火) 04:06:31 ID:???0
★障害無年金訴訟の原告男性、勝訴前に自殺か…川で水死

・仙台高裁で26日に判決が言い渡された学生無年金障害者訴訟控訴審で勝訴した
 岩手県の男性(43)が、岩手県内の川で死亡していたことが26日、わかった。

 死因は水死とみられ、県警は自殺した可能性が高いとみている。遺書は残されておらず、
 動機は不明。

 男性は25日午前、行方不明になっていることがわかり、25日午後2時ごろ、川の水に
 つかり倒れているのを通行人が発見した。男性に外傷はなかった。

 男性が死亡しても、26日に仙台高裁で言い渡された判決の効力は変わらない。
 男性の親族(74)は「裁判の勝利は、これまで支援してくれた方にとっても良い
 結果だった。しかし、亡くなったのは非常に残念だ」と、無念そうな表情だった。

 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070227i301.htm?from=main3


325 :エージェント・774:2007/02/28(水) 09:34:21 ID:pOxhEzka
<社会保障協定>日豪が署名 海外赴任者の保険で取り決め

 日、豪両政府は27日、企業の海外駐在員らの年金保険料について、自国と
相手国分の二重払いをしなくてもいいようにする社会保障協定に署名した。相
手国への赴任期間が5年以内なら自国の年金保険料だけを払えばいいとの内容。
厚労省は協定発効により、日本側は企業の保険料負担が年間約9億円軽減される
と推計している。

最終更新:2月28日1時22分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070228-00000007-mai-pol

326 :エージェント・774:2007/03/01(木) 12:42:56 ID:dsbcfaI6
【社会保障】確定拠出年金、転職者の6割7万4600人が運用放棄…厚労省・新たな制度検討へ [07/03/01]
1 :明鏡止水φ ★ :2007/03/01(木) 07:21:51 ID:???
 確定拠出年金を転職先に持ち運ばず、運用を放棄している人の数が、転職者全体の
約6割にあたる7万4600人いることが分かった。厚生労働省の外郭団体の国民年金基金
連合会が1月末時点で調べた。雇用の流動化に合わせ年金も持ち運びしやすい仕組みを
つくったが、手続きが必要で、十分活用されていないことが浮き彫りになった。
厚労省は転職者が自動的に年金を移せるよう転職者の積立金を専門に運用するファンドを
つくることなど新たな制度の検討に入った。

 確定拠出年金は確定給付年金など他の企業年金とは異なり、企業を窓口にするが、
企業ではなく個人が金融機関と運用の契約を結ぶ。従来の企業年金は転職すると、
年金制度が終わってしまい、積立金を精算する必要があるが、確定拠出年金は転職先が
導入していなくても、一定の手続きをすれば引き続き加入できる。2001年に発足し、
1月末で8000社が採用。加入者数は06年12月末で218万人いる。導入企業が増えたことで
05年3月末と比べ2倍程度に増えている。


▽News Source NIKKEI NET 2007年03月01日07時01分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070301AT3S2801928022007.html
▽確定拠出年金
http://www.npfa.or.jp/401K/index.html
▽関連
【金融】確定拠出年金(日本版401k)向け投信、手数料競争が激化…公募投信にも値下げ圧力の公算も [07/02/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1171924831/
【規制緩和】確定拠出年金、加入者の転職時の引き出し条件を緩和 厚労省方針[01/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168253434/
【モバイル】確定拠出年金、携帯で運用成績確認・記録管理会社が新サービス…加入者数は約200万人 [07/01/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168036841/


327 :エージェント・774:2007/03/02(金) 10:03:15 ID:Bs/osEDf
【社会保障】厚生年金:拡大対象、パートの1%16万人・「何のための拡大か」との批判も…厚労省案 [07/03/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1172789132/l50
【何のための拡大なの】 厚生年金拡大対象 パートの1% 厚労省案
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172787023/l50

せっかく払った国民年金の記録が消えてるのが気に入らない
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172779127/l50
【社会】国民年金の記録、86件で一部欠落 社保庁 保険料を支払っていたのに… [03/01]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1172754817/l50


328 :エージェント・774:2007/03/03(土) 09:18:24 ID:GSuEHh+7
「払わないから貰えない」
実に正しい。
「払ったから貰える」
実に正しい。






「払ったけど貰えない」
(゜Д゜)ハァ??


