■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【戦争遺跡】日本軍地下壕陣地御案内【元祖廃墟】
- 1 :教導:04/05/13 19:41 ID:mmEK/TSh
- 暗いところ、ムカデがダメな人はお勧めできません。
- 2 :山田 ◆UHAwOKwANg :04/05/13 19:46 ID:JJZUMpRB
- 定期的に立つなこのスレ
- 3 :教導:04/05/13 19:49 ID:mmEK/TSh
- 本土決戦に備えて各地に構築された旧日本軍陣地跡、ネットや書籍に未見の
地下壕陣地に御案内いたします。(基本的に)
初回は神奈川県城ヶ島の地下壕陣地4箇所を予定、砲台跡、塹壕、地下壕など
陣地としての完成度は高く地下壕の形態も天井が低く幅は狭くカ−ブしていて
硫黄島の地下壕群に類似しています!
- 4 :ヽ【・∀・】ノ ウホー ◆e8Ruinist. :04/05/13 20:22 ID:WxZKmFMY
-
4get(´ー`)
- 5 :雪 ◆l9EVIArmSI :04/05/13 23:40 ID:BjmQnEfd
- あ、ウホーさんだ!ご無沙汰です。
相変わらず精力的に活動を続けているようで。
- 6 :教導:04/05/14 08:38 ID:uHoV6i+a
- 募集中です!
- 7 :ヽ【・∀・】ノ ウホー ◆e8Ruinist. :04/05/14 13:12 ID:8EN+zpGa
- >>5
7get desu maido-(´ー`)
- 8 :教導:04/05/14 18:36 ID:Bo2fWRMv
- 募集中!
- 9 :bmtk ◆jHbmtk2P.s :04/05/15 04:08 ID:tNtl3f2W
- 最大でどのくらいの規模なんだろう?
興味アリです。
- 10 :教導:04/05/16 20:15 ID:TnbMyMvP
- ↑地下壕陣地は計測した事がないので正確には解かりませんが、2箇所は完全に
繋がっており(確認済み)一箇所は海岸を望む山の稜線沿いの機銃陣地に
繋がっていたのですが途中で崩れています。ここの地下壕は下から上にのぼってく
急な階段が2箇所あり、人一人がやっと通れるぐらいで天井部も大変低いです。
城ヶ島の太平洋側は砲台〜塹壕〜地下壕と連動しています。これは太平洋戦争に
限らず陣地は相互支援等が原則ですので何等しかの痕跡(陣地・塹壕・蛸壺等)と連動
して構築されてます。
- 11 :教導:04/05/17 12:17 ID:J7giZfHL
- 本土決戦に備えて各地に構築された旧日本軍陣地跡、ネットや書籍に未見の
地下壕陣地に御案内いたします。(基本的に)
初回は神奈川県城ヶ島の地下壕陣地4箇所を予定、砲台跡、塹壕、地下壕など
陣地としての完成度は高く地下壕の形態も天井が低く幅は狭くカ−ブしていて
硫黄島の地下壕群に類似しています!
- 12 :bmtk-airh"phone:04/05/17 12:46 ID:5u7oT2Zn
- ほ砲
- 13 :教導:04/05/18 20:02 ID:SzGzprCY
- 地下陣地巡り募集中!
だれでも行ける廃墟よりも珍しいんですけどね
- 14 :37594:04/05/19 00:21 ID:lujE3dEi
- 観音崎でUPしたのがあった。
http://www.101fwy.com/town/src/1084839414337.jpg
ここのトンネル出口
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.15.12.074&el=139.44.47.700&la=1&sc=3&CE.x=269&CE.y=234
- 15 :教導:04/05/19 14:38 ID:Afakjgrc
- ↑東京湾要塞観音崎地区ですね。
城ヶ島の本土決戦陣地とはぜんぜん性質が違います。
地下壕は素堀壕です。
引き続き募集中!
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:30 ID:4yM77Yw5
- で・・・いつやんの?
- 17 :教導:04/05/20 16:52 ID:TiHPI8OG
- ↑6月の予定です。
何せ反応が皆無に近いので詳細を煮詰めません。
地下壕巡り募集中です!
- 18 :bmtk ◆jHbmtk2P.s :04/05/20 20:29 ID:HgIg+MlF
- あるていど幹事が
詳細を決めてしまって、
微調整はみんなの意見で行うようにした方が
集まりがいいと思うがどうか?
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:13 ID:ltMcIyuW
- すごく興味があります。
6月のいつ頃でしょうか?
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:46 ID:48mHYUvW
- 面白そう。
梅雨に入る前の方がいいですね。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:05 ID:XgvPuUdZ
- 城ヶ島大橋は夜と朝の7時までは無料だったと思う。
http://www.101fwy.com/town/src/1085061915345.jpg
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:07 ID:P82FHj4k
- 支援
- 23 :きな粉:04/05/21 23:46 ID:dNK1TRkJ
- 関係ないけど城ヶ島は原付50円だったよね?
でも面白そう。
近くだし。
- 24 :きな粉:04/05/21 23:49 ID:dNK1TRkJ
- >>21見てなかった・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 25 :セレロン:04/05/22 00:41 ID:O6bi41Na
- お、興味ありげなスレ、ハケーン
予定があえばモレもオフ参加したいです
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 09:03 ID:ObWZfwKa
- 引き続き支援!
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 09:07 ID:pIa4VeZa
- タチソはどうすか?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 19:50 ID:K1/qfEdC
- 予定があえば参加すると書く奴は8割方参加しない。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 03:22 ID:2zOBl7wm
- 何度も悲しい目にあったんだね。*・゚(つД`)゚・*。
まあ否定はしないが、完全スルーよりは救いがあるじゃん
- 30 :教導:04/05/24 14:58 ID:z+Ehb6Ea
- 【城ヶ島日本軍地下壕陣地御案内】
『日時』 6月12日土曜日(もしくは6月中の土曜日か日曜日)
『場所』 神奈川県城ヶ島
『集合場所』 京浜急行三崎口駅改札前 12時集合!
『その他』
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で軍手、タオル、懐中電灯を持参!
当日は地下壕内に蝋燭を並べてある程度の明かりを確保しますが懐中電灯
を持参した方が楽しめると思います軍手は必須です。
地下壕内に入る時は必ず長袖を着用して下さいムカデ、擦り傷対策です。
帽子もあるといいです。
何か質問等が御座いましたら宜しくです。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:32 ID:LaBzvOvK
- あまり火気使用しないほうがいいと思います。
なんかあってからじゃ遅いし。
強力な電池式ライト持参のがいいと思います
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:15 ID:LaBzvOvK
- ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b46867343
↑これがオススメ
- 33 :教導:04/05/26 15:34 ID:bsWq8gRy
- 揚げとくよ
- 34 : :04/05/26 19:50 ID:P+ojTriw
- 意見はスルーされるのですか?
- 35 :19:04/05/26 20:51 ID:x9H5pDxD
- あいにくその日は出勤当番日です。
目下出勤日の調整をしてるのでちょっと待ってください。
- 36 :教導:04/05/27 19:15 ID:CkD6x/51
- >>34
ごめん
引続き揚げる
- 37 :さとぅ(踊るぽんぽこりん):04/05/27 19:20 ID:vzeKU5Np
- >>30
参加キボンヌ
- 38 :教導:04/05/28 18:07 ID:LvF1Teas
- 明日は下見に行って来るよ!
引き続き募集中。
- 39 :とぴー:04/05/29 23:05 ID:wsiU7dvS
- 近くだし行ってみたい〜
- 40 :教導:04/05/30 06:27 ID:G9OnuieA
- 【城ヶ島日本軍地下壕陣地御案内】
『日時』 6月12日土曜日(もしくは6月中の土曜日か日曜日)
『場所』 神奈川県城ヶ島
『集合場所』 京浜急行三崎口駅改札前 12時集合!
『その他』
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で軍手、タオル、懐中電灯を持参!
当日は地下壕内に蝋燭を並べてある程度の明かりを確保しますが懐中電灯
を持参した方が楽しめると思います軍手は必須です。
地下壕内に入る時は必ず長袖を着用して下さいムカデ、擦り傷対策です。
帽子もあるといいです。
何か質問等が御座いましたら宜しくです。
- 41 :さとぅ(踊るぽんぽこりん):04/05/30 14:26 ID:RRNkNfvL
- ノシ質問です
参加表明はメールですかスレ上ですか?
- 42 :教導:04/05/30 16:28 ID:ADJ5fCbE
- >>41↑参加表明はスレ上でお願致します。又当日近くに教導の電話晒します。
当日突発参加でも構いません。昨日の下見で以前より地下壕にムカデが
激減していました理由はわかりませんが季節との関連と思います。
- 43 :さとぅ(踊るぽんぽこりん):04/05/30 16:47 ID:RRNkNfvL
- どもです。
楽しみだぁ
- 44 :行徳住人 ◆qJph05al86 :04/05/30 21:57 ID:O3/aLxz3
- 教導さんおひさしぶりっす、
12日は予定が合って行けるかどうか微妙ですよ・・・
と言う訳で取り合えず応援age!!
- 45 :教導:04/05/31 09:49 ID:mPLLv/5n
- 行徳住人さん大変御無沙汰いたしております。
また企画しましたので宜しくお願致します。
今後も不定期で開催予定です!
>>43早速の参加表明どうもです。
引き続き募集中です!
- 46 :教導:04/05/31 17:36 ID:w+hcZCe2
- 夕方安芸
- 47 :とぴー:04/05/31 23:36 ID:s7bqZkM4
- では参加表明〜
よろ
- 48 :教導:04/06/01 20:24 ID:0rzEiKjt
- ↑こちらこそよろしくです。
地下壕巡り募集中です!
- 49 :教導:04/06/02 10:54 ID:r7A+egXX
- 地下壕巡り募集中です!
【城ヶ島日本軍地下壕陣地御案内】
『日時』 6月12日土曜日(もしくは6月中の土曜日か日曜日)
『場所』 神奈川県城ヶ島
『集合場所』 京浜急行三崎口駅改札前 12時集合!
『その他』
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で軍手、タオル、懐中電灯を持参!
当日は地下壕内に蝋燭を並べてある程度の明かりを確保しますが懐中電灯
を持参した方が楽しめると思います軍手は必須です。
地下壕内に入る時は必ず長袖を着用して下さいムカデ、擦り傷対策です。
帽子もあるといいです。
何か質問等が御座いましたら宜しくです。
- 50 :白:04/06/02 11:05 ID:+kI/QYv4
- 12日行けないですがいつか同行させて下さい。
- 51 :教導:04/06/02 20:09 ID:WrHg36a/
- ↑次は江ノ島の海軍地下壕の予定です。
いつでも来て下さい!
- 52 :教導:04/06/03 19:44 ID:NUL1HPHa
- 地下壕巡り募集中です!
【城ヶ島日本軍地下壕陣地御案内】
『日時』 6月12日土曜日(もしくは6月中の土曜日か日曜日)
『場所』 神奈川県城ヶ島
『集合場所』 京浜急行三崎口駅改札前 12時集合!
『その他』
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で軍手、タオル、懐中電灯を持参!
当日は地下壕内に蝋燭を並べてある程度の明かりを確保しますが懐中電灯
を持参した方が楽しめると思います軍手は必須です。
地下壕内に入る時は必ず長袖を着用して下さいムカデ、擦り傷対策です。
帽子もあるといいです。
何か質問等が御座いましたら宜しくです。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 20:24 ID:vJfWToGS
- 日本人の味覚が甘から辛へ。。。
崩壊した日本食の視点から韓国料理の奥深さ、素晴らしさを徹底的に語りましょう!
☆★韓国料理が好きな人集まれ★☆ パート4
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/food/1085671559/
- 54 :教導:04/06/04 19:41 ID:Di2PliJg
- 浮上
- 55 :教導:04/06/05 17:13 ID:OXPI04g9
- 浮上
- 56 :【ヘ・∀・】ヘ ウホー ◆e8Ruinist. :04/06/05 20:27 ID:b22JINbW
- 56get age(´ー`)
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 20:30 ID:oFTeK0nz
- 今日新聞にこんなチラシが入ってた。紹介する。首都圏のみんな、ぜひ行こう!
「激動の20世紀-歪められた日本近代史展」
〜従軍慰安婦〜
(兵隊と歩いている現地の女性の列の写真が示されている)
強制連行の証拠とされる写真。
実は全く逆で、アサヒグラフ昭和12年11月10日号に掲載された、
日本軍に守られて村に帰る中国農村婦女子の写真である。
当時のアサヒグラフの写真説明文は
「我が兵士に護られて野良仕事より部落へかえる日の丸部落の女子供の群」
〜南京〜
(市場の様子らしき写真が示されている)
昭和12年(1937年)12月13日、蒋介石率いる国民党軍が放棄した首都南京に、
日本軍は入城し占領した。写真は翌、昭和13年2月南京市内の町の様子を
とらえたもの。宣撫工作が成功したのか、平穏なムードである。
チラシにはこうある
〜歴史の真実は、曇りなき心の目と、先人への哀惜の情を持つ者の前にその姿を現す〜
「大東亜戦争」と聞くだけで我々戦後世代は、いまわしいもののように思う。
しかし、台湾の元日本人(戦前の日本の教育を受けた台湾の方々)は今も誇ら
しげに大東亜戦争はアジア解放の戦いであったと言い切る。「日本人よしっ
かりしなさい」と。光の当て方を変えると今まで見えなかったものが見えて
くる、もう一つの戦争の姿を探ってみたい。
・・・だそうだ。(続く)
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 20:32 ID:oFTeK0nz
- 続きは こんな感じ
「激動の20世紀-歪められた日本近代史展」
(日露開戦100周年にちなんだ写真パネルも同時に展示、入場無料)
20世紀--我が国と朝鮮半島、中国大陸、東南アジアさらに米英と
の関わりの中、我が国を巡って起きた様々な出来事、それは正に
日本の栄光と苦難、そして不屈の歩みでした。この歩みを、貴重
な写真パネルで展示紹介致します。また、このパネル展では、
“東京裁判”、いわゆる“南京大虐殺事件”、“従軍慰安婦問題”
その他に見られる<虚偽と謀略>のカラクリを分かりやすく説明。
歪められた日本の近代史--その真相を暴くパネル展に、ご家族、
ご友人お誘い合わせの上ぜひご来場下さい。
・・・だそうだ。以下に会場と日時を示すが、いずれの会場でも、
初日は午後一時から開場なので注意されたい。
6/7(月)〜6/12(土);かながわ県民センター(横浜駅西口徒歩5分:三越の裏)10時〜20時
6/18(金)〜6/20(日);鎌倉生涯学習センター(きらら鎌倉;鎌倉駅東口徒歩3分:鎌倉郵便局隣)10時〜18時
6/24(木)〜6/30(水);三笠公園/記念艦三笠艦内(京浜急行横須賀中央駅徒歩15分)10時〜17時
7/3(土)〜7/4(日);藤沢名店ビル/6Fイベントホール(藤沢駅南口徒歩1分)10時〜20時
8/13(金)〜8/18(水);中原市民館ギャラリー(武蔵小杉駅東横線出口徒歩5分;イトーヨーカドー裏)10時〜18時
- 59 :教導:04/06/06 03:11 ID:U2VOR7Un
- 地下壕巡り募集中です!
【城ヶ島日本軍地下壕陣地御案内】
『日時』 6月12日土曜日(もしくは6月中の土曜日か日曜日)
『場所』 神奈川県城ヶ島
『集合場所』 京浜急行三崎口駅改札前 12時集合!
『その他』
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で軍手、タオル、懐中電灯を持参!
当日は地下壕内に蝋燭を並べてある程度の明かりを確保しますが懐中電灯
を持参した方が楽しめると思います軍手は必須です。
地下壕内に入る時は必ず長袖を着用して下さいムカデ、擦り傷対策です。
帽子もあるといいです。
何か質問等が御座いましたら宜しくです。
【ヘ・∀・】ヘ ウホー ◆e8Ruinist.支援毎度です!
- 60 :【ヘ・∀・】ヘ ウホー ◆e8Ruinist. :04/06/06 20:51 ID:dFLIIi1N
-
60ゲッツ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡
- 61 :19=35:04/06/07 21:38 ID:pYiUHOFU
- 出勤日の調整が付かず参加できなくなりました。
ごめんなさい。
- 62 :教導:04/06/10 17:41 ID:MlsGQa2M
- 地下壕巡り募集中です!
【城ヶ島日本軍地下壕陣地御案内】
『日時』 6月12日土曜日
『場所』 神奈川県城ヶ島
『集合場所』 京浜急行三崎口駅改札前 12時集合!
『連絡先』 090-247参-7市7零(遅れる方電話下さい。)
『その他』
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で軍手、タオル、懐中電灯を持参!
当日は地下壕内に蝋燭を並べてある程度の明かりを確保しますが懐中電灯
を持参した方が楽しめると思います軍手は必須です。
地下壕内に入る時は必ず長袖を着用して下さいムカデ、擦り傷対策です。
帽子もあるといいです。
膝位までぬれてもいい格好、代えズボン、代え靴持参おすすめ!
当日雨が強い場合は中止にします。ここのスレに掲示、直接連絡もいいです。
何か質問等が御座いましたら宜しくです
- 63 :教導:04/06/10 19:17 ID:gbS3NRHs
- ↑募集中です当日飛び込み参加も可能です!
当日は京浜急行三崎口駅改札前に12時に集合です青いズボンに
足元にペットボトルを目印に置いて置きます。
- 64 :【ヘ・∀・】ヘ ウホー ◆e8Ruinist. :04/06/10 20:31 ID:UHiobcXc
- どういうモノか見てみたいので写真をupして下さい!
- 65 :教導:04/06/10 20:34 ID:gbS3NRHs
- 地下壕巡り募集中です!
【城ヶ島日本軍地下壕陣地御案内】
『日時』 6月12日土曜日
『場所』 神奈川県城ヶ島
『集合場所』 京浜急行三崎口駅改札前 12時集合!
『連絡先』 090-247参-7市7零(遅れる方電話下さい。)
『その他』
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で軍手、タオル、懐中電灯を持参!
当日は地下壕内に蝋燭を並べてある程度の明かりを確保しますが懐中電灯
を持参した方が楽しめると思います軍手は必須です。
地下壕内に入る時は必ず長袖を着用して下さいムカデ、擦り傷対策です。
帽子もあるといいです。
膝位までぬれてもいい格好、代えズボン、代え靴持参おすすめ!
当日雨が強い場合は中止にします。ここのスレに掲示、直接連絡もいいです。
何か質問等が御座いましたら宜しくです
- 66 :【ヘ・∀・】ヘ ウホー ◆e8Ruinist. :04/06/10 20:41 ID:UHiobcXc
- (つД`) ・・・ウワーン
- 67 :教導:04/06/11 08:58 ID:Au1aFZSF
- 画像チャンネルの廃墟・心霊写真
THE☆戦争遺跡 に城ヶ島地下壕の写真をupしたのでご参考までに見て下さい。
複数枚上げました、引き続き参加者募集中です!
