5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


(暫定)鳥取県人権侵害救済条例廃止OFF28

1 :yosimasa ◆CVMphKNeyo :2007/01/09(火) 20:32:42 ID:eTSNGa9i
     .∧_∧  ツカマエタ!!
   ⊂(´∀` )
  / ̄⊂   )
  |^◇^ ヽ( 丿
 (     )(_)
  ''ゝ'''ゝ´

 ぴよぴよ

      ∧_∧
  / ̄(´∀` ) アッタカーイ!
  .| ^◇^) ⊂ )
 (     ) | |
  ''ヽ'''ノ''(_(_)

鳥取県で可決された人権侵害救済条例廃止を求める署名活動のスレッドです
【地方自治法第七十四条】
普通地方公共団体の議会の議員及び長の選挙権を有する者
(以下本編において「選挙権を有する者」という。)は、
政令の定めるところにより、その総数の五十分の一以上の者の連署をもつて、
その代表者から、普通地方公共団体の長に対し、
条例(地方税の賦課徴収並びに分担金、使用料及び手数料の徴収に関するものを除く。)
の制定又は改廃の請求をすることができる。

【鳥取県有権者数】
493,974人(平成17年9月2日現在)
÷50 = 9880人(必要最低署名数、小数点以下繰上げ)

◆まとめサイト
「鳥取のココロと未来」
http://heart.jinkenhou.com/

I Love Tottori (まとめwiki)
http://tottori.jinkenhou.com/

◆前スレ
【情報公開】鳥取県人権侵害救済条例廃止署名OFF27
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1159192786/l50

(注意)現在大規模OFF板で議論されているLR変更が、運営さんの承認を得た場合、
こちらのスレは閉鎖します。


2 :yosimasa ◆CVMphKNeyo :2007/01/09(火) 20:38:22 ID:eTSNGa9i
旧スレが512kオーバーとなりましたので、新スレ立てました。

3 :yosimasa ◆CVMphKNeyo :2007/01/09(火) 20:55:25 ID:eTSNGa9i
〜新しき年の始の初春の今日ふる雪のいや重げ吉事〜
                          大伴家持

遅れ馳せながらですが、新春明けましておめでとうございます。
万葉集の最後を締めくくる大伴家持の歌の如く、今年一年も良い年となりますよう
条例廃止に向けて皆さんとチカラ一杯邁進していければと思います。
本年も何卒宜しく御願いします。

さて、今月のOFF予定はこんな感じです。

18日(木)第8回見直し検討委(鳥取)※OFF開催の可否は未定。
20日(土)or21日(日)ビラ配り&街宣OFF(鳥取)

その他、予定があれば随時変更していきます。
コテの皆さん宜しく御願いします。
ちなみに、20日or21日のOFF終了後、ささやかな新年会を開催したいと思います。
詳細は追ってご連絡致します。
宜しく御願いします。


4 :エージェント・774:2007/01/09(火) 21:33:29 ID:eo8DXeTb
>>1
スレ立て乙と言いたいところだけど、今LRスレでやってる議論のことは分かってるよね?
議論に参加しないならしないで、カンパや署名のこととか、今後どうするとか何らかの説明はないの?
このスレのコテさんたちの中では、今どういう認識なのか教えてほしい。
他の政治系オフと違ってここのコテさんたちには、それなりの説明責任はあると思うよ。
暫定としているからってポンポン立てて良い状況じゃないのは、理解してるよね?

誤解ないよう言っておくけど、俺は鳥取スレにはこれからもここで続けて欲しいと思ってる。
だからこそ今みたいな微妙な時期に、うかつな行動は取ってほしくないんだ。

5 :たろ:2007/01/09(火) 22:18:55 ID:Ga2soRea
改めまして、あけおめです。
>>1 乙であります。
>>4 私の個人的な見解は前スレにて披瀝しておりますので、改めての
レスは控えさせて頂きたいと思います。

6 :たろ:2007/01/09(火) 22:19:40 ID:Ga2soRea
改めまして、あけおめです。
>>1 乙であります。
>>4 私の個人的な見解は前スレにて披瀝しておりますので、改めての
レスは控えさせて頂きたいと思います。

7 :たろ:2007/01/09(火) 22:20:32 ID:Ga2soRea
あら恥ずかしい・・・。

8 :エージェント・774:2007/01/09(火) 23:16:38 ID:SiZ8UEzK
>>7
ドンマイ
玄米

9 :たろ:2007/01/10(水) 16:51:02 ID:SKmBBeUT
第7回の議事録を斜め読みしたのですが、>>905の箇所が一寸引っかかっていたので
読み返してみたんですけど、こんな発言でしたっけねぇ。なんだか、記憶が曖昧に成
って居るんで、そうだといわれればそのような、違うといわれればそのような、「わ
かちがたく差別意識を伴っている場合が有る」なんて発言ありましたっけ? なんだか
非常に意図を捻じ曲げて議事録としている気がするんですけどね。

大体、議事録の公開が遅すぎるし、委員の確認を待っているなんて言いながら、確認
された事を示す根拠の提示もしないし、情報公開審議会の答申書を読んでるんだろう
か? 非開示が妥当だとの結論では有るけど、付帯意見がいっぱいあっただろに。

>>922に書いた課題や論文書きにどっぷり漬かっているせいで頭の中は「リアル右翼」
状態で(参考図書がもろにそっちけいなので殆ど洗脳されてる状態)議事録を読むだ
けで頭に血が上りそう・・・・。

最近、新聞の地方欄から目が離せません。どうも平井さんが本命の様ですけど、清風
と自民のギクシャク関係も再燃しているようで、はてさてどうなることやら。

10 :たろ:2007/01/10(水) 18:56:32 ID:SKmBBeUT
日本海新聞の社説とか、石破代議士あたりが前副知事の知事選出馬に対して
懐疑的な発言を繰り返しているうえに、山陰中央新報は結構だんまりを決め
込んで(もともと島根が本拠地だから関心が薄いんだろうけど)いる辺りか
ら、平井さんで押せ押せで良いのかなぁなんて、勝手に思い始めている今日
この頃な訳ですが・・・・。

ま、それ以前に、片山知事、自分のお尻は自分で拭いてから退任してくださ
いね。他の人に汚物を押してつけてサヨナラでは拙いでしょ。

こんな情勢で有りますので、18日の見直し検討委員会は若干の混乱が予想さ
れます。出来るだけ、レポをあげるように努力しますが、年度末を控えて本
業も立て込んでくるのでどうなることやら。

11 :エージェント・774:2007/01/10(水) 22:22:55 ID:1IHH9lXC
↓ヤ!バ!イ↓DV法の補強?↓人権擁護法モドキ?!↓

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168050251/l50
●児童虐待、立ち入り強化へ 親への呼び出し命令も 児童虐待防止法改正で与野党が一致
(略)
知事が「呼び出し命令」を出し、応じない場合は
児童相談所が保護者の住居に立ち入り調査できる...
面会制限などに違反した場合、罰則を科すことも...
25日召集予定の通常国会に...

12 :エージェント・774:2007/01/11(木) 20:41:34 ID:NwhLxyTr
ネットでの中傷・名誉毀損やプライバシー侵害について、ネット事業者や総務省が意見を募集中ですよ。


ネット上で "中傷・名誉毀損、プライバシー侵害、著作権侵害" をした人物の住所や氏名を、
同意なしで開示できるガイドライン(案)について、ネット事業者や総務省が意見を募集しています。

ネット上のプライバシー侵害や名誉毀損、発信者情報開示へガイドライン
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/01/10/14420.html

プロバイダ責任制限法ガイドライン等検討協議会
「プロバイダ責任制限法 発信者情報開示関係ガイドライン(案)」に係る意見募集について
意見提出期限
平成19年2月9日(金)正午
ttp://www.telesa.or.jp/consortium/provider/2007/20070110.htm

総務省(報道資料)
プロバイダ責任制限法第4条に基づく発信者情報開示制度の
円滑かつ適切な運用を支援する取組
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070110_1.html

関連スレ
【ネット】 掲示板などで"中傷・プライバシー侵害"した人の住所・氏名、同意なしで開示へ…業界が新指針★9
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167340902/
【ネット】プライバシー侵害の書き込み、ISPが発信者情報を開示する基準を明確化 業界団体が新たなガイドライン[12/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1167133741/
「2ちゃん叩き潰す」だから総務省が意見出せってよ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168416480/



13 :エージェント・774:2007/01/12(金) 19:22:50 ID:IaMFoJyH

【鳥取】「みんなやっている」「処分やめて」 鳥取県発注工事談合参加企業が県に要望書
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168571491/l50

・・・・・・。

14 :エージェント・774:2007/01/12(金) 19:44:46 ID:N6r28k99
http://www.nnn.co.jp/news/070112/20070112006.html
ポスト片山 民主「不戦敗」か 独自候補の動きなし

相乗りするな ミンス
与党になろうという スケベ根性みえみだが

15 :鳥取の名無し ◆.dxQkvTTg2 :2007/01/13(土) 01:44:14 ID:GZ1q5JFs
こんばんは。
ちょっとここ数日スレから離れている間に、何か凄い事になってるみたいですね。
本当に2chは閉鎖されてしまうんでしょうか....?


16 :エージェント・774:2007/01/13(土) 14:35:03 ID:qHzZVndZ
【社会】 同和優遇3措置 固定資産税、保育所の保育料、国民健康保険料の減免廃止へ/奈良

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168657205/l50

17 :たろ:2007/01/13(土) 16:04:40 ID:5m2TGslq
どうもね、詳しいことはよく分からないですけど、要は便所の落書きを書いた人間は特定
出来ないから、便所の壁を設置した人間は落書きを消す責任が有るから金払えって話みた
いですね。
なんか、どこかで聞いたことの有るような話では有るんですが、なんだかねぇ。んでもっ
て消さなかったから金払え、出来ないんだったら、便所の壁を差し押さえるぞって今に至
っている訳でしょ?
なんか、駅のトイレの落書きを発見したら駅の管理者で有るJRに研修を受けさせるみた
いな頓珍漢な話だと思うんですけどねぇ。
そのうえ、便所の壁を差し押さえて競売にかけるって言ったって、便所の壁には資産価値
そんなに無いでしょ? 資産価値が有るのは壁に書き込まれた落書きであって、それに知的
財産が含まれている可能性が有るって話ですけど、落書きした人は、元の壁の持ち主に対
してその知的所有権を放棄したんですけど、競売で所有権を取得した人に対しても同じく
所有権を放棄するとは意思表示していないんですから、落書き帳を売って現金化しようと
思ってもそこには知的所有権という大きなハードルが有りますから、これも資産価値とし
ては非常に限定されるというか、無に等しいと思うんですよね。
その上、差し押さえる壁自身がリース会社から借りてる仮設トイレって話ですから、壁を
差し押さえることは法的も不可能なわけで、敢えて差し押さえるとすれば、まろゆき氏が
便所にかけてる、「まろゆきの便所」って看板だけで、それも、商標権が設定されている
のかどうかも分からない様な代物ですからねぇ。それに所有者が移行すれば「まろゆきの
便所」で無くなるわけだから「まろゆきの便所」って看板かけるわけにもいかないだろう
し。
こうして考えると、金銭を目的とするなら、便所の壁を差し押さえるよりは、既に価値化
されている書籍の版権とかそういった財産価値の有る程度評価できる動産に対して差し押
さえをかけるべきですから、お金が目的では無いんでしょうね。
まぁ、見てる分には面白いイベントでは有りますけど。

18 :エージェント・774:2007/01/14(日) 00:23:47 ID:/8kferTz
嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を)利用するのは難しい … by ひろゆき


19 :鳥取ループ:2007/01/15(月) 09:09:02 ID:rJ3MEFah
お疲れ様です。

県が個人情報保護条例に反して同和地区出身者を特定する
情報を収集した疑いが強まったので、所管課を問い詰めているところです。
県の説明が二転三転したり、
同和地区出身者を特定するものではないと説明しながらその資料を出さなかったり、
鳥取市の説明と正反対だったりと、なかなか面白いことになっています。
詳細はまたご報告します。

20 :エージェント・774:2007/01/15(月) 10:48:42 ID:z3p0w0qm
>>17
事実誤認があるようですから少し自分で調べてください。

21 :たろ:2007/01/15(月) 19:38:02 ID:RADnmrc+
>>20
すいません。事実誤認というか、あの書き方だと大いに誤解を招きますね。
申し訳ないです。ということで、>>17は表現に不適切ですので読み飛ばし
て下さいませ。

そういえば、先日鳥取の大型スーパーで買い物をしていたら、とある見直し
検討員さんをお見かけしたのですが、私は存じ上げてますけど、先方は私の
事なんか、ご存じないし、私も子供を追っかけながらバタバタしてたので失
礼かと思って声をおかけすることが出来ませんでした。残念。まぁ、とうち
ゃんしてましたので、ほのぼのとご挨拶くらいしてもよかったかなぁと後で
少し後悔しましたけど。

なんだか、みんすさんも平井氏を推すような動きみたいで、なんか訳わかめ
状態になってきましたね。

>>19
ご無沙汰です。例の件、今週中には何とか時間が取れそうなので、もう少し
時間下さい。
それにしても、大きなネタを釣り上げましたねぇ。多分、あの方の部署でし
ょうけど、いじめちゃ可哀想な感じのご担当さんなんで、お手柔らかにして
あげてくださいねwww。

さて、18日の委員会ですが、知事の動向を完全に追っかけているわけではな
いですが、不出馬を言い出して以降、確か委員長と顔を合わせる機会があっ
た様に記憶しています。たぶん、した話もしたと思われ、今回の委員会で検
討を終了とするか、規定路線どおり検討を続けるのか、楽しみな委員会に成
りそうです。
個人的な意見としては、続行の線が強いと思いますが、その場合に次の知事
の資質が大きな問題として上がってきます。

22 :エージェント・774:2007/01/16(火) 15:10:00 ID:hN9Cbqb0
今一番神に近い新聞   : 東海新報
神々しすぎる        : 北國新聞
神のお膝元にある新聞 : 伊勢新聞
+++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++
割と安定してる       : 産経新聞
出来不出来が激しい   : 静岡新聞、山陰中央新報、読売新聞
やれば出来る子      : 朝鮮日報、大紀元時報
コンスタントにだめぽ   : 神奈川新聞、中国新聞、新潟日報、盛岡タイムス
逝ってよし(むしろイ`)  : 日本海新聞
---------【 あなたの知りたくない世界 】--------
意外とまとも     : 赤旗(医療・増税・サラ金関連)
(゚∀゚)         : 東奥日報、岩手日報、時事通信
(´Д`)            : 神戸新聞
('A`)             : 琉球新報、京都新聞
m9(´Д`)       : 河北新報
---------【 早く消えて欲しいあの世 】----------
誤惨家     : 沖縄タイムス、信濃毎日、西日本新聞
諸悪の元凶  : 共同通信、朝日新聞
何か       : 愛媛新聞
また大西か   : ニューヨークタイムズ東京支局
--------------【 ネタ 】---------------------
チラシの裏      : 北海道新聞、日本経済新聞
不治の病       : 東京新聞、中日新聞、北朝鮮労働新聞
-------------【 同人誌 】--------------------
毒電波            : 赤旗(憲法・外交関連)
資源ゴミ           : 聖教新聞
-----【サイレント魔女☆リティ】------------
(*^ー゚)/~~ふーびっくりした☆ : 毎日


頑張れよ日本海新聞 _| ̄|○

23 :たろ:2007/01/16(火) 18:31:06 ID:IskCfAVY
小ネタを一つ。

城内氏のブログを定期的にチェックしているんですが、トップの写真がどうしても
ナイナイのやべっちに見えて読む前に笑ってしまいます。
http://www.kiuchiminoru.com/blog/

だれか、城内さんに写真を入れ替えるように助言してもらえませんか。まる。

24 :エージェント・774:2007/01/16(火) 20:42:59 ID:2ueP3NKV
総務省の方に凸したいんですが凸先うpきぼん!

25 :エージェント・774:2007/01/16(火) 21:06:23 ID:sH3PWyIG
>>24

>>12に書いてると思いますが?

26 :エージェント・774:2007/01/17(水) 06:43:37 ID:jWTs1+Ek
鳥取県庁への抗議メールやこの板での議論も、「差別の助長・誘発」「名誉毀損」
と、県庁が判断し、発信者情報の開示をプロバイダーに求め、可と判断すれば、書式に則って、発信者情報が公にさらす処理ができる、ガイドライン案。
ま、「権利侵害の明白性」が要件というももの、自由な言論への威圧効果は高い。
それでなくても法務省は削除要請を何度も行ない、言論の排除をしてるのだから、匿名性を暴露し、不純な言論を根っこから排除しようというもの。こういうさらしは、個人ではやりにくくなるものだ。
http://www.osaka-minkoku.info/orz/index.php?e=3124
http://megalodon.jp/?url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A8%E8%90%BD%E8%A7%A3%E6%94%BE%E5%90%8C%E7%9B%9F
Wikipedia:Wikipedia削除依頼-部落解放同盟
http://megalodon.jp/?url=http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC/%E9%83%A8%E8%90%BD%E8%A7%A3%E6%94%BE%E5%90%8C%E7%9B%9F


27 :鳥取の名無し ◆.dxQkvTTg2 :2007/01/18(木) 01:38:11 ID:MVCcmzMV
こんばんは。
実は明日の検討委員会を傍聴するつもりだったのですが、急遽参加出来なくなってしまいました。
今回の委員会は今迄の委員会の中間まとめと言う事で、是非参加したかったのですが....。
明日はtaroさんが傍聴されるとの事ですので、そのレポを楽しみに待ちたいと思います。
http://www.pref.tottori.jp/jinken/jorei-kyusai_minaosi.html#008
また前回の議事録も上がっていますが、先日のレポとどうも印象が違う気がしますね。
これも人権局バージョンという解釈で宜しいのでしょうか(苦笑)?


それと併せて今夜は報告があります。
以前からLR改定議論スレの方で議題に上がっているカンパの問題ですが、この鳥取スレでも
今後新規募集を取りやめさせて頂きます。
あちらのスレでの結論がどのようなものになるのであれ、大規模オフ板と言う場をお借りしてい
る以上、そのLRを遵守するように心がけたいと思います。
勿論支出については、今迄通り雑種さんの会計ブログの方で逐次報告していきます。

これまで数多くの方のご援助を頂きまして、地元コテの一人としてお礼を申し上げます。
本当にありがとうございます。
まだまだ油断出来ない状況が続くと思われますが、条例廃止の一助となるべく今後も全力で
頑張っていきたいと思いますので、皆さんのご声援をよろしくお願い致します。


28 :鳥取の名無し ◆.dxQkvTTg2 :2007/01/18(木) 01:51:36 ID:MVCcmzMV
カンパの新規募集停止の件ですが、とりあえずココロサイトと会計ブログの記載は削除致しました。
ただ鳥取スレをご紹介下さった各ブログ全てには、まだ連絡が行き渡っておりません。
今後各ブログの管理人さんにメールで依頼していきますが、もしカンパ募集の旨記載されたサイト
を見つけられた方は、こちらのスレにご一報頂けると幸いです。


29 :鳥取の名無し@携帯 ◆LLLLLLLLL. :2007/01/18(木) 01:57:59 ID:4ERudNLl
(・_・)ノ

30 :鳥取の名無し@携帯 ◆jodSh4MSQs :2007/01/18(木) 02:01:25 ID:4ERudNLl
間違えた(・_・)ノ

31 :鳥取の名無し ◆.dxQkvTTg2 :2007/01/18(木) 02:19:23 ID:FrtpWLxx
連投規制に引っ掛かったので繋ぎ直しました(苦笑)

>>29-30
ご無沙汰しています(・_・)ノ(・_・)ノ


32 :エージェント・774:2007/01/18(木) 02:21:33 ID:jGVvgJ0S
ただいま出張で東京に来ております。明日鳥取に戻る予定です。皆様、健康に気をつけて安全な生活を心掛けましょう!

鳥取の発展と平和のため
全力を尽くします。




33 :たろ:2007/01/18(木) 09:48:55 ID:IdgHnW+P
こちらスネーク。会場に潜入した。

34 :エージェント・774:2007/01/18(木) 10:31:30 ID:rKAYHTD2
>>33
乙!
レポ期待しています

35 :たろ:2007/01/18(木) 18:12:59 ID:IdgHnW+P
本日の検討委員会の内容

http://tottori.jinkenhou.com/?plugin=attach&pcmd=open&file=%C2%E8%A3%B9%B2%F3%BB%F1%CE%C1.pdf&refer=%A4%A6%A3%F0

上記資料に基づいて進行が有りました。今までの総括ということで特に目新しい議論
は有りませんでしたが、条例の対象とする人権侵害の対象として、委員から「差別に
よる人権侵害に対してしてのみ対象にすべきである」との発言が有りましたが、委員
長から「条例は人権侵害全般を対象にしており、それを随意的にその様に解釈するこ
とは出来ない」との反論が有り、意見が衝突しいていました。

それと、子供の人権に関して、現状では適切な法的枠組みがないので、これを早期に
対処しないといけないというような意見が出ましたが、雰囲気的には皆さんの賛同を
得たとは言えず、又、現在の条例の枠組みから大きく外れるとの意見が大勢でした。

もう、余りにも「人権」の範囲が広い上に、その類型毎に有るべき姿が異なるので、
一般化するのは非常に困難だという雰囲気では有ります。

一つ言えるのは殆どの類型において既に法的な枠組みがあり、現在の問題はそれが有
効に働いていないな、という認識で有るかとおもいます。

外国人の人権に関しては、「外国人の人権」って何でしょう?外国人固有の人権があ
るのか?(一寸ニュアンスが違うかもしれませんが)みたいな感じで、言葉の問題と
か、みたいな意見と、在日韓国・朝鮮人の様な定住外国人と、仕事で数年間居住する
とか、このあたりでも、人権に関する主な問題点が異なるとか、もっと層別して検討
しないといけない、という感じです。

最後に委員から、憲法25条の
第1項、すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
第2項、国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上
    及び増進に努めなければならない。
に関して、これこれ、こうした権利が有ると謳っても、そこには実効性がなく、実際
に人権を擁護するのは第2項の国の義務規定ではないかという考え方があり、条例に
ついても、行政への義務規定の様なものが考えられる、というニュアンスの発言があ
りました。

尚、規定方針通り、次回は以降、人権侵害の現場により近いというか、当事者の方々
からの意見聴取が始まります。

次回 2月8日 13:00〜

36 :エージェント・774:2007/01/18(木) 18:29:12 ID:rKAYHTD2
レポート乙ですた。
ある委員とやらが誰の事なのか、想像できまくるのなw

37 :鳥取の名無し ◆.dxQkvTTg2 :2007/01/19(金) 01:15:22 ID:NHXXBTib
こんばんは、今夜は体調が今イチなんで短めに。

>>35
傍聴お疲れ様でした。
正直今回のはかなりドラスティックな発言など期待していたのですが、ちと期待はずれだった
ようですね。
来月からの委員会は当事者聞き取りと言う事ですが、これは傍聴可能なんでしょうか?
プライバシーに関する事ではありますが、どうも最近のオフレポと人権局作成の議事録と
には印象面でかなり乖離があるような気がしてならないので、ちょっと心配になります。



38 :yosimasa氏代理@とり子 ◆qg9cmnXjXs :2007/01/19(金) 06:07:27 ID:bfv6QTlC
皆さん、お疲れ様です。
>>35
傍聴&レポお疲れ様でした。
結局、最初から実質的な論点は堂々めぐりしていたようですね。
次回は私も参加できそうですので、宜しく御願いします。

土曜日のテンプレです。
宜しく御願いします。

☆☆★★☆☆鳥取人権条例廃止ビラ配&街宣OFF☆☆★★☆☆

【日 時】1月20日(土) 14時 (荒天の場合は順延もしくは中止)
【場 所】JR鳥取駅 北口付近
【集合場所】同上
【参加希望者】このスレにてカキコ下さい。
【幹 事】yosimasa氏
【参加予定者】yosimasa氏、保守お嬢さん氏、IN氏、IT氏

▽ご参加される方は防寒対策は十分にしてお越し下さい。
▽飛び込み、短時間の参加も大歓迎です。お気軽に覗いてみてください。


ちなみに、今回のビラの内容は若干変更しています。
見開きBC面の「人権局にも真摯な対応を」の部分を「次期県政は負の遺産からの決別を!」
に差し替えることに致しました。

以下その文面の叩き台です。
土曜日までは校正OKですので、皆さんご教示のほど宜しく御願いします。

「次期県政は負の遺産からの決別を!」
 今年の4月に行なわれる統一地方選挙において、鳥取県政は新たなスタートを切ります。
県政史上最大の汚点と言われる鳥取人権条例。地方財政が貧窮するなか、もはやその弊害と
禍根しか残さないような鳥取の同和行政とその利権構造。
次期県政はこれら負の遺産からきっぱりと手を切るべきだと私たちは考えます。

 現在の条例見直し検討委員会の最終答申がまとまる5月前後には、新しい知事と議会が
誕生しており、その最初の議会である6月には何らかの結論が下されます。
「人権条例廃止」という英断が下されることを、私たちは強く求めなければならないでしょう。

39 :とり子 ◆qg9cmnXjXs :2007/01/19(金) 06:11:40 ID:bfv6QTlC
>>35
いつもお疲れさまです&レポありがとうございます。

今までのオフレポもwikiでまとめて見られるようにしたいと思っているんですが
なかなかできなくてスミマセン。がんばります。

40 :ポータル ◆.K5wtd0yKU :2007/01/19(金) 10:31:00 ID:l6s1Rvyg
>>37
メールありがとうございます
書かれていた件は 確認したところすでに修正されていました。

>>38
いつも乙!です ブログにうpしました
寒い中ですので充分気をつけて下され

41 :エージェント・774:2007/01/19(金) 13:01:03 ID:XtAydm2j
しかし県の整理はひどいだな〜。
特に同和問題のところは、何らかの条例がなければ、解決できないといわんばかりの、意見だけ強調。
なんらの新たな救済機関がなければ、侵害行為をとめられない「県内の実態」なんて
どこにも例示されてない。
こういう「意見の整理」は、議事要旨を読んでない人間には、「こんなものか」結論は、とされる。

それでまた、個別人権侵害の当事者から「直訴」の機会を設ける、という。なにおかいわんや。

事務局の意図が透けて見えるのが、悲しい。
知事も辞めたくなるのも無理からぬか。
はてさて、どうしたものか。



42 :エージェント・774:2007/01/19(金) 13:31:09 ID:BQ6/J1WO
>>51
予算をしっかり確保しないと相当突き上げられるんでしょ、誰かさんに。
公共工事は削られるし、鳥取市などでも童話関連の予算にメスが入るようだし。

43 :鳥取ループ:2007/01/19(金) 14:20:17 ID:XUT33UYm
県が逃げないように、書いておきます...