それが年金クオリティ


329 :エージェント・774:2007/03/04(日) 09:02:09 ID:pCSj8HbQ
年金制度の将来、信じて大丈夫?

http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20070220A/

330 :エージェント・774:2007/03/05(月) 22:48:29 ID:4tMLbGO5
<学生無年金訴訟>国が上告

 学生時代に国民年金に任意加入していなかったことを理由に
障害基礎年金を支給しないのは違憲として岩手県の男性が不支
給決定の取り消しなどを求めた訴訟で、厚生労働省は5日、男
性勝訴の1審判決を支持して国の控訴を棄却した仙台高裁判決
(2月26日)を不服として、最高裁に上告した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070305-00000102-mai-soci



331 :エージェント・774:2007/03/06(火) 02:49:13 ID:8ULbTEOh
抗議の意志を込め、試しにニートと若年無職とワーキングプアで、国会議事堂の周りを舞台にして、

皆 で 、 た だ ゴ ロ ゴ ロ し て み る

というのは如何か。国内ではなく、外国の報道機関に予め連絡しておいてな。
そんなのが海外に報道されたら、人間の鎖よりも真剣に雇用対策を考えるかもよw


332 :エージェント・774:2007/03/06(火) 23:31:41 ID:8obgikES
<TBS年金訴訟>6億6000万円で和解

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070306-00000154-mai-soci

333 :エージェント・774:2007/03/07(水) 21:48:37 ID:CoIQ77YG
あなたの寿命「計算」します=ウェブサイト

 [ニューヨーク 6日 ロイター] 人生は短し、あなたの寿命お知らせします???
年齢や体重などを入力すると、自分の寿命がいかに短いかを教えてくれるユニークな
ウェブサイトが登場した。その名も「Death Clock(死の時計)」。
 「刻々と減っていく寿命をお知らせします」という売り文句の同サイト(www.deathclock.com)
では、年齢、性別、体重のほか、喫煙するか否かを入力すると、寿命を「計算」してくれる。
同サイトは寿命の計算について、科学的な根拠に基づくものではなく、あくまでゲームであり、
健康への自覚を高めることを目的にしたものだと強調している。
 同サイトでは、まだ生存中の有名人の寿命を計算することもできる。ちなみに最も人気のある
有名人のひとりは、歌手のブリトニー・スピアーズさんだという。

© Reuters 2007. All Rights Reserved.
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=entertainmentNews&storyid
=2007-03-06T170317Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-249931-1.xml&src=rss&rpc=112


334 :エージェント・774:2007/03/08(木) 23:37:15 ID:P3Y45nSo

近親婚でも遺族年金の受給可能、最高裁が初の判断

 叔父と内縁関係にあった茨城県内の女性(67)が、「近親婚は民法で
禁じられている」との理由で遺族厚生年金を受給できないのは不当だとし
て、社会保険庁を相手取り、不支給処分の取り消しを求めた訴訟の上告審
判決が8日、最高裁第1小法廷であった。

 泉徳治裁判長は「叔父とめいのような三親等間の近親婚については、生
活の実態などを考慮し、反倫理性や反公益性が著しく低い場合は、受給権
が認められる」とする初判断を示した上で、請求を棄却した2審判決を破
棄し、受給資格を認めた1審判決を支持する判決を言い渡した。

 これにより、女性は月額約10万円の遺族厚生年金を受け取れることに
なる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070308-00000413-yom-soci

335 :エージェント・774:2007/03/09(金) 23:27:53 ID:fnMUIgkm
在日コリアン老齢無年金訴訟:原告ら控訴 一審判決に抗議文、地裁に提出 /京都

 京都府内の在日コリアン高齢者の老齢無年金訴訟で、原告5人全員が8日、請求を棄却した
京都地裁判決(2月23日)を不服として控訴した。これに合わせ、支援者らも同日、原告団
などと連名で、「差別を許す無茶(むちゃ)な判決。司法の責任を放棄し国際社会に背を向け
た」などとする抗議文を同地裁に提出した。
 抗議文では「かつての日本の政策のために日本社会の一員として長年日本社会を支えてきた
者たちが、社会保障も受けられず、身体をこわすまで働き続けなければならない」と現状を指摘。
原告らへの差別を「立法府の裁量の範囲内」とした判決について、「差別の実態を、無年金で
あるが故の悲惨さを、戦後60年もの間放置し続けてきた立法府の責任を、ただの裁量で片付け
られるのか」と厳しく批判している。
 さらに「実態を直視し、国際人権規約ならびに憲法にうたわれた『法の下の平等』の本来の精
神に立脚して差別性を解釈すべきだ。満身の怒りをこめて抗議する」と訴えている。【太田裕之】

3月9日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070309-00000244-mailo-l26



336 :エージェント・774:2007/03/12(月) 23:30:49 ID:76oT1jP4
再協議求め元区長 断食 グリーンピア南紀の跡地開発(和歌山)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070312-00000001-agara-l30


337 :エージェント・774:2007/03/13(火) 23:53:04 ID:BTaUVIzV
<社保庁改革法案>業務を大幅に民間委託 問題は先送り

政府は13日、社会保険庁を廃止し、日本年金機構などに改編する同庁
改革関連法案を国会に提出した。公的年金を新機構の職員に運営させ、
業務を大幅に民間委託することが法案の骨格。どんな業務を民間に振り
分けるのか、社保庁職員をどう処遇するのかという問題は先送りしており、
法案成立後の大きな課題に浮上しそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070313-00000083-mai-pol