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 12:26 ID:yFXJdUB8
- うっわーすごく行きたいけど遠くていけない (>_<) とりあえず応援アゲ
- 69 :教導:04/06/11 15:37 ID:6oSU/hms
- >>68御支援有難う御座います!
地下壕巡り参加者募集中です!
- 70 :【ヘ・∀・】ヘ ウホー ◆e8Ruinist. :04/06/11 19:14 ID:eHddQqFJ
- THE☆戦争遺跡をググッテも検索に出てこないし。
せめてURLをスレッドに貼った方が・・・(⊃д∩) ウワワワーン
- 71 :教導:04/06/11 20:37 ID:hkv5P2Mk
- 城ヶ島の写真です。廃墟・心霊写真のTHE戦争遺跡を見て下さい。
http://www.gazo-ch.net/ga_ch.html
- 72 :教導:04/06/11 21:03 ID:nVdQslDC
- 明日の土曜日開催ですが当日の城ヶ島地方の天候が悪いようでしたら
開催を中止致しますのでここのスレを見て頂くか>>65の連絡先に連絡を
下さい。曇り〜小雨でしたら開催予定です!
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:16 ID:qQJ/+rDV
- 今何人?
- 74 :【ヘ・∀・】ヘ ウホー ◆e8Ruinist. :04/06/12 01:30 ID:jklvgxIf
- 画像確認しました。
ありがとうございます。
あとあと気になったのでのですが
スレッドのレスは他人のスレッドでするのではなく
このスレッドでしないと他の方が見て質問を無視されたように見られちゃいますよ(´ー`;)
- 75 :教導:04/06/12 07:34 ID:7TtC36Lr
- 本日開催です!
地下壕巡り募集中です!
【城ヶ島日本軍地下壕陣地御案内】
『日時』 6月12日土曜日
『場所』 神奈川県城ヶ島
『集合場所』 京浜急行三崎口駅改札前 12時集合!
『連絡先』 090-247参-7市7零(遅れる方電話下さい。)
『その他』
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で軍手、タオル、懐中電灯を持参!
当日は地下壕内に蝋燭を並べてある程度の明かりを確保しますが懐中電灯
を持参した方が楽しめると思います軍手は必須です。
地下壕内に入る時は必ず長袖を着用して下さいムカデ、擦り傷対策です。
帽子もあるといいです。
膝位までぬれてもいい格好、代えズボン、代え靴持参おすすめ!
当日雨が強い場合は中止にします。ここのスレに掲示、直接連絡もいいです。
- 76 :教導:04/06/12 08:11 ID:7TtC36Lr
- >>73スレ上での参加表明は2名です。
>>74御指摘に感謝!いろいろと気を使って頂き有難う御座いました。
- 77 :とぴー:04/06/12 08:25 ID:VxM5lJET
- 行きますよ。
今日はよろすくです〜
- 78 :教導:04/06/12 08:47 ID:OTYQStiZ
- 晴天です本日開催いたします。
>>77とぴー様こちらこそ宜しくお願致します!
引き続き参加者募集中です突発大歓迎!
詳細及び連絡先は>>75を参照!
- 79 :教導:04/06/12 09:23 ID:OTYQStiZ
- 本日開催です!
地下壕巡り募集中です!
【城ヶ島日本軍地下壕陣地御案内】
『日時』 6月12日土曜日
『場所』 神奈川県城ヶ島
『集合場所』 京浜急行三崎口駅改札前 12時集合!
『連絡先』 090-247参-7市7零(遅れる方電話下さい。)
『その他』
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で軍手、タオル、懐中電灯を持参!
当日は地下壕内に蝋燭を並べてある程度の明かりを確保しますが懐中電灯
を持参した方が楽しめると思います軍手は必須です。
地下壕内に入る時は必ず長袖を着用して下さいムカデ、擦り傷対策です。
帽子もあるといいです。
膝位までぬれてもいい格好、代えズボン、代え靴持参おすすめ!
当日雨が強い場合は中止にします。ここのスレに掲示、直接連絡もいいです。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 01:20 ID:djCr9PEI
- 【オカルト】 街の探検 廃墟マニアの部屋 Part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1066111370/l50
【オカルト】 街の探検 廃墟マニアの部屋 Part3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1087056953/l50
【オカルト】 【叡山】京都府の廃墟・心霊スポット2【戻橋】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1079350982/l50
【定期OFF】 【全国遠征】 廃墟めぐりOFF 11 【4年目】
http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1079993643/l50
【定期OFF】 【全国遠征】 心霊廃墟めぐりOFF 1 【心スポ】
http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1079411912/l50
【定期OFF】 【戦争遺跡】日本軍地下壕陣地御案内【元祖廃墟】
http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1084444864/l50
【メンヘルサロン】 僕の廃墟
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/mental/1072452492/l50
【サバゲー】 !!モリアガレ! 廃墟でサバゲ!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1038200508/l50
【登山キャンプ】 廃村・廃墟好きの人いませんか?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1009086330/l50
【美術鑑賞】 廃墟の美しさたるや
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1000559953/l50
【コスプレ】 【廃墟とか教室とか、変化のある撮影会は?】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1055950685/l50
【デジカメ】 【廃墟】廃れゆく風景見せて 2物件目【廃車】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1082219861/l50
【イベント企画】 廃墟に隠されたキャップパスを見つけるまであげ続けるスレッド
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/event/1045916081/l50
【趣味一般】 【そびえ立つ】廃墟好きが集まるスレ【抜け殻】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1077673775/l50
【男性禁制ニュース+】 【生き物】うさぎ好きと廃墟好きが集まる「うさぎ島」(・×・)
http://news15.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1086986953/l50
- 81 :さとぅ(踊るぽんぽこりん):04/06/13 10:28 ID:ldlNPFMG
- ええと・・・帰宅出来たのでしょうか?>参加者
写真、間違えて高画質で撮ってしまったため重くてうpすすることがきません。
スンマソン。
- 82 :教導:04/06/13 21:00 ID:Saepu2iF
- >>81昨日はどうも有難う御座いました久しぶりに内容の充実したオフ会
になりました。無事に帰宅できました。
オフ当日は天候にも恵まれ参加者は当方も含め三名でしたが、地下壕には
大変満足していただた様で教導としても案内のしがいがありました。
御参加下さったお2人はなかなかの固定で楽しくオフ会が開催できて
城ヶ島撤退後は横須賀で食事をし解散致しました。
次回開催は7月の予定です!
- 83 :さとぅ(踊るぽんぽこりん):04/06/15 01:01 ID:8Uj1M03W
- http://www.google.co.jp/search?q=%E5%9F%8E%E3%83%B6%E5%B3%B6%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%8D&hl=ja&ie=UTF-8&c2coff=1
検索したら市場版上でびびりました。
- 84 :さとぅ(踊るぽんぽこりん):04/06/15 01:02 ID:8Uj1M03W
- 一番上で
- 85 :教導:04/06/15 15:26 ID:DwQe8fnH
- >>さとぅ(踊るぽんぽこりん)さん毎度です。
検索して遊ばないで下さい。
さて次回の開催予定は7月にまた神奈川県で恐縮ですが開催いたします!
場所は江ノ島の稲村ガ崎の海軍地下壕を訪れる予定ですここはネットでも
紹介されている地下壕です。城ヶ島の地下壕とは違い壕の幅、天井も高いです。
事実確認はしていませんが海軍の伏龍部隊が展開予定だった見たいです。
壕の内部も400〜600mぐらいの規模です。
画像アップしたら報告します。
- 86 :教導:04/06/15 16:10 ID:Q7y43WCI
- 稲村ガ崎の地下壕写真です。廃墟・心霊写真のTHE戦争遺跡を見て下さい。
http://www.gazo-ch.net/ga_ch.html
- 87 :さとぅ(踊るぽんぽこりん):04/06/15 18:49 ID:8Uj1M03W
- 当時の人は本土決戦する気満々だったんだなぁ、って改めて思いましたとさ。
http://ikou.50megs.com/mainindex.html
- 88 :とぴー:04/06/15 20:27 ID:Sozz83cL
- 遅くなりましたが、土曜日は乙でした〜
地下壕は半世紀前の物なのにつるはしの跡が
そのまま残っていたりして保存状況がヨカッタですな。
あと、膝まで水に濡れても平気な格好が良いって
マジでしたなw 次からは装備の充実を図ろうかと
考え中。
その後の横須賀での雑談も面白かったでつ・・3人とは
思えない話の濃さですた。。
次回も日程が空いていれば参加しますよぅ〜
あ、良かったらメセ登録ヨロ
tyhopy@hotmail.com
であ
- 89 :三河人民:04/06/15 22:40 ID:kw20tLhQ
- はぁ…今頃気がついた…こんなスレがあったなんて
東海地方にも良い物件ありますでしょうか?
- 90 :さとぅ(踊るぽんぽこりん):04/06/15 22:49 ID:8Uj1M03W
- じゃあ自分も。
hotomo_2ch@ほっとめーる
>>89
幹事さんが東海地方のことについて熱く語っておられましたですよ。
- 91 :教導:04/06/16 20:02 ID:ojg7+GQj
- >>87 さとぅ(踊るぽんぽこりん)さんやる気まんまんですね、因みにさとぅ
さんの地元は本土決戦時の第五十三軍軍司令部があったところです。
>>88 とぴーさんお疲れ様でしたまた宜しくお願致します。城ヶ島の地下壕は
東京湾兵団隷下の独立混成第114旅団(司令部横須賀)によって陣地が構築されています
三崎町にも陣地がある見たいです。
>>89 三河人民さんはじめまして!東海地方は戦争遺跡の宝庫ですよ、地下軍需工場〜
本土決戦陣地、他にも軍隊関連の遺跡もあります。
7月〜8月に豊橋の本土決戦陣地でオフの予定です!参加決定です。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:19 ID:swZ5qgmy
- 豊橋でやるなら参加したい。当方名古屋在住。
- 93 :教導:04/06/23 19:48 ID:hiAl5Zan
- >>92ぜひ御参加を豊橋(二川)の第七十三師団本土決戦陣地は見ごたえが
あります!8月開催が濃厚です。
7月は神奈川県の江ノ島と稲村ガ崎の本土決戦用の海軍陣地を訪れます!
詳細は後日。
- 94 :教導:04/06/26 11:57 ID:EKP9JEkh
- さて次回の開催予定は7月にまた神奈川県で恐縮ですが開催いたします!
場所は江ノ島の稲村ガ崎の海軍地下壕を訪れる予定ですここはネットでも
紹介されている地下壕です。城ヶ島の地下壕とは違い壕の幅、天井も高いです。
事実確認はしていませんが海軍の伏龍部隊が展開予定だった見たいです。
壕の内部も400〜600mぐらいの規模です。
稲村ガ崎の地下壕写真です。廃墟・心霊写真のTHE戦争遺跡を見て下さい。
http://www.gazo-ch.net/ga_ch.html
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 13:36 ID:++/PU5Ef
- 8月にちょうど長期休暇で地元、豊橋に帰省予定。
参加出来るかも!!
できないかも・・・・
- 96 :教導:04/06/28 18:38 ID:S3f8L4Lh
- >>95
もし可能でしたらぜひともご参加をお待ちしています!
豊橋の連隊前には兵隊相手のお寿司屋さんが今も現存しています豊橋
市内、周辺は戦争遺跡が豊富に残っています!
- 97 :教導:04/06/30 15:23 ID:9Pljmaak
- さて次回の開催予定は7月にまた神奈川県で恐縮ですが開催いたします!
場所は江ノ島の稲村ガ崎の海軍地下壕を訪れる予定ですここはネットでも
紹介されている地下壕です。城ヶ島の地下壕とは違い壕の幅、天井も高いです。
事実確認はしていませんが海軍の伏龍部隊が展開予定だった見たいです。
壕の内部も400〜600mぐらいの規模です。
稲村ガ崎の地下壕写真です。廃墟・心霊写真のTHE戦争遺跡を見て下さい。
http://www.gazo-ch.net/ga_ch.html
参加者を募集しています。
- 98 :教導:04/07/01 20:19 ID:PQhiN6KR
- 参加者を募集しています。
- 99 :とぴー:04/07/05 20:42 ID:Uq1wwopS
- 7月は・・・
今の所最後の週位しか空いていない罠
- 100 :教導:04/07/06 04:09 ID:+EOi9bTe
- >>とぴーさん御無沙汰致しております。次の江ノ島、稲村ガ崎オフは7月24日か
25日もしくは18日に開催予定です潮の満ち干気きの関係で詳細はもう少し
後になります。個人的には24日土曜日開催を予定してます。
- 101 :教導:04/07/06 04:34 ID:+EOi9bTe
- 【豊橋オフ決定!】第七十三師団本土決戦陣地【戦争遺跡】
8月8日日曜日に愛知県豊橋(二川)の第七十三師団本土決戦陣地跡を
訪れます!JR二川駅から近いので大変行き易いですが山中を登るので
相応の格好で御参加をお願いします。予定では北山と隣の岩屋観音の
重砲陣地・地下壕を訪れる予定です。さらに詳しい詳細は又後日。
豊橋の地下壕写真です。廃墟・心霊写真のTHE戦争遺跡を見て下さい。
http://www.gazo-ch.net/ga_ch.html
参加者を募集しています。
- 102 :ヽ【・∀・】ノ ウホーサン DELL INSPIRON ◆e8Ruinist. :04/07/06 06:47 ID:RKGGwmo/
- テンプレ使うと見やすいですよ ↓
【日時】
○月×日
【開催地】
関東の○×
【用意するモノ】
懐中電灯、○×とか
【参加者】
教導、名無しさん、○×
【その他】
戦争遺跡は素晴らしい・・○×とか
【写真】
THE戦争遺跡
http://gold.jpg-gif.net/bbsx/27/html/722a.html
- 103 :教導:04/07/06 17:43 ID:sKYBCp3c
- >>102ヽ【・∀・】ノ ウホーサン DELL INSPIRON ◆e8Ruinist. さん
いつもご親切に有難うございます。
早速テンプレの方使わせていただきます有難う御座いました。
- 104 :教導:04/07/06 19:39 ID:gSVAOLnM
- 【豊橋オフ決定!】第七十三師団本土決戦陣地【戦争遺跡】
【日時】8月8日日曜日 JR二川駅改札前10時30分集合
【開催地】愛知県豊橋市大岩町火打坂・北山
【用意するモノ】帽子、軍手、タオル、懐中電灯を持参!
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で、当日は壕内に
蝋燭を並べてある程度の明かりを確保します。
【連絡先】 090-247参-7市7零
【その他】 米軍の本土侵攻に際して、第七十三師団によって構築された
本土決戦陣地の主抵抗陣地2箇所を訪れます。二十四糎砲陣地
〜ト-チカ〜観測所〜交通壕〜九箇所の地下壕陣地の遺構が良好
な状態で現存、普段は行きにくく解かり難い箇所にあるので地元
近県の方の御参加をお待ちしています!
【写真】 廃墟・心霊写真のTHE戦争遺跡に一部写真上げてます。
http://gold.jpg-gif.net/bbsx/27/html/722a.html
- 105 :教導:04/07/07 19:52 ID:huni0csU
- 浮上!
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 18:50 ID:HDS9fcbu
-
極悪非道のageブラザーズ
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
- 107 :教導:04/07/09 16:07 ID:BUjnSOiv
- 【豊橋オフ決定!】第七十三師団本土決戦陣地【戦争遺跡】
【日時】8月8日日曜日 JR二川駅改札前10時30分集合
【開催地】愛知県豊橋市大岩町火打坂・北山
【用意するモノ】帽子、軍手、タオル、懐中電灯を持参!
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で、当日は壕内に
蝋燭を並べてある程度の明かりを確保します。
【連絡先】 090-247参-7市7零
【その他】 米軍の本土侵攻に際して、第七十三師団によって構築された
本土決戦陣地の主抵抗陣地2箇所を訪れます。二十四糎砲陣地
〜ト-チカ〜観測所〜交通壕〜九箇所の地下壕陣地の遺構が良好
な状態で現存、普段は行きにくく解かり難い箇所にあるので地元
近県の方の御参加をお待ちしています!
【写真】 廃墟・心霊写真のTHE戦争遺跡に一部写真上げてます。
http://gold.jpg-gif.net/bbsx/27/html/722a.html
七月のオフ予定はもうしばらく・・・・
- 108 :教導:04/07/11 02:18 ID:0wuY4Cga
- 今日江ノ島、稲村ガ崎オフの下見に行ってきます!
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 03:32 ID:xfqzPwjx
- く
- 110 :【・∀・】ノ ハートブレイクショット ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/07/11 21:50 ID:PrZCjkJR
- たいちょぉー任務報告お願いします!
- 111 :bmtk ◆jHbmtk2P.s :04/07/12 05:27 ID:cqN+5Zez
- 江ノ島か・・。
一人でコソーリ行ってみます。
- 112 :教導:04/07/13 06:35 ID:nmAuqOJC
- >>110 【・∀・】ノ ハートブレイクショット ウホーサン 様
大変残念ですが豪雨の為途中で引き返しました。
>>111 bmtk様
江ノ島2丁目の海沿いです。
稲村ガ崎は稲村ガ崎公園の海側です引潮ですと歩いてすぐです。
距離が長いので明かりの確保が必要です!
- 113 :とぴー:04/07/14 20:36 ID:5pGOteZB
- 8月8日・・・仕事だ〜
ヒッソリと応援します〜
- 114 :教導:04/07/15 11:55 ID:n4CFRJb0
- >>114 とぴー様
ヒッソリと応援有難う御座います。
- 115 :教導:04/07/15 12:03 ID:n4CFRJb0
- 【稲村ガ崎海軍地下壕陣地御案内のお知らせ!】
【日時】7月24日土曜日
【開催地】神奈川県鎌倉市稲村ガ崎
【用意するモノ】帽子、軍手、タオル、懐中電灯を持参!
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で、当日は壕内に
蝋燭を並べてある程度の明かりを確保します。
【連絡先】 090-247参-7市7零
【その他】 潮の満ち干機の関係で詳しい開催時刻、集合場所はもう少し
待って下さい。
【写真】 廃墟・心霊写真のTHE戦争遺跡に一部写真上げてます。
http://gold.jpg-gif.net/bbsx/27/html/722a.html
- 116 :教導:04/07/15 12:05 ID:n4CFRJb0
- ついでにこちらも宜しくです。
【豊橋オフ決定!】第七十三師団本土決戦陣地【戦争遺跡】
【日時】8月8日日曜日 JR二川駅改札前10時30分集合
【開催地】愛知県豊橋市大岩町火打坂・北山
【用意するモノ】帽子、軍手、タオル、懐中電灯を持参!
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で、当日は壕内に
蝋燭を並べてある程度の明かりを確保します。
【連絡先】 090-247参-7市7零
【その他】 米軍の本土侵攻に際して、第七十三師団によって構築された
本土決戦陣地の主抵抗陣地2箇所を訪れます。二十四糎砲陣地
〜ト-チカ〜観測所〜交通壕〜九箇所の地下壕陣地の遺構が良好
な状態で現存、普段は行きにくく解かり難い箇所にあるので地元
近県の方の御参加をお待ちしています!