県の管理課が部落解放鳥取県企業連合会の研修の受講者名簿を取得していた件で、
同和地区出身者に関する情報を収集することを禁じた個人情報保護条例に
違反する可能性があることを指摘したところ、企業連会員の役員や従業員だからと言って
同和地区出身者とは分からないという趣旨の回答が返って来ました。
県の職員が企業連会員について「同和地区の企業」と言っていることや、
鳥取市が企業連会員の役員や従業員は同和地区出身者だと認めていることと
矛盾するのですが、県の言っていることが本当なら、
企業連の会員企業を調査して公表しても問題はないか確認を求めておきました。

県の回答によっては、これからは県下の企業に電話した際に、
「あんたのとこは企業連に入っているか?」とためらいなく聞こうと思います。
そういうことは、身元調査に当たると思っていたのですが、
県側が同和地区出身者を特定するものではないと判断したなら問題ないでしょう。

こういった研修が事実上の出自暴きになって、迷惑を被っている地区住民もおり、
だからと言って企業連を抜けたら仕事を干されるような仕組みになっていて
えげつないことだと思います。
企業を入札妨害でしょっぴくなら、一方でこういった県と業界団体の
不透明な関係も明らかにして欲しいですね。


44 :エージェント・774:2007/01/19(金) 16:34:40 ID:uAvpwQbA
ドイツも敗戦後、どっとユダヤ人が国内に流入し、税金が免除だそうですよ。
何かあったら、「何をしたか?」と過去を批判されるそうです。
思想罪があって、ホロコーストの検証さえできないのです。
日本とそっくり。

557 :名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 23:16:29 ID:uCihgv3A0
おまいら見とけよ
http://www.youtube.com/watch?v=JYBFJ0qHrcY

ドイツはユダヤが支配した
日本は朝鮮人に支配されかかってる。由々しきことだ。



45 :エージェント・774:2007/01/19(金) 18:42:15 ID:wmK2Hk3j
( ゚д゚)ポカーン

46 :エージェント・774:2007/01/19(金) 18:58:03 ID:g9P7s/Yt
( ゚д゚)ポカーン

47 :yosimasa ◆CVMphKNeyo :2007/01/20(土) 17:38:40 ID:eyt+0pel
皆さん、お疲れ様です。
本日のOFFレポです。

天気は快晴で、絶好のOFF日和でありました。
参加者はyosimasa氏、保守お嬢さん氏、IN氏、IT氏、それにOFF初参加のタラコ氏
の5名でありました。

午後14時15分にビラ配りスタート。
1時間程度で本日用意した400部をすべて配布いたしました。
その後、タラコ氏が所用のためお帰りになった後、街宣スタート。
保守お嬢さん氏と私とで40分ほど演説。

午後16時、OFF終了。
その後、いつもの茶店でお疲れさん会。
午後17時、一同解散いたしました。

皆さん、本日は御疲れ様でした。
次回も宜しく御願いします。

48 :エージェント・774:2007/01/20(土) 22:07:23 ID:Q2z50YRf
>>47
ビラ配り乙ですた!
ぜひ初参加のタラコ氏にもカキコしてホスイ・・・。

49 :鳥取の名無し ◆.dxQkvTTg2 :2007/01/21(日) 03:11:48 ID:EDDZUog0
こんばんは。

>>40
先日は失礼しました。
またこれからもよろしくお願いします。

>>41
あの人権局のまとめを見ると、いかに彼等が人権そのものではなく、童話ありきで条例を作ろう
としたかがよく分かりますね。
もっと言えば、他の人権問題がいかに人権条例の目的を曖昧に誤魔化す為に取ってつけたもの
だったのか(苦笑)。
童話関連の意見は殆ど国歳名誉教授のものなのですが、私が傍聴してきた限りでは、その殆ど
が他の委員に悉くスルーされたり却下されたりしていたものなのに、あのまとめではあたかも
委員会の総意のように書かれていますし。

>>43
メールでこの件を紹介頂いた時は、密かに笑ってしまいましたw
個人情報保護条例とやらで出自暴きを禁止する一方で、自分達はおおっぴらにそれを行使
していると。
こういうダブスタぶりが差別をより陰湿な物にしていると言う事に、利権とは無縁に真っ当に
生活している被差別部落在住の方にとってはどれだけ迷惑な代物なのかと言う事に、気付
かないんでしょうかねぇ。

>>47
お疲れ様でした、今回は参加出来ずすいませんでした。
初参加のタラコさん、ご都合の付く範囲で結構なのでこれからもどうぞよろしくお願いします。
もし良かったら>>48さんの仰る通り、こちらにも書込みして下さいね。




50 :鳥取の名無し ◆.dxQkvTTg2 :2007/01/21(日) 03:28:28 ID:EDDZUog0
続いて>>35でtaroさんが上げておられた18日の検討委員会の様子が、19日の日本海新聞
で掲載されていました。
WEB版では上げられていなかったので、こちらに転載します。

「不要論や救済対象限定 〜 見直し検討委員会が意見整理」
鳥取県人権侵害救済条例見直し検討委員会(委員長・永山正男鳥取大学副学長)が十八日、
県庁で開かれ、高齢者や女性、子ども、同和問題など各分野で人権救済に当たる関係者の
聞き取りを踏まえた意見を整理した。
各分野で専門的な救済方法が必要として、人権問題を包括的に扱う条例の有効性を疑問視
する意見や救済対象を限定する意見などを確認した。
委員会は昨年から六回にわたって県内の人権侵害救済の関係者から人権侵害事例の有無
や救済制度の実態、問題点などを聞き取った。
救済機関についての委員の主な意見は、
・高齢者の虐待や女性のDV(ドメスティック・バイオレンス)被害などの救済は県より国の制度
 の充実が必要
・子どもの救済には専門機関が必要で罰則は不適当
・条例で同和問題の抑制が期待できる
・人権救済機関に政策提言機能が必要-など。
同条例の必要性については、「国の制度とは別に個別救済するのは非効率」「実効性が疑問」
など不要とする考えと、「国の制度で救済されないものに県で対応する必要がある」など、対象
分野を絞った上で必要とする意見があった。
委員会はこれらの意見に加え今後三回程度、人権侵害の被害者から意見を聞き、五月ごろに
意見をまとめ、県に答申する。


51 :とり子 ◆qg9cmnXjXs :2007/01/21(日) 11:11:31 ID:4fCgdnbL
>>47
オフお疲れ様でした。
昨日はいい天気でしたね。

初参加のタラコさん、ご参加ありがとうございました。

52 :真実:2007/01/21(日) 14:14:15 ID:Pqo688Z3
426 :可愛い奥様:2007/01/03(水) 14:28:53 ID:uZDcHvuN
もうみんな知ってると思うけど、この国は在日がとっくに支配してるの。
政治、経済、教育、芸能、スポーツ全てにおいて。
昔のアパルトヘイトみたいに一握りの在日が約1億人もの日本人の上に立ち、
特権的な地位にいるわけ。もうわかってるでしょう?
マスコミだって在日支配下なんだから韓国マンセー、韓国>>>>日本な報道するのも
当然じゃない。
日本人が在日&韓国人に媚売らなきゃ成り立っていかないのよww
悔しいのはわかるけど、でも事実だからしょうがないじゃないww
在日が日本人より優れてるのはww
でも安心なさい。在日は日本人をこっぴどく虐めて搾取しようとは思わないから。
あなたたちが過去に我々にしたような酷いこともしないから。
今の支配体制を永久に続けるためにも日本人のみなさんには黙々と文句言わず一生懸命働いて慎ましやかな生活を
送ってもらわなきゃいけないから。
ただ、愛国心は持っちゃダメよww
日の丸を掲げたり君が代歌ったり、日本人であることに誇りを持っちゃダメ
そんなのは許しません!日本人は自虐反日でいなきゃダメ!
普通に仲良く暮らしてれば平和に過ごせるんだから、文句ばかり言っちゃダメよww


53 :真実:2007/01/21(日) 14:17:01 ID:Pqo688Z3
426 :可愛い奥様:2007/01/03(水) 14:28:53 ID:uZDcHvuN
もうみんな知ってると思うけど、この国は在日がとっくに支配してるの。
政治、経済、教育、芸能、スポーツ全てにおいて。
        ↓
上だけの分野じゃなくて道路公団民営化、郵政民営化、国立大学とか国立研究機関
国立病院、公立病院や公立施設が独立行政法人化されたけど、独立採算制は表の
理由で裏の理由は 非帰化日本人をリストラし、帰化人(大多数)と草加日本人
(少数)を代わりに雇うのが目的。独立行政法人化で物事の決定がトップダウン
型になったから可能になった。それぞれのトップは帰化人のはずです。
上から掃除人まで帰化人だらけ。
もし、世間で帰化人嫌いとか、反草加を公言してる人は ホントに注意しないと
国立公立病院は帰化人医師、スタッフ、草加信者多いから命が・・・・・
非帰化日本人から職を奪い、帰化人と草加信者の日本人に仕事を与えるのが
独立行政法人化、民営化の真の目的。ニートが増えるわけよ。
       ↓
鳥取県で活躍されている皆さん、尊敬してます。
しかし、皆さんは反対勢力に顔が知れています。マークされてると用心されよ。
426 :可愛い奥様:2007/01/03(水) 14:28:53 ID:uZDcHvuN
もうみんな知ってると思うけど、この国は在日がとっくに支配してるの。
政治、経済、教育、芸能、スポーツ全てにおいて。
        ↓
上だけの分野じゃなくて道路公団民営化、郵政民営化、国立大学とか国立研究機関
国立病院、公立病院や公立施設が独立行政法人化されたけど、独立採算制は表の
理由で裏の理由は 非帰化日本人をリストラし、帰化人(大多数)と草加日本人
(少数)を代わりに雇うのが目的。独立行政法人化で物事の決定がトップダウン
型になったから可能になった。それぞれのトップは帰化人のはずです。
上から掃除人まで帰化人だらけ。
もし、世間で帰化人嫌いとか、反草加を公言してる人は ホントに注意しないと
国立公立病院は帰化人医師、スタッフ、草加信者多いから命が・・・・・
非帰化日本人から職を奪い、帰化人と草加信者の日本人に仕事を与えるのが
独立行政法人化、民営化の真の目的。ニートが増えるわけよ。


54 :エージェント・774:2007/01/21(日) 15:52:29 ID:Pqo688Z3
53はミスった。しかし意味は理解してもらえると思う。

91 :卵の名無しさん :2006/05/10(水) 19:50:37 ID:8aY/U59/0
医療過誤の尖兵が今続々と養成されようとしています。
 国公立大学医学部の「推薦枠」学会員用、「外国人枠」在日用。将来、これらが医療現場に出てきた時は
病院は命を救う場から仏敵を医療過誤で殺す場となります。





55 :エージェント・774:2007/01/21(日) 18:22:49 ID:HBK+JBuv
( ゚д゚)ポカーン

56 :☆緊急?☆反対凸要請☆DV法の補強?☆ :2007/01/22(月) 02:29:31 ID:mmY/1moK
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1168281126/26-33 ←[反対先リスト有]
●児童虐待防止法改正
↓そうか緊急をタテに冤罪に?
>…親から事情を聴く「審尋」を経たうえで判断するのが通例…緊急措置の保全処分は審尋なしで…

↓児童相談所を令状無しで家宅捜索,家族分断の特殊警察に再編?
>…面会制限に違反した場合罰則…

↓邪魔な既存警察は関与させじ?
>…警察関与に…捜査の令状主義を侵す恐れがある」と難色…

↓そうか数軒で周辺に引越せば冤罪に陥れられるのか?
http://www.geocities.jp/zenkokunet1/jisouken3.htm
>…近隣住民からの聞き取り、当該児童との面会その他の手段により…

↓そら恐ろしい事が既に…
http://blog.nishinippon.co.jp/news/2006/12/post_d384.html
>…虐待の事実がなかったと分かっても、連絡した人が責任を問われることはありません

↓みせしめの刑…
http://www.pref.okayama.jp/somu/zaisei/jimujigyou-hyou/06hohuku.pdf
>…児童虐待の通告範囲が拡大され、近隣住民に対して、通告範囲が拡大…

↓「通信制限」まで念入りにやり、日本の家庭を分断破壊…
http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2005/17WebHonpen/html/h2460200.html
>…〔4〕警察署長に対する援助要請等、〔5〕面会・通信制限規定の整備…

↓フェミは公然と、DV法と児童虐待防止法を「関係法」と呼んでいる。
http://blog.livedoor.jp/sirousagi2/archives/cat_50055366.html
●緊急事態発生!第二の人権擁護法案!(第二の人権擁護法案であるDV法改正案について)

57 :エージェント・774:2007/01/22(月) 03:06:02 ID:O33LBNxl


58 :エージェント・774:2007/01/22(月) 12:51:03 ID:frgggTFi
220 名前: 在日医師Red ◆kLTDNHHY 投稿日: 01/10/14 02:25 ID:???
つーかやっぱむかつく。
やっぱ現実レヴェルで報復するのが一番スカッとする。
どうせ患者にはわからんだろうし。

222 名前: 在日医師Red ◆kLTDNHHY 投稿日: 01/10/14 02:27 ID:???
大阪じゃ若手医師の5~6人に一人は在日。
先祖の恨みをいまこそ晴らそう。

282 名前: 在日医師Red ◆kLTDNHHY 投稿日: 01/10/14 04:05 ID:???
だからさ、医者に関係あるなら板違いでないことは間違いないだろうが。
それをいた違いだからやめろなんて暴力だろうが。
やっぱおしおき。
俺が日本人を反泣きどころか泣くこともできないようにしてやるよ。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1151218558/現スレ
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/5533/ まとめ



59 :エージェント・774:2007/01/22(月) 18:54:29 ID:fbhhtBup
http://www.jcptori.jp/modules/news/article.php?storyid=415
人権条例検討委は立法事実の確認と法的整理
しんぶん赤旗 2007年1月20日
 第9回鳥取県人権救済条例見直し検討委(会長・永山正男鳥取大学副学長)が18日、
10人の委員が参加して開かれ、これまでの委員会における意見の整理がおこなわれました。
 永山会長が、@人権救済条例の見直しに必要な基本的論点を整理し解決策を示す
A県内の人権救済制度の整理点検が必要Bパリ原則等の踏まえるべき原則、
憲法学等における人権の考え方C事実調査は各分野(高齢者、子ども、女性、
外国人、同和問題、障害者など)の救済機関や当事者からの聞き取りをしてきたなかで
出された各分野での人権侵害の事実と救済方法―について、出された意見を整理して報告しました。
 各委員から「子どもの人権については、学校とは別に子どもの利益を守る独立した機関が必要」
「人権条例の制定ではなく行政、自治体に救済を義務付ける方が有効である」などの意見が交わされました。
 検討委員会の後、永山会長は「委員会に課せられたのは、立法事実の確認と法的整理であり、
あと数回当事者の聞き取りをして、5月か6月ごろまでにまとめることになるのでは」と話しました。



60 :エージェント・774:2007/01/24(水) 16:01:59 ID:tztzCr4z

【裁判】 「弱腰の同和行政、食い物に」 部落解放同盟元支局長(元暴力団幹部)に、懲役6年判決…1億3千万円横領
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169621426/l50

61 :エージェント・774:2007/01/24(水) 21:45:46 ID:KonDEAYj
802 名前:ラジオネーム名無しさん[] 投稿日:2007/01/24(水) 21:31:45 ID:BdKDaeBU
一応部落解放同盟に近藤のこと通報しといた
あの団体は同和だけでなく様々な差別解消に取り組んでるから

http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/am/1169347386/

ネットサヨクが必死です。

62 :鳥取の名無し ◆.dxQkvTTg2 :2007/01/25(木) 00:21:04 ID:zAISvAzH
こんばんは。
ここ数日、2chで見つけたある左翼政治家の日記に全身が震えるほどの怒りに苛まれています。
また一つ、社民党が嫌いな理由が増えました。
そんな訳で今夜は条例に関する書き込みはありませんが、どうぞご容赦の程を(苦笑)。

63 :☆緊急☆反対凸要請☆児童虐待防止法みなおしヤバイ☆:2007/01/25(木) 01:04:58 ID:bskEQfIt
何笑ってる、そんな悠長書いてる場合か。
↓これ形を変えた★人権擁護法案★だぞ?!

●児童虐待防止法改正…25日召集の通常国会に >>56

人権擁護法の問題点を見事に含んでる;

・三権から独立し
 責任を問われない
 捜査,裁判,処罰,の権限を一手に握る 組織(児童相談所を改悪)が

・国民の知らぬ所で
 選挙を経ず
 国籍の制約もなく 要員を決められ

・サヨクと層化が要員の独占を準備?


>>56 の直リンは2ch運営にROCKされ、もう書き込めない。緊急事態だ。

64 :エージェント・774:2007/01/25(木) 13:31:18 ID:H0owitPZ
ハイハイアナウメアナウメ

ウメ-

65 :エージェント・774:2007/01/25(木) 15:51:53 ID:WyIk5Hzh
日本には人権という概念しか広まっていないけどちゃんと欧米にはそれとは違う概念がちゃんとあります。
日本にも否定する人はいますけどちゃんとしたそれに対抗して独立した思想にはなっていませんよね。
なので、

1.自然法( natural law ナチュラル・ラー ) 
2. 自然権 ( natural rights ナチュラル・ライツ) 
3. 人権 ( human rights ヒューマン・ライツ )
4. 人定法  ( positive law ポズィティブ・ラー) 
の関係と対立をアメリカ思想を分析した副島隆彦の本で知ってください。

この四つが分らなければ、欧米の思想界では高校生並みにさえ扱ってもらえないらしいです。
欧米人の本気の議論の輪の中に入る前に知らなくてはいけない最低限の常識です。
人権しか知らない前近代人どもよ滅びよ。

詳しくはここから
http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs23.cgi?id=&md=set&tn=1809#1839


66 :☆虐待冤罪量産か?☆DV法の補強?☆児童虐待防止法ヤバイ☆:2007/01/26(金) 00:10:59 ID:C4pHxlx9
>>64
穴埋なら何?
ホロン部か?下手だな。

人間は誰しも、長所もあれば、短所もある。
KNは、自分をヨイショしない奴は、発言力を持たせまいと、
後先考えずに叩きまくる、暴走型自己中でもある。

KNと信者が誰か叩き始めると、ホロン部が
同調するバッシングの書き込みを名無しで殺到させて、
まともな大人は一人づつ排除して来たのは、
もうみんなわかってる。

バレバレだよ。

67 :エージェント・774:2007/01/26(金) 00:26:03 ID:T/aRV4U5
>>66
一つ聞くが。
君はいつも他人を煽ってばかりいるのだが、それだけ言うのなら、さぞ立派な凸をやっているんだろうね?
少なくとも俺は、君のレポを一度も見た事が無い。
軍師きどりも結構だが、なぜ君のカキコを誰もがスルーするのか、ちょっと考えてみたらどうだろう?
他人の信頼を勝ち取るのは、そんな容易いことじゃないよ。

68 :エージェント・774:2007/01/26(金) 01:02:35 ID:LNsMaghu
あと、句読点と改行の量が文章の割合と離れて「ムダに」多いから読みにくい。
もうちっと推敲してから書き込んで欲しい。能書き垂れ流すくらいアホでもできる。

69 :エージェント・774:2007/01/26(金) 04:20:43 ID:uZzKWulu
ここに来ての耐震偽装再燃は、同和が絡んでいる?

ttp://antik imchi.see saa.net/article/3208 1569.html

70 :エージェント・774:2007/01/26(金) 16:47:08 ID:n4rLWoZb
日本には人権という概念しか広まっていないけどちゃんと欧米にはそれとは違う概念がちゃんとあります。
日本にも否定する人はいますけどちゃんとしたそれに対抗して独立した思想にはなっていませんよね。
なので、

1. 自然法 ( natural law ナチュラル・ラー ) 
2. 自然権 ( natural rights ナチュラル・ライツ) 
3. 人権  ( human rights ヒューマン・ライツ )
4. 人定法 ( positive law ポズィティブ・ラー) 
の関係と対立をアメリカ思想を分析した副島隆彦の本で知ってください。

この四つが分らなければ、欧米の思想界では高校生並みにさえ扱ってもらえないです。
この基本の知識がなければ欧米人の本気の議論の輪の中に入れないはずです。
人権しか知らない前近代人どもよ滅びよ。

詳しくはここから
http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs23.cgi?id=&md=set&tn=1809#1839

71 :エージェント・774:2007/01/26(金) 17:01:02 ID:45PoD1KG
>>70
1がバーキアンで2がロッキアン、4がベンサマイトを指すのなら
1の自然法は本来は実定法と記載すべきなのだが。
それからアメリカ思想界の分類では保守思想に分類される上記1,2,4に混じって
本来はリベラル思想に分類されるヒュ−マンライツが入ってるのはどうして?
まぁこのアメリカ思想界の分類自体が結構いい加減なんだが。
どうしてロッキアンやベンサマイトが保守思想なんだよ、ったく!

72 :エージェント・774:2007/01/27(土) 13:30:22 ID:gugz7zsF

【男女共同参画】 男女? 女男? 「女性も男性も」では順番がおかしい!? 女性を先に記載した案に県議から批判が続出…鳥取
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169866256/l50


73 :エージェント・774:2007/01/27(土) 13:31:59 ID:gugz7zsF
>>70
404 Not Found を コピペしまくるなよ…。

74 :鳥取ループ:2007/01/27(土) 13:38:03 ID:i6IfmbJh
そのうち「県民の声」に掲載されると思うので、ここに載せておきます。
たぶん、県側は「ある事業者団体」みたいにぼかして掲載するでしょうが、
もう私がブログで公にしてしまったので、団体名を出して構わないでしょう。

--
【「身元調査に当たらないか」について】
 県では「身元調査お断り運動」を推進していますが、この場合の「身元調査」と
は、結婚や就職の際に、同和地区出身かどうかなどの本人に関する情報を本人の知
らないところで、本人にわからないように調べる場合のことを言います。
 「部落解放鳥取県企業連合会(以下「企業連」とする。)」は、同和地区の中小
商工業者や農林水産業者等で組織する任意団体であり、加入申し込みに当たり、加
入要件に該当するかどうかを確認するため、団体が必要な範囲で住所等を申込企業
に聞くことは、身元調査に当たらず問題ないと考えます。

【企業連の所属企業の調査について】
 会員企業を特定できる内容をウエブサイトに掲載することは、その企業が同和地
区の中小商工業者や農林水産業者等であることを公にすることとなり、その企業の
権利利益を不当に害するおそれがありますので許されないものと考えます。

【「個人情報保護条例に反していないか」について】
 「企業連の研修には当該企業の役員や従業員が参加するが、そのことから受講者
が同和地区の出身であるかどうかわかるものではない」という回答について、(加
点対象の研修)受講者の所属事業者(企業)を非公開としたことと矛盾するのでは
ないかというお尋ねについて回答します。
 先頃、ある県民の方から同様の案件に係る開示請求があり、本県が部分開示決定
したところ、その決定に対して異議申立てがありました。
 今後、当該異議申立ては鳥取県情報公開審議会へ諮問され、当該審議会の答申を
尊重して、県が異議申立てに対する決定をすることになります。
 ついては、県が異議申立てに対する決定をするまで回答を保留しますので、ご了
承いただきますようよろしくお願いします。
--
日ごろから、採用試験で住所を聞くなとか、民間企業に口やかましく
言っていた県(実際は国からの指導もあったのですが)にしては
突っ込みどころの多い回答ですが、任意団体が加入希望者の住所を聞いて
同和地区かそうでないかで振り分けてもOKだそうです。
「ある県民の方」による異議申し立ては、察しの通り8割方私が仕組んだことです。

75 :鳥取ループ:2007/01/27(土) 14:18:53 ID:i6IfmbJh
企業連は、同和地区外の業者を排除するのを止めて、
文字通り全ての企業に門戸を開放すればよいだけのことだと思います。
部落解放ならぬ、部落開放ということで。

それにしても「同和地区の中小商工業者や農林水産業者等」の意味するところって何なんでしょ。
要は同和地区に会社があればいいのなら、指名競争入札で優遇されたければ、
同和地区に適当な土地を買って、そこに会社を登記すればいい話です。
でも一部の会員企業の実態を見る限り、単に住所地だけの問題ではないようです。
こういうのは、一般のマスコミではまず取材できないネタですねw

76 :エージェント・774:2007/01/27(土) 15:39:14 ID:hX0djJd3
【男女共同参画】 "男性中心の固定観念なくすため" 女性を意図的に先に書いた案に、県議から批判が続出…鳥取★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169877891/

77 :たろ:2007/01/30(火) 10:43:26 ID:BBZ0qqfK
人権局関連の予算を確認しました。
概ね減額ですが、他予算から比較すると、比較的優遇されているのかも知れませんね。
予算的には例年通り、隣保館の運営費が大きいのですが、まぁ、職員の人件費とかいろいろ
有るんでしょうねぇ。

あと、自治研修所費予算が、なじぇか人権局の検索にヒットしてきたんですけど、総務部所轄
で(2 基礎研修の見直し人権研修体系の見直しに伴うカリキュラムの再編成)なんていう項目
が入っているからでしょうか? 研修内容をみると、職員さんもっと勉強しようよって感じがしない
こともないので、この辺はもっと、内容を精査してほしいかなぁ。

で、ありますよ〜(人権救済条例見直し事業費) 正職員が2.05名かかってくるそうで、事業内容
で、残り計6回の会合が予定されておりますな。下世話な話ですが、委員報償費を委員の人数と
会合回数で割りますと、\17.650/1回だそうです。細かく言うと会場費も含んでいるので、これより
少ない額だと思いますが、「をいをい、大学教授とか弁護士とか専門家の方々をこんな謝礼で
呼びつけてるのかよ」って実際驚きました。 こら、行政じゃないと出来ない離れ業ですな。

でもって、県職員の人件費を2.05名で割りますと、\9,411,500/年ということで御座いますです。
もうね、「おまいら、その給料の半分を委員会の先生方に謝礼として差し出せごるぁ!!!」と思う
のは私だけでしょうか。

http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=31986

検索結果 検索語: 人権局"

20 文書が見つかりました
--------------------------------------------------------------------------------
区分 部局 課 番号 事  業  名 H19トータルコスト H19要求額 前年度予算額
1一般事業 02総務部 人権推進課 2 とっとりユニバーサルデザイン推進事業費 10,190    2,896    2,415
1一般事業 02総務部 人権推進課 7 人権啓発教育事業費(人権問題研修推進事業費) 17,276    99    6,742
1一般事業 02総務部 同和対策課 [終了]今後の同和対策のあり方検討事業費 0    0    2,121
1一般事業 02総務部 同和対策課 [中止]隣保館整備事業費 0    0    52,500
1一般事業 02総務部 人権推進課 6 人権啓発教育事業費(人権啓発広報事業費) 18,461    10,850    8,394
1一般事業 02総務部 同和対策課 5 同和対策事業振興費 43,017    27,761    28,815
1一般事業 02総務部 人権推進課 10 人権啓発教育事業費(映画で身につけよう人権感覚事業費) 3,944    1,650    1,499
1一般事業 02総務部 人権推進課 5 鳥取県人権文化センター補助事業費 35,922    32,676    32,746
1一般事業 02総務部 人権推進課 8 人権啓発教育事業費(市町村・人権関係団体等支援事業費) 23,662    18,620    18,720
1一般事業 02総務部 同和対策課 2 地方改善事業費(一部市町村交付金化) 381,808    373,389    381,824
1一般事業 02総務部 人権推進課 1 人権救済条例見直し事業費 20,732    1,909    2,630
1一般事業 02総務部 人権推進課 4 鳥取県立人権ひろば21管理委託費 13,965    11,015    11,015
1一般事業 02総務部 人権推進課 7 人権啓発教育事業費(人権問題研修推進事業費) 17,177    6,742    7,089
1一般事業 02総務部 同和対策課 1 同和問題啓発推進事業費 21,643    4,953    5,350
1一般事業 02総務部 同和対策課 4 環境改善事業費(市町村交付金化) 6,837    6,837    7,014
1一般事業 02総務部 自治研修所 2 自治研修所費 138,764    49,918    50,170
1一般事業 02総務部 人権推進課 9 人権啓発教育事業費(人権協働ネットワーク事業費) 9,495    4,000    4,000
1一般事業 02総務部 人権推進課 11 人権尊重の社会づくり協議会費 8,694    1,063    1,063
1一般事業 02総務部 人権推進課 3 犯罪被害者等支援調査費 3,822    908    0
1一般事業 02総務部 同和対策課 3 専修学校等奨学資金貸付事業 14,804    8,260    32,217

あと、
http://www.pref.tottori.jp/jinken/minishinnpo_07.02.10.html
拉致問題の早期解決を願うつどい
〜故郷への想いをかなえたい〜

日時:2007年2月10日(土) 13時30分〜16 時
会場:米子コンベンションセンター 小ホール (米子市末広町294)

だそうです。どなたか出席されたらレポをお願いしたいなぁ。

78 :KN ◆fBc61Yw..A :2007/01/30(火) 11:15:39 ID:5HNU5vWb
>>77
相変わらずいい仕事してますなぁ
乙華麗様です

79 :エージェント・774:2007/01/30(火) 12:49:22 ID:C7qCFlcs
とりあえず弁護士先生たちに最低でも500万は支払うように運動起こそうぜ。
まずは署名を集めるHP立ち上げて次はビラによる空爆作戦→街宣→デモだな。
でも、それらをやるためにはカンパ集めないといかん。
というか、街宣車出すのならカンパ必要だな。
ちなみに街宣車準備するには2週間ぐらい準備期間みといたほうがいい。
急げば1週間で出来るけど、許可の手間もあるからね。
少しでも早めに動き出して来週頭にはGOサイン出さないといけない。
イラネさんはこのスレにいないかな?