338 :エージェント・774:2007/03/14(水) 14:06:48 ID:LDVUq3mz
厚労省、パートの年金適用拡大案を与党に提出−企業負担最大300億円に

 厚生労働省は13日、パート労働者に対する厚生年金の適用拡大案を与党年金制度改革
協議会に示した。新たに適用されるパートは10万―20万人で、これに伴う企業側の
保険料負担は健康保険などを含め200億―300億円としている。政府は与党の了承を
得た上で、適用拡大を盛り込んだ被用者年金一元化法案を月内にも閣議決定する。

 厚労省案によると、新たな適用基準は、労働時間を現行の「週30時間以上」から
「週20時間以上」に広げた上、「月収9万8000円以上」「勤務期間1年以上」―と
いう新条件を追加。従業員が300人以下の中小零細企業については「当面、新基準の
適用を猶予する」とし、激変緩和のため経過措置を設ける。

 また、健康保険と介護保険の適用対象も「厚生年金と同様に拡大する」と明記。保険料
は労使折半のため、企業の負担増は厚生年金保険料で100億―200億円、健康・介護
保険で約100億円と推計した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070314-00000001-nkn-ind



339 :エージェント・774:2007/03/14(水) 18:04:47 ID:D7Ul8DrR
0815に靖国オフ

340 :エージェント・774:2007/03/15(木) 22:51:50 ID:NBJQWoqG
飲食店パートなど要件満たさず=年金適用拡大で試算−厚労省

 厚生労働省は15日、パート労働者に対する厚生年金の適用拡大に関連し、
主な職種に限って女性パートの平均的な収入や労働時間などを試算した。
飲食店の給仕係やビル清掃員は、▽週20時間以上労働▽月収9万8000円以上
▽勤続期間1年以上−という拡大対象の要件案のうち、労働時間と月収の
要件を満たしていなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070315-00000155-jij-pol


341 :エージェント・774:2007/03/16(金) 23:46:55 ID:4iXvV56j
三木の死体遺棄:母親の死を隠し年金を不正受給 詐欺容疑で再逮捕 /兵庫

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070316-00000199-mailo-l28

342 :エージェント・774:2007/03/17(土) 15:48:00 ID:LROu8y7b
平成19年4月以降に実施される年金改正は?

http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20070315A/index.htm

343 :エージェント・774:2007/03/18(日) 22:50:49 ID:VrfjERLm
貸金業規制法違反:慰謝料求め遺族が提訴 違法金融の返済で死亡−−熊本地裁 /熊本
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070317-00000157-mailo-l43
3者協議物別れ グリーンピア南紀跡地問題(和歌山)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070317-00000000-agara-l30

344 :エージェント・774:2007/03/19(月) 22:21:59 ID:8nhSZZjp
米国「団塊世代」のセカンドライフ

●マイアミにコンドミニアム購入
●会社を興し収入
●大学で学生と一緒に勉強

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070319-00000008-gen-ent

345 :エージェント・774:2007/03/21(水) 09:50:22 ID:98AZCLC0
<厚生年金>一元化法案にパート適用基準明記 厚労省が検討

 厚労省は20日、厚生年金を適用するパート労働者を定める基準について、
年金一元化法案に明記することで検討に入った。パートへの適用拡大に反対
する一部業界に対し、基準をみだりに変更しないメッセージを示す必要がある
と判断した。同法案は、今年度中に国会に提出する方針だったが、4月以降に
ずれ込む見通し。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070320-00000187-mai-pol




346 :エージェント・774:2007/03/22(木) 22:40:53 ID:oEh8Yt02
年金担保貸し付け:和歌山簡裁が違法と認定 貸金業者に48万円支払い命令 /和歌山

 紀の川市の70代女性が「年金を担保とした貸し付けは違法」として、和歌山市内の貸金業者に
余分な返済金や慰謝料など計約78万円の支払いを求める訴えを和歌山簡裁に起こし、同簡裁が
業者に約48万円の支払いを命じていたことが20日、分かった。「年金担保」を違法と認定した
判決は、県内では初めてとみられる。
 判決では、「公序良俗に違反する無効な契約」と認定。年金から返済した全額(約272万円)
を請求できるとしたが、訴えの範囲が限定されていたため、慰謝料も含めた約48万円を命じた。
 判決によると、女性は02年8月に29・2%の年利で143万円など、03年10月まで4
回にわたって計約245万円の貸し付けを受けた。業者は年金証書や預金通帳などを預かり、
02年10月〜05年2月、女性の口座に振り込まれる年金から利息制限法が定める制限利率を
超える高利の弁済を受けた。
 年金を担保にした業者の貸し付けは、国民年金法などに違反。04年12月施行の改正貸金
業法で刑罰が科され、全国で業者の逮捕が相次いでいる。【久保聡】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070321-00000285-mailo-l30



199 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★