【写真】 廃墟・心霊写真のTHE戦争遺跡に一部写真上げてます。
http://gold.jpg-gif.net/bbsx/27/html/722a.html
- 117 :【・∀・】ノ スマッシュ ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/07/15 21:59 ID:TjYhkLnH
- なんだか分かりませんが外人さん達も応援してますよ!
,r=ヽ、 r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、
j。 。゙L゙i rニ二`ヽ. Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;)
r-=、 l≦ ノ6)_ l_,.、ヾ;r、゙t lヲ '・= )rテ-┴- 、
`゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー' ,r"彡彡三ミミ`ヽ.
にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ _,,ノ , ゙tフ ゙ゞ''"´ ゙ifrミソヘ,
,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ ゝ-‐,i ,,.,...、 ヾミく::::::l
ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/ / lヲ ェ。、 〉:,r-、::リ
W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、 '"fっ)ノ::l
 ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ ,.:゙''" )'^`''ー- :、
lミ、 / f´ r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''" ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
! ヾ .il l l;;;ト、つノ,ノ / /:ト-"ノ゙i ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
. l ハ. l l;;;;i _,,.:イ / / ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
人 ヾニ゙i ヽ.l yt,;ヽ ゙v'′ ,:ィ" /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
r'"::::ゝ、_ノ ゙i_,/ l ヽ ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´' ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
` ̄´ / l ヽ ヾ"/ `゙''ーハ. l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/ l ゙t `' /^t;\ ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
http://www.nobisc.com/usr-bin/web_img/img-box/img20040715214428.jpg
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 10:44 ID:PB1jGml1
- 現場までは二川から歩いて行けるんですよね?
まだ予定がちゃんとしてないので様子見てます
- 119 :豆腐:04/07/17 00:50 ID:RUBqVUom
- 参加キボンヌですが、二川宿本陣資料館を
コースに入れてもらうのはだめでつか?
- 120 :【・∀・】ノ ケロヨン ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/07/19 11:16 ID:nZW0zCBa
- 茨城の美浦村近辺にも戦争遺跡ありますねぇ。
前に工場と廃病院、ある方に頼んで見学させていただきました。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 13:54 ID:49HzyWWt
- 教導さんのプロバイダアク禁中らしい。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:04 ID:49HzyWWt
- あした漫画喫茶から詳細を書くらしい。
- 123 :教導:04/07/20 16:50 ID:D3NYsUJ3
- >>117>>120 ウホーサン いつも御支援有難うございます。茨城の土浦周辺にも防空壕
地下壕が残っていますが地元の人によると今はだいぶ埋立てられたそうです。
海軍施設の廃墟跡などもあったそうですが今はほとんど取り壊されたそうです。
>>118 JR二川駅から徒歩30分ぐらいで北山の方は東海自然歩道として整備されて
おります岩屋観音の方は地元の方が大勢散歩に訪れていますすぐ近くがキャンプ場
になっておりますがわかり難い個所に壕があるのでだれも周囲にはいません。
>>119 豆腐さんへ御希望通り二川宿本陣資料館も訪れましょう!
>>121>>122 ご支援どうもです大変助かりました。
- 124 :教導:04/07/20 17:12 ID:D3NYsUJ3
- 【稲村ガ崎海軍地下壕陣地御案内のお知らせ!】
【日時】7月24日土曜日
【集合場所】江ノ島電鉄稲村ガ崎駅改札14時30分
足元にペット置いときます。
【開催地】神奈川県鎌倉市稲村ガ崎
【用意するモノ】帽子、軍手、タオル、懐中電灯を持参!
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で、当日は壕内に
蝋燭を並べてある程度の明かりを確保します。
【連絡先】 090-247参-7市7零
【その他】 干潮が15時ですが小潮(70cm)の為海岸線がどの程度引くか予想
出来ませんので濡れても構わない格好でお願い致します。
他にも未確認の陣地〜史跡を訪れる予定ですので興味のある方は
片瀬江ノ島駅改札前に11時に来て下さい。
プロバイダアク禁中ですのでこの書き込みが最後だと思います。
当日不安な方は電話下さい。
突発ふくむ参加者募集中です!
【写真】 廃墟・心霊写真のTHE戦争遺跡に一部写真上げてます。
http://gold.jpg-gif.net/bbsx/27/html/722a.html
- 125 :教導:04/07/20 18:52 ID:D3NYsUJ3
- ついでにこちらも宜しくです。
【豊橋オフ決定!】第七十三師団本土決戦陣地【戦争遺跡】
【日時】8月8日日曜日 JR二川駅改札前10時30分集合
【開催地】愛知県豊橋市大岩町火打坂・北山
【用意するモノ】帽子、軍手、タオル、懐中電灯を持参!
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で、当日は壕内に
蝋燭を並べてある程度の明かりを確保します。
【連絡先】 090-247参-7市7零
【その他】 米軍の本土侵攻に際して、第七十三師団によって構築された
本土決戦陣地の主抵抗陣地2箇所を訪れます。二十四糎砲陣地
〜ト-チカ〜観測所〜交通壕〜九箇所の地下壕陣地の遺構が良好
な状態で現存、普段は行きにくく解かり難い箇所にあるので地元
近県の方の御参加をお待ちしています!
【写真】 廃墟・心霊写真のTHE戦争遺跡に一部写真上げてます。
http://gold.jpg-gif.net/bbsx/27/html/722a.html
- 126 :教導:04/07/21 18:10 ID:0Y+nY6+C
- 【稲村ガ崎海軍地下壕陣地御案内のお知らせ!】
【日時】7月24日土曜日
【集合場所】江ノ島電鉄稲村ガ崎駅改札14時30分
足元にペット置いときます。
【開催地】神奈川県鎌倉市稲村ガ崎
【用意するモノ】帽子、軍手、タオル、懐中電灯を持参!
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で、当日は壕内に
蝋燭を並べてある程度の明かりを確保します。
【連絡先】 090-247参-7市7零
【その他】 干潮が15時ですが小潮(70cm)の為海岸線がどの程度引くか予想
出来ませんので濡れても構わない格好でお願い致します。
他にも未確認の陣地〜史跡を訪れる予定ですので興味のある方は
片瀬江ノ島駅改札前に11時に来て下さい。
突発ふくむ参加者募集中です!
【写真】 廃墟・心霊写真のTHE戦争遺跡に一部写真上げてます。
http://gold.jpg-gif.net/bbsx/27/html/722a.html
- 127 :教導:04/07/21 20:34 ID:vIUF/gHR
- 防衛
- 128 :ヽ【・∀・】ノ ワショーイ ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/07/23 12:39 ID:MTuwW367
-
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃>>1のなまえをいれてください┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
. ┏━━なまえ━━┓
. ┃ きょうどう .┃
. ┃  ̄ ̄ ̄ ̄ .┃
┏━━━━━━━┻━━━━━━━━┓
┃あ い う え お は ひ ふ へ ほ .┃
┃か き く け .こ ま み む め も ┃
┃さ し す せ そ や ゆ .よ ┃
┃た ち つ て と ら .り る .れ ろ ┃
┃な に ぬ ね の .わ を ん ┃
┃っ .ゃ .ゅ ょ ゙ ゚ もどる.l>おわり.┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 129 :とぴー:04/07/23 18:49 ID:dJeDFo+1
- はう、明日は・・・・スマソ。行けません〜
日曜日なら(ボソッ
- 130 :教導:04/07/23 18:52 ID:FjXj92LY
- 【稲村ガ崎海軍地下壕陣地御案内のお知らせ!】
【日時】7月24日土曜日
【集合場所】江ノ島電鉄稲村ガ崎駅改札14時30分
足元にペット置いときます。
【開催地】神奈川県鎌倉市稲村ガ崎
【用意するモノ】帽子、軍手、タオル、懐中電灯を持参!
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で、当日は壕内に
蝋燭を並べてある程度の明かりを確保します。
【連絡先】 090-247参-7市7零
【その他】 干潮が15時ですが小潮(70cm)の為海岸線がどの程度引くか予想
出来ませんので濡れても構わない格好でお願い致します。
他にも未確認の陣地〜史跡を訪れる予定ですので興味のある方は
片瀬江ノ島駅改札前に11時に来て下さい。
突発ふくむ参加者募集中です!
【写真】 廃墟・心霊写真のTHE戦争遺跡に一部写真上げてます。
http://gold.jpg-gif.net/bbsx/27/html/722a.html
- 131 :教導:04/07/23 20:13 ID:FjXj92LY
- >>128 ウホーサン 名前入れました??毎回御支援有難う御座います!
>>129 とぴーさん お久しぶりです。今後も開催しますので宜しくです。
- 132 :教導:04/07/24 00:22 ID:UzxxAFAM
- 【稲村ガ崎海軍地下壕陣地御案内のお知らせ!】
【日時】7月24日土曜日
【集合場所】江ノ島電鉄稲村ガ崎駅改札14時30分
足元にペット置いときます。
【開催地】神奈川県鎌倉市稲村ガ崎
【用意するモノ】帽子、軍手、タオル、懐中電灯を持参!
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で、当日は壕内に
蝋燭を並べてある程度の明かりを確保します。
【連絡先】 090-247参-7市7零
【その他】 干潮が15時ですが小潮(70cm)の為海岸線がどの程度引くか予想
出来ませんので濡れても構わない格好でお願い致します。
他にも未確認の陣地〜史跡を訪れる予定ですので興味のある方は
片瀬江ノ島駅改札前に11時に来て下さい。
突発ふくむ参加者募集中です!
【写真】 廃墟・心霊写真のTHE戦争遺跡に一部写真上げてます。
http://gold.jpg-gif.net/bbsx/27/html/722a.html
- 133 :教導:04/07/24 05:53 ID:IbqRysk4
- 開催当日です!
- 134 :教導:04/07/24 07:09 ID:IbqRysk4
- 少し早いですけど出陣致します!突発大歓迎!
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:21 ID:kvlMVzyd
- で、どうだったの?
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:50 ID:1J0jBNDU
- 幹事のオフレポまーだー?
- 137 :教導:04/07/26 13:31 ID:TwlAKNdO
- >>135 >>136 疲れてしまい遅れましてすみません。
当日は参加書込みがなかったので単独で江ノ島の海軍陣地跡を探す予定
でしたが来たんですよ参加者がしかも複数、午前中は江ノ島のト-チカ
2箇所と二股に分かれてる地下壕を訪れ、午後は稲村ガ崎の海軍地下壕を
訪れました小塩でしたが問題なく壕に到達でき参加いただいた方には大変
満足して頂けてよかったです。その後は鎌倉で食事→お茶→解散。
突発参加していただいた方々大変ハ-ド(特に午前中)でしたがお疲れ様でした。
- 138 :教導:04/07/26 13:38 ID:TwlAKNdO
- 次はこれだ!
【豊橋オフ決定!】第七十三師団本土決戦陣地【戦争遺跡】
【日時】8月8日日曜日 JR二川駅改札前10時30分集合
【開催地】愛知県豊橋市大岩町火打坂・北山
【用意するモノ】帽子、軍手、タオル、懐中電灯を持参!
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で、当日は壕内に
蝋燭を並べてある程度の明かりを確保します。
【連絡先】 090-247参-7市7零
【その他】 米軍の本土侵攻に際して、第七十三師団によって構築された
本土決戦陣地の主抵抗陣地2箇所を訪れます。二十四糎砲陣地
〜ト-チカ〜観測所〜交通壕〜九箇所の地下壕陣地の遺構が良好
な状態で現存、普段は行きにくく解かり難い箇所にあるので地元
近県の方の御参加をお待ちしています!
【写真】 廃墟・心霊写真のTHE戦争遺跡に一部写真上げてます。
http://gold.jpg-gif.net/bbsx/27/html/722a.html
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:33 ID:b68cV2bS
- 突発で来た人たちのカキコまーだー?
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:34 ID:kaz6xY3S
- 江ノ島で作ったタンコブは殆んどひきました。
稲村ヶ崎で作ったタンコブは極々軽症でした。
もつかれさまです〜
- 141 :教導:04/07/27 17:21 ID:ic9ZnmRF
- >>140 よかったです。次回は帽子を持参して下さい。
お疲れ様でした。
引き続き豊橋募集中です!
- 142 :教導:04/07/28 20:21 ID:Pzcn09iV
- 何か自作自演ぽっい。
- 143 :92:04/07/28 22:04 ID:ATI72DPt
- 前向きに調整中ですが解散時間は何時くらいです?
- 144 :教導:04/07/29 07:04 ID:naLv+fsP
- 誰が見ても自作自演スレです。
- 145 :教導:04/07/29 11:17 ID:6ytG/2xA
- 複数来たと書いている割には宣伝ばかりしか書き込みないしね。
- 146 :教導:04/07/29 13:18 ID:riYJXTh7
- >>142 本人です。
>>143 93さん前向きに調整願います。訪れる2箇所の陣地の移動距離が
短いので解散時間は調整出来ます予定では15時30分〜18時の間と考えています。
>>144 >>145 偽者です書込みが少ないので支援助かります。
- 147 :ヽ【・∀・】ノ 未来世紀 ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/07/29 13:36 ID:ZwyVDtDg
- >偽者です書込みが少ないので支援助かります。
冷静な対応w
ところで教導さんの戦争遺跡に思いを寄せるのは何でか聞いてイイですか?
とネタを振るw
- 148 :陸軍軍曹 ◆Wbm2oUflB2 :04/07/29 21:32 ID:LeekPQqw
- 何か面白そうなOFFでつね
軍板に駐屯してるROM者ですが参加したいなぁ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:09 ID:fNkxOo0Z
- 参加者キター!!!
幹事のジサクジエンも楽になるというものです(w
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 09:43 ID:9DSyEnz6
- つか幹事はトリップつけれ。
ハンドル名#任意の文字列
で使用可。
携帯でも使えるよ。
- 151 :教導 ◆c0xf7D8Z0I :04/07/30 12:53 ID:X344TO0D
- 突発で来た人はボクの自作自演でした・・・。
その証拠にもう書き込み無いし、前にあった書き込みも名無しだったですよね?
- 152 :教導:04/07/30 18:30 ID:DafNb4Bb
- >>147 ウホーサン いつも御支援有難うです。当方の専門は幕末〜西南戦争期の
軍事関連遺構です旧軍の戦争遺跡は比較的良好な状態で各所に現存している
ので少しでも興味がある方に見て貰い又案内する事により自分自身の
勉強にもなるので開催していますとネタを返します。
>>148 陸軍軍曹殿こんにちは!ぜひ御参加下さい二川の陣地は必見です!
>>149 いや 〜最近は楽ですよいつも上がっているので(w
>>150 トリップ先につけれましたすんません
>>151 おもしろいです。
- 153 :bmtk ◆jHbmtk2P.s :04/07/31 03:41 ID:SKpdp9R1
- ホンモノの教導殿も
トリップつける事をオススメします。
夏厨の季節だしw
ニセもん識別のため。
- 154 :教導:04/08/02 10:37 ID:uRi6oltj
- >>153 bmtk 様 御指摘有難うございます。当方諸般の事情で自宅から
の書込み以外も多いのでトリップはつけていません皆様には御迷惑を
おかけ致します。
- 155 :教導:04/08/02 10:38 ID:uRi6oltj
- 次はこれだ!
【豊橋オフ決定!】第七十三師団本土決戦陣地【戦争遺跡】
【日時】8月8日日曜日 JR二川駅改札前10時30分集合
【開催地】愛知県豊橋市大岩町火打坂・北山
【用意するモノ】帽子、軍手、タオル、懐中電灯を持参!
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で、当日は壕内に
蝋燭を並べてある程度の明かりを確保します。
【連絡先】 090-247参-7市7零
【その他】 米軍の本土侵攻に際して、第七十三師団によって構築された
本土決戦陣地の主抵抗陣地2箇所を訪れます。二十四糎砲陣地
〜ト-チカ〜観測所〜交通壕〜九箇所の地下壕陣地の遺構が良好
な状態で現存、普段は行きにくく解かり難い箇所にあるので地元
近県の方の御参加をお待ちしています!
【写真】 廃墟・心霊写真のTHE戦争遺跡に一部写真上げてます。
http://gold.jpg-gif.net/bbsx/27/html/722a.html
- 156 :教導:04/08/02 19:13 ID:AZp2Kfrq
- ↑
- 157 :教導:04/08/03 17:34 ID:Plp9AQSb
- 募集中です!
- 158 :教導:04/08/03 19:26 ID:EX5MTwsR
- 次はこれだ!
【豊橋オフ決定!】第七十三師団本土決戦陣地【戦争遺跡】
【日時】8月7日土曜日 JR二川駅改札前9時30分集合
【開催地】愛知県豊橋市大岩町火打坂・北山
【用意するモノ】帽子、軍手、タオル、懐中電灯を持参!
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で、当日は壕内に
蝋燭を並べてある程度の明かりを確保します。
【連絡先】 090-247参-7市7零
【その他】 米軍の本土侵攻に際して、第七十三師団によって構築された
本土決戦陣地の主抵抗陣地2箇所を訪れます。二十四糎砲陣地
〜ト-チカ〜観測所〜交通壕〜九箇所の地下壕陣地の遺構が良好
な状態で現存、普段は行きにくく解かり難い箇所にあるので地元
近県の方の御参加をお待ちしています!
【写真】 廃墟・心霊写真のTHE戦争遺跡に一部写真上げてます。
http://gold.jpg-gif.net/bbsx/27/html/722a.html
- 159 :教導:04/08/03 20:24 ID:pnPtie9c
- ↑偽者 集合時間はJR二川駅改札前に10時30分です。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:51 ID:yCGvhbZ2
- >>158の日にち間違ってない?
土曜日だっけ?
- 161 :教導:04/08/04 07:26 ID:qvpDTUEH
- >>160 御指摘有難う御座います。開催は8日日曜日集合時間はJR二川駅改札前に10時30分です。
- 162 :教導:04/08/04 07:27 ID:qvpDTUEH
- >>158は偽者です!
次はこれだ!
【豊橋オフ決定!】第七十三師団本土決戦陣地【戦争遺跡】
【日時】8月8日日曜日 JR二川駅改札前10時30分集合
【開催地】愛知県豊橋市大岩町火打坂・北山
【用意するモノ】帽子、軍手、タオル、懐中電灯を持参!
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で、当日は壕内に
蝋燭を並べてある程度の明かりを確保します。
【連絡先】 090-247参-7市7零
【その他】 米軍の本土侵攻に際して、第七十三師団によって構築された
本土決戦陣地の主抵抗陣地2箇所を訪れます。二十四糎砲陣地
〜ト-チカ〜観測所〜交通壕〜九箇所の地下壕陣地の遺構が良好
な状態で現存、普段は行きにくく解かり難い箇所にあるので地元
近県の方の御参加をお待ちしています!
【写真】 廃墟・心霊写真のTHE戦争遺跡に一部写真上げてます。
http://gold.jpg-gif.net/bbsx/27/html/722a.html
- 163 :教導:04/08/04 15:16 ID:acCcJo7K
- 只今当日に配付する資料を作成中!