80 :エージェント・774:2007/01/30(火) 12:49:31 ID:1HRW0Tn+
乗った

81 :エージェント・774:2007/01/30(火) 12:50:20 ID:C7qCFlcs
待ってました

82 :KN ◆fBc61Yw..A :2007/01/30(火) 13:15:10 ID:5HNU5vWb
そーかw
そんなに寂しかったのかwww

83 :たろ:2007/01/30(火) 19:50:50 ID:BBZ0qqfK

>>79
私にはそんな元気がありませんので、旗振りお願いします。 えー、支援は惜しみませんが
ね。でもまぁ、りぽDをお送りするくらいで十分だとは思いますけど。
>>82
まいど、でも、そこは突っ込むところで、乗り突込みしちゃだめでそwww

そいえば、先に書いてた経営と人事の研修レポーを纏めて送ったら「政治に偏りすぎ」ってコ
メントを頂戴しました T-T そーかい、そーかい、一生懸命書いたのに・・・・・。

片山県政もあと少しですか。 いろんな意見は有るにせよ大型公共工事を実施直前で凍結し
たり、地震の対策は全国的な流れとなったり、大きな目で見れば、非常に良い知事さんだっ
たんで、残念極まりないですね。これで、退任前に条例を廃止して消えてくれれば、退任の
時に花束もってお見送りに行きますよ。まじで。

次の知事にも同じ路線を踏襲してほしいわけですが、どうも、会派「自民」の動きがギクシャク
していて、解せないんですよね。 清風とのつばぜり合いなんでしょうけど、んなことしてる場合
じゃ無いだろうにって思うのは、私だけですかね。

84 :yosimasa ◆CVMphKNeyo :2007/01/30(火) 20:31:55 ID:FjEXNeCb
皆さん、御疲れ様です。

>>77
御疲れ様です。
さすが公務員は民間とは「資質」が違いますね。
自分たちは民間より劣っていると良く理解しているじゃないですか。
まあ、そんなに自己卑下しているヒマがあれば、少しでも民間に近づける
「資質」向上に努めて戴きたいですね。

2月の行事予定です。
皆さん宜しく御願いします。

・ 8日(木)・・・第10回人権条例見直し検討委傍聴OFF(鳥取)
・11日(日)・・・小野田寛郎元少尉夫人 町枝女史講演会傍聴&ビラ配りOFF(米子)
・17日(土)・・・人権条例廃止ビラ配り&街宣OFF(鳥取)

予定は随時変更の可能性があります。
2月は寒さもピークを迎えますので、皆さん体調管理には十分気を付けてお過ごしください。

85 :流石 ◆SaSuGacSo2 :2007/01/31(水) 00:02:14 ID:KgmXYsXV
現地はまだ路面凍結してるよなぁ…

86 :エージェント・774:2007/01/31(水) 18:23:51 ID:p+mpJKHg
>>81
待ってました

>>85
お前もν即民なんでしょ?
キモいからどっか行ってくれや

87 :エージェント・774:2007/01/31(水) 20:47:54 ID:hosnajaS
>>85
凍結はしてないみたいだよ。
でも来月はそろそろ雪が降りだすカモ

88 :流石 ◆SaSuGacSo2 :2007/01/31(水) 21:18:49 ID:KgmXYsXV
【電源工事】サーバセンター電源工事のお知らせ
本日の工事開始時刻が一時間繰り上がりました。
日本時間 2007年1月31日 21:30分〜22:30
まもなく21:00頃より、2chおよびbbspinkのサーバはほぼすべて停止します。


だってさ。ちょっくらコンビニ行ってくる。

89 :☆虐待冤罪量産か?☆DV法の補強?☆児童虐待防止法ヤバイ☆ :2007/01/31(水) 23:56:46 ID:vDZBLTd8
(反対意見文の案)

「思想統制機関の創設ではないか!」「人権ゴロを人権ゲシュタポにする気か」
などと、インターネット上で大変な騒ぎになり、国会でも先送りとなり、
安倍首相も「慎重の上にも慎重に」としている法案がある。
名前だけは立派な「人権擁護法案」である。
名前に惑わされず内容を読むと、人権擁護委員会に物凄い権限を与える悪法。
一部団体関係者で人権擁護委員会を占めれば、冤罪に陥れ放題になるだろう。

そもそも「人権の10年」など国連でキャンペーンが行われたニューヨークから
話の発端も後押しも来ている。ニューヨーク/ワシントンの政治,経済,外交を
牛耳る「軍産複合体」・死の商人たちが、日本の政治・世論を操作して、最後
十数年後に日中戦争にまで追い込んで儲けるのが最終目的ではと危惧される。

人権擁護法案が問題な理由は、基本的には、危険な道具(制度)だからだが、
ただ危険な制度というだけなら、他の多くの制度も危険にはそう違いは無い。
そもそも武装警官を全国に配備しているのも危険かという話になりかねない。
ずっと危険な理由は、
◇武装配備とかは中卒レベルの人間でも一般に明白に危険な制度と認識され、
そのため議会も世論もそれなりに警戒も注意もするので悪用されにくいが
◇「人権の保証」「弱者の保護」といった奇麗事の建前で冤罪に陥れる制度は
一般に明白に危険な制度と認識され難い、そのため悪用もされ易いし、特に、
警戒されず水面下で徐々に制度を改悪され気付いた時は手遅れとかなり易い。

つまり《危険な制度と認識され難い、危険な制度》だから問題が大きい

ので「それと認識されず用意でき、★思想統制と恐怖政治に悪用できる制度」
を、誰か(合衆国の軍産複合体?)が欲しているという危機にあると思われる。
逆に「それと認識されず用意でき、★思想統制と恐怖政治に悪用できる制度」
なら何でも要警戒だ。認識されにくいほど要警戒だ。児童虐待防止法はヤバイ!

90 :56:2007/01/31(水) 23:58:24 ID:vDZBLTd8
人権擁護法案は、一気に全国組織の、★思想統制と恐怖政治に悪用できる制度
を作ろうというもの。
これを作らせようという黒幕は、一気に出来れば万々歳だが、抵抗されたら、
表では全国一律組織の創設狙いの人権擁護法案を目眩しのオトリに使いつつ、
裏では地域により別々な組織を作り地域それぞれに★思想統制と恐怖政治を
実現できればそれでもまあよし、くらいの事は狙って来ない方がおかしい。

制度を危険と認識させないため利用する、奇麗事の建前は、主に以下の保護;
 ◎女性 ◎障害者 ◎子供 ◎少数民族/在日外国人 ◎エセ同和 ◎宗教
これら全部を一律組織でというのが人権擁護法案だが、法案をオトリにして、
個々の口実を利用しての県毎組織の確保に狙いがシフトされて来たと見える。

・鳥取では全部の口実を一律にと人権擁護法案に近い県組織創設が試された。
・千葉では◎障害者の人権 を口実に500人組織創設、徐々に権限拡大の恐れ。
・こんどは◎子供の保護 を口実に県毎の組織「児相」の権限を異様に拡大。
これ児相乗っ取りに成功した県では児相を人権擁護委員会の代りにする気だ。

児相(児童相談所)が乗っ取られ悪事に転用される特に重大な危険は、以下から;
◎児童虐待に限定した冤罪捏造だけ、悪事としては、行う事になる
 →冤罪捏造と認識されにくい
 →冤罪もあるのではと認識されても「なら瀕死の虐待犠牲者を放置しろと?」
  などと感情的に訴える金切声で牽制されれば、問題だと声を上げにくい。
◎児相が既に都道府県単位の組織として確立している
 →新たに組織を創設でなく、部分的に乗っ取るだけで済み、目立たない
 (恐らく一部幹部の下に特定団体員の職員を集めた、派閥で悪事を働く)。
 →少し前まで、ひたすら福祉活動していた組織なので、悪い派閥が何しても
  まさかと、問題が起きても背景の指摘が疑問視され易い。
◎捏造に悪用される前は必要とされていた組織なので、無くす事ができない
 →善良な一般職員の間に紛れている派閥の職員だけを、摘発し排除など
  容易ではない。後で責任を問われにくい。

91 :63:2007/01/31(水) 23:59:52 ID:vDZBLTd8
児童虐待に限り実質「捜査,裁判,処罰,の権限を一手に握る」組織へ児相改悪?

↓★しめしあわせ数人で予め近隣に転居すれば、責任問われず嘘証言で冤罪へ
 http://blog.nishinippon.co.jp/news/2006/12/post_d384.html
 >…虐待の事実がなかったと分かっても、連絡した人が責任を問われることはありません

↓★実質的な家宅捜索が嘘証言を口実に可能、事実上の「捜査」権限。
↓立ち入り調査に警察官の同行が邪魔だと、緊急を口実に警官抜きでを狙う?
 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070109k0000m010112000c.html
 >児童相談所による立ち入り調査...
 >警察関与...野党は「憲法が定める捜査の令状主義を侵す恐れがある」と難色

 >家裁の親権喪失宣告や親権代行者を立てる保全処分...
 >家裁に保全処分を申し立てた場合、家裁は親から事情を聴く「審尋」を経た
 >うえで判断する...緊急措置の保全処分は審尋なしで認容される可能性が

↑★親の言い分は聞かず、近隣の数人と児相が結託すれば家裁を騙せる。なら
↑形式だけ家裁の認容を取ってるだけで、実質的には児相が裁判を仕切れる。
↑★実質的に親権を取り上げる「処罰」の権限も児相が握る事になる。

↓★近所に言いふらす社会的制裁を課せる。これだけでも実質的な処罰権限。
 http://www.pref.okayama.jp/somu/zaisei/jimujigyou-hyou/06hohuku.pdf
 >…児童虐待の通告範囲が拡大され、近隣住民に対して、通告範囲が拡大…

DV冤罪で多くの家庭が破綻させらていると言われる。
統計的に、母子家庭の子供は非行に走る確率が高い。
一番の犠牲者は将来を失わされる子供たちなのだ。

虐待冤罪でも多くの家庭が破綻させられるだろう?
また子供たちの将来を奪うのか??

92 :エージェント・774:2007/02/01(木) 07:52:41 ID:tHhD5UV/
なぜ穴埋の言ってることを、誰も相手にしないんだろう?
一人くらいコテが鳥取スレ住人としての意見を言っても、罰は当たらないと思う。

(案)
お前が動け

93 :たろ:2007/02/01(木) 09:03:57 ID:qMGsgTak
>>92
あまり、建設的な意見で無いので控えていたのですが・・・・・。
1.DVや児童虐待については、特定の要件を備えている場合、第3者の通報で強制権を持った
  対応が必要であると思っている。
2.当然、この場合の要件は明文化されなければならない。

今までのレスでは、この点を確認できないし、何故問題なのか分からない。
故に、レスしなかった。

結論
今北産業+自分でアクション起こしてね

と、WEで所々盛り上がってますが、ただ単に名前が悪かっただけでしょうね。個人的にはWE賛成
です。管理職になってまで労働基準局に働き方についてとやかく言われたくないといし、ほっといて
くれって言いたくなる。それに、900万も給料もらってねーし。
ミュージシャンを志す若者が1日3時間の睡眠でバイトしながら頑張ってるのを、お上に「君は働きすぎ
だから今月はもう働いちゃだめよ」って言われたらどうなんだと。ミュージシャンはよくてサラリーマンは
駄目ってどんな理由だ、職業差別か?って言いたくなる。今の労働行政はおかしいですよ。

94 :エージェント・774:2007/02/01(木) 10:43:28 ID:vTDdVJ00
>>92
穴埋めの意見にレスしないのは単にスレが荒れるのがイヤだからでしょう。



95 :エージェント・774:2007/02/01(木) 12:32:17 ID:1ZqhFCB8
日本には人権という概念しか広まっていないけどちゃんと欧米にはそれとは違う概念がちゃんとあります。
日本にも否定する人はいますけどちゃんとしたそれに対抗して独立した思想にはなっていませんよね。
なので、
1. 自然法 (natural law ナチュラル・ラー) 
2. 自然権 (natural rights ナチュラル・ライツ) 
3. 人権  (human rights ヒューマン・ライツ)
4. 人定法 (positive law ポズィティブ・ラー) 
の関係と対立をアメリカ思想派閥を分析した副島隆彦の「世界覇権国アメリカを動かす政治家と知識人たち」
という本で知ってください。この四つが分らなければ、欧米の思想界では高校生並みにさえ扱ってもらえない
のです。この基本の知識がなければ欧米人の本気の議論の輪の中に入れないはずです。
人権しか知らない前近代人どもは滅びなくてはなりません。

さて、ここで注意していただきたいのは、「自然権」も、「人権」も大きくわければ「自然法」という立場に
属している、ということである。副島氏の「世界覇権国アメリカ〜」の276ページの図を参考にしてあらわ
してみると以下のように大柄な対立構造がわかる。
自然法(自然権・人権・アニマルライツ・フェミニズムを含む)

× ――――――――――――――――――

人定法(実証法)
このように法哲学では大まかに言えば「自然法」と「人定(実証)法」という二つの思想の対立があるのである。
例えば「自然権」と「人権」との争いでも、それは自然法という枠の中の争いである、ということがいえよう。
法哲学の議論は、今も昔も自然法と人定法の二大思想の争いの中で行なわれているのである
今からでも遅くはありません自然法と人定法と自然権を学びましょう。人権全体主義体制を破壊して法を取り
戻しましょう。

96 :エージェント・774:2007/02/01(木) 12:56:41 ID:dDqAgzhM
全うなことを言っているようで意見に喰いつくとはぐらかされてgdgdになるのは、以前KNのバカがマジレスした時に嫌というほど(ry

97 :ポータル ◆.K5wtd0yKU :2007/02/01(木) 16:45:28 ID:w7VZCZuj
   鳥取の皆さんもおながいします

■□■人権擁護法案反対VIP総司令部N極東支部その3■□■
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1169412768/125

「平沼先生にお見舞いの千羽鶴を届けよう!
平田さんの所で 第一回みんなで千羽鶴を折る会」があるらしい。 規制の為 間接URL↑

ちなみに郵送による千羽鶴も受け付けています

98 :たろ:2007/02/01(木) 18:56:02 ID:qMGsgTak
>>96
>>94
代弁ありがとう御座います。 概ねその様に感じております。

あと、予算を眺めて
1千万円以上の予算を眺めると、これじゃあ、なんか法的な優遇措置を取るように
働きかけたくも成るかなって気がしないでも無いですがね。 ただ、事業費とコスト
に大きな乖離が有る部分が結構あって、要は人件費というかこうした部分は温存
されている気がしますね。金は無くてても、人と時間があればいろんなことが出来
ますから・・・・。
あと、進学奨励事業費に62,334千円の予算が付いてるんですけど、貸付完了した
のにこれだけの予算って、もしかして貸し倒れ引当金って事ですかねぇ。でもって
20,000千円の人件費を計上して有るんですけど、30%の費用をかけないと回収が
出来ないってことですかねぇ。 それって立派な不良債権だと思うんですけど。

※企業自立サポート事業(制度金融費)
(2)同和小口融資の廃止(19年4月以降)
 同和対策関連事業として平成14年度から継続してきた「同和小口融資」について
は、5年間の実績を及び利用実態について部落解放同盟鳥取県連合会と検討し今
後について協議した結果、当初の基本的方向に基づき「一般施策化(小口融資制
度への統合)」することとし、本制度は本年度をもって廃止する。(ただし、既融資分
に係る金融機関への預託及び保証料補助については残高がなくなるまで継続する。)

※[終了]今後の同和対策のあり方検討事業費
【事業概要】
 平成14年度以降、同和対策特別事業として実施していた事業について、一般施
策化等の検討を行う。
平成18年度単年度事業により終了

※進学奨励事業
1.事業概要
 同和対策特別措置法に基づいて行ってきた鳥取県進学奨励資金貸付金事業が
平成17年度を最後に貸付終了したため、主に返還督促業務を行う。
 長期・高額未納者が多数あるため、今以上に債権管理業務に重点を置いた取り
組みを行う。

農林漁業集落排水事業推進基金造成事業 
2 補助金額
基金造成に要する経費の額。(前年度の事業費にそれぞれの補助率を乗じて得た
額の合計額を限度とする。)
 ・農林漁業集落排水事業 → 9/100
 ・知事が特に認める経費 → 同和地区内の受益者負担額の1/4


99 :KN ◆fBc61Yw..A :2007/02/01(木) 23:03:16 ID:bvz8WTLS
>>98

>>96 ←←←!!!!
>>94
>代弁ありがとう御座います。 概ねその様に感じております。

>全うなことを言っているようで意見に喰いつくとはぐらかされてgdgdになるのは、以前KNのバカがマジレスした時に嫌というほど(ry

>KNのバカがマジレス
>KNのバカがマジレス
>KNのバカがマジレス

・・・・・・・ヒ、ヒドイ!!


100 :エージェント・774:2007/02/01(木) 23:31:32 ID:0M18eh2O
名古屋の竹石圭すけって小学生を強姦して捕まったクズ野郎だろ?

101 :エージェント・774:2007/02/02(金) 00:03:38 ID:wmcmsc52
宝塚のKNってカンパ集めて自分の携帯代の支払いに充ててたクズ野郎だろ?

102 :エージェント・774:2007/02/02(金) 00:37:39 ID:Qb5mU9CS
ハイハイアナウメアナウメ
ウメー

103 :アナウメー:2007/02/02(金) 01:02:14 ID:UnZ7yw7d
鳥取スレは読んでいる人数が多いから貼るスレの一つにしてるんで、>>93
特に鳥コテにアクション求めてるわけではない。悠長するのだけ止めてくれ。
↑連投規制が厳しい中でやっているので、説明しきれない部分は勘で補って。

>結論 今北産業+自分でアクション起こしてね
これは >>92 に同調する書き込みなんだろうが、
>>92 のような書き込みの多くはホロン部の可能性が少なくない。
ホロン部の煽りに説得力を持たせかねない書き込みも控えてくれ。
情報収集もリスト化も警告出すのも早めに早めにと相当な無理をしているので
これ以上のアクションなんて余裕あるわけない。ホロン部に乗せられないで。

>建設的な意見で無いので控えていた
2ch全体に警告蒔いたが、すぐ沈静化レスがついてスルーさせられてる感じ。
主な口実は、貴殿も含む「人権コテ」が無視しているというもの。
特に鳥取スレのコテは信頼があり影響力が大きいようなので、
分らないなら分らないなりに、どうして危険なのか詳しい説明を求めるような
建設的なレスを返してくれないと、貴殿らが日本を滅ぼせる破壊力がある。

>代弁ありがとう御座います。 概ねその様に感じております。
?何の話??文句を言う以上はハッキリ言ってくれ。
KNにはぐらかされた覚えはあるが(「スレ荒れるのでレス控えて」で逃げた)、
鳥取スレではそれ以外に意見を述べたのは2,3回しかないはずだが。
読み難いて以外に喰いつかれた覚えも無い、当然はぐらかした覚えも無いが?

>穴埋めの意見にレスしないのは単にスレが荒れるのがイヤだからでしょう。
これに同意されてしまうと、ホロン部とかは、一人づつ狙いをつけて、
名無しでバッシングを集中しては「こいつが居るとスレが荒れる、黙ってて」
と葬り去る事の繰返しで、大半の邪魔者を黙らせてしまえる。
はっきり言って、してはいけない同意を与えていると思う。
たろ氏、ホロン部とかの暗示にかかり過ぎでないか?連中、相当増えたぞ。

104 :☆虐待冤罪量産か?☆DV法の補強?☆児童虐待防止法ヤバイ☆:2007/02/02(金) 01:04:55 ID:UnZ7yw7d
↓こんなのスルー出来ずに真に受けてしまうんじゃないのか、たろ氏は?
>>67 君のレポを一度も見た事が無い。
・あれもやれこれもやれと一人に負担を集中させて順番に潰してしまおう、
・一人が色々やるまで他の者は何もするべきでないと暗示にかけよう、
と、ホロン部とかなら、するだろうな。
>「煽ってばかり」「それだけ言う」「一度も見た事が無い」「軍師きどり」
>「誰もがスルー」「ムダ」「読みにくい」「能書き」「垂れ流す」「アホ」
レッテル貼のオンパレード。これを疑ってかからないなら2chするのは苦しい。

ま、たろ氏レス返してくれてやっと、この文案では一般に伝わらないと分る。
噛み砕いて説明するの苦手なんだ。
が、一週間に三回徹夜したりで体調をひどく崩した、もうほとんど動けない。
文案ももっと早く出したかったが、無理し過ぎて、もう余力が無い。
後は若い人たちに読み取って貰い、なんとかしていただくしかない。
>>ALL
>>56 の冒頭のリンク先のスレ(URLがROCKされ、もう直接書けない)を見れば、
危機的状況と分る人には分るのがレスから読み取れる(と思う)。
最低限の情報はそのスレ上に集積してある。無理し過ぎたので、後を頼む。
読みにくいのは我慢して。読み易くするのは苦手分野だし、もう余力が無い。

たろ氏のレスの感触から、
DV防止法を悪用して「フェミニスト」たちが、日本人家庭の破壊を繰返し、
日本人男性をどんどん冤罪に陥れる事を狙って(実行して?)いるといわれる、
背景を把握していない人には伝わらない、という事のような気がしてきた。

少数の虐待被害児童をダシに、虐待冤罪を作る制度を確立する事がまず狙い。
ついでに、普通の日本人家庭を冤罪で次々破壊する事も狙われていると思う、
多くの子供が人生を狂わされる事になる。裏で外患が繰ってる話だからね。

今北産業と言ってるので分る誰かが三行にまとめてやってくれ。もう疲れた。

105 :☆虐待冤罪量産か?☆DV法の補強?☆児童虐待防止法ヤバイ☆:2007/02/02(金) 01:07:07 ID:UnZ7yw7d
>この点を確認できないし、
どの点なのか不明瞭。明文化されるかどうかの意味か?
明文化された法案文がみつからない。折衝中で、審議直前まで出ないのかも。
成立後に明文化されたのがやっと見れたら、とんでもなかった、では手遅れ。

>何故問題なのか分からない。
そもそも鳥取条例がなぜ問題なのかに絡めて説明した >>89-90 は読解した?
つまりは「口封じに使える」から。冤罪捏造できる制度はみな口封じに使える。
↓人権擁護法案/鳥取条例がなぜ危険なのか把握してる人間は、これ★で警戒。
↓(虐待調査時、児相に警察並権限,警察の同行を排除←児相のっとられたら?!)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070109k0000m010112000c.html
 >児童相談所による立ち入り調査...
 >★警察関与...野党は「憲法が定める捜査の令状主義を侵す恐れがある」と難色
  ...
 >家裁に保全処分を申し立てた場合、家裁は親から事情を聴く「審尋」を経た
 >うえで判断する...緊急措置の保全処分は審尋なしで認容される可能性が...
↑親に証言させず家裁の処分を決めさせようとしているうえ、<<<<<<<<<<<<<<<<
↓これが既に制度化されてるとなれば、虐待捏造の狙いを疑わない方が変。<<<<
 http://blog.nishinippon.co.jp/news/2006/12/post_d384.html
 >...虐待の事実がなかったと分かっても、連絡した人が責任を問われることはありません...

↓さらに↓DV冤罪を量産した、DV法制定改悪と同じ連中が準備となれば赤信号。
 http://www.geocities.jp/empowerment9center/kaiseijjunbi/kaiseijunbi_kaihou7.htm
 ◎「児童虐待防止法を準備する会」会報7号
 >子どもの虐待とドメスティックバイオレンス(DV)を同時に考えて対応...

>強制権を持った対応が必要であると思っている。
・「必要なこと」を実現するだけの法律なのか、
・「必要なこと」を口実に違う事まで実現する法律なのか、
の認識まで出来ねば。DV法は冤罪を量産。『認識されにくいほど要警戒だ』。

106 :たろ:2007/02/02(金) 10:49:09 ID:P2INBw5q
>>99
あはぁぁぁぁぁ、そこまでひっくるめて同意したわ訳ではないのでぇぇぇぇ。

>>103
むーん。 なんでもかんでもホロン部というのはどうかと・・・・・。

>>103->>105
法律とかって言うのは、どんなものであれば悪用しようと思えば悪用出来る訳で
要は、民意と公共の福祉との兼ね合いで出来ているものだと思うのです。

誤解を招くといけないので私の本件に関してのスタンスは
1.人権条例廃止以外の活動を行う気は今現時点で全く無い事。
2.これを外れない為、条例に関係の無い「コピペ」にはレスしたくなかった。誰のレスだから
というのではなく、スレの趣旨と関係ない話題だからです。

といいつつ、噛り付いちゃったので、
3.DV,児童虐待に関してはかなり強い強制力を持った引き離し、保護機関と、その後、
  当事者の関係を正常に戻す、若しくは法的にも実質的にも関係を絶つなど、必要な
フォローが出来る体制が必要と考える。
4.関連リンクを一通り廻ったがそれでも問題点が見えてこない。
5. 例えば
>家裁に保全処分を申し立てた場合、家裁は親から事情を聴く「審尋」を経た
>うえで判断する...緊急措置の保全処分は審尋なしで認容される可能性が...
↑親に証言させず家裁の処分を決めさせようとしているうえ、<<<<<<<<<<<<<<<<

疑えばきりが無いことは確かだが、「親」が当事者で有る以上、児童や配偶者、パート
ナーの身体、生命を守るために行政が強制力を持って介入することは、容認される範
囲の対応ともいえる。
6.DV,児童虐待に限定されている為、専門性を特定でき、その対応に関する信頼性が有
る程度担保できる可能性が高い。
7. 万が一、誤認であった場合でも法的手段で対処できるし、強制執行がいき過ぎかと言
えば、DV,児童虐待を放置した場合、当事者の生命にまで関わる事態が予想され(現
在でもその様な事が多く発生している)その回復に法的措置が講じられるのであれば
一概にいき過ぎとは言えないと思う。
8.本来この様な件は、地域社会が支えていくべき事案と考えるが、現在の社会情勢を鑑
みれば致し方ない部分も有るのでは無いか。 これに対処するには「地域力」「道徳の涵
養」等地道な努力が必要。

ぶっちゃけ、わが子を持つ身に成ると「パチンコ屋の駐車場で乳児が脱水死」なんてニュー
スを見たら、「その前に親を刑務所にぶち込んでしまえ!!」って感情も巻き起こるわけです。
確かに、フェミの方の思う壺かもしれないですが、「地域の道徳」が崩壊している以上、いく
ら危険性を叫ばれても説得力が無いというか、同調できないです。それだった、そんな法律
が無くてもDV,児童虐待による被害が発生しない社会作りを考えていったほうが、より建設的
な様に思いますが・・・・。

本件、これにてお口に「ちゃっく」をさせていただきたいと思います。

107 :エージェント・774:2007/02/02(金) 22:14:56 ID:TkUQHTBx
みなさまお疲れさまです

>>91
私リアルで児童相談所に免罪で酷いことをされました;;
そのときのやり方をどこのスレで書けばいいか教えてもらえると助かります

108 :エージェント・774:2007/02/03(土) 06:58:08 ID:23F/UpJ6
八女市の情報連発していますがお許しください。

先ほど福岡八女市より入手した情報です。
八女市の左翼系団体からの情報で、未確認情報です。いづれ、議会で追求され公然となる日が来ることでしょう。

問題の八女市の人権同和教育課の係長が、市民に対して暴言・恫喝をして、請求した情報開示請求書の支給を拒否したことで問題となっていますが、この係長の1ヶ月の月給がなんと驚くなかれ、

月給80万円と言うことだそうです。(八女市の左翼系団体からの情報で未確認情報だそうです)

勿論通常の給与に各種手当てを合算した金額ですが、市長の給与より多いそうです。
市長の話によれば、同じ部署に20年いたそうです。
http://masa-n.at.webry.info/200702/article_1.html

109 :エージェント・774:2007/02/03(土) 08:46:53 ID:FbUekIi9
>>108
係長で80万?!
危険手当がつくような部署でもなし、
残業代が出たってたかが知れたもんだろ・・・・

110 :エージェント・774:2007/02/03(土) 10:09:59 ID:aPPc4Dev
八女市スレ

http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1153838973

111 :エージェント・774:2007/02/03(土) 14:49:22 ID:4l0Ngyf+
日本には人権という概念しか広まっていないけどちゃんと欧米にはそれとは違う概念がちゃんとあります。
日本にも否定する人はいますけどちゃんとしたそれに対抗して独立した思想にはなっていませんよね。
なので、
1. 自然法 (natural law ナチュラル・ラー) 
2. 自然権 (natural rights ナチュラル・ライツ) 
3. 人権  (human rights ヒューマン・ライツ)
4. 人定法 (positive law ポズィティブ・ラー) 
の関係と対立をアメリカ思想派閥を分析した副島隆彦の「世界覇権国アメリカを動かす政治家と知識人たち」
という本で知ってください。この四つが分らなければ、欧米の思想界では高校生並みにさえ扱ってもらえない
のです。この基本の知識がなければ欧米人の本気の議論の輪の中に入れないはずです。
人権しか知らない土人どもは滅びなくてはなりません。

さて、ここで注意していただきたいのは、「自然権」も、「人権」も大きくわければ「自然法」という立場に
属している、ということである。副島氏の「世界覇権国アメリカ〜」の276ページの図を参考にしてあらわ
してみると以下のように大柄な対立構造がわかる。
自然法(自然権・人権・アニマルライツ・フェミニズムを含む)

× ――――――――――――――――――

人定法(実証法)
このように法哲学では大まかに言えば「自然法」と「人定(実証)法」という二つの思想の対立があるのである。
例えば「自然権」と「人権」との争いでも、それは自然法という枠の中の争いである、ということがいえよう。
法哲学の議論は、今も昔も自然法と人定法の二大思想の争いの中で行なわれているのである
今からでも遅くはありません自然法と人定法と自然権を学びましょう。
人権全体主義体制を破壊して前近代人から法を取り戻しましょう。


112 :鳥取の名無し ◆.dxQkvTTg2 :2007/02/04(日) 02:03:21 ID:8uvr2Dt2
こんばんは、実は先週急遽県外への長期出張が決まって、準備に大わらわの名無しです。
出張先のネカフェ辺りで書込みは出来るかも知れませんが、2月下旬までは殆ど書込みの
頻度は激減するかも知れません。
片山知事の引退を受けて激動が予想される2月議会を控えて、色々と動きたいのはやまやま
なのですが、暫く大人しくしています。
yosimasaさん、taroさん、すいませんがどうぞよろしくお願いしますね。

>>74-75
いつもながら本当に地道な活動、お疲れ様&GJです。
以前照会頂いた件は、とりあえず該当の地域の方に伝えてあります。
ただ何分私自身が動けない事もあって、何時頃までに尻尾を掴めるかとなると少し時間が
かかりそうです。

>>77
確かにコレは酷いですよねぇ。
気になるのはやはり、この「人件費」とやらがどこに行くかと言う事ですよねぇ。
本来県職員の給与は出納局が予算計上している(1億1千万円)訳ですから、この人件費は
一体誰に、どのような理由で支払われると言うのでしょうか?
10日の集会には是非行きたいのですが.....その時だけこっちに帰ってくるなんて、うちの会社
が許してくれるかしらん(苦笑)。




113 :鳥取の名無し ◆.dxQkvTTg2 :2007/02/04(日) 02:37:21 ID:8uvr2Dt2
>>84
すいません、今月は殆どのオフに参加出来なそうですorz

>>85
お久しぶりです。
こっちでは今週の後半、結構降りましたよ。
これから暫くは凍結の危険が高そうですので、もしお越しの際にはどうぞ気を付けて下さいね。

>>86
お疲れ様です。
本当に擁護法案反対派の平沼さんには、早く快復して頂きたいですね。
折り紙なんてここン十年した事が無く、鶴なんて出来ないのですが、せめて心の中で応援
していきたいと思います。
あ、メールと言う手もあるか....。

>>108
なめ猫さん始め、福岡の皆さんも本当にお疲れ様です。
何かと妨害も多いようですが、どうぞ負けないで下さい。
怪童の総本山でもある福岡の童話行政を改めさせる事が出来れば、きっと全国に波及してい
くと思います。


114 :エージェント・774:2007/02/04(日) 11:46:46 ID:CFgc5hBk
もしかしたら、この界隈で「穴埋め」と呼ばれている人の正体は、
「日本!正気?神通力!?」の白兎さんではありませんか?
若しそうだとすると、氏は常にフル稼動されている反フェミ系の活動家です。

115 :エージェント・774:2007/02/04(日) 13:52:52 ID:n6FwD10n
>>114
>若しそうだとすると、氏は常にフル稼動されている反フェミ系の活動家です。

若しそうだとすると、その白兎さんとやらは
『人をこき使うだけで何もしない極めて低能な人』
ってことになるから多分違うでしょ

116 :エージェント・774:2007/02/04(日) 16:04:31 ID:zf+o3aWa
●短期集中連載ルポ 被差別部落を食い物にした“ワル”たち
■第1回「有罪」小西邦彦飛鳥会元理事長独占直撃 「ワシに群がった大阪市役人と銀行員を断罪する」

週刊現代

角岡の提灯連載

NHKで部落民宣言してからつきあえば、解放される、とノタマワル御仁

これまでの報道の整理記事。

糾弾対策のためか、講談社。

117 :エージェント・774:2007/02/04(日) 16:23:49 ID:B7BCH+CG
現実社会で運動をやってる人間じゃないだろ。
自分の意見や主張を、相手に理解してもらおうとする努力のカケラも見受けられない。
貼ったリンクを読んだだけで、みんなを思い通りに動かせるだなんて、思い上がりも良いってもんだ。
自分を絶対視し、意見する奴はみんなホロン部じゃ、誰だって相手にしない。

あと一つ。
いま穴埋がやってる事はLR違反のマルチなんじゃないのかな?
ここのコテが、前に自治スレでLRをきちんと守るって発言したのを見たけど、自分が守らせるだけでなくて、
そういう行動を取る奴を諫めるのも、コテの仕事だろ。

ただ最後に言っておくが、あいつの主張そのものは、それほど的外れなものじゃないと思う。
だからこそみんな、お前が動けって腹を立てるんだと思う。

118 :エージェント・774:2007/02/04(日) 22:15:43 ID:5fmp/Lwg
>>117
そうなんですよね〜、物事の着眼点は悪くないだけに
最初から陰謀説に走ってしまいがちなことと
きちんと他人を説得して理解してもらおうと言う努力が皆無な点が実に惜しい・・・

119 :鳥取の名無し ◆.dxQkvTTg2 :2007/02/05(月) 00:17:49 ID:k5kXLkCU
こんばんは、まだ出張の準備終わりません。明日は朝早いのに...orz

>>117
正直今回の件はスルーするつもりでしたが、LR違反の指摘を受けた以上は放っておく訳に
いきませんね。
まずマルチポストの定義から当てはめれば、穴埋さんのコピペは間違いなくマルチポストに
該当するでしょう。
ただLRで言うところのマルチポスト禁止は、自分のスレへの誘導、或いは自分が関与してい
る活動の紹介、及び協力要請を目的としたマルチポストを対象としていると解釈していたので
すが、違ってますでしょうか?
少なくとも自分はそのように解釈していましたので、穴埋さんの発言そのものを咎めるつもり
はありません(自治スレをご覧の方で異論があればご指摘下さい)。
そして同時に、私自身がこのようなLR違反に関与する訳には行きませんので、穴埋さんの要
請にも応えるつもりはありません。
まぁ彼自身、私達に対する要請と言うよりもスレをご覧の皆さんへの要請がメインと仰ってい
ますので、ご覧になった方が受け止められるかのご判断は、皆さんにお任せします。

>>穴埋男さん
恐らく年上であろう貴方に、私の立場で発言するのは非常におこがましいのですが.......。
確かに貴方がやっておられる調査活動は、そんなに容易な物でない事はお察しします。
ただ、何故スレをご覧の皆さんのリアクションが薄いのかもう少しご検証なさった方が宜し
いかと思います。
複数の方がご指摘されたように、貴方の目指す主張は決して間違っていないと思います。
でも、正しい主張が常に皆に受け入れられるとは限らないのも事実です。

比較するのも変かも知れませんが、鳥取ループさんや福岡のなめ猫さんの調査活動が
評価されて、何故貴方の要請がスルーされるのかはご自覚なさっていますか?
理解されないのは主張を聞く側の理解力不足なのではなく、主張する側の説得不足だと
は思われませんか?
要請は命令ではなく、あくまでお願いなのです。
そして協力はあくまで共感から派生するものだと、私は理解しています。

先程も言いました通り、貴方の主張そのものを全否定するつもりはありません。
ただ、受け取る側へのご配慮をもう少しお考えになった方が宜しいかと思います。
表立っての応援は(LRの関係上)出来ませんが、どうぞ頑張って下さい。

120 :エージェント・774:2007/02/05(月) 00:28:48 ID:E9pMK+G4
http://key.visualarts.gr.jp/product/air/index18.htm

121 :鳥取の名無し ◆.dxQkvTTg2 :2007/02/05(月) 00:31:05 ID:k5kXLkCU
>>120
あはは....。
残念ながら私は三次元の女の子にしか興味がありませんです。
もしかして誤爆だったのでしょうか(苦笑)?

122 :不得意分野は得意な人に委ねます:2007/02/05(月) 00:58:08 ID:xJll6VPj
>>106
三行で言えば↓こうね、やっぱり。

>DV防止法を悪用して「フェミニスト」たちが、日本人家庭の破壊を繰返し、
>日本人男性をどんどん冤罪に陥れる事を狙って(実行して?)いるといわれる、
>背景を把握していない人には伝わらない、という事のよう。


↓DVに関する現状が↓こんな書き込み通りなら↓容認も信頼性もケシ飛ぶが?↓

●DV法を正しく運用するスレ part2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1147141547/l50
 >27 :無責任な名無しさん :2006/08/03(木) 05:01:20 ID:XWJvpNkb
 >他のスレにも書きましたが、
 >こちらの方が適切かと思い書き込ませていただきます。
 >昨日、夫婦共に休日で昼間に眠っていたら
 >いきなり警察の人間が5人くらいで訊ねてきて
 >「女が暴行されて監禁されている」という通報があったから
 >話を聞かせてくれるかと云々・・・
 >で、あっけにとられた私と嫁は別々に警察署に連れて行かれ
 >別々の部屋に入れられ、
 >私に「君は暴力は振るってないか?」「絶対にないか?」
 >〜身に覚えのない私は当然拒否。
 >すると今度は「一度もコツいたり体を押したりした事もないのか?」
 >「人によってはそれも暴力になる事があるんだ」 「ワシ(刑事)でも
 >普通に生活しとったら嫁はんとそんなのちょいちょいあるんやぞ」
 >そして私が「過去に些細な夫婦喧嘩で押したことくらいはあったと思う、
 >その程度の事なら何度かは」というと、
 >よっしゃ、それをワシが誓約書の大体の下書きをするから、
 >それを元に君の書き方で書きなさい。

123 :☆虐待冤罪量産か?☆DV法の補強?☆児童虐待防止法ヤバイ☆:2007/02/05(月) 01:01:47 ID:xJll6VPj
 >誓約書の内容は、嫁を手で押したことがあります云々・・・
 >今後、私は手で押したりしません・・・の様な事でした。
 >誓約書を書いたら丸く収まる、2人ともすぐ帰れる
 >ような風に言われて書くのを催促されたので
 >「あまり納得はできないが」丸く収まるなら・・・と
 >刑事に言った上で言われるままに誓約書を書きました。
 >すると他の刑事と打ち合わせをしに行き、嫁さんの様子が
 >落ち着いていないので、とりあえず今日は警察の方で保護するから。
 >何故と私が訊ねてものらりくらりと「君は心配せんでも良い」
 >「帰って警察からの連絡を待ってて」といわれるばかり。
 >仕方なく私だけ帰宅しましたが、
 >時間が経つに連れ怒りが込み上げてきてしまいます。
 >いきなり降りかかってきた災難に
 >うまく対処できなかった自分も不甲斐ないです。
 >現在、嫁とは一切、連絡も取れないし詳細も知らせてくれない状態です。
 >一時保護シェルター?とかいう所に連れて行かれたらしいのですが。
 >警察はDV事件を仕立て上げたいのでしょうか?
 >勿論、私たち夫婦にDVや、そういう暴力や揉め事等はありません。
 >どなたか良きアドヴァイスをいただけませんでしょうか?

↑本当なら(同様な話は多)警官も共謀の地域でDV法を口実に冤罪捏造してる。
↑さらに、共謀の警官も不要、本人の誓約書さえ要らずに、こんな風に捏造が
↑児童虐待を口実に各地で...? DV法の旗振役・小宮山洋子が今度も旗振役!!
↓たろ氏お膝元からも「深刻な」報告がDVで。このスレでこれ以上言わんが...

 >51 :無責任な名無しさん :2006/11/18(土) 23:18:44 ID:cvPfxB/i
 >現在DV法によりいわゆる「加害者」とされた方々に対する
 >深刻な人権侵害が起こっています。
 >DV援助の現場からも公式に報告されています。
 >http://www.pref.tottori.jp/jinken/jorei-kyusai_kentou06.07.23-gijiroku.pdf

124 :エージェント・774:2007/02/05(月) 06:41:25 ID:KaB7GU61
ダメだこりゃOTZ


125 :エージェント・774:2007/02/05(月) 06:45:21 ID:aMwzKcnt
>>124
>このスレでこれ以上言わんが...

↑ここを評価しようじゃないか・・・・w

126 :流石 ◆SaSuGacSo2 :2007/02/05(月) 17:00:44 ID:VYOz2nKR
>>122-123
>三行で言えば↓こうね、やっぱり。
結果的に30行以上も行数喰ってる件

127 :エージェント・774:2007/02/05(月) 18:04:42 ID:TQoH2W5W
自分は穴埋氏は新聞配達のようなものだとおもってますよ。
新聞紙を情報としてきっちり熟読して知識とするのも、
読まずに焼き芋の袋にするのも、何も手を加えずチリ紙交換にだすのも
受取り手しだいでしょう。
(実際、お金はらって新聞購読しててもろくによまずに
 処分してる人多いしね)
しかし、どうせ読むなら読みやすくした情報のがありがたいですね。

以上、この話題でひっぱってしまいすんまそん皆さん。

128 :たろ:2007/02/05(月) 18:19:20 ID:jdSu0iaW
>>112
県職員の給与総額が1億1千万円は無いでしょ。 大体、民間の平均給与から勘案しても
それじゃあ、15〜20人分の給料にしかなりませんぜ。

確か県職員の総数が11,831人ですから、
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?itemid=31891&efromid=0
平成15年の平均年収が5,977,000円ですから、少なくともこれを乗じた予算は必要になるは
ずですぜ。


ところで、
民主も平井氏推薦へ 鳥取県知事選候補者
http://www.nnn.co.jp/news/070205/20070205001.html

平井氏、出馬を受諾 知事選で自民県連が要請
http://www.nnn.co.jp/news/070204/20070204001.html

って事で、知事選の結末は見えてきているんですが、平井氏が副知事を辞任した経緯が
私の記憶だと、結構「なんだかなぁ・・・。」って感じだったように思ってまして、記憶違いな
ら良いんですけど、そうで無い場合、しんどい話になる可能性もあるのかなぁと、一寸心配
しております。

そいと、選挙がらみで面白いなぁと思ったんですけど、
名古屋スレの
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1167211726/l50#tag78

を読んで、これって鳥取でも出来るよなぁって思いまして、候補者へのアンケートとか選管
への確認事項なのが大変なのに比べて、例えば、鳥取市内の候補者が集まる駅前に陣
取って、街宣車が来るたびに、握手を求めてビラを渡すという非常に簡単だけど効果のあ
りそうな戦術だなぁって感心しました。

とりあえず、常時ビラさえ持っておけば、候補者を見つけるたびに「逆握手」を求めればいい
だけだし、その上、候補者はビラを拒否しにくいという、是非ともやってみますわこれ。

129 :エージェント・774:2007/02/05(月) 18:44:05 ID:+6KZN5HE
平井氏は民主の推薦を必要とするだろうか。
話し合いもせずに、勝手に推薦の意向をきめて、これから政策協定だという。
民主の県民政策は無きものだ。

宮崎を見習え。

県条例に対する姿勢がわからない。
これが試金石。

130 :エージェント・774:2007/02/06(火) 14:26:29 ID:L8Xt2nol
>>128
せっかく日曜に+に2つもスレが立ったのにこの有様。
やっぱKN氏たちの複数回線使った名無し煽り・叩きがないと
鳥取の知事選の注目度なんてこんなもんなんだね。

◎わずか8レスでdat落ち

【鳥取知事選】平井前副知事、受諾の意向 自民党の出馬要請に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170553296/

1 名前:丑幕φ ★[] 投稿日:2007/02/04(日) 10:41:36 ID:???0

◎わずか27レスでdat落ち

【民主党】鳥取知事選で相乗りへ 「時間ない」と県連
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170573290/

1 名前:春デブリφ ★[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 16:14:50 ID:???0


131 :エージェント・774:2007/02/06(火) 16:12:09 ID:WQoxELvf
>>130
単純にねらーが飽きただけでしょ

132 :たろ:2007/02/07(水) 09:15:15 ID:uR1qevRM
お願い
17: ■□■人権擁護法案反対VIP総司令部N極東支部その3■□■
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1169412768/

386 :◇緊急召集!◇ :2007/02/06(火) 21:37:15 ID:wJhjkZh4
鳥取ココロサイトがアップロード荒らしにあってます!
重さでトップページをあけるのも難儀状態
とにかくこの事態を回避するため削除援軍頼みます!!
とりあえずはココロサイトアップロードぺーじみてくれ!!!
大量のファイルが次から次へとわきまくっておる

との通報を頂き、確認しましたら、2月1日付けで、相当数のファイルが
アップされております。お手すきの方、同日付のファイル削除にご協力を
お願いします。

現在、管理者のほうへも一括削除できないか確認しております。

133 :ポータル ◆.K5wtd0yKU :2007/02/07(水) 09:35:46 ID:FfPitji1
>>132
どうも!冬季限定ニートなので これから始めますノシ

134 :たろ:2007/02/07(水) 10:01:23 ID:uR1qevRM
>>133
ノシ
ありがとう御座います。
私、上から行ってますんで、下から攻めあがってもらえますか?

135 :ポータル ◆.K5wtd0yKU :2007/02/07(水) 10:06:06 ID:FfPitji1
>>134
ラジャ!

136 :ポータル ◆.K5wtd0yKU :2007/02/07(水) 10:14:29 ID:FfPitji1
って優香 半分以上にパスワード設定してやがる (#・∀・) mlm
それは管理人さん待ちだな・・・

137 :ポータル ◆.K5wtd0yKU :2007/02/07(水) 11:37:37 ID:FfPitji1
どうやら 粗方削除出来た様なので
後はたろサソ・管理人サソにまかせて離脱します  おつ!でした

138 :たろ:2007/02/07(水) 11:38:32 ID:uR1qevRM
>>135
ご協力ありがとう御座いました。

139 :とり子 ◆qg9cmnXjXs :2007/02/07(水) 17:30:02 ID:QV5yED2A
お疲れさまです。

>>132
ココロサイトではなくて、wikiの方ですね。
今、帰宅してこちらを見たのですが
ポータルさんとたろさんとで削除してくださったそうですね。
ありがとうございました。

アプロダはパスつきじゃない方ですよね?
このアプロダは鳥取スレ以外でも使われているようで
以前、削除・整理しようとしたときに、どれを削除していいかわからなかったので
結局そのままにしました。

今残っているパスつきファイルの中で、これは消してもいいというものの
ファイル名を教えてもらえないでしょうか。

メールでもかまいません。よろしくお願いします。

140 :たろ:2007/02/07(水) 18:38:20 ID:uR1qevRM
web上にソースは無いようですが、平井氏への民主県連からの出馬要請に対し氏自身が
少々当惑気味というニュースが有りましたね。「当面自民への政策説明と公認獲得に誠意
を尽くしたい」とのこと。

民主と政策協定となると、当然人権条例の件も俎上に上がってくると思われ、この辺のニ
ュースを逐次追いかけておく必要がありそうです。

でもって、明日は第10回検討委員会が有ります。
当事者からの聞き取り調査という事だと思うのですが、HP上の議題は
(1)人権救済制度の状況について
(2)その他
と成っており、何を議題にするのかと小一時間。
当事者からの聞き取りという割には、公開での議論(何も書いて無いから公開だと思うけど)
ってなんか変な感じですけどwktkで参上したいと思います。

141 :たろ:2007/02/07(水) 18:42:57 ID:uR1qevRM
>>139
ありがとう御座います。
とりあえず、関係ないファイルはすべて削除できたと思います。もう、すっごかったんですよ。
ページが開けないくらいわらわらとアップしてあって。

2月1日以降、特段障害になりそうなアップはありませんでしたので、しばらくこのまま様子見
ということにしたいと思いますが、如何でしょう?必要であれば、新規アップロードをしばらく
禁止するという案も有りますが・・・・。

どうしましょう>>all

142 :とり子 ◆qg9cmnXjXs :2007/02/07(水) 19:44:01 ID:QV5yED2A
>>141
全部できたんですか。ありがとうございます。

では、しばらく様子見ということで、アプロダは閲覧専用とさせていただきました。
再開の必要があるときは、お知らせください。

143 :KAZU ◆lc/sgq.iN. :2007/02/07(水) 20:28:48 ID:8VhqjCho
>>とり子さん
TOPページにある添付ファイルもアップできないようにしてください。
一度全部削除したのに、またやられてしまいました。

144 :yosimasa ◆CVMphKNeyo :2007/02/07(水) 20:29:16 ID:dA9aYX2O
皆さん、御疲れ様です。
ポータルさん、たろさん、wikiのファイル削除どうも御疲れ様でした。
これと言ってお役に立てませんでしたが、今後は定期的にチェックしたほうがよさげですね。

明日の検討委傍聴OFFのテンプレです。
宜しく御願いします。

★☆★☆第10回人権条例見直し検討委員会傍聴OFF☆★☆★

【日時】2月8日(木) 13時30分〜15時30分
【場所】鳥取県庁 第二庁舎4階 第22会議室
【集合場所】同上
【参加希望者】このスレにて表明して頂くか、直接お越し下さい。
【参加予定者】たろ氏、yosimasa氏、保守お嬢さん氏、IN氏、IT氏

145 :とり子 ◆qg9cmnXjXs :2007/02/07(水) 20:59:30 ID:QV5yED2A
>>143
うわーあ、すごいことになっていますね。
なので管理人モードで一括削除します。
とりあえず、2/1以降にアップされたものは削除してもいいでしょうか?

その後、こちらもアップできないように凍結します。

146 :KAZU ◆lc/sgq.iN. :2007/02/07(水) 21:06:19 ID:8VhqjCho
>>145
感謝!

147 :とり子 ◆qg9cmnXjXs :2007/02/07(水) 21:09:56 ID:QV5yED2A
あまりにも量(容量と数)が多くて管理人モードでも削除にえらく時間かかってます。
もうしばらくお待ちください。

148 :とり子 ◆qg9cmnXjXs :2007/02/07(水) 21:16:37 ID:QV5yED2A
削除完了。削除ファイル総量14MB。orz
TOPページ凍結しました。

でも、ほかのページも同じようにされるかもしれませんね。
困ったなー。

149 :yosimasa ◆CVMphKNeyo :2007/02/07(水) 21:21:40 ID:dA9aYX2O
>>148
大変乙でした。
緊急連絡スミマセンでした。
topにテンプレも載せていただいたんですね。

150 :エージェント・774:2007/02/08(木) 10:46:51 ID:X7KykB0E
伊縫拓也 高校生 鳥取市

151 :yosimasa ◆CVMphKNeyo :2007/02/08(木) 19:59:24 ID:DXDOKHpi
皆さん御疲れ様です。
本日の委員会レポご報告致します。

本日の議題は外国人、高齢者、女性の人権。
資料の調査票に基づき、それぞれ各分野の当事者からの意見の聴き取りや実際の
差別事象についての報告が行なわれました。
・民団鳥取県地方本部団長 (外国人問題)
・国際交流コーディネーター (外国人問題)
・鳥取大学国際交流センター長 (外国人問題)
・認知症の人と家族の会代表 (高齢者問題)
・みもざの会代表 (女性問題)
・男女共同参画センター「よりん彩」主幹(女性問題)
以上のメンバー(名前は差し控えます)が今回のゲストでした。
ちなみに、本日は委員長の永山氏が所用のため欠席ということで、太田原委員が
委員長代理として議事の進行を努められました。

まず最初に、ざっと自己紹介も兼ねてゲストの皆さんに発言して頂きたいということで
委員会は始まりました。
最初の発言者は民団の団長(以下、団長)でしたが、のっけから「私は鳥取県1500人の
在日コリアンの代表として発言します」と怪気炎を吹き上げたあと、「在日問題を一般の
外国人問題として薄めて語りたくない」として、その理由として「かつて日本人にさせられ、
韓国籍も奪われ、創氏改名を強いられたという固有の歴史がある」云々と捲し立て、かれこれ
10分以上の自己紹介を行なっていました。

152 :yosimasa ◆CVMphKNeyo :2007/02/08(木) 20:43:19 ID:DXDOKHpi
その後、それぞれのゲストの自己紹介をかねた発言が続きました。
コーディネーターの方は台湾出身で日本で結婚出産し、今は日本国籍を取得されている
とのことでした。
センター長は、主に鳥大の留学生や家族の教育や生活支援に従事されている方で、認知症
の会代表、みもざの会代表、よりん彩主幹はそれぞれの事業の取組み等を紹介されました。

団長に負けず劣らず、認知症の会代表の方の自己紹介も長かったので、少し触れておきます。
・高齢者の人権侵害は虐待が主なものではなく、憲法25条(国民の生存権、生活保障の権利)の絡みで
侵されているものがほとんど
・虐待防止法が施行されたが、高齢者への虐待のうち、80%が介護者からのものでそれについての
それについての対応等が不十分なこと
以上のほか、何点かの問題について発言されていましたが、割愛させていただきます。

各ゲストからの自己紹介が終ったあと、大田原委員長代理が「一番知りたいのは条例が果たして
どこをどう言う風に見直せば機能するのか、条例にはこれが必要だとか、或いは不必要だとかの
具体的な意見があれば述べてほしい」として、各ゲストに意見を求めました。
しかし、いつもの如く今回も安田委員が最初の口火を切って、「就職差別はどれくらいの
件数を把握されているのですか?またその具体的な内容とはどういったものですか?」
と団長に質問されました。

団長は、「件数は把握していない。なぜなら限りなくあるから。通名を名乗らないといけない
事から累積してほしい。本名を名乗る事の恐さ、そして在日100年の歴史の重みや、創氏を使う
ことへの感情を考えて欲しい云々」と、どんどん話が脱線していきました。
そこで安田委員から「あなたは本名と通名、どっちを使って生活しているのですか?」という質問
がありました。
団長は「私はズルイ人間なので使い分けている。日常では通名、在日問題に関わる場面については
本名を使っている」と発言されました。

153 :エージェント・774:2007/02/08(木) 20:54:50 ID:fr8trM3c
紫煙

154 :エージェント・774:2007/02/08(木) 21:14:08 ID:E6m/qYbJ
支援

155 :流石 ◆SaSuGacSo2 :2007/02/08(木) 21:14:47 ID:pTFGPW1I
支援



156 :KAZU ◆lc/sgq.iN. :2007/02/08(木) 21:17:51 ID:5X50B9RY
レポの続きに期待しつつ支援

157 :yosimasa ◆CVMphKNeyo :2007/02/08(木) 21:19:10 ID:DXDOKHpi
その後も団長の発言が続きましたが、先の大田原委員長代理の質問はそっちのけ
(今日のゲスト全般に言える傾向)で、人権条例に直接に言及するような発言もなく
「在日問題は外国人問題ではなく、日本という国の国内問題である」「日本国籍から
スポイルされ今に至るように、カタチとして見えている制度的差別(無年金、参政権)
を解決しなければならない」「日本人と同等に扱うべき」等の発言の締めくくりとして、
・人権条例では制度的(無年金・参政権)な差別を扱えない
・体制側が「人権侵害とはこうだ」という取り決めを発信することが大事なので、
そういう条例にしてほしい

以上の2点に収斂しました。

次に中村委員から「これは特に深刻だというような問題があれば教えて欲しい」
と各ゲストに意見を求めました。
それについてコーディネーターの方が、「一番深刻な人は相談に来ないし、出来ない」
とはっきり答えられました。
その後、自身の経験してきたことから子育ての話、学校教育の話まで広がっていきましたが、
鳥取に住み始めて一番思ったことは、「どうしてこんなに同和教育をするのか?どうしてこんな
にこだわるのか?」ということだと発言されました。
今までうんうんと同情的に耳を傾けていた事務局側の顔が一瞬にして強張ったのがとても印象的でした。
その後にも、「鳥取は教育を別にすれば、子育ての環境として素晴らしい。もっとそれをアピール
するべき」とおっしゃり、「差別はいけない」型の教育ではなく、もっとお互いの相互理解を深める
ために必要な、子供の感受性を高める教育が必要だと締めくくりました。

ここで大田原委員長代理から「最初の(中村委員の質問)趣旨に戻して行きます」
と全体的に脱線がちな本日の議事の軌道修正にかなり腐心しているよう見うけられました。

158 :流石 ◆SaSuGacSo2 :2007/02/08(木) 21:25:39 ID:pTFGPW1I
支援

159 :エージェント・774:2007/02/08(木) 21:26:57 ID:tqSesyi4
支援

160 :KAZU ◆lc/sgq.iN. :2007/02/08(木) 21:40:01 ID:5X50B9RY
支援!

161 :流石 ◆SaSuGacSo2 :2007/02/08(木) 21:40:28 ID:pTFGPW1I
支援

162 :エージェント・774:2007/02/08(木) 21:49:30 ID:E6m/qYbJ
在日と童話はべったりだしな〜


163 :yosimasa ◆CVMphKNeyo :2007/02/08(木) 21:50:33 ID:DXDOKHpi
深刻な人権侵害のケースについてセンター長の意見としては「致命的で今すぐ
何とかしなければならない事例はない」と発言されました。

ここでコーディネーターの方が「深刻な事例としては、結婚相談所の人身売買的な
問題がある。中国のハルビンから4時間バスで行ったところの山奥から女性が
お金目的の結婚のために日本に来る。鳥取県内でもそういった夫婦が37組あって、そのうち
2、3は何らかの問題がある」と発言されました。

ここで安田委員から「これは外国人問題というより、外国人の女性問題ではないか?」
とみもざの会会長に意見を促しました。
みもざの会にも、こういった事例報告が3件あり、ほとんど人身売買ではないかといった
ものもあるとおっしゃりました。

次に安田委員から、「外国人の就学問題(母国語での入試テスト等)について、鳥取では
総体的には対応しているけれども、実行性はあるのか、こういったことに対して問題意識は
ありますか?」とセンター長に意見を求めました。
センター長の意見は
・主に家族のある留学生や研究生は、子供が大きい場合は日本に連れてこない
・そういった制度がない事を承知しているからだが、勿論制度として整備されれば
子供を連れてくるものは増えるだろう
といったようなものでした。

その後、国歳委員と団長の掛け合い議論がなされましたが、
・日本の教育は在日の歴史、文化を教えることをしてこなかった
・在日の子供たちの自己実現の障害になっている
・毎年1万人あまりが帰化している。自分たちオールドカマーは、在日40万人
を「絶滅危惧種」と呼んでいる。あと40年ごには絶滅してしまう。これはなんとか
したい。

以上のような感じでした。

164 :エージェント・774:2007/02/08(木) 21:53:55 ID:+v3050/N
支援

165 :エージェント・774:2007/02/08(木) 21:54:33 ID:/+6JCcfe
おいおまいら!
明日までの総務省のネット規制に関しての意見募集は出したか?