- 164 :教導:04/08/04 19:54 ID:U81xRL2A
- 浮上
- 165 :教導:04/08/05 15:34 ID:nFY5tNoX
- ↑
- 166 :教導:04/08/05 20:32 ID:q9wRSFsj
- >>158は偽者です!
次はこれだ!
【豊橋オフ決定!】第七十三師団本土決戦陣地【戦争遺跡】
【日時】8月8日日曜日 JR二川駅改札前10時30分集合
【開催地】愛知県豊橋市大岩町火打坂・北山
【用意するモノ】帽子、軍手、タオル、懐中電灯を持参!
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で、当日は壕内に
蝋燭を並べてある程度の明かりを確保します。
【連絡先】 090-247参-7市7零
【その他】 米軍の本土侵攻に際して、第七十三師団によって構築された
本土決戦陣地の主抵抗陣地2箇所を訪れます。二十四糎砲陣地
〜ト-チカ〜観測所〜交通壕〜九箇所の地下壕陣地の遺構が良好
な状態で現存、普段は行きにくく解かり難い箇所にあるので地元
近県の方の御参加をお待ちしています!
【写真】 廃墟・心霊写真のTHE戦争遺跡に一部写真上げてます。
http://gold.jpg-gif.net/bbsx/27/html/722a.html
- 167 :教導:04/08/06 11:44 ID:EGDTlkST
- 揚げ
- 168 :教導:04/08/06 23:46 ID:aDjs4aHU
- >>158は偽者です!
次はこれだ!
【豊橋オフ決定!】第七十三師団本土決戦陣地【戦争遺跡】
【日時】8月8日日曜日 JR二川駅改札前10時30分集合
目印に青色Tシャツ青心統一のバックプリントを掛けときます。
【開催地】愛知県豊橋市大岩町火打坂・北山
【用意するモノ】帽子、軍手、タオル、懐中電灯を持参!
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で、当日は壕内に
蝋燭を並べてある程度の明かりを確保します。
【連絡先】 090-247参-7市7零
【その他】 米軍の本土侵攻に際して、第七十三師団によって構築された
本土決戦陣地の主抵抗陣地2箇所を訪れます。二十四糎砲陣地
〜ト-チカ〜観測所〜交通壕〜九箇所の地下壕陣地の遺構が良好
な状態で現存、普段は行きにくく解かり難い箇所にあるので地元
近県の方の御参加をお待ちしています!
【写真】 廃墟・心霊写真のTHE戦争遺跡に一部写真上げてます。
http://gold.jpg-gif.net/bbsx/27/html/722a.html
遅れる方は電話下さい!
- 169 :教導:04/08/07 07:07 ID:qFdQy8PQ
- 早朝上げ
- 170 :陸軍軍曹:04/08/07 17:49 ID:ja3hOz5k
- 今日はネト喫茶からなのでトリップ無し
参加表明しましたが、ちょっと参加が無理になってきますた・・・
今回は参加取りやめにしますので次回よろしくお願いします
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 18:33 ID:Z5/49OBF
- 何ココ? 宣伝ばかりでないようがないよう (苦笑
- 172 :豆腐:04/08/07 19:30 ID:hSCLlO22
- 参加希望なんだけど、空模様が怪しいね。。。
雨の場合は中止?
- 173 :教導:04/08/07 20:44 ID:uK2NLfjL
- >>172 豆腐さん決行予定です!雨の場合詳細は明日。
- 174 :教導:04/08/07 23:26 ID:ixWLBEkz
- 豊橋に到着しました!ではおやすみなさい。
- 175 :ヽ【・∀・】ノ 未来世紀 ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/08/08 07:38 ID:I7H6oxvG
- オ` オ`
- 176 :教導:04/08/08 09:36 ID:XAWoHPS0
- ウホーサンおはようございます!
今食事中です!
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 09:48 ID:1zqJuUkr
- 15分遅刻で二川に着きそうですが、待っててもらえます?
- 178 :豆腐:04/08/08 21:04 ID:WH13YYL+
- 皆さんお疲れ様でした。
本物を見れて感動しました。
どっかに画像うぷしたいと思います。
旅を続けられる方は、道中お気をつけて!
徳川美術館は是非訪れてください。
常設展示もなかなかですが、現在の特設展示もとてもよいです。
慶喜の実筆の手紙や宸筆の勅書、偽勅など本物が見れますです。
- 179 :豆腐:04/08/10 00:41 ID:WhZmC5oY
- うぷしました。
ぅぬおっ足が痛い。。。
http://2ch.senshin.org/offevent/cgi-bin/img-box/img20040810003539.jpg
http://2ch.senshin.org/offevent/cgi-bin/img-box/img20040810003656.jpg
http://2ch.senshin.org/offevent/cgi-bin/img-box/img20040810003747.jpg
http://2ch.senshin.org/offevent/cgi-bin/img-box/img20040810003948.jpg
- 180 :92:04/08/11 22:38 ID:DN5zR6yd
- 参加者の皆様乙でした。幹事はまだ旅の最中かな?
一人だったら絶対行かないような穴にもぐれて、大変楽しかった。
まさにオフ会だからこそできた良企画、そんな気がしました
山に登ったり、四つんばいになったり、普段しない運動のせいで2日後に筋肉痛。
オサーンの証か。トホホ
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:32 ID:7vABXX9K
- あれ?
- 182 :ヽ【・∋・】ノ ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/08/18 07:54 ID:NT+LMjdJ
-
∧ ∧ でてこーい 1さん
ピュー (*゚ー゚)
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎
- 183 :【・∋・】ノ ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/08/18 20:57 ID:RHQO3bP1
-
∧ ∧ なにかあったのかな?
ピュー (*゚ー゚)
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎
- 184 :TYHOPY:04/08/20 10:57 ID:XYVcT6b9
- ほう〜
久し振りにカキコ。
近くに結構規模の大きいのがありました
探検隊員ボシュ
- 185 :【・∋・】ノ ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/08/20 12:06 ID:P2jDUrdz
-
∧ ∧ いつまでたびしてるんだろ
ピュー (*゚ー゚)
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎
- 186 :とぴー:04/08/22 10:07 ID:pui+7TII
- >184
あ、違うハンドル? でカキコしてた〜
んで 改めて
三浦半島の海岸線沿いにある洞窟砲台跡の場所を
見て来ました。 情報によるとかなり規模の大きい
場所のようでつ
日程、時間等まだ未定ですが探検隊員ボシュ
いるかニャ・・・
- 187 :とぴー:04/08/25 21:20 ID:mmpXW/59
- 反応無いニャ
じゃ 一人オフ覚悟で日程
--地下陣地探検オフ--
日程:9月5日日曜日
場所:三戸海岸周辺
内容:探検!
集合場所:京浜急行・三崎口改札前
時間:11時?
服装:動きやすく、汚れても気にしなくてもいい服装で
濡れる場合があるので靴等も!
所持品:懐中電灯、着替え(気になる人は)、その他
こんな感じ〜 でも、変更する場合もあり
参加希望はカキコ又はメールしる
tyhopy@hotmail.com
なお、探検予定の物件は砲座×1・銃座×4・指揮所・井戸等の
施設が備わっているかなり大がかりな陣地です〜
では参加ヨロ〜
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 18:22 ID:Pu1GbAsf
- 愛知にある中島飛行機の工場って入れるんですか?
中日新聞のサンデー版に戦争遺跡の特集があったんだけど…
- 189 :とぴー:04/08/28 09:38 ID:B0x8M8Mg
- 5日・・・反応無いな〜
まぁ 一人でも行くけどナー
- 190 :教導:04/08/29 09:04 ID:Vl6ufMMe
- ただいま遠征より撤収して参りました豊橋でご参加頂いた皆様大変お疲れ様
でした。
>>178>>179豆腐様残念ながら徳川美術館はダメでした。うぷも拝見いたしました。
>>180 92様 大変お疲れ様でした簡単な山登りでなくてすみませんでした。
>>185ウホーサン 長い事留守にして申し訳ございません度重なる保守も有難う御座います。
教導は無事に撤収して参りました。
>>187とぴー様御無沙汰いたしております。個人的には大変興味があるのですが
まだ参加できるかワカリマセン。
>>188 入れない事はないと思いますが所有者の許可等が必要です。
- 191 :【・∋・】ノ ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/08/29 10:00 ID:qKX8bGpm
- よくかえってきた きょうどう よ!
そたたが つぎのれべるまでは あと 810スレ ひつようだ!
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:31 ID:ieS6Wd47
- >>187
今更の参加表明は無理ですかね?
- 193 :豆腐:04/08/29 21:43 ID:qtMOLbap
- >>190
おひさ〜。もう8月も終わりですねぇ。
ああああぁぁぁぁ月末はイヤだ〜
薩長同盟弁当は食べましたか?
地下陣地探検オフ行きて〜な〜
でも関東か。。。
実家からは近いのにな〜
- 194 :とぴー:04/08/29 21:46 ID:Zrltq0Uw
- ほう〜 参加表明がっ
>192
あ、大丈夫ですよ〜 マァ一人でも行くつもりでしたので
道連れ? 歓迎ですw
さー やる気が出たw
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:29 ID:iAT+xHEY
- >>194
ツーリングで三浦半島行こうと思ったが・・こっちも楽しそうなんで参加します
ただ知識とかまるでない初心者なんでヨロシク(・∀・)
- 196 :【・∀・】ノ オヤオヤ ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/08/30 08:03 ID:FzbX7wE4
- 9/5かぁ・・・
どないしようかな
- 197 :教導:04/08/30 21:20 ID:7ANvEQI1
- >>191>>196ウホーサンここのスレの速度からいくと程遠いです。9/5お待ちしています。
>>193豆腐さんせっかくですので遊びに来てください。
>>194とぴーさん時間があえば稲村ガ崎も行きますか?
>>195さんこちらも宜しくです。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:18 ID:FToAswHf
- お天気がちょっと気になりますが、私もまぜてください。
あそこは黒崎の滑走路跡も近いですね。
- 199 :o┤・∀・├oウホーサン ◆e8Ruinist. :04/09/02 07:49 ID:MTF4JLyw
- 車で行くと4時間はかかりそうだなぁ
o┤´ー`;├o
- 200 :姫邑院優我 ◆k1MR66.666 :04/09/02 08:48 ID:IXl0LAb/
- /\)\)\/\
/,/ ミ・∀・ミ \,\
/へV''゙ノ∪ ノ⊃ "''Vへゝ200get♪
←〜∪ ∪
- 201 :とぴー:04/09/02 21:55 ID:VPmZq3S6
- さて、直前カキコ〜
--地下陣地探検オフ--
日程:9月5日日曜日
場所:三戸海岸周辺
内容:探検!
集合場所:京浜急行・三崎口改札前
時間:11時
服装:動きやすく、汚れても気にしなくてもいい服装で
濡れる場合があるので靴等も!
所持品:懐中電灯、着替え(気になる人は)、その他
参加希望はカキコ又はメールしる
tyhopy@hotmail.com
参加者:幹事含む3名?
>198
黒崎というか長井の飛行場後ですか?
ん〜 すっかり工事が進んだと聞いていますので
余り期待はデキナイかも?
- 202 :198:04/09/03 01:00 ID:/Q4A82zc
- >>201
とぴーさん、よろしくお願いします。
この辺のまっすぐな道路も滑走路跡らしいですね。
長井は工事が始まる前に見ておきたかったなぁ。
一応、柵にレンズ突っ込んで写真撮っておきましたが。
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.37.40.4N35.10.41.0&ZM=9
- 203 :教導:04/09/05 04:27 ID:NBNF8OM6
- とぴー 様
おはようございます!これから仕事の打ち合わせがあり間に合えば
お願致します。集合時間にいなかったら不参加でお願致します。
流動的ですみません。
- 204 :o┤・∀・├oウホーサン ◆e8Ruinist. :04/09/05 08:21 ID:YLTCWXcV
- オイラは仕事から帰ってきたばかりなので眠らせてください・・・
- 205 :とぴー:04/09/05 09:14 ID:4AQS5BNe
- さて当日です〜 天気は曇りで
マア良いんじゃないかと。
参加者は・・ イマイチよく分からないので
遅刻しないように〜 又はスレ上にカキコよろ
>194
>198
>203 教導サン ?
で良いのかな〜
あ、幹事目印は真っ赤な野球帽かぶって、改札口
周辺に居ようと思います。
では〜
- 206 :とぴ:04/09/05 10:51 ID:2U3/dUUC
- 駅の改札前で待ち〜
赤い帽子が目印です
- 207 :とぴ:04/09/05 11:16 ID:2U3/dUUC
- 現在2名でし
30分になったら移動しますー
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:42 ID:RYakswiA
- 完璧に寝坊した゜д゜)鬱死・・・
- 209 :198:04/09/05 23:59 ID:lAcCBCyT
- >トピーさん
本日はお疲れ様でした。
以前は見るだけだった場所に入って、しかもいろいろ説明して下さって
大変勉強になりました。
ありがとうございました。
ところで首のハレは引きましたか?
- 210 :教導:04/09/11 07:52:47 ID:9U3B6ijd
- う〜ん〜 三戸海岸・黒崎の陣地行きたかった!
次は追浜の海軍航空隊地下壕でオフします他に戊辰戦争の戦跡にも行きます。
当方の本当の専門です!
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 11:53:12 ID:ht+XTVNO
- >>210
今月末に会津行くのですが、何か良い戦跡はありますか?
名目は新撰組巡りなんですが見所にある場所があれば教えてください
- 212 :教導:04/09/13 14:28:55 ID:ax6MprPg
- >>211
車で訪ねるのでしょうか?列車で会津入りするのでしょうか?
車だと大変便利ですが列車入りを想定して
滝沢村本陣(銃弾跡あり、飯盛山の近くなのでぜひ)
十六橋(当時の雰囲気をしのぶならは゛)
長命寺(銃弾跡の残る土塀ただし復元)
戸ノ口原(湿地帯場所がわかりにくい)
サザエ堂(飯盛山にあります戊辰戦争とは関係ないです。)
甲賀町口郭門跡(こうかまちかくもん)
- 213 :とぴー:04/09/21 20:22:40 ID:CnuP0bye
- はう、しばらく放置スマソ。
>209
198サン先日は乙でした。 首の腫れは翌日にはひいたです
探検の巻き沿いありがdでした〜 三浦半島制覇? がんがって
下さいねw
>210
追浜の海軍航空隊地下壕と言うことは野島のでつか?
メモメモ
次は
長浜海岸の陣地を探索&探検したいな〜
- 214 :ヽ【・∀・】ノ 未来世紀ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/09/23 14:02:29 ID:W1XiRcwc
-
| \
|∀゚) ダレモイナイ・・ヌルポ スルナラ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ヌルポヌルポ
ヽ (゚∀゚)ノ ヌルポヌルポ
( へ) ヌルポヌルポ
く
♪ Å
♪ / \ ヌルポヌルポ
ヽ (゚∀゚)ノ ヌルポヌルポ
(へ ) ヌルポヌルポ
- 215 :ヽ【・∀・】ノ 未来世紀ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/09/25 14:03:51 ID:QcVrQo+I
-
| \
|∀゚) ダレモイナイ・・ヌルポ スルナラ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ヌルポヌルポ
ヽ (゚∀゚)ノ ヌルポヌルポ
( へ) ヌルポヌルポ
く
♪ Å
♪ / \ ヌルポヌルポ
ヽ (゚∀゚)ノ ヌルポヌルポ
(へ ) ヌルポヌルポ
- 216 :ヽ【・∀・】ノ 未来世紀ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/09/27 11:39:05 ID:0KRIRdDf
-
| \
|∀゚) ダレモイナイ・・ヌルポ スルナラ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ヌルポヌルポ
ヽ (゚∀゚)ノ ヌルポヌルポ
( へ) ヌルポヌルポ
く
♪ Å
♪ / \ ヌルポヌルポ
ヽ (゚∀゚)ノ ヌルポヌルポ
(へ ) ヌルポヌルポ
- 217 :ヽ【・∀・】ノ 未来世紀ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/09/28 11:56:54 ID:KdzgI7LJ
-
| \
|∀゚) ダレモイナイ・・ヌルポ スルナラ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ヌルポヌルポ
ヽ (゚∀゚)ノ ヌルポヌルポ
( へ) ヌルポヌルポ
く
♪ Å
♪ / \ ヌルポヌルポ
ヽ (゚∀゚)ノ ヌルポヌルポ
(へ ) ヌルポヌルポ
- 218 :ヽ【・∀・】ノ 未来世紀ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/09/29 14:30:06 ID:QtXbOVJU
-
| \
|∀゚) ダレモイナイ・・ヌルポ スルナラ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ヌルポヌルポ
ヽ (゚∀゚)ノ ヌルポヌルポ
( へ) ヌルポヌルポ
く
♪ Å
♪ / \ ヌルポヌルポ
ヽ (゚∀゚)ノ ヌルポヌルポ
(へ ) ヌルポヌルポ
- 219 :豆腐:04/09/29 21:03:42 ID:+PlZoZ6E
- ∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>ヽ【・∀・】ノ 未来世紀ウホーサン
- 220 :ヽ【 ゚ ∀。 】ノ ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/09/30 07:25:48 ID:SXO8fLeW
-
♪ Å マダマダオドルヨー
♪ / \ ヌルポヌルポ
ヽ (゚∀゚)ノ ヌルポヌルポ
(へ ) ヌルポヌルポ
く
- 221 :ヽ( ´,_ゝ`)ノ ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/09/30 12:04:39 ID:PvIlOfqS
-
♪ Å マダマダオドルヨー
♪ / \ ヌルポヌルポ
ヽ (゚∀゚)ノ ヌルポヌルポ
(へ ) ヌルポヌルポ
く
- 222 :ヽ( ´,_ゝ`)ノ ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/09/30 22:31:29 ID:jh3wB32P
-
♪ Å マダマダオドルヨー
♪ / \ ヌルポヌルポ
ヽ (゚∀゚)ノ ヌルポヌルポ
(へ ) ヌルポヌルポ
く
- 223 :突如乱入:04/10/01 01:01:06 ID:EwAHCQX3
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱま!おっぱま!
⊂彡
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 01:19:01 ID:Q8EqWh1i
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 アイバン!アイバン!
⊂彡
- 225 :ヽ( ´,_ゝ`)ノ ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/10/01 08:09:06 ID:y7OyIPV8
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 ぬるぽ!ぬるぽ!
⊂彡
- 226 :ヽ【 ゚ ∀。 】ノ ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/10/02 19:56:00 ID:Y8FQ6kex
-
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ぬるぽ!ぬるぽ!
⊂彡
- 227 :bmtk ◆jHbmtk2P.s :04/10/03 16:49:26 ID:47y4dMfv
-
_Y_
r'。∧。y.
ゝ∨ノ >214〜 ,,,ィf...,,,__
)~~( >226がAA貼っている間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i 文明はどんどん発達し r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. ていく・・・・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
【焼肉奉行】猿島でBBQオフ【無人島探索】
- 228 :bmtk ◆jHbmtk2P.s :04/10/03 16:51:14 ID:47y4dMfv
- ということで
だれか猿島いかないか。
11月以降。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:10:21 ID:qmMeB1z7
- 猿島ってまだ不発弾あるの?金属探知機持っていったら何か見つかるかな?