166 :yosimasa ◆CVMphKNeyo :2007/02/08(木) 22:15:56 ID:DXDOKHpi
その後長井委員から「人権条例をモデルにした場合、具体的に救えるケースは
ありますか?」といった質問が団長にされました。
団長は「我々の目線に立った施策を検討してほしい」と、お茶を濁していました。

ここで安田委員からようやく今回の議論の核心といって良い発言がなされました。
「個別の救済を目的とする以上、政策提言能力のある機関作りが必要だ」
というものでしたが、委員会の最後にもこの事は重ねて強調しておられました。

次に中村委員から「在日の子供の問題に対して、もう少し具体的に話して
欲しい」と団長に意見を求めました。
団長の意見としては、「子供が16歳になったら、役所で外国人証明書をもらいに
行かねばならない。このことは凄く子供にとってツライことだ。子供達が在日で
あることにビクビクしなければならない。だからお父さんお母さん帰化しましょうと
なる。これは半島を含めた日本との国際理解が重要」
と最後の論理展開の帰結は私には良く解からないものでした。

その他、コーディネーターの方が、本当に深刻で人に話せないような問題を
抱えた時に、一番頼りになったのは保健士の訪問だったと発言され、訪問制度
の実現も考えられるのではとおっしゃりました。

167 :エージェント・774:2007/02/08(木) 22:22:27 ID:tqSesyi4
支援

168 :エージェント・774:2007/02/08(木) 22:25:08 ID:fr8trM3c
紫煙

169 :鳥取の名無し@携帯:2007/02/08(木) 22:28:11 ID:la/ebnj2
>>yosimasaさん
レポお疲れさまです。
今日の会合は非常に有益なものだったようですね。
そんな訳で私怨です

170 :KAZU ◆lc/sgq.iN. :2007/02/08(木) 22:33:31 ID:5X50B9RY
>>165
先ほど送りました。
スレ違いになるのでこの件は以後
■□■人権擁護法案反対VIP総司令部N極東支部その3■□■
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1169412768/l50
か又はその他の該当スレでお願いします。

>>166
民潭の団長に言いたい事があるのですが、
勝手に鳥取在住の在日の意見を代表するなと。
せめて広範囲に意見の聴取と集約ぐらいやってから来いよと。

これではこの条例の制定途中で
「我々にはこの条例では旨みがないので面白くない」と言い放った
あの民潭からの委員と同じではないですか。

171 :エージェント・774:2007/02/08(木) 22:41:52 ID:BZhO+8mW
>>151
>最初の発言者は民団の団長(以下、団長)でしたが、のっけから「私は鳥取県1500人の
>在日コリアンの代表として発言します」と怪気炎を吹き上げたあと、「在日問題を一般の
>外国人問題として薄めて語りたくない」として、その理由として「かつて日本人にさせられ、
>韓国籍も奪われ、創氏改名を強いられたという固有の歴史がある」云々と捲し立て、かれこれ
>10分以上の自己紹介を行なっていました。

すぐ、ばれる嘘を平気でつくよな。盗人猛々しいとはまさにこのことだ。

172 :エージェント・774:2007/02/08(木) 22:48:35 ID:+v3050/N
しえん

173 :yosimasa ◆CVMphKNeyo :2007/02/08(木) 22:58:26 ID:DXDOKHpi
外国人の人権侵害に関わる聴き取りはこれで終了し、ようやく高齢者、女性
の人権問題へと議事は進行しました。

まず中村委員から「女性のケースではレイプ(特に近親間)、高齢者のケース
では虐待の8割が介護者からと言う実態、つまり近親者の暴力について人権条例
の制裁的措置がどの程度実行性があると思いですか?」
と質問に対し、みもざの会代表の方は、「駆け込み寺的な機関が望ましい」
とおっしゃり、認知症の会代表の方は、
・相談機関の機能は大事だが、何よりそこから先の支援にまで向かえるかが重要
・内部告発などは県(施設運営適正委員会)に訴えても、監査程度で終ってしまうので
これらの問題をリンクさせる仕組みが条例には必要

といった意見でした。
その他、前回の委員会で議論された障害者の問題(福祉関係者への聴き取り)にも言及し、
「障害別ごとに部門を設けることが望ましいとあるが、それぞれファジーな
部分もある。むしろ憲法25条に照らし合わせて、個人個人の生活の困難や障害を考慮した
判断基準を設けるべき」といった発言もされました。

ここで安田委員から「皆さんは人権条例の仕組み(人権委員会→調査→制裁)のモデル
が利用できると思いますか?また利用したいと考えますか?」とストレート
に述べられました。
みもざの会の代表の方は、「制裁については疑問。必要ないと考えている。司法の場に
持っていけば良い。そして、何より女性の問題について言えばとにかく話を聞いて、
それで落ち着くというのが結構ある。」と発言され、認知症の会の代表の方からは、
「全部分断的にされている国の施策を人権という概念で横断的にぶち破ることは
それなりに意味があると思う」旨の発言をなされました。

委員会の最後に、「これだけは人権条例に入れてほしいというものがあれば発言してください」
と大田原委員長代理がおっしゃりました。

団長「我々在日は差別に晒されている。在日がいる以上、ブレーキをかける条例が必要。人権条例
は必要です。宜しくご検討ください」
コーディネーター「人権は人権。お互いの相互理解を持ってなくしていく。条例については難しい
ので解からない。」
センター長「人権教育の徹底。長いスパンで人権意識を持ちつづけること。そういった意味において
機能する条例が望ましい」
認知症の会代表「出てきたものを解決ではダメ。人権という切り口で横断的に」
みもざの会代表「女性のためのワンクッションとしての条例が望ましい」
よりん彩主幹「調整型で加害者の話も聞けるような体制作りを目指せれば」

以上のような感じで、本日の委員会は閉会しました。
次回は3月23日(金)の開催で、障害を持つ方とその家族の聴き取りです。

長々と失礼しました。

174 :エージェント・774:2007/02/08(木) 23:06:11 ID:zVn3nAoz
yosimasaさん、そして本日傍聴参加されたみなさん超超乙です!
いやー、めちゃめちゃ濃いですねえ

175 :鳥取の名無し@携帯:2007/02/08(木) 23:33:41 ID:la/ebnj2
>>173
レポありがとうございました!

176 :KAZU ◆lc/sgq.iN. :2007/02/08(木) 23:34:28 ID:5X50B9RY
>>173
乙です。
それにしても民潭の団長という輩は…
そもそも真っ当に日本の法の下暮らしている外国人なのかと…
彼ら在日の特に戦後の日本での振舞い自体こそが
彼らに対する自己防衛的な距離感を生んできただけだというのに…

…差別、ねえ。
彼ら人権教育の活動家はしきりに
他者の人権を思いやれる世界を、異なる者への理解を、というのだが
そもそも中国系のマフィアや韓国・朝鮮系の在日外国人の少なからぬ人間が
どれだけ日本人の人権とやらを大切にしてきたというのか?

それでお互いの人権を大事に、といわれてもねえ…
戦後半世紀以上経ってもこうなんだから、
韓国・朝鮮人には中華街の中国人のようにはなりえないものと理解している。
そういった彼らへの理解に対して、身の潔白を証明すべきなのは、
彼らであって我々ではない。

177 :エージェント・774:2007/02/08(木) 23:36:51 ID:fr8trM3c
在日団体が 「差別」「強制連行」を言ってくれると
突っ込み所があって やり易いですねwww

178 :流石 ◆SaSuGacSo2 :2007/02/09(金) 01:13:20 ID:ARB6gIDi
ダチョウ上島と志村のマネかと思ってしまうよな・・・

179 :たろ:2007/02/09(金) 09:57:38 ID:LMfeh2To
>>173
乙でした。

急に会議の時間が変更になって出席できなかったのですが、いけなくて良かった
様な悪かったような。 レポを読みながらIN氏、IT氏、保守お嬢さん氏がどの様な
顔をしてお聞きになったのかを想像すると、「ご愁傷様」というか何と言うか・・・。

民潭代表の方の意見を伺うと、「なんだかなぁ」というか、1500名の代表だそうで
すが、その方全てが代表の方と同じ考えをお持ちだとすると、在日への差別を無く
そうって、いくら行政が旗を振ったとしても、差別はなくなら無いでしょうね。代表の
方がここを読んでおられたら、1500名の代表として発言を行うならば、もう少し良
く考えて、言葉を選んで発言してほしかったと思います。県内の全ての在日の方が
この様な意見で無い事を、切に希望しますね。

その他の方の意見は至極まっとうな意見というか、今までの検討委員会で繰り返し
指摘されていたことですので、新たな論点として無いと思いますが、一点、

>>認知症の会代表「出てきたものを解決ではダメ。人権という切り口で横断的に」

という意見が、何を指しているのか一寸意味が分からないですね。施設内での暴
力や虐待、介護者、家族からの同様の事象が最も深刻な事態だと思うのですが
其々に対応の方法が異なってくるにもかかわらず、「横断的に」っていうのは何を
意味するんでしょうかねぇ。

しかし、今回の議事録は非常に楽しみというか、事務局がどういった纏め方をする
のか非常に興味の有る所では有ります。 レポにあった意見を「県」が公文書にど
う纏めるのか・・・・・、wktkですね。

180 :たろ:2007/02/09(金) 16:48:52 ID:LMfeh2To
-----------------------------------------------------------------
鳥取県人権侵害救済条例見直し検討委員会への意見陳述の希望に関するお願い

鳥取県人権侵害救済条例見直し検討委員会
検討委員各位
真の人権を考えるインターネット有志の会
鳥取支部 
電  話 
mail
 
日頃は、鳥取県人権侵害救済条例の見直しに関して活発な議論を頂いており、厚
く御礼を申し上げます。
さて、我々、真の人権を考えるインターネット有志の会は、この見直し検討委員会に
おける議論の行方を大変に興味深く注目しているところであり、可能な限りにおいて
見直し検討委員会を傍聴させていただき、鳥取県内における人権救済の取り組み
について学習さしていただいております。

さて、これまでの検討委員会の中で、条例の持つ問題点や、有るべき人権救済の
姿について活発な議論がなされておりますが、我々なりの理解において議論の不
足していると考えられる点などについて意見陳述の機会を設けていただければと
考えお願い申し上げます。
-----------------------------------------------------------------

検討委員会に対して、上記の様な文書を送って、意見陳述を求めてはどうかと考え
て居りますが、皆様の意見をお聞かせください。

一応、不足した論点なんて書いてますけど、今のところなーんにもアイデアは無いの
ですが、もし機会が与えられるとしてどの様な主張をしていくべきか、その辺の意見も
あればよろしくお願いします。

181 :たろ:2007/02/09(金) 17:13:26 ID:LMfeh2To
書こうか書くまいか悩みましたが、・国際交流コーディネーター の方と・民団鳥取県地方
本部団長の意見が真っ向から対立しているあたりが、今回の条例の成立過程とか問題
点を非常に端的にあらわしていると思うのは私だけですかねぇ。

何れも、同じ在日本外国人であり、片や日本へ帰化して国際交流の前線で活躍してお
られて、片や、通名と本名を使い分けているという・・・・。言いたくは無いけど、同じような
歴史を持っておられる方お二人の意見がここまで食い違いというのも、なんだか悲しい
気がします。

本当に、みのさんじゃないけど、「自浄」していかないと本当に立ち行かなくなるんじゃ
ないかと、人事ながら心配しますね。

十人十色で、いろんな意見が有ることは良いことだと思うんですけど、この条例はその
多様性を潰してしまう、民主政体における全体主義という「ナチズム」の再来になるとい
うことを理解してほしいと思います。

やはり、民主的で自由な社会を守っていきたいですよね。

182 :エージェント・774:2007/02/09(金) 17:14:15 ID:fcz+VVKa

【国内/鳥取】人権侵害:民団など6団体から実態聴取…県・条例検討委[02/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171005324/

183 :エージェント・774:2007/02/09(金) 19:20:20 ID:hRw/CtJC
検討委の中間まとめ的なものに
県民の意見募集を事務局はすべきだ。

傍聴は傍聴で意見は言えないし、
意見発表も、「被害者団体」として

一定の枠組みがある。

ネット上の「差別事象」という
枠組みでの意見を求めることは可能だし、
意見交換のテーマにすることを求める必要があると考える。

立法根拠に「ネットの問題」がいわれているわけで、全く議論されてない。

凸電だけでは、無理。

県民の権利として、「請願権」があり
当該担当課に「要請文と回答」をもとめることができるので、要請すべきではないか。



184 :エージェント・774:2007/02/10(土) 07:45:38 ID:XgDFWEIm
応援

185 :ウメー:2007/02/10(土) 16:40:33 ID:zngclH3E
これはKAZUはもう駄目かも分らんね。

>>176 彼ら在日の特に戦後の日本での振舞い自体こそが
>    彼らに対する自己防衛的な距離感を生んできただけだというのに…
>    身の潔白を証明すべきなのは、彼らであって我々ではない。
彼ら彼らってあんたねえ。まっとうにやってる人だって大勢いる、民団や総連
の所業にハラワタ煮え繰り返ってる在日の人だって大勢いるのに、十把一絡げ
に何を独善にフケってるんですかね深夜まで。自分で書いたばかりでしょうが;
>>170 勝手に鳥取在住の在日の意見を代表するな

何もなければ普通にやってる在日の人でも、日本人との間にクサビを打ち込む
策を弄されれば、それなりの割合は民団や総連の悪行に取り込まれてしまう。
いわゆる「ネトウヨ」によるとされる嫌韓カキコの多くも、実はそれも狙った、
分断策としての組織的な書き込みなのは、たいがい皆、勘付いてるんですよ。
何か対抗策ないかと思いつつ、考える時間も無いとみんな歯噛みしてる所へ、
そんな時間かけてわざわざレッテル貼の後押しして、何がしたいんですかね。

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1169412768/451
>おかしなことをおかしいと言える、そんな世の中であってほしい
ああそうなんですか。じゃあ、難局の打開に繋がればと、無い知恵絞ってちと
奇策を出すだけで、味方のはずの糞コテ連中まで、ホロン部と一緒になって
バッシングに狂奔するような、奇策や批判の一つも言えぬ狂乱スレあたりから
何とかしてみたら宜しいんじゃないんですか。自分らがそれで何が出来ます?

はっきり言いますがね、客観的にみて貴方(に限らず他の所謂「人権コテ」も)
もう精○科に行った方がいいだろうと思える状態ですよ。ヲチスレが正しい。
読み手には肝心な事せずに余計な事ばかりしてるように読めると言ったのに、
「仕事が忙しくなって」あれが出来ないとか言いつつ初詣には行き、
「私にも生活があり」これが出来ないとか言いつつ折鶴は折って、で、また、
時間無いはずが余計な長文は書き散らして。好意的にみても過労が疑われる。

186 :エージェント・774:2007/02/10(土) 21:24:03 ID:QN1Yysy9
だは?

187 :yosimasa ◆CVMphKNeyo :2007/02/11(日) 00:27:49 ID:K6Lr3yrS
御疲れ様です。
>>183
おっしゃる様に、今後の委員会のテーマに「ネット上での差別事象」を単体として取り上げるのか
どうか、また取り上げないとしたらその理由等も回答するように、人権局に文書を提出したほうが
良いかも知れません。
県内における、ネットやマスコミからの人権侵害事例の調査実施の有無や、またその実際の
件数把握なども併せて文書回答するように求めれば、よりベターでしょうね。
このプロセスを経た上で、委員会での意見陳述の可否が(理由はどうあれ)明示されると思います
ので、やる意義は十分にあります。

さて、日付が変わりましたが本日予定していた町枝女史講演会傍聴&ビラ配りOFFですが、
参加者少数ということでOFFとしての開催は見合わせることにしました。
ご連絡遅れて申し訳ありませんでした。

188 :KAZU ◆lc/sgq.iN. :2007/02/11(日) 01:31:45 ID:4C4YGFCT
>>187
乙です。

>>186
スレ違いになるで手短かに。
私は真っ当に業を成している在日朝鮮・韓国人の方を否定するつもりはありません。
しかし、先だっても逮捕された団体の関係者がいるように、
民族系の商工会を通してアンタッチャブルな租税回避行為をする在日朝鮮・韓国人の方がいるわけです。
そういった点も含め、彼らがいみじくもそれらの団体に所属しているということになるのであれば、
まずは彼ら自身がそういった過剰な民族団体の要求や活動を是正すべきではないでしょうか?

189 :エージェント・774:2007/02/11(日) 02:43:50 ID:MJTZ+mIl
やれやれ・・・。
穴埋って年寄りくさいと思ってたけど、実は世間知らずのガキじゃんw

190 :エージェント・774:2007/02/11(日) 10:49:34 ID:4zc736Wv
中二病なんだろ。
世の中の全てを馬鹿にしたくなる年頃ってあるよね。

191 :エージェント・774:2007/02/11(日) 17:13:33 ID:LmIyl2D2
第9回検討委員会
日時 平成19年1月18日(木) 午前10時〜正午
会場 鳥取県庁第2庁舎 4階 第22会議室
(鳥取市東町1-271 電話:0857-26-7111)
結果の概要 ○議事録
http://www.pref.tottori.jp/jinken/jorei-kyusai_minaosi.html
http://www.pref.tottori.jp/jinken/jorei-kyusai_kentou07.01.18-gijiroku.pdf



192 :エージェント・774:2007/02/11(日) 23:01:11 ID:Bhsn5l6H

【鳥取】境税関支署:06年貿易額、初の1000億円超え 北朝鮮船の入港数日本1
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171199920/l50

193 :エージェント・774:2007/02/12(月) 08:28:33 ID:4SKh0Pex
1 事業概要
  同和行政を円滑に推進するための関係団体に対する補助、鳥取県差別事象検討会、鳥取県同和対策推進協議会及び連絡調整に要する経費。
2 内容
(1)差別事象検討会の開催

委員9名、年4回程度開催。
http://db.pref.tottori.jp/yosan/19Yosan_Koukai.nsf/753009afdc6844ec49257250004dbba8/abf06676ab42f9b949257261000b1ccd?OpenDocument

これの報告は委員会でありましたっけ。

委託料
部落解放同盟鳥取県連合会
被差別部落住民意識調査        1,400  これは公開されますか。有用性はどうみてもないと思われる。


補助金
鳥取県隣保館連絡協議会
鳥取県同和対策協議会
部落解放同盟鳥取県連合会
鳥取県部落解放研究所

計16,373


194 :エージェント・774:2007/02/12(月) 10:51:19 ID:yI2HrHuX
>>193
差別事象検討会ってこれだろ。
例の教授と解同の書記長が入っている点でいかにもアレな香りがする。
http://db.pref.tottori.jp/shingikai.nsf/032e6d23fd4a6335492568cb00197631/0f645fefd7c60c27492568fc00272016?OpenDocument
審議会の開催案内を検索したら、平成14年10月09日以来開催されていないみたい。
年4回程度開催って本当なのかな?

195 :エージェント・774:2007/02/12(月) 16:24:33 ID:4SKh0Pex
てことは、平成14年10月以降は、予算措置のみで
あったとしても開催する必要のないほどの「差別事象」でしかなかった、ということか。
ますます条例を必要とする根拠がなくなるが。
板倉課長は当然経緯を知ってて、なすがままにしてきたものか。

同和予算削減についてだれか議会で取り上げるんだろうか。
条例に反対した県議さんに、メールしときます。

196 :エージェント・774:2007/02/12(月) 16:55:02 ID:yI2HrHuX
>>195
たぶん、板倉課長はどうにかできるような立場ではねぇべ。
メンバーに山田議員が入っているから、
次の選挙でプレッシャーをかけんといかん。
他のメンバーの名前も検索してみると面白いな。
日本海新聞の役員とか。

197 :エージェント・774:2007/02/13(火) 19:51:48 ID:McrmqL2E
三重・弓矢人権侵害事件裁判 その後。放逐のためか。三重県教育委員会教育長様

弓矢伸一教諭の社会的・道義的責任を問う陳情署名

http://yhx0303.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_7952.html




条例できたら、裁判でなく、仇討ちがすむまで制裁くらわすんか。街道さん?

198 :エージェント・774:2007/02/13(火) 23:00:06 ID:m1+vsynE
>>196
山田・杉根両議員は街道そのものだから、他の県民がどれだけプレッシャーをかけようが、まず当選は堅い。
あえて言うと、被差別部落に住む人達にとっては、本来の意味での選挙権は与えられていない。
周囲の目という足枷が、街道系候補以外の候補に票を投じさせるのを、この上なく困難にしているから。
ま、皮肉なもんだ罠。

じゃあどうすれば良いかって言えば、信や自民党など、組織票の影響が比較的少ない候補に絞るしかない。
ここで大事なのは、一方的な批判に終始するんじゃなくて、反対や批判、疑問などを示した候補はきちんと評価すること。
本当はここよりも、鳥取県民の目に止まりやすいまちBで、宣伝したいんだがなあ。


199 :msfm@広島 ◆/6wjx.Vasw :2007/02/13(火) 23:40:08 ID:lcDzJxC5
>150
遅くなりましたが、offレポ、大変お疲れ様でした。しかし、折角の見直し会議なのに、大嘘吐き
が混じっているの、大変失望しました…勿論民団団長の事ですが。人権局は何を考えているので
しょうね?。やれやれ。

ただ、人権救済条例がもし施行されていたら、こんな嘘吐きが告発する事で、言論の自由を奪われ
ることがハッキリと分かった訳で、そういった意味では人権局GJかも知れず(w。

(独り言)
行かなくて良かったー。絶対切れてたと思う。んで、一人糾弾会をその場でやってたかも。

P.S.
すみません、全然鳥取に行けてません。申し訳有りませんm(__)m。

200 :yosimasa ◆CVMphKNeyo :2007/02/14(水) 20:07:01 ID:xHUBH5hy
>>199
御疲れ様です。
3月に松江で行なわれる教育再生フォーラムでお会いできると良いですね。
ちなみに、先日の建国記念の日に亀井静香が米子のサティ前で演説してまして、
鳥取ビラをお渡しし、人権擁護法案断固阻止をぜひ国政の場で訴えて下さいと
請願しましたが、彼(もしくは国民新党)は現在どのようなスタンスなんでしょう?
「この法案は問題だねー」とその場では言っていましたが。
地元広島でその辺りの真意が確かめられる情報があれば、また教えて頂ければ幸いです。
宜しく御願いします。

201 :エージェント・774:2007/02/14(水) 21:44:57 ID:ZDaD843C
>>199
いやいや。
あんたは良くやってると思うよ。

>>200
乙!
名古屋も鳥取もアクティブですばらしい。

202 :yosimasa ◆CVMphKNeyo :2007/02/16(金) 20:40:05 ID:3i4keza0
皆さん御疲れ様です
天気が少し微妙ですが、明日のテンプレをあげておきます。
宜しく御願いします。

☆☆★★☆☆鳥取人権条例廃止ビラ配&街宣OFF☆☆★★☆☆

【日 時】2月17日(土) 13時 (荒天の場合は順延もしくは中止)
【場 所】JR鳥取駅 北口付近
【集合場所】同上
【参加希望者】このスレにてカキコ下さい。
【幹 事】yosimasa氏
【参加予定者】yosimasa氏、保守お嬢さん氏、IN氏、IT氏

▽ご参加される方は防寒対策は十分にしてお越し下さい。
▽飛び込み、短時間の参加も大歓迎です。お気軽に覗いてみてください。


203 :たろ:2007/02/17(土) 17:36:17 ID:E2NtKQGo
皆様ご無沙汰しております。

いや、前回の傍聴にも参加できなかったし、かなり役立たずが定着しているもので、書き込む
ネタも乏しく、不精をいたしまして申し訳ないです。

で、本日もネタが無いのですが、一寸ばかり思うところが有って城内氏にメールを差し上げま
した。内容は割愛しますが。

で、すれ違いなんですけど、昨今の「格差社会」について思うところなど。
個人的には、長年サラリーマンをしていて安定収入があり、幸いにも子宝に恵まれて余裕は
無いものの、まぁ、それなりの生活が出来ております。近所を見渡しても、生活保護を受けて
いらっしゃる独居老人のおばあさんとか居るものの、昔に比べて特段に「格差」が広がった
という感じも持っていないのですが、何故かマスコミは「格差の拡大」を声高に言い立てて政
府与党を批判しております。
気になって、失業率や、平均所得の推移を調べてみたのですが、03〜04年を境に失業率が
減少し始め、所得差も縮小傾向に入っており、今後ともこの傾向は続くと予想できる(個人
的な観測では今回の景気拡大が、内需主導で推移しており成長率は低いながらも持続性
がありそうだとか、まぁ、他にも色々因子は有るんですけど)ことから、「格差社会」という
ワンフレーズだけが一人歩きしている気がしてなりません。小泉政権のときはあれほどワン
フレーズポリティクスを馬鹿にしておきながら、実態のハッキリしない「格差」を言い立てる
スタンスにどうも違和感を感じます。

確かに地域間格差、年代間格差などの問題点は有ります。しかし、「格差の無い社会」の究
極の姿が何処に有るかを念頭に考えれば、現状以上に「結果の平等」を推し進めた場合の反
動による悪影響を考える必要が有るのも確かでしょう。

真に役立つ「自立支援」ってどんな施策になるのか分かりませんが、安倍さんのニュアンスも
少しちがうく無いかなぁとか思いつつ、じゃぁ、どうしたらいいんだと問われると、何も答えの無い
もんもんとした気分になります。

そんなことを考えながら、最近の「人権」「差別」っていう言葉の浮ついた感じに欝な気分にな
る今日このごろで御座います。

204 :yosimasa ◆CVMphKNeyo :2007/02/17(土) 19:10:36 ID:mcJUW/vM
皆さん、御疲れ様です。
本日のOFFレポです。
天気は雨模様、午後1時にスタート。
参加者はyosimasa、保守お嬢さん氏、IN氏、3名にて、用意したビラ300部を
14時までに配り終えました。
ちなみに、本日の街宣は保守お嬢さん氏とIN氏がなさいましたが、私はその時自家用車を
移動させるため現場から離れていましたので、詳しい内容はレポできません。
どうぞご容赦下さい。

ビラ配り終了後にIT氏とM氏が合流。
いつもの茶店にてアフターミーティング。
今回参加されたM氏は、IT氏がわざわざ特別ゲストとしてOFFに招いて下さった方でした。
片山−共産党−県公安委員会の繋がりや、鳥取短期大学の左派学長による保守系教授
一掃人事や、産経に入りこんでいる秘密共産党員の実態等を詳しくお話してくださいました。
「共産思想が未だに跋扈していることが日本の恥であり私の恥。一人になっても闘う」と
おっしゃる姿に、久しく勇気づけられました。

16時半に解散。
あいにくの天気でしたが、参加された皆さん御疲れ様でした。
次回も宜しく御願いします。

205 :エージェント・774:2007/02/17(土) 19:16:38 ID:z47ZRpmq
 政府は「景気は回復した」と強調しま
す。たしかに、トヨタ自動車など大企業
は、バブル経済期を超える利益をあげて
いますが、多くの庶民にはその実感はあ
りません。
 その一方で、大きな社会問題となって
いるのが、「格差社会」の広がりです。
 「ワーキング・プア」といわれる、働いて
いるのに生活保護水準以下の暮らしし
かできない世帯は、全世帯の10分の1、
400万世帯を超えています。政府の調査
でも「生活が苦しい」と答える世帯が増え
続け56.2%と過去最悪に達しています。
 政府は「格差のない社会はありえない」
「格差の拡大は高齢化によるもの」と居
直っていますが、06年度の『経済財政白
書』は、20代、30代の若年層で所得格差
が広がっていることを指摘、「将来的に挽
回することが困難な格差に至るおそれも
ある」と警告を発しました。20代では年収
150万円未満が2割を占めています。
 「年金収入が変わらないのに、住民税
が4千円から8倍の3万1千円にもなった」
 こんな抗議に訪れる高齢者で、6月か
ら全国各地で役所の窓口がパニックに
陥っています。
 原因は、住民税の老年者控除廃止と
公的年金等控除縮小のため、収入が変
わらなくても課税所得が増加したことで
す。非課税から課税になった人もいま
す。影響を受けた高齢者は、500万人に
のぼります。さらに、これが国保料や介護
保険料にも連動し、負担増はさらに膨ら
んでいます。
 小泉内閣が進めた税制改革は、企業
の法人税率や高額所得者の所得税率を
引き下げる一方で、庶民には増税を押し
付けてきました。定率減税の半減により、
サラリーマンも増税となりました。さらに、
政府は、給与所得控除や配偶者控除な
どの縮小・廃止も検討しています。

206 :エージェント・774:2007/02/17(土) 19:24:31 ID:PaU4MILY
>>204
ガンガレage

207 :鳥取ループ:2007/02/18(日) 00:06:41 ID:HE0XUVk/
鳥取県がまた異議申し立て者に対してこのスレを印刷して出してきました。
レスが掲載されていた方には、既に送付済みです。
そろそろ春が近いので、復活に向けて着々と準備を進めています。

いろいろと県内の人権行政にまつわる話を見聞きして感じたことですが、
人権というのは難しいことではなくて、暮らす家があって、
十分な収入があって、言いたいことが言えて、聞きたくも無いことを強要されず、
やましいことに加担させられないことだと思います。

県下の市町村の職員の方は、いろいろと不躾な質問をしたにもかかわらず、
人権行政の成果や、問題点、解決しなければいけない点について率直に語られる方が多かったです。
若い頃に熱心に同和教育を行ってきた、ある教員の方とお話する機会があったのですが、
その方は解放同盟員になったつもりで熱心に仕事をしてきて、仕事上の悩みで自殺未遂をすることもあったそうです。
一方で市町村や、特に県の教育委員会の無責任ぶりに憤っていたのが印象的でした。

県の職員もこのスレを見ていることを承知で書かせていただきますが、
県が今現在行っていることは、そのような現場の方々を裏切ることだと思います。
人権は国から金を引き出すための道具ではないし、部落問題は「やましい行為」を隠すための隠れ蓑ではありません。
県の態度には人の感情を逆撫でするところがありますし、
これ以上市町村の末端の職員の方が「やましい行為」に加担させられることのないように、
しっかりと県政には粘着していきます。

208 :yosimasa ◆CVMphKNeyo :2007/02/18(日) 03:16:01 ID:tV/t3yTF
>>207
御疲れ様です。
鳥取市だけに限って言えば、これまで40年続いてきた同和対策特別事業を
新年度から4ヵ年計画で廃止する方向ですね。
財政難事情が最大の理由でしょうが、やはり現在の市教委教育長が同和にNOを言える
マトモな人物というのも大きいようです。
一方、県教委の教育長についても一応教育基本法改正論者ですし、県内高校においても
国旗国歌法を厳しく守るよう指導しています。
このように、まずはTOPにいる者が毅然とした態度とビジョンを持って臨むことをしない
以上、「やましい行為」に加担せざるを得ない板ばさみ職員は後を立たないでしょうね。

とりあえず、次期県政を司る平井氏の人事・予算に注視ですね。

209 :鳥取ループ:2007/02/18(日) 10:24:50 ID:HE0XUVk/
>>208
鳥取市の教育長は解放同盟との関係見直しをすすめている人物ですが、
市の職員や教員からは別の理由ですこぶる評判悪いですよw
仕事の内容そのものというよりは、本人の人柄に関わることなので
あまり私がとやかく言ってもしょうがないですけどね。

210 :鳥取ループ:2007/02/18(日) 11:15:08 ID:HE0XUVk/
すみません、一言多かったかも。

一応、「やましい行為」の具体例を挙げておきますね。
・鳥取県教育委員会が県下の小中学校に、「立場宣言」と称して同和地区の児童生徒にカミングアウトさせたこと。
・鳥取県同和対策課が地対財特措法終了後にも関わらず、実態調査と称して市町村に同和地区の世帯名簿(江戸時代の身分台帳みたいなもんです)を作らせたこと。
・鳥取県人権推進課が人権に配慮するためと称して、老人ホームや医療機関も含めて申請書類から性別の記載をなくすように指導したこと(実際は徹底されていないし、徹底できるはずもない)。


211 :鳥取ループ:2007/02/19(月) 15:43:04 ID:VpWRQY0F
そう言えば、鳥取市の職員が企業に解放新聞やヒューマンライツを
押し売りしていた件もあったなぁ。
あれも、元はと言えば県の産業振興課が勧めていたことだ。
あとは、県が補助金を出している部落解放研究所の出版物を
市の補助金で買い上げて、企業に配っていたりとか。


212 :鳥取の名無し ◆.dxQkvTTg2 :2007/02/19(月) 23:27:51 ID:d89vGccz
ご無沙汰しております。
1月の検討委員会の議事録が今頃になって出来たようですので、お知らせします。
http://www.pref.tottori.jp/jinken/jorei-kyusai_minaosi.html#009
う〜ん....好意的に見れば、この段階でこんな結論を出すような条例はあり得ないように思える
のですが....。

また2月議会も先週末よりスタートしていますが、今のところ大きな動きは無さそうですね。
総務警察常任委員会の概要を見たところ、相変わらず例の陳情はなされているようですが、
はてさて。



213 :エージェント・774:2007/02/20(火) 15:24:58 ID:86eBNk59
奈良市役所:人権集会の要請受け公費で職員動員
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070220k0000e040081000c.html

この程度のことなら、鳥取は人権週間だの部落解放月間になると毎年のようにやっているよな。
資料代も公費から払ってるし、日当も650〜1300円どころか1万円近かったりするし。

214 :エージェント・774:2007/02/20(火) 18:56:04 ID:96/B1M+w
>>213
人権週間? 部落解放月間?
なんだそれ! 鳥取は税金使ってそんなことやってるのか?
さすがというかすごいというか
よく県民から文句が出ないな。

215 :エージェント・774:2007/02/21(水) 20:13:19 ID:8c5v4ftJ
2007年2月21日
http://www.nnn.co.jp/today/070221/20070221007.html
【15:39】小沢代表が前我孫子市長に知事選出馬要請
 民主党鳥取県連の川上義博代表は21日、県庁で記者会見し、4月の県知事選で前我孫子市長の福嶋浩彦氏(50)=米子市出身=に出馬要請したことを明らかにした。同党の小沢一郎代表が20日、党本部で福嶋氏に出馬要請し、今週中に回答するよう求めた。



216 :エージェント・774:2007/02/21(水) 20:38:27 ID:8c5v4ftJ
どういう了見でこんなのがでまわるのか。

筑紫哲也(→朴 三寿:元朝日記者、共産キャスター)
福島瑞穂(→趙 春花、帰化前の本名:中核派)
土井たか子→李高順(帰化前の本名)北朝鮮に親族多数
五島昌子(土井の秘書)本名、渡辺昌子は通名、つまり、在日朝鮮人(元社青同活動家の話より)
辻元清美(帰化人、赤軍派)
菅直人(韓国・済州島にある母の墓へ定期的に墓参りする孝行息子、拉致実行犯・辛光洙(シンガンス)釈放の要望書にサイン)
本多勝一(→崔 泰英:「南京大虐殺」虚報の中共工作員記者)
佐高信 (→韓 吉竜:極左評論家)
永六輔(帰化人。反日活動、言動多し)
池田大作(→父:ソンジャンチョク、帰化人)  (在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績)

いとこと結婚した菅直人

菅直人は東京の大学に進学して、親戚の叔父さん叔母さん家に下宿、そこの娘と結婚したという
少女漫画の世界。ということで源太郎は近親相姦で産まれた子供。



217 :とり子 ◆qg9cmnXjXs :2007/02/21(水) 21:54:36 ID:GoSEw2pZ
お疲れさまです。
さっき、山陰中央新報のサイトで県知事選の記事を見つけたのでご紹介します。
-----------------------------------------------------
「鳥取知事選も8年ぶり選挙戦」
  http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=345812005

鳥取県知事選は、前副知事の平井伸治氏(45)と、
市民団体「新日本婦人の会県本部」副会長の山内淳子氏(64)の新人二人が、無所属での出馬を表明。
前回は現職の片山善博知事(55)が無投票再選したため、八年ぶりの選挙戦となる。
民主党は県出身者に出馬を打診中。
平井氏は自民党県連の出馬要請を受け、十二日に立候補を表明。
与党に軸足を置く姿勢を示し、自民が推薦を決定、公明も推薦する方針だ。
支持者回りのほか、自民党県議らの集会に同席し、県政改革の発展、地域経済の活性化などをアピールする。
政党以外では、平井氏の擁立を自民党に働き掛けた経済人らが、独自に支援組織を発足。
三月一日に鳥取市内で二千人規模の集会開催を目指し、活動を始めた。
山内氏は共産党の推薦を受け、十四日に出馬を表明。
同党県委員会などで組織する「明るい民主県政をつくる会」が支援に乗り出す。
片山県政の二期目は「県民の声が届きにくくなった」として福祉、教育の充実を強調。
裏金問題の追跡、 

→→→→→→    人権侵害救済推進条例の廃止、  ←←←←←←← (スイマセンここが気になっただけです)

大企業への補助見直し、農業の立て直しなどを訴える。
支援団体のほか労組、子育てサークルを回り、支援のすそ野を広げる狙いだ。
民主党県連は平井氏の推薦方針を撤回し、
千葉県我孫子市長を三期務めた米子市出身の福嶋浩彦氏(50)に出馬を打診、近く回答を受ける。
福嶋氏が拒否すれば擁立を断念する考えで、自主投票となる可能性がある。
選挙の争点として県政改革の在り方、地域経済の振興が浮上しそうだ。

-----------------------------------------------------
(山陰中央新報 07.02.22)

218 :KAZU ◆lc/sgq.iN. :2007/02/21(水) 23:51:05 ID:Ly9TRLqD
>>217
我孫子の仇を鳥取で、ですか。
民主党もよくよくのところに目をつけましたね。
前我孫子市長が米子出身の方だとは知りませんでしたが。

当時この人が我孫子市政の目玉として推進していた自治基本条例について
少し資料が手元にありますからおいおい上げてみるとしましょうかね。

219 :エージェント・774:2007/02/21(水) 23:55:31 ID:+IKDpFZ1
【心の】旦那には絶対言えない過去4【奥に】『カテゴリ雑談・既婚女性板』

大人気スレッド★206が大人気★
各板から2ちゃんねらが大集結して、現在炎上中

206 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/20(火) 15:59:04 ID:bbuJrbBF0
子供2人とも旦那の子じゃない

どっちも父親は元彼
結婚後もずっと続いてて、旦那の出張中に彼と4人で家族ごっこしてた
そのうち元彼をパパと呼ばせようと思ってます
私にとってはこっちが理想の家族だし
旦那には悪いけど、もうATMとしか思えない
いっそ浮気してくれたら慰謝料たっぷりもらって離婚出来るのに
私にベッタリだから余計腹が立つ

220 :エージェント・774:2007/02/22(木) 09:25:09 ID:YOullvg/
伊縫拓也 天才高校生 鳥取市佐治町出身

221 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

222 :たろ:2007/02/22(木) 18:31:57 ID:ZRqXDaBk
>>217
>>人権侵害救済推進条例の廃止、

あらま、なんて素敵な。 今回は条例廃止の声を届ける為に強酸にしてみるかな。
どうせ、知事選は出来レースなわけだし。 ただ、県議の方がかなり緊迫してるので
投票率はそこそこの数字が出てくると思われますので、運がよければ供託金没収
されずに済むくらいの票は出すかもしれませんね。

今議会はなんだか条例に関しては無風状態で、もう皆さん「関心なし」っていう姿勢
がよく分かりますね。 まぁ、敢えて渦中の栗を拾いに行く猛者が議会内に居るとも
思われず、当然といえば当然の成り行きな訳ですけど。

>>218
元我孫子市長がどんな方か存じませんが、県内の状況を知った上で、一寸頭の良
い人なら出ないでしょうね。 それくらい、自民候補の知名度はダントツです。片山県
政初期の功労者であり、マスコミにも結構出てましたし、県内では良い印象を残した
まま転出していかれましたから、鉄板ですよ。

ここに、民主の推薦でのこのこ出てきたりしたら大恥掻くだけで、何の得も無いです
からね。普通考えれば出馬辞退しますよ。

223 :エージェント・774:2007/02/22(木) 19:57:54 ID:I2Pq8wHa
ミンスを県政与党にしないために、元我孫子市長でも、なんでもいいんです。

224 :エージェント・774:2007/02/22(木) 21:14:46 ID:1SZtXQoX
県庁職員、西部県税事務所の連中に「カットわかめ」みたいなものをわざわざ公売にで売るなと伝えてくれ。
これ、公売にかかる経費が売値を超えてるだろ?
http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/auction?pid=tottori&oid=1169117524&aid=i11120006

225 :エージェント・774:2007/02/23(金) 15:56:48 ID:5ha5rr0l
平沼先生は 無事退院しました
鶴折った皆さん乙ですた

【政治】"ただ一人の男" 平沼赳夫元経産相が退院
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172128080/

226 :エージェント・774:2007/02/24(土) 19:57:40 ID:XdgPG0Cf
>>225
うむ。
良かった良かった。

227 :鳥取の名無し ◆.dxQkvTTg2 :2007/02/26(月) 00:54:50 ID:XoUcQbSO
こんばんは、慢性の持病(肩こり)に悩まされてる名無しです。
議会の方も動きが無いようですねぇ.....そう言えば最近総務警察常任委員会の方の更新が
パタッと止まってますが、どうなってるんでしょうね?
人権局の人もここをご覧になってるようなんで一言、「仕事しようよw」

>>217
お久しぶりです。
共産党さんも、この件だけは本当によく頑張ってて素晴らしいですねぇ。
是非この人にはバンバン、条例問題を争点に引っ張り出して欲しいもんです。
(平井さんも福嶋さんも、きっとこの問題は避けたいに違いありませんから)
たろさんはじゃないけど、次の選挙はこの山内さんって人に入れようかしらん。
私一人が入れなくても、どうせ結果は見えてますしね(苦笑)。

>>218
お久しぶりです。
なるほど、福嶋さんって人はそっち系で有名な人なんですね。
私もソースを探してみます。

>>222
民主党県連も現場の空気が分かってるからこそ、当初は相乗りにしようと思っていたので
しょうが、これはある意味小沢GJってトコですかw
派手な自爆を期待したいところです。
怪童や連合辺りの要望で、この福嶋さんが「人権条例の早期施行を!」なんてマニフェスト
を出してくれれば、良い燃料になるんですが....流石にそこまで場が読めない人じゃないかw

>>224
見てみると面白い物を売りに出してますね。
中にはちょっと手を出したくなるような代物も.........

>>225
鶴折れなくてすいませんでした。
でも本当にご無事で良かったです。
早く全快して、国政の場への復帰をお祈りしています。






228 :KAZU ◆lc/sgq.iN. :2007/02/26(月) 22:39:22 ID:8rEHTOrD
>>222 >>227
鳥取の知事選に福嶋氏が出馬表明するのかどうか、
そのあたりの状況がまだ分からないのですが、
ちょうど氏の我孫子時代の市政についてふれたレポートがあったのでご紹介します。

草莽崛起 −PRIDE OF JAPAN

2007年02月26日
左派我孫子前市長を鳥取県知事候補に推す愚!?
http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-693.html#more

告示まで1ヶ月を切った13都道府県知事選挙(4月8日投開票)の候補者選定について、
東京都は石原現知事に対して黒川紀章氏が挑戦するようですね。

話題に取上げるのは、東京都ではなくて、人権擁護条例廃止に追い込まれた鳥取県知事の候補選定のことです。
昨日の日経新聞は、「鳥取県知事選では、自民が推薦する候補(平井伸治(新))を
相乗り推薦するとしていた民主県連の方針に小沢氏が待ったをかけた。
20日、小沢氏は党本部で千葉県の前我孫子市長の福嶋浩彦氏に会い、出馬を要請。」と報じています。

229 :KAZU ◆lc/sgq.iN. :2007/02/26(月) 22:40:24 ID:8rEHTOrD
福嶋氏(今年1月25日まで我孫子市長)については、
昨年9月市議会の会期途中に自治基本条例案を上程し、継続審査となり、
12月市議会では市議と市民の猛烈な反対により廃案否決に追い込まれた」ことで、皆様もご存知のことと思います。

同氏は、我孫子市議3期、同市長3期、計24年間も我孫子市政に関わってきた人、「市民自治の可能性」(ぎょうせい刊)
という著書あり、その著書を読めば革新を装った革命思想の持ち主であることが読み取れます。
市長時代は、福祉ばらまきに力を注ぎ、市民が集まるところにこまめに顔を出し左翼市民活動家には人気があった。

一方、水害で悩んでいる地域の市民にとっては、街の整備やインフラに熱心に取り組まなかったので、不信だった。
前記の自治基本条例の制定反対に立ち上がった市民たちの声が大きいのに驚愕したのか、昨年10月には市長4選不出馬宣言に追い込まれた?

「自治基本条例が成立すれば、千葉県で最初となる」と発言して、マスコミで話題となることに腐心し、売名行為が多過ぎた。
社会党員の経歴を持つ市長らしく、我孫子市職員を給料などで手厚く遇し、御蔭で今日の市財政悪化を招いてしまった。
これ以上市長職に留まれば自分の人気は下がり続けると思ってか市長4選出馬断念を決断したと専らの評判。 (後略)

230 :KAZU ◆lc/sgq.iN. :2007/02/26(月) 22:52:21 ID:8rEHTOrD
以上で上記ブログからの引用は終了です。
たまたま昨年の我孫子市での集会で、自治基本条例の問題点を指摘するビラと資料を頂いておりますので、
機会があればここでも公開してみたいと思います。

231 :エージェント・774:2007/02/27(火) 00:07:06 ID:UuDMWXgO
やっぱりこのスレや他の人権スレのみんなで
去年のうちにKN氏を説得して鳥取知事選に担ぎ出すべきだったんだよ。
今やひろゆきを超える2ちゃん最大のヒーローであり
ねらーのカリスマのKN氏が鳥取知事選に立候補してくださっていたら
990万人ともいわれる2ちゃんねるユーザーの8割に当たる
20歳以上の792万人(※注)のほとんど、
わずかな工作員を除く700万人以上の成人ねらーが
間違いなく鳥取県に住民票を移してKN氏に投票しただろうから
史上初の2ちゃんねる出身知事が誕生してたのに。
知事選に投票できる住民票移動期間の3か月を切った今となっては
悔やんでも悔やみきれないが、
鳥取県知事にはぜひともKN氏に就任していただきたかったよ、ほんと。
まぁ、安倍総理から毎日のように大臣就任や官邸入りを懇願されているという
KN氏にしてみれば鳥取県知事なんてちっぽけなポストは興味ないんだろうけど
本当に残念だ。
鳥取スレのメンバーは自分たちのふがいなさをちゃんと反省汁!

※注
http://ja.wikipedia.org/wiki/2ちゃんねる

232 :エージェント・774:2007/02/27(火) 00:14:05 ID:FZG4aLf/
>>231
帰れよw

233 :鳥取の名無し ◆.dxQkvTTg2 :2007/02/27(火) 01:08:13 ID:HuNoqJ7/
>>228-230
ありがとうございました。
もしこのサイトに書かれている事が本当なのだとしたら、これは強烈な自爆ですね。
こうなったら是非とも、この福嶋さんには立候補を決めて、選挙戦を盛り上げて頂きたいものです。
え、私って黒いですかwww

>>231
あはは...ご本人が出馬されるなら応援しますよ。
どうですか?>KNさんwww

234 :エージェント・774:2007/02/27(火) 09:49:14 ID:SICCyral
【ネット】 “「DQN」と書くと実名開示に?” 掲示板への悪質書き込み対策で業界ガイドライン★3
 http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITba002026022007


235 :たろ:2007/02/27(火) 19:28:51 ID:Sx+D/bld
>>228>>229
情報有難う御座います。なんてーこってすか。こんな方だとは露知らず、無礼なことを
書き連ねました。 是非とも民主党の推薦を得て立候補されることを期待いたしますで
す。ついでに、公約に「人権条例の即時施行」なんてのを大々的に展開していただきま
して、知事選の争点にしていただければ、大変に結構なことだと思います。

しかし、米子出身ですか。 ま、西部地震での片山、平井県政の壁は厚いでしょうけど
是非とも、出馬をお願いしたいかな。

えーっと、すれと関係ないですが、やっとこさ日本書紀2冊をやっつけまして、今度はパ
ル判事の東京裁判についての本をつらつらとめくっております。やはり解説書じゃなくて
翻訳本を買えばよかったとちと後悔しているところ。ネットで買えば

共同研究 パル判決書 (上) (文庫)
共同研究 パル判決書 (下)
東京裁判研究会
一括注文: ¥ 4,515

なんてのも有るみたいですが、コメントを読むと、結構難解そうなので二の足を踏みます
ね。で、この判事さんの法に対する考え方は非常に参考になりますし、条例を考える上
でも非常に役に立つんじゃないかなぁと思います。法と事実に基づいて判決を下す姿勢は
当たり前のことなんですが、東京裁判の様な特殊なケースや、「人権条例」「人権擁護法」
の様な特殊な法律を考える際に、最低限抑えておかないといけない、踏み外すべからざる
基本姿勢なんだと、今更ながら再考したりしました。

あと、昨年、弁護士会さんが開催されたシンポジウムの資料なんですが、出版の見込み
が有るのか無いのか分からない状況で、次回の検討委員会のときにたずねて見たいと
思います。最近ここを見られる方も少ないとは思うのですが、もし出版されたら皆さんは
購入したいと思われますかねぇ? 人権本とは又論点の違う書き物で非常に面白いので
すが、どうかなぁ。

236 :KN ◆fBc61Yw..A :2007/02/27(火) 23:09:40 ID:q6cC7qdd
>>235
日本書紀ですか・・・
こちらもやっと古代篇開始しました。
http://kn2006.blog66.fc2.com/blog-entry-268.html

237 :みずき:2007/02/27(火) 23:10:59 ID:m5ChQk2E
めぇる送って☆☆

238 :鳥取の名無し ◆.dxQkvTTg2 :2007/02/27(火) 23:20:45 ID:JlCsnpDy
こんばんは。
鳥取県議会ですが、今日は住民連合の杉根県議の質問がありました。
最近ストレスを溜めておられる皆さん、健康には笑いが一番ですよ♪
http://www.pref.tottori.jp/gikai/chukei/rokuga02-27.htm

まぁ...結論から言うと去年の2月議会、6月議会と同様、ぼやく杉根県議に対して片山知事は
丁寧に、しかし冷淡に回答を繰り替えすと言った感じでしょうか。
現段階での検討委員会の議論を基にした結論で、条例を見直したらどうかと言う意見には、
私達も大賛成なんですけどねwww
それとも以前人権局がやらかしたような、改竄済の「概要」しか見てないんじゃないのでし
ょうかねぇ....。


>>237
喜んで♪
.....って、私じゃないですね。失礼しましたorz


239 :エージェント・774:2007/02/27(火) 23:58:37 ID:UuDMWXgO
>>236
スーパーヒーロー キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
2ちゃんねらー皆の心からのお願いです。
ぜひとも知事になって鳥取を日本人のもとに取り戻してください。

240 :エージェント・774:2007/02/28(水) 03:13:28 ID:Fyf0UuVt
真の鳥取県民なら竹島に住民票移せよ

241 :エージェント・774:2007/02/28(水) 05:58:05 ID:o+R02nJ9
>>240
竹島は島根県。

242 :たろ:2007/02/28(水) 18:40:53 ID:UYguJUdI
>>236
古代編だっていうんで、どれどれってwktkしながら見に行ったら
>>人類の発祥は約600万年前のアフリカといわれており

って、そこまで遡るなよ〜〜!!

せめて、縄文、弥生あたりからスタートしてほしかった・・・・・。
古事記と日本書紀を比べると、古事記のほうが断然に読みやすいし、面白い
ですね。例えていうなら旧約聖書と、新約聖書位の差が有る感じ。旧約にでて
くる神様(ヤーウェ神)は我侭で好き嫌いが分かれるところだと思いますが、キ
リストの話は抹香くさくて正直面白みにかけますわな。

【朝日社説】人権にはまだまだ栄養が足りない−北朝鮮を非難しているのに多数の人権問題を抱える日本
ソース:あさひしんぶん
http://www.asahi.com/paper/editorial20070227.html#syasetu1

「はやすぎたんだ、くさってやがる」…
「あなたの仰る人権ってどんなものかしら」
そのほか、色々な台詞が浮かんできますが、やっぱり、「くさってやがる」が一番
しっくりしますね。伊吹文化大臣の例え話も、面白いとは思うもののちとしっくり来
ない部分も有りますが、この社説に比べれば数万倍ましですわな。

あと
福嶋氏不出馬表明へ あす鳥取県入りし会見
http://www.nnn.co.jp/news/070228/20070228002.html

だそうです。残念ですねぇ。是非ともみんすの壮大な自爆を見たかったんですけど
福島さんもう一回考え直してみませんか??

243 :KN ◆fBc61Yw..A :2007/02/28(水) 20:08:49 ID:0vj8/FnP
>>242
日本書紀も武烈天皇紀あたりまでは古事記と重複する記述も多くて物語的に読めるんですがね
継体天皇以降はやたら半島系文献の引用とか増えて読みにくくって仕方ないですね。

244 :エージェント・774:2007/02/28(水) 21:17:59 ID:UuCCII6d
俺が教師やってる小学校で、酷く苛められている子がいてさ。
特に容姿や性格が悪いわけじゃないんだけど、その学校は酷い僻地にあって、
その子は都会の方から越してきた子だったから、「気取ってる」って思われたらしい。
田舎だけあって、苛めのやりかたもストレートでな。
例えば、プールの授業があった日のことなんだけれど。
いつものように自由時間の間所在なげに過ごしていたその子だったが、
何故かその日は授業が終わっても教室にかえってこない。
次の授業が始まっても姿を見せないものだから、
生徒に呼びに行かせようとしたが、女子は全員拒否。
仕方が無く授業を中断して、俺が探しに行った。
更衣室のドアを叩いて名前を呼ぶと、返事があったから、
「どうしたの?」と恐る恐る聞くと、潤んだ声で「服と下着を隠された」と言う。
大急ぎで教室に戻って、隠した奴は名乗り出ろといったが、皆知らん顔。
探すのは後にして、とりあえず保健室に行ってジャージの予備を借りて、
その子に着させると、彼女はよたよたと教室へ戻って行った。
昼休み、心配だから様子を見に行くと、案の定その子が囲まれていた。
「なんでジャージ着てるの?」ってニヤニヤ顔で聞く男子。
泣きそうになってるその子の背後から不意に別の子が近付いて、
女の子のジャージのズボンを思い切りずりさげる。
当然その子は下着を穿いていないわけで、ここには書ききれないので本スレで。
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/mature/1172661905/l50

245 :エージェント・774:2007/02/28(水) 23:55:02 ID:xBJJG9eo
>>243
さすがオレたちねらーのカリスマ、KN氏。
博覧強記ですね。
ひょっとして学問の世界に進んでもノーベル賞総なめ出来るのでは?
でもそんなことはしないでぜひとも政治の世界に進んで
この国のリーダーとしてオレたちを正しい道に導いてくださいね。
日本国民全員があなたに従うことを心から望んでいます!

246 :エージェント・774:2007/03/01(木) 00:03:27 ID:8ew7fH+v
>>245
つーか、そこまで書いたらさすがに寒い

247 :エージェント・774:2007/03/01(木) 00:48:22 ID:dwmqqkXw
【在日特権】維新政党・新風【廃止】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1171780761/

3 :マンセー名無しさん :2007/02/18(日) 15:47:56 ID:ItEIxiTY
維新政党・新風の公約

在日特権の廃止          特別永住資格付与制度の見直し
人権擁護法案に反対       部落解放同盟の同和利権阻止
外国人参政権に反対       国籍条項の完全徹底を図る
「政教一致」問題          公明党の政界からの追放!
教育の正常化           日教組の解体・道徳教育の復活
安心・安全な社会         不法滞在外国人の強制送還
                    入管法の強化・雇用者罰則強化
国家反逆罪の制定        極左・総連・カルト宗教の解散
国防体制の強化        非核三原則の廃止・核保有議論の推進
偏向マスメディア        マスコミ監視制度の創設・特権の廃止

248 :エージェント・774:2007/03/01(木) 00:57:48 ID:Co60Lfws
二日続けて酷い自演を見るとは(´・ω・`)

249 :エージェント・774:2007/03/01(木) 03:53:38 ID:eQlwjuzq
>>231
>>239
>>245

こいつみたいに一人で何時までもしつこく粘着してるのが、
某池内を脅迫したとかで逮捕されるような奴なんだろ。

ま、犯罪予備軍だな。

250 :エージェント・774:2007/03/01(木) 04:05:53 ID:SaTsmWX0

抜本修正へ要請 人権擁護法案 民主党と懇談し 「解放新聞」(2003.03.03)

 昨年末の臨時国会で再継続審議となった「人権擁護法案」を実効性あるものとするために、今国会でのとりくみの強化が
求められている。二月十八日昼、民主党は国会でのとりくみ強化のために「人権擁護法案」に関する懇談会をおこない、
枝野幸男・政調会長、野田佳彦・国対委員長、中野寛成・部落解放推進委員長らが参加した。
 このほか朝日俊弘・参院政調会長、樽床伸二・国対委員長代理、千葉景子・ネクストキャビネット大臣、
石毛瑛子・同大臣、江田五月・ワーキングチーム座長、福山哲郎・同事務局長、北橋健治・部落解放推進委員会事務局長、
松本龍・衆議院議員(推進委副委員長)、らが出席、今後の法案成立に向けたとりくみについて意見交換をした。(中略)
 席上、中野委員長は、いまの法案では本当の「人権擁護法案」とはいえない。解放同盟は抜本修正を求め、粘り強い闘いをすすめてきた。
民主党の新体制のもとで、あらためてこれまでの経緯と理解をふまえながらとりくみを強化していきたい、とのべた。
ttp://bll.gr.jp/siryositu/siryo-syutyo2003/news2003/news20030303-2.html

枝野 幸男 解放同盟 献金 疑惑 の検索結果
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%9E%9D%E9%87%8E+%E5%B9%B8%E7%94%B7+%E8%A7%A3%E6%94%BE%E5%90%8C%E7%9B%9F+%E7%8C%AE%E9%87%91+%E7%96%91%E6%83%91&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja

【民主党】公式HPリンクに部落解放同盟中央本部★3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160678185/
民主党新代表に決まった前原誠司氏(京都2区)、プロフィールから「同和推進副委員長」を急遽削除
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126915612/
部落解放同盟が全国大会「人権侵害救済法を何が何でも作りあげていきたい」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109824062/
人権委管轄こだわらず 部落解放同盟・松岡徹(民主党参院議員)書記長が会見
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110035162/
【人権擁護法案】国籍の制限設けない「民主党・独自案」、衆院に提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123067094/

251 :エージェント・774:2007/03/01(木) 10:36:35 ID:RkaVv//k
最近のイジメどうのでの第三者機関とかもなんかスゲー臭い
異様な騒ぎぶりとか、妙に迅速な特別組織の創設の持ち上がり方とか
調べたほうがいいかも

252 :KN ◆fBc61Yw..A :2007/03/01(木) 17:15:16 ID:HnG50Q7X
【民主党】前我孫子市長が不出馬表明 鳥取知事選で自主投票に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172728994/


253 :たろ:2007/03/01(木) 17:48:01 ID:6/6nbmmr
>>244
あえて釣られてみましょう。 もぐもぐ、ぺっ!!
BBSPINK じゃあ誰だってバーボンって分かるでそ。 ご馳走もしてくれないし
釣るならもう少し捻りがほすい。

まじめモードで、保守お嬢さん氏から封書を頂き、
>>222のレスに対し
「真の人権を考えるインターネット有志の会」のメンバーでありながら共産党候補を
推すとは何事か。我々は、正等保守を標榜しており共産党とは水と油の関係であり
掲示板をご覧になる皆さんに誤解を与えかねない。
と厳重注意を頂きました。

えー、まずは、誤解を与えるような書き込みに対して深謝いたします。
実際、投稿する前に思案したのですが、「ま、いっか」ってのりで書いちゃいました。

真意としては、こういう意見も出てくるだろうと考えての事だったんですが(お嬢さん
氏からの突込みが入るとは予測してませんでしたけど)、基本的に今回の知事選に
関していえば、ブッチギリでほぼ信任投票に近い選挙になるのが明らかな割りに、
議会選挙が各選挙区何れも混沌としていて、かなり高い投票率が予想されること。

多分、何れの県議候補、知事候補も「人権条例」を争点として取り上げることは無い
であろうと予測されること。

選挙期間中に便乗して街宣車を走らせて「人権条例廃止」を叫ぶのは公職選挙法上
結構問題が多く不可能であろう事。

等など、考えると、少なくとも公約の2番目に「条例廃止」を挙げている候補は貴重な
存在なので上記のレスに至ったわけです。

私も個人的には「コミュニスト」の方々とは基本的な主義主張に大きな隔たりがあり
万が一、共産系知事が誕生しようものならリコール運動するかも知れませんが、現
時点の情勢でその可能性は、ほぼゼロに近いでしょう。その上で、当事者の方自身
が当選云々ではなく「条例廃止を求める為の活動を主眼に選挙戦を戦う」のであれば
協力できることも有るんじゃないかと考えています。

あくまで邪道な話では有るので、反発を受けることを承知で書いたので「てへっ」って
感じでは有るのですが、最近の他板での多くの「国士様」の書き込みを見て、食傷気味
で有ったのも災いしているんですがね。

254 :エージェント・774:2007/03/01(木) 19:22:35 ID:jdwQa51+
ま、そういうところじゃないかな。政策の争点にするのが狙いで十分。
片山後継というが、片山一期目を原点とするのかj、不分明。
凸デンで反応をみる。委員会の結論を尊重する、でもいい。

255 :エージェント・774:2007/03/02(金) 09:56:35 ID:hqkRnTV7
コーユーさんがまた本を出すみたいだね。

256 :エージェント・774:2007/03/02(金) 09:56:42 ID:XR8aRDmU
>255
マジ?ソース希望

257 :エージェント・774:2007/03/02(金) 09:57:55 ID:hqkRnTV7
>>256
これかな?