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱま!おっぱま! の地下壕って貝山緑地ですか?
⊂彡
この前行ってみたけどわからなかったよ。もしかして浄化センターの敷地の方ですか?
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:59:14 ID:KDr9FwSY
- 誰か中国地方で開催してもらえませんか?
神奈川とか行けないよ。
当方岡山に住んでおります。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:05:18 ID:PoPXtzMA
- >>230
いいですね。中国地方だったら逝ける。
でも、中国地方に住んでないからスポットが分からんのです。
ここは岡山在住の>>230氏が幹事をされてみては?
- 232 :bmtk ◆jHbmtk2P.s :04/10/12 01:36:38 ID:U6ea/mOM
- 幹事ってただ参加者の点呼取るだけ。
簡単だから>230様ガンガレ!
- 233 :230:04/10/12 20:38:10 ID:8x5cFF2F
- この前広島まで地下壕探しに行ったんだけど結局発見出来ず。
僕もよく分からないので幹事は無理です。
誰か詳しい方の出現を望みます。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:51:15 ID:D7KsDKe5
- >>230
岡山にはいいスポットないんですか?
- 235 :ヽ【 ゚ ∀。 】ノ ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/10/19 11:26:14 ID:0e+qK487
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 ぬるぽ!ぬるぽ!
⊂彡
- 236 :ヽ【 ゚ ∀。 】ノ ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/10/21 14:17:58 ID:PsyL/BuU
-
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ぬるぽ!ぬるぽ!
⊂彡
- 237 :ヽ【 ゚ ∀。 】ノ ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/10/22 07:59:10 ID:TK3IglsA
-
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ぬるぽ!ぬるぽ!
⊂彡
- 238 :ヽ【 ゚ ∀。 】ノ ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/10/23 02:35:16 ID:hRpM2bK8
-
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ぬるぽ!ぬるぽ!
⊂彡
- 239 :230:04/10/23 21:39:52 ID:xOPGF1TV
- 岡山の水島に亀島山地下トンネルというのがあるんだけど
入り口がわからんのです。
誰か情報お持ちの方いませんか?
- 240 :ヽ【 ゚ ∀。 】ノ ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/10/24 19:47:22 ID:yfT0rs4U
-
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ぬるぽ!ぬるぽ!
⊂彡
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 08:11:19 ID:irl/uE14
- ほしゅ
- 242 :ヽ【 ゚ ∀。 】ノ ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/10/28 12:09:57 ID:Lzj7DTkE
-
♪ Å
♪ / \ ヌルポヌルポ
ヽ (゚∀゚)ノ ヌルポヌルポ
( へ) ヌルポヌルポ
く
- 243 :【;´д⊂】 ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/11/01 08:40:20 ID:9N0yeAmO
-
♪ Å
♪ / \ ヌルポヌルポ
ヽ (゚∀゚)ノ ヌルポヌルポ
( へ) ヌルポヌルポ
く
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:18:18 ID:k3QwqMaV
- ほしゅ
- 245 :帰ってきた教導:04/11/05 09:32:07 ID:+ivBU2yJ
- 長期間の放置大変申し訳御座いませんでした。
貧乏暇なしでこれからも忙しいです!いつもこのスレは頭にあったのですが?
毎日の平均睡眠時間が2〜3時間だと〜
最近は若干時間に余裕があるのでまた活動を再開します!
当方の専門は日本近現代史です。
回答できる質問等にはお答えさせていただきます。
わからない場合はわからないといいます。
ウホーサンと名無しで保守して下さった方ありがとうございます!
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 12:40:54 ID:snrFC5x8
- >>228
浦郷、貝山だったら行くかも。
ところで夏島防空壕って入ること可能な入り口あります?
貝山や浦郷はありますけど
- 247 :【;´д⊂】 ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/11/07 19:36:10 ID:VLRO4Rl1
- >>245 帰ってきた教導さま
戦争遺跡に関しての知識が無いので
実際にオフに参加し、遺跡の事を色々説明して欲しいですよ。
自分幹事のオフを維持させる為に
他のオフにはなかなか出れませんけど(´ー`;)
- 248 :198:04/11/08 01:06:18 ID:2KepPpF3
- 最近、ちょっと賑やかでうれしー。
>>とぴーさま
お久しぶりです。あれから三戸浜が気に入りまして、何度か足を運んでます。
最近はボートハウスのそばの入り口(貯水槽がある方)がほぼ丸見え状態です。
相変わらず他の入り口は藪が深いようです。まぁ中は根性なくて入れませんが。
あと諸磯灯台近辺にも似たような地下壕がありました。
>>教導さま
お初にお目にかかります。とぴーさんと以前、三戸浜へ行ったものです。
主に三浦半島の砲台跡、軍境界石等を捜し歩いております。
ただし武器等の知識がほとんどありません。
追浜オフ開催の節は、是非参加させて下さい。
本日は最近、重機が入って造成が進んでいる千代ヶ崎砲台跡へ行ってきました。
自衛隊のアンテナの近くまで掘り返しているため、以前行きづらかった所まで
行くことができました。
そうしたら自衛隊施設側に謎の階段を発見しました。
画ちゃんにアップしますのでよかったら見てください。
で、もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、解説をお願いいたします。
- 249 :親会社が変わった教導:04/11/09 08:10:50 ID:ChM5wyTy
- >>247ウホーサン当方は専門的に遺跡・発掘を勉強した訳ではないですが、
ここ数年来の戦争遺跡ブームの先生方よりは軍事的に精通しています。
もしご都合がつきましたら御一緒したいです。
>>248 198さんはじめまして。当方も三戸浜は行きましたが、
あそこはいいですねー
軍境界石は引っこ抜くと長いんですよね。
関東近郊ですと神奈川でのオフが主流となりますのでぜひ御参加下さい!
陸海軍の火砲の知識も専門ではないですが多分大丈夫です。
画像チャンネルを見ましたが入り口の規模はどの程度でしょうか?
当方も何かアップします。
>>246夏島防空壕はダメですね。一応。
- 250 :【;´д⊂】 ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/11/16 11:34:16 ID:VfqnOtqp
-
♪ Å
♪ / \ ヌルポヌルポ
ヽ (゚∀゚)ノ ヌルポヌルポ
( へ) ヌルポヌルポ
く
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 10:06:56 ID:hUwSKtwI
-
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:56:01 ID:5V6m8SJv
- ラッキー・ステイツ・オブ・アメリカ岳 1
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1082472439/
知ってる人ー
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 11:43:42 ID:+VzN8eG7
- あ
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 12:52:13 ID:Ak97N4sE
- 私2年前に硫黄島の地下壕に入りましたが、普通ですよね…
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 13:29:12 ID:fHfEuqT8
- こんなすばらしいスレがあったなんて全然気がつかなかった。
戦争遺跡の本を買ったはいいけど一人では行く気になれずに
今日まで…
次回OFFは参加したい!
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 17:37:35 ID:uvdD7/be
- 俺も行きたい
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 15:16:50 ID:aenfkM30
- >>255
その本の題名教えて。
- 258 :教導:04/11/29 16:06:45 ID:yqjRBr4L
- 今月の27日土曜日に教導を含めた4名で、三戸海岸と黒崎の重砲陣地を訪れました。
仕事の方が大変忙しく久しぶりに活動しました。
>>254一般の公開壕は安全ですから。
>>255ここの人口は非常に少ないのでぜひ御参加を!
>>256来て下さい。
>>257柏書房・しらべる戦争遺跡の事典、続しらべる戦争遺跡の事典。
学研・歴史群像シリーズ 日本の要塞
以上の3冊は入門編に最適です。
>>198 和歌山県の友ヶ島には他にも複数陸軍便所が現存しています。
夏は海水浴に開放されています。土台だけ現存してる陸軍便所もありますが
、画像の箇所は大正期ないし昭和初期の建築と思います。
この板の皆様へ、これからはムカデの季節ですが、そろそろ開催しますか?
- 259 :教導:04/11/29 16:15:58 ID:yqjRBr4L
- もしくは簡単なフィルドワークと情報交換会(座学会)を検討しています!
何か御要望等ございますか?
- 260 :桜花が携帯の待受 ◆GfWlEQyDyE :04/11/29 18:15:37 ID:u3x2upii
- 255です。
>>教導様
今まで独学でやってきたので座学会を開いてもらえて
お話を伺えるだけでとてもうれしいです。
要望とするならば、遺跡の楽しさをもっと教えてください。
ぜひよろしくお願いします。
>>257
私がもってるのは教導様の言っている通り、
しらべる戦争遺跡の事典
ですよ。
- 261 :ヽ【,,・∀・】ノ ウホーサン ◆e8Ruinist. :04/11/29 18:53:28 ID:VOA1IKuh
- 友が島は何度も上陸したくて・・・
本当はダメだけど、立ち入り禁止区域が凄い見所・・・
- 262 :257:04/11/29 21:41:21 ID:NQ6EStbm
- >>258 260
どの本も高いですね、どれがいいのかな?
広島の似島とか長郷って載ってますか?
- 263 :桜花が携帯の待受 ◆GfWlEQyDyE :04/11/30 00:31:42 ID:jty/YYbf
- >>257
調べる戦争遺跡の事典をみてみました。
似島など個々の島の説明ではなく砲台ごとの説明書きですね。
しかも中国地方の要塞地帯として全体的にまとまってしまってます…。
とりあえす教導様の意見まちのがよろしいかと。
- 264 :198:04/11/30 02:29:45 ID:IJzlY5Ln
- >>258
教導さま
陸軍便所の件、了解しました。レンガ=明治時代と思っておりました。
「神奈川県の戦争遺跡」(大月書店)という本もいいですね。
この本は場所が略図等で書いてあります。
文字通り神奈川県限定で、増刷見込みがなく入手困難ですが
県内の図書館で読むことができます。
また横須賀市限定ですが、このようなサイトも戦争遺跡を探す
手がかりになるかもしれません。他の市町村でもこんなの公表してるんですかね。
ttp://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/kithitai/10/index.html
- 265 :教導:04/12/01 19:06:32 ID:XMbZTQVH
- >>260 桜花さん、戦争遺跡で見て面白いのは地下壕と要塞だと思います。
当方はそれ以外の跡地、戦争遺跡全般も見ますが。
桜花の胴体部分の実物が、空自の入間基地資料館に現存しています。
靖国の模造よりも実物の方が感動でした。
>>261 ウホーさん、当方も訪れたのは一回だけです。海軍の聴音所跡は
完全に廃墟でしたよ。鹿のミイラもありました。
>>262 257さん>>263の通りです。図書館で借りてコピーしたらいいですよ。
学研・歴史群像シリーズ 日本の要塞は広島地区は取上げてませんが、
要塞に関する基礎知識がわかるので購入を薦めます。
- 266 :教導:04/12/01 19:13:07 ID:XMbZTQVH
- >>264 198さん陸軍便所の確実な根拠はないのですが、場所と他の残存
便所と比べて判断しました。
「神奈川県の戦争遺跡」は地元の図書館にありました。
有隣新書の「相模湾上陸作戦」はお持ちでしょうか?
- 267 :教導:04/12/01 19:19:45 ID:XMbZTQVH
- 今日のまとめ
12月中にオフを開催したいと思います!
5日と12日以外の予定ですが、何か御希望はありますか?
フィルドワークに専念(大変疲れます)
簡単なフィルドワークと懇親会
都内の資料館及び関連施設巡りと懇親会
皆さまの御意見、御要望をお待ちしています!
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:11:32 ID:Ab4rzzdw
- 極寒の稲村ヶ崎壕に突入
嘘です、ごめんなさいw
そういえば靖国の裏の展示館に入って一番手前にある飛行機ってなんでしたっけ?
(寄贈する時記念館が必要以上に募金をふんだくっちゃったやつ)
- 269 :桜花が携帯の待受 ◆GfWlEQyDyE :04/12/01 21:22:55 ID:f+uXn7OZ
- >>教導様
御教授ありがとうございます。靖国の桜花が模型だったなんて…。
入間の本物みたくなっちゃいました!
遺跡や跡地は多少みましたが地下壕や要塞には行ったことないです。
OFFで行ってもらえるとうれしいですね(ノ゚O゚)ノ
とりあえず簡単なふぃるどワークと懇親会を希望します。
お願いします。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:33:59 ID:ERZAQGVL
- http://www19.cds.ne.jp/~hpychild/2ch/upload/img-box/img20041202223246.jpg
字が小さくて見えないですが。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 09:43:33 ID:d9/StLni
- 保守
- 272 :教導:04/12/05 21:37:04 ID:DQ7s7v2c
- >>269
了解で御座います!
>>270
奈良県ですか?
>>271
誰か存じませんが毎回どもです。
- 273 :教導:04/12/05 21:55:30 ID:DQ7s7v2c
- 当方の限界で過疎化スレですが、今月の18日土か19日日曜日に開催の予定です。
訪れるコースの選定で悩んでおります。
都内でも神奈川県での開催でも構いません!
>>268
零式艦上戦闘機 何形かは忘れました?
- 274 :教導:04/12/05 22:09:00 ID:DQ7s7v2c
- 12月11日土曜日にオフを開催します!
【幕末・戊辰】上野戦争フィルドワークオフ【官軍対彰義隊】
【日程】12月11日土曜日13時集合
【集合場所】 未定
【散策コース】 上野周辺の戦闘区域→三ノ輪
【その他】 現存遺構が皆無に近いのでおもしろくないです!
でも参加者には上野戦争とその他もろもろを知って貰います!
近日中に詳細を書込みします。
当方一人でも開催します。参加者は一人だと思います!
- 275 :教導:04/12/05 22:11:36 ID:DQ7s7v2c
- 参加者がいたらリエナクトします。
- 276 :教導:04/12/05 22:14:25 ID:DQ7s7v2c
- 当日は洋式軍装・洋式調練を学んだ、武士が皆様を御案内致します!
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:37:28 ID:Uv1qHf1Q
- うわぁ、絶対無理だw>日程
参加者の皆様、行ってらっしゃい。
オフレポがあると嬉しいです。
あと>>270は奈良ですよ
- 278 :桜花が携帯の待受 ◆GfWlEQyDyE :04/12/06 12:14:44 ID:rjKfqW54
- 11日かぁ。かなり行きたい!
しかし日程が合わない。教導様、18,19にも
やりますよね??
- 279 :教導:04/12/07 00:30:05 ID:W7919f1q
- >>277
参加者は確実にいません!11日は個人的な散歩なのです。
オフレポいるんですか?
>>278
来ない方がいいです確実に・・・
19日日曜日に開催の予定です。それまでお待ち下さい!
- 280 :教導:04/12/07 00:31:44 ID:W7919f1q
- 12月11日土曜日にオフを開催します!
【幕末・戊辰】上野戦争フィルドワークオフ【官軍対彰義隊】
【日程】12月11日土曜日13時集合
【集合場所】 未定
【散策コース】 上野周辺の戦闘区域→三ノ輪
【その他】 現存遺構が皆無に近いのでおもしろくないです!
でも参加者には上野戦争とその他もろもろを知って貰います!
近日中に詳細を書込みします。
当方一人でも開催します。参加者は一人だと思います!
- 281 :桜花が携帯の待受 ◆GfWlEQyDyE :04/12/07 01:32:31 ID:gRoezzSb
- >>教導様
19日参加でお願いします!
- 282 :教導:04/12/07 13:12:58 ID:EiyCenCk
- >>281
桜花様19日にお待ちしています!
場所も選定中です。
12月19日日曜日に戦争遺跡オフを開催いたします。
詳細は未定ですが、奮って御参加お待ちしています。
- 283 :教導:04/12/07 13:14:49 ID:EiyCenCk
- 12月11日土曜日にオフを開催します!
【幕末・戊辰】上野戦争フィルドワークオフ【官軍対彰義隊】
【日程】12月11日土曜日13時集合
【集合場所】 未定
【散策コース】 上野周辺の戦闘区域→三ノ輪
弾痕が現存する寺院なども訪れます
【その他】 現存遺構が皆無に近いのでおもしろくないです!
でも参加者には上野戦争とその他もろもろを知って貰います!
近日中に詳細を書込みします。
当方一人でも開催します。参加者は一人だと思います!
- 284 :桜花が携帯の待受 ◆GfWlEQyDyE :04/12/07 13:17:24 ID:gRoezzSb
- >>教導様
よろしくお願いします!楽しみに待ってますので。
- 285 :教導:04/12/07 13:28:30 ID:EiyCenCk
- >>284
桜花様何か御要望ございますか?
- 286 :桜花が携帯の待受 ◆GfWlEQyDyE :04/12/07 16:02:25 ID:gRoezzSb
- 私としましては見て触れ、なにかしら感じることができるオフにしてもらえればとても嬉しいです。
上記のことは当然であるならばすいません。
このオフは初参加なので勝手がわかりません。
教導様が引っ張ってもらえると、とてもありがたいです。
なんだかとても無責任な感じになってますけどよろしくお願いします。
- 287 :教導:04/12/08 07:50:12 ID:YwZ7aHtr
- >>286
了解で御座います!
このオフは過疎ですし、ガチガチではないので御安心下さい。
初心者から研究者まで幅広く対応致します。
コース等の調整はもうしばらく・・・・
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 07:50:50 ID:YwZ7aHtr
- 【幕末・戊辰】上野戦争フィルドワークオフ【官軍対彰義隊】
【日程】12月11日土曜日13時集合
【集合場所】 未定
【散策コース】 上野周辺の戦闘区域→三ノ輪
弾痕が現存する寺院なども訪れます
【その他】 現存遺構が皆無に近いのでおもしろくないです!
でも参加者には上野戦争とその他もろもろを知って貰います!
近日中に詳細を書込みします。
当方一人でも開催します。参加者は一人だと思います!
- 289 :教導:04/12/08 17:45:57 ID:r9i1qB/X
- 募集中
- 290 :幕末好き♀高生:04/12/09 16:28:29 ID:+XobalVf
- 土曜日参加しまーす☆
集合はどこですか?
- 291 :教導:04/12/10 18:25:51 ID:jRxN3dye
- >>290
土曜日は天候不順のためと、企画自体がショボイので、
すすめません。其れでも宜しければどーぞ。
- 292 :教導:04/12/10 18:29:52 ID:jRxN3dye
- 【幕末・戊辰】上野戦争フィルドワークオフ【官軍対彰義隊】
【日程】12月11日土曜日13時集合
【集合場所】 上野駅中央改札前翼の像 彰の旗目印
【散策コース】 上野周辺の戦闘区域→三ノ輪
弾痕が現存する寺院なども訪れます
【その他】 現存遺構が皆無に近いのでおもしろくないです!
でも参加者には上野戦争とその他もろもろを知って貰います!
近日中に詳細を書込みします。
当方一人でも開催します。参加者は一人だと思います!