ぼくらの核武装論
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_b/503-5337629-0759916?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%82%DA%82%AD%82%E7%82%CC%8Aj%95%90%91%95%98_


258 :エージェント・774:2007/03/02(金) 09:59:12 ID:XR8aRDmU
>257
ありがとう!
西村さんの編集だったんだね。面白そうだ。

259 :エージェント・774:2007/03/02(金) 09:59:35 ID:hqkRnTV7
>>258
つくる会東京支部講演会
ttp://www.e-towncom.jp/iasga/sv/eBBS_Main?uid=5428&aid=2&s=1280
西村幸祐氏も登壇されます。


260 :エージェント・774:2007/03/03(土) 18:41:01 ID:x9y3pd3C
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2007/03/03(土) 17:40:14 0
【社会】部落解放同盟全国大会、運動方針案に外部の提言委員会設置 幹部らの逮捕・起訴相次ぎ [03/03]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172892882/


243 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2007/03/03(土) 17:44:52 0
>部落解放同盟
もう解散するべき。


261 :エージェント・774:2007/03/04(日) 00:35:44 ID:j3ubWlVr
またもや酷い自演を見るとは(´・ω・`)

262 :鳥取ループ:2007/03/05(月) 14:56:11 ID:0GdVGmQi
去年のニュースだけど...
http://yhx0303.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_d77e.html
人権政策課の課長が自殺なんてことが、最近でもあるんだな。

鳥取に限ってこういうことは起らないと思うけど、
脅しだとか皮肉という意味ではなくて、本当に心配してしまう。
このスレを見ている人権局の方々には「お前が言うか!?」と言われそうですが。

県がこのスレやうちのブログをコピーして公文書に載せることについては、
もうとやかく言わないことにしました。
いろいろくだらないことで文句言ってすみません。
6月にはたぶん、入札の件で県と幸町との協議があると思うので、
ぜひ協議資料としても活用してやってください。
開示請求するのを楽しみにしてます (^ー゚)b

263 :たろ:2007/03/05(月) 17:42:37 ID:cYO/vOoO
>>262
こ、こ、こ、こら。 もまいが言うな。 と誰かに代わって突っ込み。

>>257
個人的には「絶対反対」ですけど、読んでみたいですね。しかし、一時に比べて、この系統の
書籍が本屋さんから一気に消えていって、同和関係とか男女共同参画とかそういった感じの
本が書棚を占拠している今日この頃。買う本が無いよ・・・・。

第11回検討委員会(予定)
平成19年3月23日(金) 午後1時30分〜3時30分
鳥取県庁第2庁舎 4階 第22会議室
(鳥取市東町1-271 電話:0857-26-7111)
(1)人権救済制度の状況(障害のある方の人権問題)について
(2)その他

に成っていて、23日予定なんですけど、結構時間が空いちゃいますね。

なんとなく、条例の行き先見たいのを考えてつらつら書いてみたんですけど、読み返してみて
「条例廃止」を求めてるのに、妥協点を提案しちゃ駄目だなぁと思って結局アップしませんでした。
(妥協点というよりは、全く別の切り口での提案みたいなものですけど)

それから、自治スレのほうも活発な意見が出ているので、私見を書いてみたけど、これもスレが
荒れそうな気がしたので自主規制。

なんだかなぁ・・・・・・。

264 :yosimasa ◆CVMphKNeyo :2007/03/05(月) 21:05:07 ID:RSuBfDxA
皆さん御疲れ様です。
少し遅れましたが、今月の主な行事予定表です。
宜しく御願いします。

・10日(土)人権条例廃止ビラ配り&街宣OFF(鳥取)
・17日(土)教育再生 民間タウンミーティング(松江)
・23日(金)第11回人権条例見直し検討委員会(鳥取)
・31日(土)人権条例廃止ビラ配り&街宣OFF(鳥取)

※予定は変更の可能性があります。
※OFFテンプレは開催前日までにあげますので、宜しく御願いします。

265 :エージェント・774:2007/03/05(月) 23:28:46 ID:hmNBXAuz
http://www.bll.gr.jp/news2007/news20070305-3.html
【栃木支局】県連は、06年11月17日、宇都宮地方法務局を訪れ、「小山の○○地区は、部○出
身が多いらしいよ」「○○は同和」などインターネット電子掲示板「2ちゃんねる」上に小山市内
の被差別部落出身者の名字、地区名の差別書き込みがあり、小山市が削除要請をおこなった
ものの同法務局が「伏字や隠語を用いた表現だから断定できないので削除しない」とした見解
(2290号既報、そののち上級庁の指導で削除)で、差別煽動を放置したことについて話し合いを
おこない、県連から事前に提出していた4項目の質問には別項の通り回答(見解)した。

話し合いは、県連から和田献一・委員長、谷田孝紀・書記長ら4人が、同法務局からは大村洸
一・人権擁護課長ら2人が出席した。

内容は、小山市から削除依頼を受けた当初の見解(06年7月7日)と上級庁から指導を受け、
書き込み内容の差別性を確認し削除をした経過、同法務局の差別書き込みか否かの判断基
準などを話し合った。

和田県連委員長は、「「部落地名総鑑」は名字と地名が記載されていたが、こうした個別の書き
込みが連携して新たな電子掲示板上の「部落地名総鑑」の形成につながる危険な書き込みで、
地名や名字の書き込みを厳しく監視していくことが大切。現行法では、法務局のみが削除でき
るが、地方自治体レベルまで範囲を広げるべきだ」と訴えた。

この間題は、06年11月7日、第165臨時国会法務委員会でも議論され、長勢甚遠・法務大臣が
「判断が不適切であり是正させた。ネット上に流通する特定の地域を同和地域であるなどと摘
示する書き込みは、同和地区出身者にたいする差別的取り扱いを助長、誘発するものであり、
人権擁護上看過できないもので、厳正に対処する」と回答していた。

続く



266 :エージェント・774:2007/03/05(月) 23:32:05 ID:hmNBXAuz
@06年7月7日同法務局栃木支局見解の経緯
 法務局・伏字や隠語で書き込まれているので、特定の地域を適示しているとはいい切れないため
削除しないと同法務局で判断した。
Aその後の差別書き込みの削除にいたる経過
 法務局・@で上級庁(法務省人権擁護局、東京法務局)から指導を受け、インターネット上に流通
する特定の地域を同和地区と適示する書き込みは、出身者にたいする差別的取り扱いを助長、誘発
すると理解し、削除依頼があったものもふくめ同様の書き込みも削除した。また、他の自治体からも削除要請があったものも同様に対処した。
B電子掲示板の差別書き込みを削除する判断基準
 法務局・特定の地域を指定して被差別部落と表現、また名字を指して被差別部落出身者との表現は、
個人が特定できなくても差別書き込みとして判断し削除する。ただし、被差別部落にたいする誹誇中傷
に関しては、今回は対象外であり、上級庁の判断が必要。
C「プロバイダ責任法」の問題点について
 法務局・現行法では、削除要請は第三者機関として法務局はおこなえるが、以外の地方自治体や
団体などは一般の削除要請者扱いになるため容易にすすまず、書き込みが長時間放置される恐れ
もある。書き込みの数も膨大で、法務局のみでの対応にも限界がある。また、一般の削除要請の場合、
プロバイダ、管理責任者から依頼者の情報が相手に告知される危険性があるため、監視、削除のできる
第三者機関の幅を広げることがこのましい。


267 :エージェント・774:2007/03/06(火) 00:07:59 ID:3dskl69k
「伏字や隠語を用いた表現だから断定できないので削除しない」とした見解。

これのどこがもんだいなのか。

「差別扇動」とは、例えば武器を持って襲撃するぞ、すでに○○に9割方準備してある。いつでもいけるぞ。
などの現実的で切迫した事態が現にあることを
前提に、差別意識を煽る宣伝をおこなうこと、である。

また、たとえ名字を掲示しても、それが本当にそこの部落の関係者のかどうか、誰がどうやって確かめるのか。

「差別書き込み」とは何か。

差別と感じる人がいれば「差別」になるものか。田原発言を「糾弾」した団体は「差別」としたが。

自らに都合の悪いことはみな「差別」「差別扇動」と決めつけて、相互の理解を対等にとは考えない。
差別を解消する立場から、ものごとの事態や本質をみない。

かきこまれる事実があるから、組坂団体がとりあげられているもので
とりたてて、被害者ぶることでもあるまいに、と思う。

解同という用語も「差別用語」にくくられ、使用禁止になるだろう、このままでは。
裸のオオサマは、「自由な言論」を使い勝手が悪いとばかりに、ゴミのように捨て、自らの言論が窮屈になっていることが
わからないらしい。古典落語しかり、名作映画のせりふなど、無味乾燥ないいかえがなされてきたか。

国民「文化」もわからないらしい。国民は差別を温存してきた悪者としかとらえないから。
なんとも「解放」の先駆者などと持ち上げてきたものだから、特別扱いされないと「差別」と息巻くようになってしまった。

イエスのケイカンキを宿命のものと安直にとらえ、病院のかべにも飾っていたが、特権意識のあらわれでしかない。
このことがいまもってわからないらしい。

ことほどさようであれば、自力自闘、自前の金ででやっていただこうではないか。



268 :エージェント・774:2007/03/06(火) 07:04:38 ID:vZU/esU8
>>265-267
ただ少なくとも、そんな落書きを正当化する理屈にはならんわな。

269 :エージェント・774:2007/03/06(火) 07:44:34 ID:3dskl69k
カイドウは、法務局なみに強制削除権限を自治体にもたせろと、つまり、条例の強化改正発動を求めてる。
名誉毀損等であるかどうかも、議論の中し、結果謝罪・放逐すればいい。「落書き」なのだから。「助長・誘発」
のおそれが懸念されてるが、現実行為「差別的取り扱い」との因果関係はわからない。同和行政や住民の有り様や
団体を批判・意見することも許されなくなるもの。「差別的言動」のセンテンスは定義されておらず恣意的運用になりかねない
ので削除を求めている。この見解がカイドウ関係者には理解できないのだから、異なる意見のあるものは留保しておけばいい。

停止されている鳥取県人権侵害救済推進及び手続に関する条例
(人権侵害の禁止)
第3条 何人も、次に掲げる行為をしてはならない。
(1) 人種等を理由として行う不当な差別的取扱い又は差別的言動
(7) 人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として不当な差別的取扱いをすることを助長し、
又は誘発する目的で、当該不特定多数の者が当該属性を有することを容易に識別することを可能とする情報を公然と摘示する行為
(8) 人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として不当な差別的取扱いをする意思を公然と表示する行為
第24条 委員会は、生命若しくは身体に危険を及ぼす行為、公然と繰り返される差別的言動、
ひぼう若しくは中傷等の重大な人権侵害が現に行われ、又は行われたと認める場合において、
当該人権侵害による被害を救済し、又は予防するため必要があると認めるときは、第21条に規定する措置を講ずるほか、
次に掲げる措置を講ずるものとする。
(2) 加害者等に対し人権啓発に関する研修等への参加を勧奨すること。
3 委員会は、第1項第1号に掲げる勧告を行ったにもかかわらず、当該加害者等が正当な理由なく当該勧告に従わないときは、
その旨を公表することができる。


270 :鳥取ループ:2007/03/06(火) 10:45:48 ID:0q0NAnus
>>265
一言で言うと、「お前が言うな」ということだと思う。
図書館で部落解放同盟の出版物をあさっていて、
どれだけ被差別部落の地区名を知ったか分からない。
神奈川県小田原市のどこそこは未指定地区だけど、
実際は被差別部落で...というようなことが平気で書いてある。
鳥取県が企業連の会員企業が分かると同和地区の場所が
分かるなどととぼけたことを言ってきているようなので、
先日、公文書館から取り寄せた、実家の近所の同和地区のことを
事細かに記した資料のコピーを突きつけてやった。


271 :エージェント・774:2007/03/06(火) 10:59:09 ID:8HMenK2n
鳥取の高校生伊縫拓也は卑怯者

272 :エージェント・774:2007/03/06(火) 12:20:18 ID:MpI4Xnc1
組坂委員長の指摘した、人権感覚をとぎすます必要があるということはお互い確認したいと応じた。

部落解放同盟からは新たに発見・回収した「部落地名総鑑」や、その電子版、
インターネットでの差別事件、連続大量差別ハガキ事件などの差別事件を説明、
識字のとりくみなども紹介した。
http://www.bll.gr.jp/news2007/news20070305-2.html

「人権感覚をとぎすます」か。
全国大会で糾弾方針を破棄せず。「解同批判嗅覚をとぎすます」の間違いではないか。
田原等は公開の場で話し合おうと意気込んでたものだが、締まりの悪い「手打ち」。

テレ朝・朝日を、産経のように「敵」にまわしたくない「解同」の意図がまるみえ。
朝日系の欺瞞的「人権・差別」。底の浅さが問われる。行政も縁を切っているご時世。
熟慮のうえ、「解同」をコントロールしようというものか。



273 :たろ:2007/03/06(火) 12:38:51 ID:5BHCuHEv
>>265-269
私見
1.当該落書きを行った者を擁護するつもりは微塵も無い。 単に面白半分で書いたとしても
  なんら弁護の余地なし。伏字にしたからといって、その意図するところは明らかである。
  該当者が未成年者であるとすれば、両親の良識、見識も疑うであろう。

だた、そこから先が難しいところで、だからといって該当者を官憲が調査し反省をさせるとか
実名を公表するとか、これは別問題。 確かに当該書き込みは良識にかけるものであるが
憲法に保障された「言論の自由」の範囲を逸脱した行為ではない。 投稿は「〜らしいよ」と
いう自身の考えを述べたのみであり、これが、特定個人の権利を著しく侵害する行為とはど
う考えても判断できない。

栃木支局の判断は妥当だと考えられる。

逆に東京法務局の判断基準である、「差別的取り扱いを助長、誘発 すると理解し、」は、将
来の、どの様な自体を想定して判断がなされたのか、その基準が全く不明確であり、将来の
どの様な事態を防止する為に行った措置であるか、その基準が無い。

卑しくも法を専門に扱う行政機関が、明文化された基準も無く、又、先例主義に則った場合に
おいても、その判断根拠を明示しないままに個人の表現を「検閲」する行為は職務権限を逸
脱した行為で有る疑いが有る。

ま、小難しく書くとこんな意見ですけど、少し前に調べたんですが、人権局が調査した「同和
差別を受けたことが有る」とする件数と、県内における刑法犯の認知件数が、ほぼ同数で有
る実体を考えると、こうした、良識の無い言動を根絶することは不可能であると考えられるし
、社会が求める最大多数の最大幸福を追求する中で、これらの行為に対して行政が積極的
に介入し、一般市民の言論を統制するようになれば本末転倒も甚だしい事態に成ります。

一番重要に成ってくるのは「徳育」「家学」の推進でしか無いでしょう。

274 :エージェント・774:2007/03/06(火) 19:09:21 ID:3dskl69k
議論の場は削除されてないから、公儀ご公認か。

1: 神戸の部落ってどうよ? (294) 2: 【糾弾】部落解放同盟人名総鑑2【改革】 (739) 3: ▼  不細工嫌いなひと、はやく
集まってー!! △ (72) 4: 徳島県の同和利権2 (716) 5: B地区出身の有名人&芸能人は? (484) 6: 【坊ちゃん】
みかん県part2【マドンナ】 (325) 7: テレビに香ばしい地域が移ったらageるスレ (44) 8: 【奈良の】中川昌史【部落民】
(404) 9:   奈良市の税金泥棒 = やはりエタ非人 (409) 10: 部落利権にしがみつく解放同盟 (5) 11: 中卒を差別
するのやめてください (95) 12: 大阪に行こう (155) 13: 部落って怖いの? (424) 14: 新春企画 人権しりとり (163)
15: 熊本の部落…それから第6章 永久に続く (29) 16: ★とちぎ☆栃木★うつのみや☆宇都宮★ (743) 17: 部落に
多い地名 (498) 18: 鹿と大仏の都最強伝説feat.奈良・大和路 9 (243) 19: ◆彩の国 埼玉◆Vol.20 (758) 20: 近鉄
南大阪線part2 (307) 21: 人生(たび)の空から (10) 22: ☆在日韓国人について考える☆ (179) 23:       静岡県      
(224) 24: ■彼女が部落出身だった・・・■ (253) 25: 【同性愛】ホモの人権【GAY】 (205) 26: 大分県の部落 (296) 27: 群馬県 (91) 28:
日本の危険地帯 (531) 29: 東京都23区 pt.1 (334) 30: はだの (197) 31: ☆三重県の人権問題について☆ (269) 32: 【宗像〜】 FUKUOKA CENTRAL4 【〜小郡】 (354) 33: 【Bらり】あめこ先生、お話して!【裏エピ】 (784) 34: 電車で巡るB地区の旅 (11
0) 35: いじめ加害者名鑑 (110) 36: 青春18切符を使って同和地区見学の旅をしたい (101) 37: 現代のゑ多職っ
て何ですか? (791) 38: 【人権板】 飯  店 【雑談】 (467) 39: 筑豊の部落について (312) 40: 愛知県は被差別
B地域とは何も関係無い7 (240) 41: ち ば け ん Part.8 (145) 42: 愛知県はB地区云々7(穴キン氏行方不明)
(63) 43: かながわ とか よこはま そのたいろいろ (569) 44: 「 兵庫県 姫路市 」 (84) 45: 【桃】お・か・や・ま
(281) 46: 【福岡・中2自殺】 現担任ってどうよ (375) 47: ことりばこ(コトリバコ)議論 (74) 48: 日本における西洋人差別
(12) 49: 土左日記 (132)
50: 【皮】  播  但  【肉】 (154) 51: 桑名市同和行政批判は差別ではない (129) 52: 障害者を安楽死させよう
(419) 53: 【常陸】 IBARAGI南部 【茨城】 (104) 54: 可能姉妹                  (45) 55: 糾弾会・確認会について
(98) 56: 【おKはん】京阪沿線について語ろう【おBはん】 (553) 57: (人権有り) 福 岡 ス レ 4 (されどHG) (285) 58
: 【ミナミ】 南海沿線 【ワカヤマ】 (50) 59: ヒロシ負けん! (308) 60: 筑豊愛好倶楽部 (36) 61: 嶺 北 ・ 嶺 南  (126) 62
: 東京都内B巡り (120) 63: 千葉県は、日本の恥や VoL6. (20) 64: 全国食肉市場・旧屠場紀行 (88) 65: アルビの県
はどういが〜? (317) 66: 【豊中】NORTH OSAKA【高槻】 (158) 67: 埼玉県は、日本の恥や。VoL.5 (251) 68: 陸奥国
(42) 69: ■■同和風呂■■ (23) 70: チャンネル桜 代表が番組で殺人を予告 (27) 71: Bわこ周辺 (116) 72: 【穢多】
あなたは誰を差別してるの?【非人】 (124) 73: 〓 駅前部落 〓 (12) 74: 【下町】皮革・油脂工業地帯を歩く【下町】
(126) 75: 同和映画 (219) 76: ☆知能の低い人がよく使う言葉2☆ (225) 77: 東京の下層社会 その3 (426) 78: 京
都に住んでみたいpart7 (518) 79: 宝塚カラオケ火災事件 (123) 80: 〜両毛線B〜 (358) 81:    朝鮮部落    (
378) 82: Bらり途中下車のたび【2駅目】 (283) 83: 【リンポ】同和関連施設のURLを貼るスレ【集会所】 (8) 84: ふ   く   い   け   ん (35) 85: 信   濃   乃   国 (418) 86: 北九州市民球場 (312) 87: 在日コリアンの帰国事業やろうぜ! (113) 88:
部落問題を知ったの何歳のとき? (170) 89: お〜い!解同!見てるか!? (85) 90: 大阪府箕面市未指定同和地
区について (108) 91: 新宿区にも部落 (124) 92: 【部落】西宮の部落ってどこですか?【同和】 (115) 93: 【サイバッチ!】
グラビアアイドルを解同が糾弾へ! (172) 94: 人間とエタ、なぜ差がついたか…慢心,環境の違い (7) 95: と や ま (85)
96: 部落差別を勉強するのに良い本 (46) 97: 【最強】西成雑談スレ【催促】 (196) 98:     

275 :たろ:2007/03/06(火) 20:46:03 ID:5BHCuHEv
うーん。 なんだかうまい具合に釣り上げられてしまったのかしら。

個人的には、思想信条の違いが有ったとしても、取り立てていがみあうつもりは
全く無いんですけどね。

何回目かの検討委員会で、「どういった事柄が差別の再生産を生んでいるのか」
っていう根源的な問いかけが有りましたけど、人間が社会性を持った生き物で有
る以上、永遠になくらないってのが真理なんでは無いんでしょうかね。「差別」「区
別」どんなに言葉を変えようが、個々人の人格が有りそれを尊重する以上、その
個性自体が「差別」や「区別」の原因になりうる訳で、いくら議論を重ねても時代と
共に変化する社会においては、少なからず避けては通れない道なんだと思います。

それは、綺麗事や何かでごまかした法律とかでは縛ることの出来ない物であって、
永遠に皆で折り合いを付けていく問題なんだと思います。逆に法律や固定した決
め事でこれを縛ったときには、逆に差別意識を助長しかねない諸刃の刃なんで
しょう。だからこそ国は社会情勢の変化に合わせて「同和対策事業特別措置法」
を廃止したんではないですかね。

こうした「心」の問題を法律で縛るのは、やっぱり駄目なんじゃないかなぁ。

276 :鳥取ループ:2007/03/06(火) 21:46:37 ID:0q0NAnus
>>275
検討会でもさんざん言われていたけど、
同和がらみの落書きと「アホ、バカ」といった類の落書きを
取り立てて区別する必要はないと思う。
どちらも中傷には変わりないのに
同和だからさも特別なことでもあるかのように、
刷り込まれていることが問題。

同和同和といつまでも特別な目で見られるのは、何のことはない
解放同盟が自分達を特別扱いするように求めてきたからだし、
行政も特別扱いしてきたから。

私は鳥取市の解放同盟の某役員にも言ったけど、「差別」と「偏見」は違う。
差別落書きだとか、差別発言と言われているもののほとんどは
「偏見」が言葉として露呈しただけであって、「差別」ではない。
実際に誰かが被害を受けたり、不利益を受けてから初めて「差別」と言うべきだと思う。
偏見は誰でも持ちうるものだし、その事自体は責められるものではないし、
そもそも誰かが偏見を持っているということを客観的に判断しようがない。
誰かが陰口たたいたくらいのことで行政が出てくるのは異常。


277 :エージェント・774:2007/03/07(水) 00:17:43 ID:Lit4CIgh
解放同盟は講師選定に事前チェックを入れるんだね

http://genyosya.blog16.fc2.com/blog-entry-200.html

278 :エージェント・774:2007/03/08(木) 07:12:24 ID:3ByWFMnz
被差別部落の伝承と生活〜信州の部落/古老聞き書き〜 柴田道子著

文芸入門 新片町より 島崎藤村著
p231 山国の新平民
ttp://kindai.ndl.go.jp/cgi-bin/img/BIImgFrame.cgi?JP_NUM=41009445&VOL_NUM=00000&KOMA=124&ITYPE=0

伏せ字にされたら価値がない。
チメイソウカンの類にされ、みられなくなると、歴史的記録が消滅に。

何でも「差別」に利用することはできる。
ネット上の流通情報も。
どのような類であれ「表現行為」の自由を基本としつつ、
個人への誹謗中傷にあたる行為は権力的規制を招くまねようなことはすべきでない。
鳥取弁護士会の論集の中でも一部指摘されているが。

276 鳥取ループ 2007/03/06(火) 21:46:37 ID:0q0NAnusで指摘されているが、
「差別されたものの痛み」論が、水戸黄門の印籠のごとく、ふりかざされ、
これまで差別解消に向けた対話の回路をたつことにしかならなかった。

国民は沈黙・様子見せざるをえなかった。やけどしたくないから。
損得・功利的「差別論」から脱却へ。鳥取市も変わらざるをえなくなった。
条例問題が「タブー」を内外から壊した。
検討委員会やそれに至る自由な議論が大きな役割を果たしてる。
行政的に「根深い」とされる「差別」だが、中立公平な相談体制を再整備することにより
同和問題の事案は対応できることが鮮明になったと理解するが、
常識の通用しない政治的な事柄でもあるので結論はどうなるかわからない。

OFFのみなさんに敬意を表する。





279 :エージェント・774:2007/03/08(木) 09:42:09 ID:o3UUhN+a
コーユーさんの新しい本てこれか?
明日発売。


ぼくらの核武装論 撃論ムック (単行本(ソフトカバー))
西村 幸祐 (編集)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4775508938/

巻頭カラー特集(監修・惠谷治)
世界の核武装と非核地帯
東アジアの核戦力配置図
図解・これが核弾頭だ

◎総特集1 今、なぜ、核武装論なのか
核思想の錬磨、それが核保有の条件..............................西部邁
トークセッション
六カ国協議で高まった日本の危機...............西尾幹二vs西村幸祐
核保有を巡るFAQ................................................佐藤正博
北の核と拉致問題...................................................野村旗守
核武装論議を封じるな..........................................兵頭二十八
「裸足のゲン」を斬る!.............................................岩田温
世界核保有クロニクル.............................................佐藤正博

◎総特集2 敵の核に囲まれる、世界一危険な日本
日本に向けられた核弾頭..........................................平松茂雄
核保有よりミサイル防衛を..........................................惠谷治
北朝鮮核開発とジャパンマネー.................................野村旗守
日本の核武装と北東アジアの安全..............................島田洋一
命ある限り核武装に反対する....................................青山繁晴

◎特集 世界は日本の核をどう見るのか
日本核武装は不可抗力なり.......................................片岡鉄哉
危機迫る台湾から、日本へのメッセージ........................黄文雄
中国人から見た日本の核武装.......................................石 平
欧米から見た日本の核(エマニュエル・トッド他).........西村幸祐
日本の核武装論は極東平和の道標..............................姜 哲煥

◎特集 女たちの核武装論
天は自ら助くる者を助く!.......................................大高未貴
日本の核武装論~核不拡散と国際政治の狭間で~.........鈴木邦子
女性にとっての核武装論..........................................桜林美佐

◎総特集3 日本が核を持つ日
戦後日本と核武装...................................................荒木和博
被爆国だからこその核武装論....................................西村幸祐
被爆国だから何なのか?..........................................佐藤健志
日本核武装までのステップ.......................................天国太平
日本の核武装後の世界.............................................藤井厳喜
反核運動の真実.........................................................岩田温
核兵器 製造から配備までのシミュレーション............天国太平

ぼくらの核武装論
●あなたは核保有に賛成OR反対?(ネット・アンケート)
column
日本を核攻撃の標的にする韓国の核幻想
ヒロシマとイロシマ 24時間の情事
アトミック・カフェ・イン・ジャパン

280 :yosimasa ◆CVMphKNeyo :2007/03/09(金) 00:54:20 ID:ri0CN2tB
皆さんお疲れ様です。
明日のOFFテンプレです。
宜しく御願いします。

☆☆★★☆☆鳥取人権条例廃止ビラ配り&街宣OFF☆☆★★☆☆

【日 時】3月10日(土) 13時 (荒天の場合は順延もしくは中止)
【場 所】JR鳥取駅 北口付近
【集合場所】同上
【参加希望者】このスレにて参加表明して頂くか、「スレ見たよ」と直接お越し下さい。
【幹 事】yosimasa氏
【参加予定者】yosimasa氏、KY氏、IN氏、IT氏

▽ご参加される方は防寒対策は十分にしてお越し下さい。
▽飛び込み、短時間の参加も大歓迎です。お気軽に覗いてみてください。

281 :エージェント・774:2007/03/09(金) 10:53:30 ID:PT/f73kw
3月9日発売!
西村幸祐さんは人権条例反対の講演のため
わざわざ東京から鳥取に出向いてくださった鳥取県民の恩人です。
鳥取県民が恩を忘れない日本人であるなら
一人一冊購入するのが当たり前。
この本を買わない鳥取県民は日本人にあらず!!

ぼくらの核武装論 撃論ムック (単行本(ソフトカバー))
西村 幸祐 (編集)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4775508938/

◎巻頭カラー特集(監修・惠谷治) 世界の核武装と非核地帯 東アジアの核戦力配置図
図解・これが核弾頭だ

◎総特集1 今、なぜ、核武装論なのか
核思想の錬磨、それが核保有の条件..............................西部邁
六カ国協議で高まった日本の危機...............西尾幹二vs西村幸祐
核保有を巡るFAQ................................................佐藤正博
北の核と拉致問題...................................................野村旗守
核武装論議を封じるな..........................................兵頭二十八
「裸足のゲン」を斬る!.............................................岩田温
世界核保有クロニクル.............................................佐藤正博
◎総特集2 敵の核に囲まれる、世界一危険な日本
◎特集 世界は日本の核をどう見るのか
◎特集 女たちの核武装論
◎総特集3 日本が核を持つ日
戦後日本と核武装./荒木和博 被爆国だからこその核武装論/西村幸祐
被爆国だから何なのか?./佐藤健志 日本核武装までのステップ/天国太平
日本の核武装後の世界/藤井厳喜 反核運動の真実/岩田温
核兵器 製造から配備までのシミュレーション............天国太平

●あなたは核保有に賛成OR反対?(ネット・アンケート)

282 :KN ◆fBc61Yw..A :2007/03/09(金) 10:58:44 ID:LZNhHFAU
>>281
「裸足のゲンを斬る」ってのがなかなか面白そうだな・・・
あのマンガ、結構トラウマなんだよな

283 :エージェント・774:2007/03/09(金) 11:15:14 ID:ol33vyCz
ゲーセン衰退の根本的な問題点ってなんだろな?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1172767463/l50
アーケード衰退の根本的な問題点ってなに?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1172832347/l50

284 :鳥取の名無し@携帯:2007/03/10(土) 15:00:46 ID:z66UVv0W
現在yosimasaさん演説中。
今日は寒さのせいか、ちょっと人通りが少ないかなぁ。


285 :KN ◆fBc61Yw..A :2007/03/10(土) 15:06:35 ID:pn9H3W2r
>>284
乙です

286 :鳥取の名無し@携帯:2007/03/10(土) 17:07:58 ID:z66UVv0W
現在喫茶店で打ち合わせ中です。
今日はちょっと面白い出来事がありました。
残念ながら私はちょうど居合わせなかったのですが、yosimasaさんのレポをお楽しみに♪

287 :MU:2007/03/10(土) 17:28:43 ID:PnzzKC7D
ぼくのホームページにきてください
とってもおもしろいよ、掲示板もあるよ、楽しめるよ
絶対来てね、来ない人はだいきらい
http://www.geocities.jp/mu1ee2r/
http://www.geocities.jp/mu1ee2r/
http://www.geocities.jp/mu1ee2r/

これがけいじばんだよ
http://www.eonet.ne.jp/~muhp/mumu/index.html

288 :yosimasa ◆CVMphKNeyo :2007/03/10(土) 20:19:49 ID:GDaJT2bg
皆さんお疲れ様です。
本日のOFFレポです。

天気は曇り、参加者はyosimasa、KY氏、IT氏、IN氏、鳥取の名無し氏の5名
でありました。
午後13時にビラ配りをスタートし、15時過ぎまでに本日用意した350部を配り終えました。
>>286で鳥取の名無し氏が触れられていますが、私の演説中に部落解放同盟員だと名乗る
方が「非常に不愉快だ!」といって怒鳴り込んで来られました。
私とその方とのやり取りは以下のような感じでした。

解放同盟員「さっきからずっと聞いていたが、あんたはさも解放同盟全体が悪いみたい
な言い方をしている。非常に不愉快、心外だ!」
私「ええ、ですのでこれからその一部の人達についてお話をしようと思っていたのですが」
解放同盟員「確かに一部の解放同盟の上層は利権を食い漁ってはいるけど、
解放運動をその様に見てはいけない。部落以外は皆差別者だと言ったことなど一度もない!」
私「朝田理論の一部を引用していますので、事実に反することは言っていません」
(KY氏が加わって)
KY氏「ちゃんと朝田善之助の本に書かれていますよ。何ならコピーお渡ししても
良いし、反論があるならこの場で喋って頂いても結構ですよ?」
解放同盟員「朝田理論なんて古いものを持ち出すな。朝田理論が全てではない。お前これを
幸町の解放センターの前でやってみろ!」
私「許可が下りればやっても構いません」
解放同盟員「おお、絶対やれよな!(足早に立ち去りながら)絶対やれよな!」
私「では許可を取っていただけるのですか?」
解放同盟員「何でおれがやらないといけないんだ!自分で取れ!」
私「はい、分かりました」
解放同盟員「(駅構内に向かいながら)絶対やれ!」
KY氏「貴重なご指摘ありがとうございましたー!」

解放同盟員の方が立ち去られた後に、再び演説を再開しました。
ちなみに、本日の演説者は、KY氏、鳥取の名無し氏、yosimasa、IN氏の
4名でありました。

15時30分に演説終了。
その後、喫茶店にてアフターミーティング。
17時頃解散。
参加者の皆様本日は乙でした。
次回も宜しく御願いします。

289 :ポータル ◆.K5wtd0yKU :2007/03/10(土) 20:24:15 ID:e1GIinCG
>>288
>>286
いつも乙!です
最後の一言は 吉本新喜劇の
「今日はこれくらいにしてやるか」ですかなwww

290 :とり子 ◆qg9cmnXjXs :2007/03/10(土) 21:53:09 ID:Xucq4N6C
KYさん、初めまして……ですよね?

駅前でそんな問答があったのですね。うわぁ。
みなさん、本当にお疲れ様でした。

291 :KN ◆fBc61Yw..A :2007/03/10(土) 22:54:35 ID:7k00ITY3
それにしても、KYって誰だ?

292 :エージェント・774:2007/03/11(日) 02:09:24 ID:1nxcJpQ2
>>288
大変乙でした。
この解放同盟の人間とのやり取り、是非ネトラジで聞いてみたかった。
ところでカキコを見て、興味深かった事が二つあったので触れておきたい。

まず一つは、解放同盟の人間自身が組織の上層部の人間が利権を貪っているという実態を理解し、そして
少なからず苦々しく思っていると言う事。
この解放同盟の人間が苦々しく思っている、利権を貪っている「一部の上層」とは、一体誰なのだろう?
住民連合の県議会議員山田幸夫か?
同じく住民連合の県議会議員杉根修か?
解同鳥取県連の思想的グルで、見直し検討委員会の委員も務める鳥取大学名誉教授国歳真臣か?
はたまた、鳥取県下での糾弾闘争の指揮者であったと言われるこの人物か?
http://tottoriloop.blog35.fc2.com/blog-entry-141.html

また、解放同盟員が去り際に残した「解放センターの前でやってみろ」と言う捨て台詞。
この言葉を彼が意図的に使ったかどうかレスからは分からないが、解放センター、つまり部落
解放同盟の鳥取県連の総本山と言う場所が、鳥取市民にとっていかに恐ろしい場所であるかと
いう事を暗喩している。
つまり彼等解放同盟の人間も理解しているのだ。
部落解放同盟が、いかに一般市民から恐れられているかという事を。
同和という言葉が、いかに脅迫のキーワードとなり得るかという事を。

恐らく抗議してきた解放同盟員自身は、上層部の人間のような利権とは無縁に、普通に生活している人なの
だろう。
だからyosimasa氏の演説に、かっとなって怒鳴り込んできたのであろう。
しかし上層部の悪行を見て見ないフリをして、組織への批判が許せないというでは余りにムシが好すぎる。
このスレなどきっと見ていないだろうが、世間の信用を取り戻したいのならまず、自分達が上層部の人間を
告発し、自浄能力があると言うところを自分達で証明するしかない。


293 :エージェント・774:2007/03/11(日) 02:39:17 ID:sLstpqXf
>>292
世間の信用を取り戻したいのならまず、自分達が上層部の人間を
告発し、自浄能力があると言うところを自分達で証明するしかない。

異議なし。
元々「えせ同和行為」という言葉は、本来は同和団体を詐称して犯罪を行う「えせ同和団体」という言葉だった。
それが実際には法的にその存在が認められた同和団体まで類似の犯罪を行っているのが分かったので
「えせ同和行為」という言葉になった、というのを同和対策の関係者から聞いたことがあります。
法的に存在が認められた団体でも、「えせ同和行為」は犯罪です。

294 :エージェント・774:2007/03/11(日) 07:49:38 ID:Rm0a+raY
鳥取といい福岡(なめ猫の件)といいなんで解同(関係者)はキレるんかなあ・・・


295 :エージェント・774:2007/03/11(日) 08:31:47 ID:wCK37v1k
>>291
珊瑚に落書きしたのは誰だ!

296 :エージェント・774:2007/03/11(日) 09:51:24 ID:7qDB8Puz
宮崎県知事選挙みてて 選挙に当選するの考えるより簡単そう。

もしこの人権条例で行動された方が立候補される場合は応援します!!

297 :エージェント・774:2007/03/11(日) 12:04:49 ID:5sAPGj1M
>>294
つまり彼ら自身が、その批判に内心賛同しているってことだね。
こっちの批判が的外れなら、どれだけ言われても痛くも痒くもないし。

298 :鳥取の名無し代理@とり子 ◆qg9cmnXjXs :2007/03/11(日) 23:18:54 ID:95j9DH4V
こんばんは。
どうも昨日からアク禁されてるようです。

ところで2月議会で、怪童の「人権条例の早期施行を求める陳情」が、
とうとう不採択になったようです。

http://www.pref.tottori.jp/gikai/teireikai/19-02/seigan.htm
「平成19年2月定例会 請願・陳情 審査状況」
所管常任委員会 総務警察
区分 継続
件名 「鳥取県人権侵害救済推進及び手続きに関する条例」
   の早期施行について
審査結果 不採択

何はともあれ、あの20万署名がチャラになったと言う事は、取り敢えず
喜ぶべき事でしょう。

299 :エージェント・774:2007/03/11(日) 23:23:30 ID:h982ac4B
>>298
やったな。
さすがオレたちねらーのリーダー・KN氏が率いるこのオフはすごいな。
これで氏の華々しい戦歴にまた一つ勲章が加わったな。

300 :エージェント・774:2007/03/12(月) 20:56:48 ID:zChsSXrD
雄山「この珊瑚に落書きした奴は誰だ!」

301 :ポータル ◆.K5wtd0yKU :2007/03/12(月) 22:51:53 ID:Fre9t0fA
>>298
レポ乙!です ブログの方にうpしておきました ノシ
あと 以前平田さんが募集していた折鶴が平沼代議士に届けられた報告と
御礼、そして鶴の受け入れが一段落したことが掲載されてます
http://blog.goo.ne.jp/jinken110/e/8ae17661a6ea11f841335368bac514d5

302 :KAZU ◆lc/sgq.iN. :2007/03/12(月) 23:12:46 ID:6UGxmYcR
>>298
やりましたね。
あとはいよいよ知事選ですか。
鳥取の有権者と候補者の良識に期待しております。

303 :エージェント・774:2007/03/13(火) 03:43:33 ID:knPniv/N
驚いた・・・
なめ猫GJ
西日本新聞で取り上げてたよ(^^)

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/chikugo/20070313/20070313_001.shtml

304 :鳥取県民よ怒れ:2007/03/13(火) 16:05:26 ID:EeuRM4IF
鳥取県の図書館にはエロ漫画が蔵書されているらしい
↓のページ内を奥様で検索してみろ
ttp://www.library.pref.tottori.jp/melmag/backnum/%E6%96%B0%E7%9D%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%882006-01-27.htm

鳥取県出身のエロ漫画家が描いた作品を蔵書してる
県民の税金でエロ漫画をわざわざ買う鳥取県wwwwwwwww

305 :たろ:2007/03/13(火) 19:18:50 ID:XFL3nfWt
>>288
乙&GJです。
ぜんぜん役立たずに成り果てておりまして申し訳ないです。

業務連絡
Yoshimasa 氏>ビラ配りに使用された、コピー用紙、コピー代等の金額が分かりましたら
スレかメールで連絡をお願いします。 出金を依頼しますので。


あと、議事録が出てこないと分からないのが

県政に対する一般質問 3月1日(木曜)
>>山 田 幸 夫 (住民連合)
>>人権行政について  【知事、教育長】

>>県政に対する一般質問 3月6日(火曜)
>>長 岡 和 好 (公明党)
>>人権侵害救済条例について  【知事、教育長、警察本部長】

の2件の質問内容がどうだったかですね。
とりあえず、陳情が不採択になったのは、まぁ、廃止を求める陳情が速攻で不採択になった
事を考えれば、とりあえず議会においてニュートラルに戻ったと考える程度が丁度良いのか
も知れません。

委員長 斉木 正一 さいき しょういち 清風 2 米子市
副委員長 藤縄 喜和 ふじなわ よしかず 清風 1 鳥取市
委員 尾崎 薫 おざき かおる えがりて 1 鳥取市
委員 山田 幸夫 やまだ ゆきお 住民連合 1 鳥取市
委員 長岡 和好 ながおか かずよし 公明党 2 米子市
委員 鍵谷 純三 かぎたに じゅんぞう 信 5 米子市
委員 藤井 省三 ふじい しょうぞう 自由民主党 7 東伯郡
委員 廣江 弌 ひろえ はじめ 自由民主党 6 米子市
委員 上村 忠史 うえむら ただふみ 自由民主党 2 西伯郡
委員 中尾 享 なかお すすむ 清風 3 鳥取市

このメンバーで不採択に持ち込んだんですから、清風と自民党GJでは有りますがね。

306 :yosimasa ◆CVMphKNeyo :2007/03/15(木) 22:26:48 ID:dXDkqFAJ
皆さん御疲れ様です。
いつもお世話になっているIT氏から、鳥取県内のある公立高校で行なわれた人権同和研修
の資料を頂戴しました。
目を通すと信じられない内容だったので、少しご報告させていただきます。

・平成17年10月、H高校において全生徒、教職員、PTAを対象とした人権同和研修が二日間
にわたり開催された。一日目は体育館での講演、二日目はその講演ビデオ鑑賞勉強会。
・講師は東京から招聘された、在日韓国人2世のC氏。

その「人権同和研修」と称する講演内容を以下に抜粋します。

@竹島問題について、近代国家なのに領土問題になると目くじらをたてる。
歴史的に、竹島は「韓国の入口」だった。
A日本はイギリスがインドを植民地にしたように、同じ事を朝鮮半島にした。
B日本は戦後、韓国を含む戦後処理をしていない。
C北海道も沖縄も、もともと日本ではない。
D国鉄民営化の時、国が1047名もの職員をクビにしたのは人権侵害。
Eストライキは基本的人権であり、日教組が近年ストライキをしていない。今、ストライキを
するような組合の先生がおられたら、尊敬し、私が学校に銅像を建てる。
F小泉政府は「ヒトラー」であり、莫大な国の借金返済のため憲法九条を改正したくてしょうがない。
G日本海新聞は良い新聞で、朝日新聞より、良い。
Hファシズムにだまされてはいけない。

一日目の講演を聴いたある生徒が親に相談。翌日のビデオ研修会で親が内容を確認し、H高校及び
県教育委員会に「イデオロギー的な洗脳教育が人権学習の下行なわれている」として抗議したようです。
県教委は、講師の主観に偏った内容もあったことを一部認め、竹島、戦後補償の政府見解を事後指導すること
と、政治・宗教・思想など講師からの一方的な押しつけにならないよう校長会で指導していくことを文書で回答
したようですが、現在でもこのような異常極まる「人権同和研修」が県内中高校でまかり通っているのでしょう。

このスレを見ている県内の中高生諸君の率直な意見や体験談があれば、ぜひ聞かせてくれるとありがたいです。

307 :エージェント・774:2007/03/15(木) 23:27:53 ID:J/lt9hH3
CとGとHは、タイトルだけ見るとマトモなこと言ってるよね。
まあその中身が「もともと日本でないのに原住民を云々」とか電波なこと言わなければねぇ・・・
つーか、朝日や毎日に劣るようじゃマスメディアとしてどうなんだ?

@〜BとD〜Fは無茶苦茶だなw
つーかEを口走った奴の名前晒しても良いんじゃないのか?
「この先生の提案に賛成する人を募集します」とか募って公開処刑w



なあ、いつから鳥取は杉並区の一部になったんだ?

308 :エージェント・774:2007/03/16(金) 10:20:05 ID:EOtlOW1j
>>305
鳥取市の県立東高のことだって、はっきり言えよ。


309 :エージェント・774:2007/03/16(金) 11:34:32 ID:NbQW/2bR
>>307
Eも無茶苦茶だわ…

公務員がストライキしたら学校に銅像を建てるってか?
警察や役所がストライキしたらどうなりますかねぇ…

310 :エージェント・774:2007/03/16(金) 13:01:13 ID:oN6YzZ72
東高にはいまだに解放研が部活としてあるよね。
辛淑玉氏も講演に呼んじゃったりしてるしさ。

311 :エージェント・774:2007/03/16(金) 13:16:27 ID:Y/aZUJyd
>>310
kwsk

312 :エージェント・774:2007/03/16(金) 13:28:14 ID:oN6YzZ72
鳥取 東高等学校でググッて としかいえないお、、、

313 :エージェント・774:2007/03/16(金) 23:41:08 ID:7jP1Mzfz
鳥取のヤツいたらこっちきてくれ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1174054766/

314 :エージェント・774:2007/03/17(土) 13:43:23 ID:D5F/YFGt
【調査】妖怪の人気1位は「一反木綿」、3位に「水木しげる先生」…「田代」はランク外 鳥取・境港市観光協会
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174104479/

315 :エージェント・774:2007/03/18(日) 22:07:54 ID:pNOI3l0T
【鳥取】 「名探偵コナン」で人気の漫画家、青山剛昌記念館オープン
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174215230/

316 :エージェント・774:2007/03/20(火) 13:48:38 ID:R/tO4YnD
平和だなあ

317 :エージェント・774:2007/03/20(火) 13:54:24 ID:wg/FnpBo
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1174231454/


デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ

318 :エージェント・774:2007/03/20(火) 19:34:09 ID:jEBk9Dz6
平成19年3月25日(日)、ゆるキャラたちの熱い戦いがここに始まる.
第1回ゆるキャラカップ in 鳥取砂丘 〜オレ達はゆるくない!〜
http://www9.ocn.ne.jp/~kanren/fileyurukyara1.htm


319 :たろ:2007/03/21(水) 08:59:20 ID:pSpL9htM
最近古代から離れて、「日本の植民地の真実 」(黄 文雄 (著) )
黄文雄 /扶桑社 2003/10出版 478p 22cm ISBN:9784594042158 \2,599(税込)
なんてのを読んでます。 

2003年出版なので、そんなに目新しい事は書いてないですけ、有る程度数字をあげて
当時の状況を解説して有るので分かりやすいですが、欲を言えば1次ソースの所在が
明確になっていると嬉しいなぁといった感じ。 巻末に出てくるのかもしれないけど、そ
れだと後で追っかけるのが大変だからなぁって思いながら読んでます。

あと、当時の日本の政治家や役人さんが、どの様な心情で色々な政策決定をしていっ
たのか調べたくなってきたので、この本を読み終わったら当時の国内状況に関する書
籍を漁ってみたいと思います。

1970〜1980年代にはNHKとかで、中国奥地の生活をルポした番組とか結構あったよう
に記憶してるんですけど、最近はそうした番組も無くてなかなか中国奥地の実情を知る
すべも無いですけど、明治期の北東アジアの状況をその当時の映像から想像すれば
なるほどなぁと納得できる内容で、学校で教わった歴史って何なんだろうなぁと頭の中
は?????????ってクエスチョンマークで一杯です。

今現在でも新疆ウイグル自治区で行われている圧政とかを見れば、当時の政情がど
の様なものであったかは想像に難くないし、それに目をつぶっている現状も如何かとは
思いますが、まずは自分の国を、そこで暮らしている故郷を「普通」の状態にもってい
かないと、他所にかまっている暇は無いなぁというのがこれまでの感想です。

何としても、「人権」に名を借りたファシズムを破壊しないと未来は無いんでしょうかね。

320 :エージェント・774:2007/03/21(水) 09:57:12 ID:Ed534k3J
「淀川にすまきにして放り込むぞ。待っとけ」

「飛鳥会」横領事件初公判 小西被告、起訴事実認める
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya100610.htm

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174416564/86
86 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/03/21(水) 05:30:43 ID:F/spqvMk0
同和団体の幹部が個人営業でやるアルバイトがエセ同和。

金銭目的じゃなくても、人権NPO団体になった同和団体の幹部が
東京都品川区の小学校に高級外車でやってきて30分くらい南アフリカに鉱山を持っているとか自慢話したあと
日曜日に自分の息子が入っているバスケットボールチームに体育館を開放しろとか要求したりする。
現場では丁重にお断りしたが、なぜか教育委員から電話がかかってきて(ry

321 :たろ:2007/03/22(木) 10:01:48 ID:7T5IKXbw

 第11回人権救済条例見直し検討委員会を下記のとおり開催します。
                記
1 日時 3月23日(金)午後1時30分から3時30分まで
              (終了時刻は延長される場合があります)
2 場所 県庁第22会議室(第2庁舎4階)
3 議題 (1)人権救済制度の状況(障害のある方の人権問題)について
     (2)その他

[03月 09日] 第10回人権救済条例見直し検討委員会の議事録について
http://www.pref.tottori.jp/jinken/jorei-kyusai_kentou07.02.08-gijiroku.pdf


だそうです。私23日と28日を勘違いしていまして、危うく欠席しそうな勢いでした。
今回は前回ほどの勢いは無いでしょうか?

322 :エージェント・774:2007/03/23(金) 01:08:38 ID:StgZWWw7
一昨年退職した鳥取県立東高等学校の土井校長は在日だから・・・
しかも創価学会員だしね
東高の教師は学会員率高いし。バスケと生徒に淫行で有名な宇田川も学会員だし その他大勢
学会員は優先的に裏口で東高に入学できるし、大学受験時も成績証明書を改ざんしたりして裏口入学させてるよ
創価学会員のネットワーク使って

323 :エージェント・774:2007/03/23(金) 01:13:48 ID:StgZWWw7
土井のルーツは正確には朝鮮人&ブラ○なんですがね
教師の多くが帰化朝鮮人か部落出身者だからまともな教育なんてできるわけないわな
全国に比べ鳥取のレベルが低い理由がよくわかるよ

324 :たろ:2007/03/23(金) 13:24:09 ID:z0JApf4Z
こちらスネーク。会場に潜入した。

325 :たろ:2007/03/23(金) 13:35:29 ID:z0JApf4Z
資料を見るかぎり、旗色わるし。

326 :ポータル ◆.K5wtd0yKU :2007/03/23(金) 14:01:12 ID:6bzh9JUL
>>325
ここの書くのもなんだが
がんばってくれ!


327 :とり子 ◆qg9cmnXjXs :2007/03/23(金) 14:21:55 ID:ZRejaJua
お疲れさまです。
反対派の委員のみなさん、なんとか頑張ってください><

328 :たろ:2007/03/23(金) 17:58:10 ID:z0JApf4Z
第11回検討委員会
メモの内容を転記

・過去に比べて障害者の差別はかなり改善されている
・引きこもり対策(社会へ出て来れない)対策として条例を施行して欲しい。
・県民が作り上げる形が望ましい。
・耳を覆いたくなるような差別発言をされることが有る。
・施設内の密室性が問題
・障害を知ってもらうこと、理解してもらうことが一番の望み
・事務局からは詳しい説明が無いまま出席したようなかんじ
・3分間話してくださいといわれてきたので。
・当事者間でも意見が分かれる。急に意見集約は出来ない
・別に障害者3団体の意見交換会合が有り会長が出席できない。
・同対法の時の様な悪平等は必要としない
・自分の足にあった靴を履きたい。
・法律が出来れば、企業や行政が変わり世の中が変わっていく。

次回会合
・4月17日火曜日 10:00〜県庁22会議室
・答申素案作成を個別に依頼します
・次回は同和他からの聞き取り調査

329 :たろ:2007/03/23(金) 17:59:44 ID:z0JApf4Z
大したメモを取っていなくて申し訳有りません。
本日出席はIN氏、保守お嬢さん氏、yoshimasa氏、taroの計4名。

Y委員から何時ものごとく、「何らかの対策(条例)が必要なのだったら待っていないで
何であなた方が率先して行動しないのか」というかなり辛辣な発言があり、その後かな
り突っ込んだ発言が出るようになりました。毎回悪者になる覚悟での発言ご苦労様って
気もしますが、ああいう方がいないと議論が上滑りしてしまって、実の有る会議に成ら
ないので、本当に頭が下がります。(我々は委員の考えが分かっていますので、きたき
た位にしか思いませんが、初めての出席者の印象はかなり悪いと思います)

気になったのは、出席された団体への意見集約のお願いを県から行っていることで、
自発的に検討委員会に出席されているわけでは無いということと、その上3分間人権侵
害の実情について話をして下さったら良いですから、見たいな感じで出席をお願いして
いる実体が証言されたことですかね。

なんじゃそらって感じで、今日も話に出ていた、県民が作り上げるべきだというようなス
タンスから全くかけ離れた、お上かがお仕着せの議論を促しているような気がして非常
にもやもやした物をかんじました。

あと、障害を持った方の聞き取りなのに手話通訳の方がいらっしゃらないので変だなぁ
と思ったら、聴覚障害の代表の方は欠席しておられました。折角の機会なのに残念な
事だなぁという印象。

全体的な雰囲気は資料とは違って、何らかの法的バックアップは欲しいと思うけれど、
それは現在の人権条例とは違う気がする、というのが委員会全体としての雰囲気でした。

ただ、皆さん条例の構造というか、法的側面に関しては全くといって良いほどご存じなく
て(1名、千葉条例と比較して問題を強く協調されていましたが)、委員から現状の条例
の構造を説明されて「えっ??」って感じで聞いておられたかたが多かったように思いま
す。

途中、委員長が気になる発言を2件しておりまして、
・皆さんの求める物はまだまだ先になるように思います。
・諮問時に「条例に問題が有るから諮問しているので(問題だ)という答申では困る。何
 とか改善案を答申して欲しい」という形で諮問を受けている。

との事。上の項目は記憶が曖昧なのですが、「変なことを言うなぁ」という印象は持ちま
した。下に関しては、何じゃそらって事でして、知事もふざけた諮問をしてくれたもんで

330 :たろ:2007/03/23(金) 18:01:05 ID:z0JApf4Z
事前に千葉条例と、鳥取県条例を配布して意見を求める当たり、人権局の「こうなったら
千葉県方式ででも条例を通してしまえ」みたいな腹黒い考えが透けて見えて、正直、凄く
気分が悪かったです。

今までの議論で、各分野毎に対応の方法が違っていて、まずは意見交換の場を作って
いくことが先決で有ると思うのに、なんか知りませんが条例ありきの議論にどうしてももっ
ていきたい勢力が有るんでしょうね。

各分野で、不備な点が有ることは結構理解できて来ましたが、それは主に行政とか各種
機関の問題が最も深刻で、現状例では全く役に立たないことは既に明々白々であると思
います。

まずは条例をご破算にして、社会作り協議会の有り方を見直し、もっと身の有る恒久的な
議論の場を設けたほうがよっぽど建設的だと思います。

今日は、知的障害者の家族会団体とか、自閉症の方の家族会団体とかの話を聞いてみ
て、いろんな意味で非常に勉強になりました。皆さんご苦労されているんだろうと想像で
きますけど、明るくて、社会との繋がりを考えておられて、本当に頭の下がる思いです。
どっかの圧力団体にこの方々の爪の垢を煎じて飲んでもらいたいですよ、ほんと。

まずは、同和とか在日とか今まで声の大きいものに流されていた悪弊を一切排除して、真
に問題を抱えた人たちに役に立つ議論をしてもらいたいものだとつくづく思います。。

331 :エージェント・774:2007/03/23(金) 18:02:41 ID:6bzh9JUL
乙!&支援

332 :エージェント・774:2007/03/23(金) 18:03:27 ID:6bzh9JUL
支援その2

333 :エージェント・774:2007/03/23(金) 18:29:57 ID:6bzh9JUL
支援

334 :KN ◆fBc61Yw..A :2007/03/23(金) 18:30:39 ID:jJBEHcAU
お疲れ様です。
充実したレポートありがとうございます。

335 :KAZU ◆lc/sgq.iN. :2007/03/23(金) 21:07:59 ID:gKliN9pl
>>328-330
たろさんお疲れ様です。
人権局の出方に関しては、やっぱりそう来たか、という感じです。
実は、千葉の障害者条例を中心になって進めていた人たちの
ロジックもその辺りにあります。

いわく、障害を持った方、そしてその家族はこんなに苦しい思いをしているんですよ、
それはひどいと思いませんか、じゃあ差別を禁止する条例を作りましょう・・・と。
そして、実際には差別の中身が非常にあいまいで恣意的な解釈を出来る余地を残してくる。

これは鳥取に限った話ではありませんが、おそらくこの条例の次に出てくるのは個別の差別禁止条例のような方向性だと思われます。
(既に千葉で出ていますが)

このような条例に共通する問題点の一つは、片方の意見だけを一方的に聞いてその不満を
解消させるような条例を作っているということ、そしてそのキーワードとして
誰もが反対しにくい「差別」という言葉が使われていること。
そして、こういった条例を作ろうとしている人たちは大概美しい「共生」と言う言葉を使いながら、
実は彼らが認める弱者とすべき人たち以外との共存というものをまるで考えていない事にあります。

(これは残念ながら当事者の積極的な参加を謳った千葉障害者条例でも解決されていません。
むしろそういった参加を旗印に当事者の声を聞いたからこういう条例が出来上がったのだ、と理由付けの一つにされているのが現状です)

220 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1 ">>>1>>1★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★