スレ上で反応がないときは開催時間を早めます。
- 293 :198:04/12/10 23:23:51 ID:z83OWWSQ
- >>287
教導さん
「相模湾上陸作戦」を入手し、本日読了しました。
いい本を教えていただいてありがとうございます。
画ちゃんの成増にある掩体壕、見ましたよ。
よく見つけましたね。上に家が建ってるですか?
下にあるものを知ってて住んでるんでしょうか。
明日は参加できませんが、この次はお願いいたします。
- 294 :桜花 ◆GfWlEQyDyE :04/12/10 23:58:48 ID:Raxv99l8
- 桜花が携帯の待受です!ハンドル長いのでこれから省略します。
明日のオフはいけませんがお気をつけて!
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:26:24 ID:7YTAmldw
- 結局土曜日は開催したの?
- 296 :教導:04/12/14 16:14:57 ID:uQg7uEw0
- >>293
198さん成増の掩体壕、最高です!上には家があり家族で住んでます。
住宅密集地のうえ偽装工作されて発見しにくいです。
「相模湾上陸作戦」は内容が物足りませんが、赤柴司令長官の話は大変
興味深かったです。
>>294
桜花さん何か縁起の悪いハンドルですね。回天とか海龍、秋水はダメですか
>>295
土曜日は当初の予定を早めて午前9時に開催しました!
一応、13時に集合場所に行きましたが、誰も来ませんでした。
さすがに、1日に同じ箇所を2度訪れるのは嫌だったのでホッとしました。
- 297 :教導:04/12/14 16:46:13 ID:uQg7uEw0
- 【三浦半島】日本軍地下壕・観音崎要塞オフ【戦争遺跡】
【日時】 12月19日日曜日
【集合場所】 京浜急行汐入駅改札前 午前11時集合(彰の旗目印)
【散策路】 戦艦三笠→観音崎要塞地区→三戸浜海岸周辺
散策路変更の可能性があります!
散策路の詳細はギリギリまで検討中です!
【用意するモノ】帽子、軍手、タオル、懐中電灯、替靴、靴下を持参!
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で、当日は壕内に
蝋燭を並べてある程度の明かりを確保します。
着替えがあるといいです。
【連絡先】 090-247参-7市7零 当日遅刻する方は電話下さい!
遅刻しても途中合流できます!
- 298 :教導:04/12/14 16:50:52 ID:uQg7uEw0
- 【三浦半島】日本軍地下壕・観音崎要塞オフ【戦争遺跡】
【日時】 12月19日日曜日
【集合場所】 京浜急行汐入駅改札前 午前11時集合(彰の旗目印)
【散策路】 戦艦三笠→観音崎要塞地区→三戸浜海岸周辺
散策路変更の可能性があります!
散策路の詳細はギリギリまで検討中です!
【用意するモノ】帽子、軍手、タオル、懐中電灯、替靴、靴下を持参!
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で、当日は壕内に
蝋燭を並べてある程度の明かりを確保します。
着替えがあるといいです。
【連絡先】 090-247参-7市7零 当日遅刻する方は電話下さい!
遅刻しても途中合流できます!
【その他】 突発も途中合流も可能ですが、参加表明願います。
無反応の場合は中止になります。
- 299 :教導:04/12/15 07:52:07 ID:HUb5PTyt
- 上げ逃げ!
- 300 :顎 ◆K2t/fGeMoE :04/12/15 15:01:07 ID:F4SsZuGD
- お、良スレハケーン!!!
参加したいけど、、、19日は無理〜(悲しぃ〜)
というわけで、参加希望者大挙襲来祈念age
- 301 :桜花 ◆GfWlEQyDyE :04/12/15 15:28:16 ID:DvyHgG3W
- >>教導様
確かに 桜花 はあまり縁起よくないですよね。
でも一式に釣られて敵艦発見前に全機撃墜されてしまう
そんな桜花が好きだったりします。
音速を超えた!なんて松本零士のアニメで見たような記憶
あるんですけどホントなんですか?
19日のオフってそんなに汚れてしまうんしょうか?
捨ててもいい靴がないかも…
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 17:26:24 ID:MWMR9j3O
- age
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:35:22 ID:MWMR9j3O
- age
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:47:38 ID:zifs+IUj
- 【三浦半島】日本軍地下壕・観音崎要塞オフ【戦争遺跡】
【日時】 12月19日日曜日
【集合場所】 京浜急行汐入駅改札前 午前11時集合(彰の旗目印)
【散策路】 戦艦三笠→観音崎要塞地区→三戸浜海岸周辺
散策路変更の可能性があります!
散策路の詳細はギリギリまで検討中です!
【用意するモノ】帽子、軍手、タオル、懐中電灯、替靴、靴下を持参!
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で、当日は壕内に
蝋燭を並べてある程度の明かりを確保します。
着替えがあるといいです。
【連絡先】 090-247参-7市7零 当日遅刻する方は電話下さい!
遅刻しても途中合流できます!
【その他】 突発も途中合流も可能ですが、参加表明願います。
無反応の場合は中止になります。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:41:55 ID:cdj/tJLo
- age
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:46:23 ID:y10o2Eu0
- 何人ぐらい来るのかな〜
興味あり
- 307 :198:04/12/15 22:41:21 ID:1fLlsbzX
- 参加を希望します。
しかし、ひとつ質問があります。散策の各ポイントがかなり離れていますが、
移動手段はなんでしょうか?当方、自分の足と電車くらいしかないのですが。
>301
桜花さん
とりあえずスーパーのレジ袋を靴の上から履いてみたらどうでしょう。
ちょっとかっこ悪いけど。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:36:28 ID:DnfmFUFc
- 支援アゲ
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 10:49:31 ID:CLG1TyCI
- 発見!
- 310 :教導:04/12/16 18:39:49 ID:9rj29iIW
- たくさん支援してくださりありがとうございます!
>>300
過疎化が激しいので、いつでも御参加お待ちしています。
>>306
参加してください!人は多くないです。
>>307
参加表明ありがとうございます。
移動手段は電車・バス・徒歩になります。
暫定コースなので変更があります。金曜日までお待ち下さい。
>>308
たぶん同一人のかたと推測します。たくさん御支援ありがとうございます
- 311 :教導:04/12/16 18:45:57 ID:9rj29iIW
- >>301 桜花様
>>307 198様
参加を検討してる皆様へ
上着は若干の汚れですみますが、替えズボン・靴下・替え靴は必須
地下壕の場所によっては、水に浸かります。
替えズボンもいらない物を持参!地下壕の汚れは落ちにくいです。
- 312 :教導:04/12/16 18:58:42 ID:ctAK56QK
- 【三浦半島】日本軍地下壕・観音崎要塞オフ【戦争遺跡】
【日時】 12月19日日曜日
【集合場所】 京浜急行汐入駅改札前 午前11時集合(彰の旗目印)
【散策路】 戦艦三笠→観音崎要塞地区→三戸浜海岸周辺
散策路変更の可能性があります!
散策路の詳細はギリギリまで検討中です!
【用意するモノ】帽子、軍手、タオル、懐中電灯、替靴、靴下を持参!
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で、当日は壕内に
蝋燭を並べてある程度の明かりを確保します。
着替えがあるといいです。
【連絡先】 090-247参-7市7零 当日遅刻する方は電話下さい!
遅刻しても途中合流できます!
【その他】 突発も途中合流も可能ですが、参加表明願います。
無反応の場合は中止になります。
【参加者】 教導
桜花
198
- 313 :桜花 ◆GfWlEQyDyE :04/12/16 19:37:18 ID:P0103H/e
- >>教導様
なめてるのかと言われそうなんですけど、汚れていい服も靴も
持ち合わせていないんですが…。
よごれにくそうなところだけまわるとゆうわけにはいかないんですかねぇf^_^;
- 314 :教導:04/12/16 20:36:49 ID:aXZ6ELdB
- >>313
桜花様の洋服のサイズはMですかLですか?
当方のレスが矛盾していますが、今回はそんなに汚れたりはしません。
- 315 :桜花 ◆GfWlEQyDyE :04/12/17 00:10:42 ID:tNPQW8NT
- >>教導様
しかし、替えの服、靴はもってくべきなんですよね?一応サイズはLです。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 09:56:00 ID:axapdVT1
- 上
- 317 :教導:04/12/17 19:32:59 ID:iBPl2Fst
- 【三浦半島】日本軍地下壕・観音崎要塞オフ【戦争遺跡】
【日時】 12月19日日曜日
【集合場所】 京浜急行汐入駅改札前 午前11時集合(彰の旗目印)
【散策路】 戦艦三笠→観音崎要塞地区→三戸浜海岸周辺
散策路変更の可能性があります!
散策路の詳細はギリギリまで検討中です!
【用意するモノ】帽子、軍手、タオル、懐中電灯、替靴、靴下を持参!
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で、当日は壕内に
蝋燭を並べてある程度の明かりを確保します。
着替えがあるといいです。
【連絡先】 090-247参-7市7零 当日遅刻する方は電話下さい!
遅刻しても途中合流できます!
【その他】 突発も途中合流も可能ですが、参加表明願います。
無反応の場合は中止になります。
【参加者】 教導
桜花
198
- 318 :教導:04/12/17 19:35:24 ID:iBPl2Fst
- >>315
桜花様 衣類は何とかなるかも知れませんが、問題は靴ですね。
地下足袋とか安い靴、サンダルでも構わないのですが…
- 319 :桜花 ◆GfWlEQyDyE :04/12/17 21:55:07 ID:tNPQW8NT
- >>教導様
靴はなんとかします。サンダルもってきますので。
前日に忘年会があるのでもしかしたら遅刻してしまうかもしれません(´Д`)
このオフは楽しみにしてたのでそんなことにならないようにしますが、念のため。
万が一のときは携帯に連絡いれますので。
三笠みたいです!
- 320 :教導:04/12/18 10:52:56 ID:SXSt1ef5
- 【三浦半島】日本軍地下壕・観音崎要塞オフ【戦争遺跡】
【日時】 12月19日日曜日
【集合場所】 京浜急行汐入駅改札前 午前11時集合(彰の旗目印)
【散策路】 戦艦三笠→観音崎要塞地区→三戸浜海岸周辺
散策路変更の可能性があります!
散策路の詳細はギリギリまで検討中です!
【用意するモノ】帽子、軍手、タオル、懐中電灯、替靴、靴下を持参!
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で、当日は壕内に
蝋燭を並べてある程度の明かりを確保します。
着替えがあるといいです。
【連絡先】 090-247参-7市7零 当日遅刻する方は電話下さい!
遅刻しても途中合流できます!
【その他】 突発も途中合流も可能ですが、参加表明願います。
無反応の場合は中止になります。
【参加者】 教導
桜花
198
- 321 :198:04/12/18 11:22:29 ID:yjSQXDRW
- こちらは今の所、参加に支障はありませんage
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:26:49 ID:IYZ6f9nW
- こんな面白そうなOFFがあったんだ。
でも当日は漏れもOFF主催して人集めちゃったから行かれないや。
残念…。
- 323 :教導:04/12/18 14:40:56 ID:C0aLRPVw
- >>319
頑張って下さい!
>>321
こちらは当日の準備中です!
>>322
地下壕は無料で楽しめるテーマパーク、ムカデがお出迎え!
現代の非日常空間それが戦争遺跡です。
次回の御参加をお待ちしています。
- 324 :教導:04/12/18 15:55:37 ID:C0aLRPVw
- まだまだ募集中です
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 17:17:10 ID:Yt8mcrP8
- age
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:14:49 ID:nfW3cBu9
- agemasu
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:15:18 ID:nfW3cBu9
- 募集中age
- 328 :教導:04/12/19 00:39:24 ID:7sbNHA+b
- ただいま帰宅!
>>325>>326>>327
どなたか存じ上げませんが、御支援有難う御座います。
過疎スレなのですが、いつも保守してくれたりageてくれる方が、
いる事に感謝の念がたえません。
機会が御座いましたら御参加下さい!
- 329 :教導:04/12/19 03:54:23 ID:jzh7P+D4
- 地下壕陣地防衛!
【三浦半島】日本軍地下壕・観音崎要塞オフ【戦争遺跡】
【日時】 12月19日日曜日
【集合場所】 京浜急行汐入駅改札前 午前11時集合(彰の旗目印)
【散策路】 戦艦三笠→観音崎要塞地区→三戸浜海岸周辺
散策路変更の可能性があります!
散策路の詳細はギリギリまで検討中です!
【用意するモノ】帽子、軍手、タオル、懐中電灯、替靴、靴下を持参!
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で、当日は壕内に
蝋燭を並べてある程度の明かりを確保します。
着替えがあるといいです。
【連絡先】 090-247参-7市7零 当日遅刻する方は電話下さい!
遅刻しても途中合流できます!
【その他】 突発も途中合流も可能ですが、参加表明願います。
無反応の場合は中止になります。
【参加者】 教導
桜花
198
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 04:05:45 ID:Eva7rED7
- 今さらですが参加したいと思います
教導様、出発前にこれ見てたらできればレス欲しいです。
- 331 :教導:04/12/19 07:13:50 ID:xdt/qgpM
- >>330
全然OKです!大歓迎です!
直前の突発参加、途中参加は大歓迎です!
途中合流の方は早めに電話下さい。地下壕は電波が届きません!
- 332 :教導:04/12/19 07:27:56 ID:xdt/qgpM
- 少し早いですが、教導は出陣致します。
【三浦半島】日本軍地下壕・観音崎要塞オフ【戦争遺跡】
【日時】 12月19日日曜日
【集合場所】 京浜急行汐入駅改札前 午前11時集合(彰の旗目印)
【散策路】 戦艦三笠→観音崎要塞地区→三戸浜海岸周辺
散策路変更の可能性があります!
散策路の詳細はギリギリまで検討中です!
【用意するモノ】帽子、軍手、タオル、懐中電灯、替靴、靴下を持参!
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で、当日は壕内に
蝋燭を並べてある程度の明かりを確保します。
着替えがあるといいです。
【連絡先】 090-247参-7市7零 当日遅刻する方は電話下さい!
遅刻しても途中合流できます!
【その他】 突発も途中合流も可能ですが、参加表明願います。
無反応の場合は中止になります。
【参加者】 教導
桜花
198
330
- 333 :教導:04/12/19 07:30:09 ID:xdt/qgpM
- オフ開始後、電話が繋がらない場合は、地下壕にいます!
地下壕は電波が届きません!圏外です!
- 334 :桜花 ◆GfWlEQyDyE :04/12/19 09:40:13 ID:deMjgiaN
- なんとか起きれました。ちょうどくらいにつきそうです。
教導様本日はよろしくお願いします。
- 335 :198:04/12/19 09:53:46 ID:vRVGk356
- ただいま、汐入に向かって移動中です。
本日はよろしくお願いします。
- 336 :桜花:04/12/19 10:57:55 ID:deMjgiaN
- つきましたが皆様いらっしゃいますか?
- 337 :教導:04/12/19 11:01:43 ID:DNGtyVL7
- 3人合流しました。
予定を変更して地下壕を一箇所追加です!
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 11:51:00 ID:qSCpyusm
- 応援age
- 339 :桜花 ◆GfWlEQyDyE :04/12/20 08:55:15 ID:Hzms0mkn
- >教導様
昨日はありがとうございます。
地下壕というものがあんなに興奮するものだとは
思いませんでした。それにしても人の力は偉大ですね。
ろうそくに資料など準備のすごさに感動しました。
今度のオフも参加キボンです。
>198.330様
お疲れ様でした。
次回のオフも一緒にいきましょう。
写真をたくさんとられてたようなので
オフレポお願いします!!
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:17:16 ID:kac9ubya
- 330です。あれからなぜか左足が妙に痛くて足引きずりながら歩いてます。
画像はめぼしいものをこれから整理しようと思うんですが、
適当なアップローダーがわかんないのでどうしようか思案中です
- 341 :198改め菊水:04/12/21 23:30:39 ID:i2VzYLGn
- 教導さん、桜花さん、330さん、
先週はお疲れ様でした&ありがとうございました。
今回の地下壕は見ごたえがありましたね。
ちょっと調べてみたのですが、
平凡社新書「日本の戦争遺跡」によりますと、
延長約2000mあるそうです。
ちなみに慶応大学日吉キャンパスの地下壕が
2600m(但し同規模の壕が2つある)だそうです。
>>330さん
足の具合はいかがですか?
このスレッドは下記の画像板と連動しているので、
よかったらアップしてみてください。
ttp://lime.gazo-ch.net/src6/?bbs_id=27&mode=res&reno=722&page=last
ではまたオフでお会いしましょう。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 03:51:28 ID:9YeYRUPH
- 【海自】 中古護衛艦売ります 【即決】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1103653418/
- 343 :330:04/12/24 00:28:33 ID:FnATCNrS
-
どうも、あの後、足もよくなってきて画像も色々整理してみたりしてますが、
その前に拾った碍子を磨いてたらこんなロゴが出てきました
http://white.jpg-gif.net/bbsx/27/img/164172.jpg
NDK、DNKとでも読むのでしょうか?どこぞのメーカーのロゴだと思いますが
皆目検討がつきません。検索して出てきた企業も全て戦後にできているようです。
何か心当たりはないでしょうか?
しかしここまで磨くのは難でした。石灰だのカルシウムがびっちりとこびり付いていて、
今度は金束子を握っていた手がぼろぼろに…60年の歳月を感じました
- 344 :教導:04/12/24 16:24:17 ID:EfvcMPCy
- 遅くなりましたが、今回ご参加の皆様大変お疲れ様でした!
オフレポは恒例どおりないです。
フィルドワークの素晴しさは実体験しないとダメなのです。
>>339桜花様 今後もぜひ御参加下さい!まだまだ戦争遺跡はあります
>>341菊水様 いろいろと参考になる写真、情報等有難うございました。
>>342様 即決じゃないし…
>>330様 大変お疲れ様でした!画像の方は宜しくです。それにしても碍子
綺麗になりましたね、当方はまだ瓶を簡単に洗っただけです。
記号の方は調べてみますがたぶんわからないです!
当スレの存在を知っていただく為に浮上します。
- 345 :教導:04/12/24 17:11:30 ID:EfvcMPCy
- 画像チャンネルに出しました。
ttp://lime.gazo-ch.net/src6/?bbs_id=27&mode=res&reno=722&page=last
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 18:52:50 ID:8IQhAJhU
- ないのかよっ!w>オフレポ
- 347 :code name BAKA ◆Y49A5y9lrU :04/12/27 03:09:12 ID:ebCYpgL9
- 当方女性で軍事ヲタです。
ぜひ次回参加したいのですが、女性でもOKですか?
ちなみに回天と桜花が大好きですが遠いですので横須賀辺りでもいいです!とりあえず帝国軍隊が好きなんです!
ちなみに戦闘機は飛燕を愛してやみません!
ぜひ次回参加させてください!
- 348 :桜花 ◆GfWlEQyDyE :04/12/27 23:56:28 ID:GuB7JeSc
- おぉ!code name BAKAさんまぢできてくれるとは思いませんでした。
ぜひ次はいきましょー!
>>教導様
code name BAKAさんは釣りでもなんでもないです。
レスはほんとのことなんでスルーしないてくださいね!
軍事的なことは私より知ってると思います。
- 349 :教導:04/12/30 16:32:24 ID:FqCsm7FG
- >>347 code name BAKA様
当オフは、国籍・性別・主義主張は問いません!どなたでも歓迎です。
当方は海龍・秋水・陸攻が好きです。帝国軍隊も細々ですが研究しています。
当方の専門は幕末〜西南戦争前後です。
いつでも御参加お待ちしています!
>>348 桜花様
御無沙汰いたしております。過疎スレにお知り合いを呼んで来てくれたようで、
人口減少に歯止めが利いて嬉しいです。
次回はp@vお2人で参加してください!
- 350 :教導:04/12/30 16:38:54 ID:FqCsm7FG
- 過疎スレなので適度に上げて下さい。
誰でもいいので…
あと全体的にレスポンスが遅くて申し訳ないです。
教導は貧乏人なのと研究におわれて、満足な休み・睡眠もないので
毎日はパソコンが出来ません。ゴメンナサイ。
何か御用・質問等が御座いましたら回答できる範囲でお答えします。
- 351 :code name BAKA ◆Y49A5y9lrU :04/12/30 20:55:18 ID:LEGad5Yr
- >>教導さん
レスポンスありがとうございます。参加できるようで何よりです。
HNがバカにしたような名前だったのでスルーされるかとヒヤヒヤしてました…桜花サソのおかげですね。
次回はどこに行くのでしょうか?
という事で└(`∀´)┘age!
- 352 :桜花 ◆GfWlEQyDyE :05/01/01 13:19:39 ID:8E23GXf2
- 教導様、菊水様、330様、code name BAKA様
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
>>教導様
あせらずとも暇なときでいいのでオフお願いします。
いろんな話が聞けるの楽しみにしてます。
あけおめage
- 353 :教導:05/01/07 09:51:18 ID:c2O28iiP
- なぜ過疎スレなのか…答えは簡単、スレ主の教導が放置してしまうから、
次のオフをするまでに住人?が散逸してしまうのです。
ごめんなさい。
>>351 code name BAKAさんはどんなオフを御希望ですか?
カードはあるので、広範囲のオフ対応できます!
>>352 桜花様
基本的に暇はないのですが(嫌味ではありません)、時間を割く事は可能です。
ようは当人のやる気?次第です。
今月中か2月初旬に開催しましょう!また地下壕にしますか?
あと早速上げて下さりお2人に感謝です!
- 354 :教導:05/01/07 09:59:48 ID:c2O28iiP
- 都内での懇親会・情報交換会も考えております。
何か御意見・御要望がありましたらお願いします。
- 355 :桜花 ◆GfWlEQyDyE :05/01/08 09:29:12 ID:dgDaDygJ
- >>教導様
OFF開催決定ですか!しかも近いうちとゆうことで。お忙しいのにありがとうございます。
とりあえずですが参加キボンです。
また地下壕めぐりもやりたいですが菊水さんに見せてもらった写真のような
東京近郊の遺跡めぐりもしたいですね!
code name BAKAさんに前回の地下壕の写真みせたら興味津々だったんですが、
暗さとムカデが苦手みたいで…悩んでました。
今回もよろしくお願いします。
大学のときやってたんですが、地下書庫にこもって文献をあさってたってこともありました。一般でも入れる書庫がある図書館ってあるんでしょうか??
- 356 :bmtk ◆jHbmtk2P.s :05/01/09 23:18:34 ID:DgD488gw
- ここもかなりの良スレに育ちましたなあ・・。
参加激しく前向きに検討中。
- 357 :code name BAKA ◆Y49A5y9lrU :05/01/10 02:23:08 ID:3m6Cemrt
- >>教導様
レスポンスありがとうございます。
行ければ(お金と時間に余裕があれば)知覧に行って旧とみや食堂跡地の富屋旅館に泊まりつつ情報交換などしてみたいのですが、なにぶん鹿児島は遠いので…
余談ですが、富屋旅館の宿泊費は1泊2食付き8000〜だそうです。インは16時、アウトは10時です。
>>桜花サソ
図書館なら新宿の平和祈念館の図書館(室?)がけっこういい本が揃っていたような気がしますよ。あそこは入場無料だけど、なかなかいいもの揃えていると思います。
ただ、基本的に引き揚げ者や捕虜の生活など終戦後のものが多いですが…
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 10:15:01 ID:4JLkHCDO
- あの、横からすいませんがこの季節ムカデはいませんよ。
あれはゲジゲジという無毒な生き物です。
まぁ、見た目は気持ち悪いですけど。
- 359 :code name BAKA ◆Y49A5y9lrU :05/01/10 10:57:29 ID:3m6Cemrt
- 暗い所でうごめくものが苦手なんですよ…
あと、ムカデ・ゲジゲジ系のビジュアルもちょっと苦手なんです…
当方ものすごいビビりなんで他の方に迷惑をかけてしまっては申し訳ないかと…
- 360 :桜花 ◆GfWlEQyDyE :05/01/10 19:45:18 ID:NarzUv30
- >>code name BAKAさん
情報ありがとうございます。図書館近いうちにいってみたいと思います。
知覧行きたいですねー。すぐにでも行ける距離ならいいんですけどね(´・∀・`)
- 361 :code name BAKA ◆Y49A5y9lrU :05/01/11 00:54:11 ID:cwa/M/9K
- age過ぎでしょうか!?スマソ…
知覧は結婚して落ち着いてしまいう前に行きたいんですよねぇ〜!
当方まだ学生なんで、時間は皆様に合わせられますが…
あと、余談ですが、相模大野の北里大学は入館する時に一応警報機鳴りますが、スルーできます。警備員(守衛さん!?)も来ません。
ただ、理系の学部しかないので、戦史系の書物があるかどうか…
- 362 :教導:05/01/11 05:39:08 ID:0XdaEbMk
- >>355 桜花様
当方が調べ物をする時は九段の昭和館図書室を利用します。
一次史料も豊富ですし、コンピューター検索、閲覧用申込み書も自動発券。
結構、ここの図書館で間に合います。
もう一箇所は靖国神社内の皆行文庫、一次史料もありますが、部隊史などが
大変豊富なので、戦史を調査したい場合にはいいかもしれません。
ここは手動検索です。
次オフの開催地も只今検討中です!
>>356 bmtk 様 スレを建て直しますので、一度は御参加下さい。
壊滅の危機と常に隣り合わせですので…
>>358 本当ですかー もしそうなら刺される心配がなくなりうれしいです!
でもいつ見ても、あまり気分はヨクナイですなあれは…
- 363 :教導:05/01/11 06:03:36 ID:0XdaEbMk
- >>357>>359>>361 code name BAKA 様
知覧・万世は一度、鹿屋3度、出水は7〜10回訪れてます。
資料館巡りなら、知覧・鹿屋、飛行場巡りなら出水がいいです。
鹿屋基地は自衛隊敷地外にも、たくさん壕がありますが、あそこは危険です。
出水を訪れてる回数が多いのは、西南戦争での調査です。
知覧オフは構いませんが、安く上げたければ、青春18切符で行って下さい。
現地集合・解散の方向で…それか新婚旅行で訪れてはどうでしょうか?
- 364 :教導:05/01/11 06:55:39 ID:Ir6qZoKD
- 次のオフは22日か29日の土曜日に開催します。
場所は選定中です!軽めの予定です。
- 365 :菊水:05/01/11 12:31:54 ID:Dm78OP4Z
- あげ
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 12:52:51 ID:Dm78OP4Z
- 遅ればせながら、おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。>皆様
>code name BAKAさん
お初にお目にかかります。
当方、三浦半島を中心に高角砲台・境界石等を探しております。
オフ会へ是非どうぞ。
オフ会後に見つけたもの。
金沢八景駅ホーム近くの民家庭先で海軍境界石を発見。
同駅近くの横浜私立大学の裏山で海軍境界石・コンクリート製土台・貯水池を発見。
画ちゃんにも書きましたが広山緑地内の砲台跡は鋭意調査中。
(調査といってもその辺歩き回るだけですけど)
確かにゲジゲジは無毒ですが、ムカデは気をつけた方がよいでしょう。
刺されたら患部にお酢をかけると良い言いますが、毒の種類がさまざまらしく
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 12:55:08 ID:Dm78OP4Z
- ああ、送信ボタンを押してしまった。上の書き込みは菊水が書きました。
ようは早めにお医者さんにかかった方がいいですよ。ということです。
- 368 :code name BAKA ◆Y49A5y9lrU :05/01/11 15:36:00 ID:cwa/M/9K
- >>教導様
軍事に興味のある人との結婚なら新婚旅行に知覧もいいですが…昨今、そんな人ともなかなか巡り会えないもので…
現地集合・現地解散の形であれば、スカイメイト使って鹿児島まで飛ぼうかと…
とりあえず、予定が合えば情報交換会にも参加したいと思います。
靖國神社の資料館は崇敬奉賛会々員でなくても入れましたっけ?
入会時に特典に閲覧可能とあったような気がしましたが…
そういえば先日、桜花さんにお勧めして遊就友の会に入会してもらいました。とても喜んでいただけたようで、三年選手の私には嬉しい限りです。
- 369 :T.U.:05/01/12 16:44:39 ID:snM4HQfU
- うぁ。むちゃおもろそう!!
応援あげw
東海地方のオフなら必ず参加します!!
- 370 :ACID ◆GfWlEQyDyE :05/01/12 18:12:56 ID:fz6QJ8ty
- >>教導様
オフ22か29ですか!
29でしたら参加できそうです。
確実なことはまだわかりませんが。
3月でしたらもっとありがたいです。
>>菊水様
お久しぶりです。ここもだいぶ盛り上がって
きましたよ。次回オフでも画像見せてください!
>>code name BAKA様
友の会激アツです。早く会員証が届かないかな。と
わくわくしてます!!
>>T.U様
東海地方でも募集したらどうですか?
きっと集まりそうですよ。
私は実家が名古屋なもので、笠寺の高射砲陣地跡と、渥美半島先端の
砲弾観測所は行ったことあります。
岐阜方面にも今度足を運ぼうと思ってますよ。
- 371 :桜花 ◆GfWlEQyDyE :05/01/12 18:16:42 ID:fz6QJ8ty
- コテハンで書き込んでしまった。。。。
- 372 :code name BAKA ◆xS.OHWrWro :05/01/13 17:34:19 ID:ZCSz+q4q
- >>桜花サソ
ささやかな笑いをありがとう(`∀゚)b
早く会員証届くといいでつね☆
- 373 :code name BAKA ◆Y49A5y9lrU :05/01/13 17:52:15 ID:ZCSz+q4q
- >>菊水様
申し遅れましたcode name BAKAです。
桜花サソに勧められてやって来た者です。
以後よろしくお願いしますm(_ _)m
- 374 :code name BAKA ◆Y49A5y9lrU :05/01/14 00:12:25 ID:PY3FRT4e
- あの、ところでみなさんは第二次世界大戦を
“大東亜戦争”とお思いですか?
それによってオフ参加も微妙に変わってくるのですが…
私はもちろん大東亜戦争だと思っている香具師なんですが…
思想が違うなら退散いたします…
- 375 :bmtk ◆jHbmtk2P.s :05/01/14 06:01:38 ID:qlJs/eMW
- 日本がやってたのは大東亜戦争。
それを含めて
その当時世界で起きていたいくつかの戦争の総称を第二次世界大戦。
じゃダメか?
- 376 :code name BAKA ◆Y49A5y9lrU :05/01/14 08:22:50 ID:PY3FRT4e
- それならォゲです!
- 377 :bmtk ◆jHbmtk2P.s :05/01/14 08:38:18 ID:qlJs/eMW
- >364
土曜開催ならありがたい。
ほぼ参加できると思います。
地下壕系に行ってみたいがどうなんでしょう?
- 378 :桜花 ◆GfWlEQyDyE :05/01/14 12:13:37 ID:GaLjJ92I
- >>code name BAKAさん bmtkさん
私の見解では日本側は大東亜戦争
米側は 太平洋戦争
上記とヨーロッパ戦線を含めたものを
第二次世界大戦と理解していましたが、
教導様か誰か助け船だしてください。
気になるところです。
次回オフ行きたいところだけど、
かなり予定がビミョウです。
どうしよう。
- 379 :bmtk ◆jHbmtk2P.s :05/01/14 16:53:33 ID:qlJs/eMW
- ↑
おう、それです。
太平洋戦争ってあくまでも米側からみた名称なんだって
なんかの本に書いてました。パシフィックウォー。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:46:58 ID:jPI5R10N
- うわぁ!そういうの全然わからないのに参加してたよ!!!>過去
- 381 :教導:05/01/16 14:42:51 ID:Zz4hcaZv
- さて皆様いかがお過ごしでしょうか?
最近、スレ上が活発な動きを見せているので驚いております。
それだけ、戦争遺跡に対して興味のある方々が、多いのは嬉しいかぎりです。
>>366 菊水様
御無沙汰致しております。その後も精力的に御活躍のようでなによりです。
菊水様の体系だっての遺跡探訪はそれだけで、立派な史料になります。
また写真の技術も遺跡と風景がうまくマッチングしていて、当方が参考で
撮る写真と大違いで、驚きました。
今度、鎌倉山、稲村ガ崎に行きましょう!いい写真が撮れるはずです。
- 382 :教導:05/01/16 15:06:24 ID:8ySE+Ba9
- >>368 code name BAKA 様
皆行文庫の利用はだれでも可能です。崇敬奉賛会々員ですと一部書籍の
貸し出しが利用できます。当方も最近は九州を訪れてないので、遠征しますか!
知覧・万世・太刀洗・鹿屋・出水などが訪れる先になります。
>>369 T.U.様
東海地方も戦争遺跡が豊富な場所ですね、豊橋周辺は駅からも近くで
散策しやすい場所ですね。
>>370 ACID=桜花様
22日は実技指導の為、オフは29日土曜日になりそうです。
>>377 bmtk 様
猿島には行きませんが、地下壕の予定です。ある程度距離のある地下壕を
選定中ですので、詳細はもうしばらくお待ち下さい。
>>380 名無しさん
誰だかわかりますよ。また遊びに来てくださいね!寒い日が続くので、体調管理
だけは気をつけてください。
- 383 :教導:05/01/16 15:36:43 ID:NBmTZL0u
- >>374>>375>>376>>378>>379
教導は正直な話、呼び方、呼称にはそれほどこだわっておりません。
相手に意味が伝われば事足りると思っていますので…
しかし最近よく耳にする「アジア太平洋戦争」なる俗称は恥ずかしいので
使いません。
全ての歴史的遺産(戦争遺跡)を自分の都合よく、意図的な方向でしか判断
もしくはその他情報の隠蔽などせまい見地でしか考えられない方々・団体
が特に戦争遺跡では主流ですので彼等の提唱する、後世に伝える云々は欺瞞
に満ちています。歴史に対する犯罪でしょう。
また当方は必要以上に専門用語、専門名称などは使わない様にしてます。
当方の周囲の先生方・研究者などは素人さん相手によく専門用語を使用したり
しますが、その必要性のないかぎり当方は無意味な事と思っています。
当オフのスタンスは国籍・性別・主義主張は問いません。ありのままの
現状を見て何かを感じてくれればいいと思っています。
もっとも希望者がいるのならば対応を替える事は出来ます。
- 384 :教導:05/01/16 15:42:57 ID:NBmTZL0u
- 略すと、アジア太平洋戦争=大東亜戦争
例の系統の方々に伝えたら怒っていました。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 16:20:32 ID:eNrldLuQ
- 大東亜戦争=「大 東亜細亜 戦争」=「東亜細亜の広域にわたる戦争」では?
大東亜は単に日本が担当した戦域を正確に定義しただけで特別な意味はないでしょ。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 11:14:56 ID:MNzXH+xH
- 保守!
- 387 :code name BAKA ◆Y49A5y9lrU :05/01/19 17:51:18 ID:8qLMZkxz
- 皆様、私の太平洋戦争論で振り回してしまってスマソ…
皆さんがどう考えているのかふと気になったもので…
>>教導様
奉賛会々員特典は貸し出しだったんですね。無知でスマソ(汗
九州いいですねぇ…南洋の遺骨収集なんかにも行きたいですねぇ。あれって実費ですか?
当方、31日から海外旅行に行くのでオフには参加できないかもです…残念です…
- 388 :bmtk ◆jHbmtk2P.s :05/01/20 05:59:00 ID:Cjc2WySG
- >教導 殿
オフ日程決定しましたでしょうか?
当方は今週または来週の土曜なら参加可です。
- 389 :code name BAKA ◆Y49A5y9lrU :05/01/23 15:56:10 ID:pdf3URfA
- 最近上がらないですね…(iдi)
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 12:42:46 ID:Lfi7u5Yi
- 保守します。
- 391 :bmtk ◆jHbmtk2P.s :05/01/25 03:06:17 ID:k+BzeEND
- 復活待ち
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:00:22 ID:maRFIZUj
- 教導さんは奇兵本営の人?
ファンです。復活キボン
- 393 :桜花 ◆GfWlEQyDyE :05/01/27 08:29:41 ID:pxjHw72p
- 友の会会員証キターーー
それだけいいにきました。
- 394 :桜花 ◆GfWlEQyDyE :05/01/27 08:30:59 ID:pxjHw72p
- 友の会会員証キターーー
それだけいいにきました。
- 395 :桜花 ◆GfWlEQyDyE :05/01/27 08:32:06 ID:pxjHw72p
- 友の会会員証キターーー
それだけいいにきました。
- 396 :桜花 ◆GfWlEQyDyE :05/01/27 23:27:52 ID:71qpJyq6
- Σ(゚Д゚;)連続してる!
- 397 :code name BAKA ◆Y49A5y9lrU :05/01/28 22:39:54 ID:1s6ADA4c
- 桜花サソ興奮しすぎですぞ…
- 398 :bmtk ◆jHbmtk2P.s :05/01/30 00:48:12 ID:WvtUOVNu
- 人居なくなったな・・。
このままワシがコッソリ独自に調査してオフ開催してしまおうかw
・・ウソです。幹事殿早く復活キボン。
- 399 :桜花 ◆GfWlEQyDyE :05/02/01 19:01:32 ID:Dwzj9wkz
- もう一度あの盛り上がりを。みなさん書き込みましょ!
>>教導様
いつもながらお忙しいようで…
書き込みお待ちしております。
- 400 :330:05/02/01 19:40:52 ID:wxvbG9OC
- 見てますとも
教導様はたぶん、学術畑の人のようですから、
この時期はなんだかんだで忙しいのではないでしょうか。
- 401 :code name BAKA ◆Y49A5y9lrU :05/02/06 15:52:15 ID:ImW4Ylud
- 保守age!
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:32:59 ID:9+U0fFyG
- 保守
- 403 :code name BAKA ◆Y49A5y9lrU :05/02/08 20:49:33 ID:UONIA13G
- 知ってるつもり(古っ!!)の鳥浜トメさんのドキュメンタリー見ています。
やっぱ知覧行きてぇ〜!
教導様の降臨キボン!!
- 404 :教導:05/02/09 08:22:03 ID:YHLZV8jy
- またやってしまいました…
だから住人が散逸するのです。ご迷惑をおかけしてすみません
教導の言い訳
1月いっぱいで引き受けた仕事が現在まで至っています。
夜は明け方にまで及び朝も早く仕事場・ホテル・出張の生活です。
休みもないです家にも帰っていません。仕事場では立場上ロムる事も出来ません。
スケジュール管理も相方が管理しているのでロムれません。
ええ・・今は出張先のビジネスセンターからです。
今週を過ぎれば仮釈放なので、再度体勢を立て直します。
ごめんなさい。
- 405 :教導:05/02/09 08:36:23 ID:YHLZV8jy
- >>388
bmtk 様 楽しみにしていただいたのに大変申し訳御座いません。
>>392
正解です。オフに来て見ませんか?
>>393>>394>>395
桜花様 それは良かったですね。特典をフル活用するといいですよ。
- 406 :教導:05/02/09 08:36:58 ID:YHLZV8jy
- >>398
bmtk 様 それもありかと思います。本スレは閉鎖的な使用を禁止しています。
>>399
桜花様 このスレも地下壕と同じなのです…
>>400
330様お久しぶりです。今日見ました。
>>401>>403
code name BAKA
いつもスミマセン。今月中に動きますのでもうしばらくお待ち下さい。
当方もそろそろ九州上陸を計画中です。
>>402
名無しの保守は〜さんですね!その後はどうですか?
- 407 :教導:05/02/09 08:41:46 ID:YHLZV8jy
- あぁ >>401>>403code name BAKA様 様がぬけてました。
ゴメンなさい。
- 408 :桜花 ◆GfWlEQyDyE :05/02/09 10:14:31 ID:DYr2deTR
- 教導様降臨!
おひさしぶりです。
九州上陸計画中ですか!?
code name BAKA様お呼びがかかってますよ。
私も知覧行きたいです。
- 409 :code name BAKA ◆Y49A5y9lrU :05/02/09 10:48:56 ID:imFF8LPO
- あの後、ドキュメント'04“人間魚雷回天〜引き裂かれた恋〜”とやらを見ていて寝不足で仕事来てます…
元特攻隊員の『特攻をした人の気持ちは私たちには語り尽くせない』という言葉が印象的でした…
>>教導様、>>桜花サソ
早く知覧行きたいですねぇ…
- 410 :bmtk ◆jHbmtk2P.s :05/02/10 04:20:56 ID:HuQ0ajv2
- 空:零戦を過信しすぎだったとおもう。
海:大和は要らなかった。
陸:戦車、対戦車兵器の研究開発不足。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:47:17 ID:99zeSpdw
- みなさま戦争遺跡にお詳しいようですので聞きたいんですけど
大阪のタチソの全体図が載ってるサイトって知りませんか?
- 412 :code name BAKA ◆Y49A5y9lrU :05/02/14 05:01:01 ID:FRQr/p5H
- >>教導様
当方、諸用(観光旅行でなくポリクリの付き添い)で3月の頭〜2週間沖縄に行かねばならなくなってしまいました…
軍資金の面からいって知覧はしばらく後になってしまいそうです…
言い出しっぺなのにスミマセン…m(_ _)m
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:05:07 ID:PaxrRWYL
- 浮上
- 414 :教導:05/02/22 02:28:44 ID:GbN/BGOF
- 釈放されました。ご迷惑をおかけ致しまして申し訳御座いません。
当オフに興味のある方はこちらを御参考にして下さい。
http://lime.gazo-ch.net/src6/?bbs_id=27&mode=res&reno=166603
- 415 :教導:05/02/22 02:38:55 ID:GbN/BGOF
- >>411
高槻地下倉庫は高槻「タチソ」戦跡保存の会が管理しているので、
そちらで詳細がわかると思います。
>>412
沖縄戦跡を訪れて見てはいかがでしょうか。
気をつけて行って来てください!
>>413
毎度有難うございます!
- 416 :code name BAKA ◆Y49A5y9lrU :05/02/23 01:35:37 ID:NvKp3lor
- >>教導様
恥ずかしながら当方沖縄出陣は15回目程なのですが、まだ旧海軍指令壕に行った事ないんですよ…(カーナビで検索できなくて)
ポリクリの付き添いと言っても昼間は何もする事がないので行ってみます。
コザ市滞在なのですが、ちょっと足を伸ばして糸満まで行ってまたひめゆりの塔の資料館にも行ってみますです。
- 417 :教導:05/02/23 01:51:42 ID:nOns/Rmn
- ポリクリって何の略ですか?
15回も訪れている事にビックリです!
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 01:59:29 ID:caVzIb9M
- ポリス・クリニック?
警察専用の医者とみた!!!!
・・・はい、また一人だけ無知な発言しました、ごめんなさい。
- 419 :教導:05/02/23 02:05:23 ID:nOns/Rmn
- code name BAKA 様は軍事版の住人なのですか?
帝国軍隊が好きと仰っていましたが、いつ頃ですか?何が好きですか?
マッチアップして見たいです。
オフ中だと持参できる史料と体力の消耗で限りがあるので、
やはり都内で情報交換会なる物を企画します。
- 420 :教導:05/02/23 02:06:40 ID:nOns/Rmn
- >>418
少しだけ笑った。
- 421 :code name BAKA ◆Y49A5y9lrU :05/02/23 15:35:39 ID:NvKp3lor
- ポリクリのポリはPOLY=『多』という意味です。
まぁ、病院研修ですね。マジレススマソ…
>>教導様
当方は終戦間際の特に海軍が好きです。そのような資料をお持ちだと嬉しいです。
今から旧海軍指令壕見学が楽しみです…
- 422 :教導:05/02/24 23:04:20 ID:ghKxVjzq
- ポリクリ・・・まぁよくわかりませんがどーもです。
自分も海軍は好きです。写真・史料なども収集しています。
終戦間際のもあります。
呉、江田島、大津島にも訪れた事があり今でも回天等の水中特攻隊はいいですね
因みに当方が好きな海軍は明治〜大正期のヤクザみたいな
下士卒がいる海軍です。
- 423 :教導:05/02/24 23:25:30 ID:ghKxVjzq
- このスレは2ch定期off板の地下壕陣地!
一般住人は地上、我は地下
閉鎖的な使用は禁止しますが、スレは秘匿・偽装されてます。
次の予定は茂原の航空隊か、追浜の地下壕を考え中です!
貝山緑地ではありません。戊辰・西南戦争の陣地よりも日本軍関係は
本当に探すのが簡単です。地図一枚とおおまかな情報で発見できます。
- 424 :教導:05/02/25 00:09:30 ID:Mt1tgSE6
- 北関東方面の戊辰戦争野戦陣地で銃弾を見つけるoff
昔は化石採集もしたんですけどアンモナイトを発見するよりも大変ですな。
西南の役の大分・宮崎の山岳陣地だと表面採集できるんですけど、
いくまでが大変なんです。
猪とか野生の鹿がいるんですな。
- 425 :教導:05/02/26 09:21:22 ID:6/cOwbS2
- よーし20分だけ時間があるから自作自演をするぞー
- 426 :教導:05/02/26 09:30:03 ID:6/cOwbS2
- やっぱ止めた。
さーてオフに行って来るか…
年収を上げる為の考えるオフです。
いや…仕事なんですけどね
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:36:11 ID:QXHmdcaB
- 旧日本軍の銃弾とか落ちてそうなとこないですか?
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:37:06 ID:SAT7Xw4h
- >>427
>>424
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 10:19:15 ID:2037fDZC
- >>428
いや、戊辰戦争ではなく、旧日本軍のです。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:10:29 ID:VAPSbj8n
- >429
猿島に不発弾を見つけたら連絡くださいって立て札があったよ。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:45:50 ID:rORBHySY
- >>430
いや、不発弾は自分の物にはならないじゃないですか。
自宅に保管したいんですよね。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 01:31:06 ID:yxQw5uo+
- 【社会】旧日本軍の要塞兵舎、1500t引き揚げ、魚礁に利用へ…横須賀沖
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109510949/
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 15:35:43 ID:tkNK0D23
- http://www.h2.dion.ne.jp/~wbr
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:12:51 ID:PbvVTcNm
- サルベージ
- 435 :bmtk ◆jHbmtk2P.s :05/03/11 08:46:04 ID:4+GpWcV3
- 緊急浮上!
- 436 :NWSRA:05/03/14 12:46:50 ID:9gMA0vD3
- お初です。
全国の戦争遺跡全般の調査、研究を行ってる
NWSRAです。
現在、神奈川県の地下壕系の調査を積極的に
行っていますが、追浜近辺の地下壕は
貝山緑地下の地下壕しか調べられていません。
その他で、このあたりに入壕できる物件を
知っている方いませんか?
- 437 :教導:05/03/14 20:14:53 ID:Z2T4eM1M
- >>436
浦郷の周辺を散策してみてはいかがですか?
また追浜周辺はさまざまな用途・規模の地下壕があるので、
地図を片手に歩いて見ると面白いです。
当方専門ではないので壕の調査(実測・平面図・断面図作成等)はしていませんが
NWSRA様はどの程度の調査・研究をなさっているのでしょうか?
それによっては提供できる情報・一次史料もございます。
- 438 :教導:05/03/14 20:26:21 ID:Z2T4eM1M
- >>437
読み返すと言い方がよくないですね。
ただ最近はさまざまな人が戦争遺跡を調査・研究している人が多いので
その方に応じた情報とゆう意味です。
- 439 :NWSRA:05/03/15 12:39:30 ID:lIrT4c3w
- いえいえ、言い方など全然気にしませんから
お気になさらないでください。
調査・研究と言っても、そんなに本格的では
ありませんよ。
まずは、対象戦跡に対する文献調査を行い
現場視察(写真記録・地下壕は内部図の作成)
最後に個人用のドキュメント作成というような
ことをやっています。
このドキュメントはまあまあ膨大で、お金さえあれば
自費出版なんてのも・・・。
そんな夢はどうあれ・・・
夏島地下壕の2層・3層部分は調査可能と聞いていますが、
教導様は具体的な場所をご存知でしょうか?
伊藤博文の記念碑裏から入って調べてみましたが、
天候のせいもあって、見つけられませんでした。。。
それと、浦郷地下壕(資料では延長12キロと聞いてます)
の場所もわかりません。。。
この辺りを色々散策しましたが、深い壕の入口がなかったものですから・・
もしかして、柵が施されていたお寺の向かい側が入口なのでしょうか?
ご存知でしたらご教授願えませんか?
- 440 :教導:05/03/15 16:27:05 ID:iaRV5z6i
- NWSRA 様
当方の言い回しが失礼だったので申し訳ございません
別に悪意はありません。
浦郷地下壕は御推察通りの場所です。
現在の住所ですと浦郷3丁目38番地〜60番地・正禅寺までの急斜面地区です。
斜面沿いに歩きますと塞がれた入り口がいくつも確認できます。
貝山緑地と同じ間隔で壕の入り口はあります。
また56番地の官修墓地途中の中腹には塞がれかかった壕入り口があります。
塞がれた壕口ばかりで、入壕できる場所も貝山緑地見たいに入れません
浦郷にはたまたま3月の前半に訪れたのですが、中腹の壕口を斜面の補強工事
でコンクリを流し込んでいました。
ご参考までに画像をアップしておきます。
http://lime.gazo-ch.net/src6/?bbs_id=27&mode=res&reno=166603
確認できた全部の壕入口の写真は撮影していませんでした。
近いのとまた訪れる予定なので面倒になるんですよね。
- 441 :教導:05/03/15 17:00:28 ID:iaRV5z6i
- 浦郷地下壕延長12キロの出典(日本の戦争遺跡が何から引用したのか?)
が解からないので、何ともいえませんが浦郷1・2丁目に比較的規模の
大きい地下壕があると当方は推測してます。
戦争遺跡関連の書籍に未掲載の箇所を訪れるのが楽しいですよ
もしお時間が許すかぎり現地に何度も足を運んで見て下さい。
夏島周辺は立ち入り禁止区域なのでノーコメントです。
もっとも当方も同じスタイルなのですか・・・
先週訪れたとき斜面の樹木を伐採していたので今なら訪れやすいと
思いますが、道路に面した箇所だけでした。
土曜日も作業しています。
全然お役に立てなくて申し訳ないです。
よろしければまた来て下さい。
- 442 :NWSRA:05/03/16 12:36:03 ID:jOkUkD0R
- 教導様
書籍に未記載の場所ってやはり
たくさん横須賀にはあるのでしょうか?
私は神奈川在住ではないものですから、
所在などの情報は、全て本からしか入手出来ません。
あまりしつこく質問するのもすごく
失礼なのですが、教えてください。
夏島の2・3層部分は開口しているのでしょうか?
開口しているのであれば、今週にでもぜひ調査したいです。
ついでに・・・
横須賀共済病院裏の地下壕(本では全長1.6キロとあります)
や武山の地下壕は現存、開口しているのでしょうか?
私は千葉県在住なので、千葉県の戦争遺跡に関する情報は
結構強い(あくまで自称ですが・・)です。
必要でしたら、情報提供いたします。
今後ともよろしくお願い致します。
- 443 :NWSRA:05/03/16 14:55:30 ID:jOkUkD0R
- 教導様
写真、拝見させて頂きました。
どうやら、浦郷地下壕は私が行った場所に
ほぼ間違いはなさそうですね。。。
地下壕調査は春までに終えておかないと、
虫たちが活動してしまうので。。。
私、毛虫や蜂、蛇が苦手で。。。
(ゲジゲジには慣れましたが・・・)
- 444 :NWSRA:2005/03/22(火) 13:26:44 ID:IF+i5axN
- 3月21日に浦郷地下壕の現地調査に行ってきました。
やはり、ほとんどが土砂やブロックなどで封鎖されていました。
一部、民家の車庫とし流用されている入口を発見しました。
不審者扱いをされたくなかったので、あまりジロジロ眺めることは
出来ませんでしたが、奥行きがありそうなのもありました。
次回は思い切って、地主に許可(してくれるかなぁ・・)を得て
是非内部調査をしたいです。
地下壕の内部図、どこかにないかな。。。
深浦トンネルや追浜トンネルは地下壕を流用したのでしょうかね。
- 445 :教導:2005/03/25(金) 08:43:43 ID:aQdl/bDN
- 個人的な事ですが…
負けるなー 頑張れー
ひっそりと応援してみます。
- 446 :教導:2005/03/25(金) 08:54:41 ID:aQdl/bDN
- …で 何事もなかったように再開
>>>444 NWSRA様
レスポンスが遅くて申し訳ないです。
横須賀共済病院裏地図を見るまでワカリマセンでした。
公園の事ですよね。
基本的に横須賀市の壕関連は閉鎖されているのが大半です。
住宅地と隣接しているからだと思います。
汐入駅前が再開発される前はまだ比較的、残存していました。
夏島はそれを確認したくて訪れたのですがダメでした。
防衛庁の戦史資料室にアル箇所もあるかもしれません。
- 447 :NWSRA:2005/03/25(金) 09:47:04 ID:a41nGxe/
- >>446 教導様
仕事をさぼってメールしてます。
明日もまた横須賀・鎌倉辺りを
散策します。
京浜急行・横須賀中央駅両側にそびえる山
に壕があるとの話。
片側は共済病院裏手の病院壕(?)と
油貯蔵壕(富士壕・桜壕)があるのは把握(?)してます。
もう片側、若松トンネル付近(ネットで調べたら、このトンネルは
戦時中防空壕として使用と書かれていました。この付近を考えると
防空壕ではないと思っています。軍関与の可能性が高いと・・・)
も怪しいので併せて散策します。
調査しても調査しても完結せずに壕が続々出てくるといった
体験は、横須賀市が初めてです。もうかれこれ調べ始めて3年
は経ちますかね。
時間があれば、鎌倉山の地下壕や大船の栄光学園裏の地下壕にも
行ってみたいと思います。
これに関し、何か情報お持ちでないですか?
(具体的な場所、開口しているとか・・・)
- 448 :教導:2005/03/25(金) 10:18:30 ID:NsvJLAyj
- 3年も調査されているのなら、当方よりも
横須賀は熟知されてますね、確実に。
前offで御一緒した菊水様も現在精力的に御活躍で、
一度、情報交換会を兼ねればいいかもしれません。
鎌倉山は以前も話には出たのですが、
簡単な物資貯蔵壕が見受けられたぐらいで、
当方も気にはなっているのですが訪れる機会もなく
他でも情報は聞きません。
- 449 :NWSRA:2005/03/25(金) 11:18:47 ID:a41nGxe/
- >>448
3年も時間をかけたとはいえ、内容は非常に薄いものです。。。
背景や具体的な場所が資料に明記されていないので、
調べてもこれは何の為に使用された壕なのか?との関連が
結びつかないのです。
自分で勝手にストーリーを描くわけにもいかないし。
写真や内部地図があっても、文献がないのが非常につらいです。
今度、私も是非OFFに参加させて頂ければと存じます。
横須賀市・逗子市・鎌倉市あたりで、文献に未記載な所とかの
情報を是非とも教えて頂きたいです。
ちなみに教導様が情報を掴んでいるが、現地調査
がまだと言う物件が横須賀にありますでしょうか?
そういうのがありましたら、私は明日横須賀に出かけますので
初期事前調査という形で付近の現状を調べ、報告させて頂きますが。
長々と記述してしまい失礼致しました。
- 450 :NWSRA:2005/03/25(金) 11:38:38 ID:a41nGxe/
- 鎌倉と聞いて思い出した!
教導様は鎌倉市長谷5丁目にある
用途不明の地下壕をご存知ですか?
これも内部調査は行ったのですが
文献が存在しません。
内部は、幅2.5〜3メートル、
高さは3メートル、碁盤の目の構造で、
階段部など見ることが出来ます。
これは防空壕とは判断しづらいと考えていますが。。
(調査はかなり前に行ったので、もしかしたら
封鎖されている可能性がありますが・・・)
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 17:13:14 ID:hn6jtLv5
- 浮上
- 452 :鎌倉人:2005/04/02(土) 18:33:18 ID:HSogKxEw
- 長谷五丁目?それって神社の裏にある洞窟ですか?
それなら今、行ってきましたよ!入り口は狭かったのですが中に入ると
奥までつづいており、道もいくつか枝分かれしていました。
地下壕みたいでしたよ。。。
- 453 :鎌倉人:2005/04/02(土) 18:40:31 ID:HSogKxEw
- しかし、だいぶ進んだあたりで雨水が地下まで溜まり
進めない道もありました。行かなかった道もあります。。。
- 454 :NWSRA:2005/04/03(日) 18:57:23 ID:x925CnFm
- >>452
神社の裏って言うのは何神社でしょうか?
鎌倉人さんがおっしゃっている洞窟とは
戦争に関わっていそうでしょうか??
私も是非調査したいので、場所を教えて
いただけませんか?
ちなみに、私が行った地下壕は、
長谷大谷戸付近にあります。
よろしければ、詳細を提供しますよ。
- 455 :鎌倉人:2005/04/03(日) 22:01:14 ID:xAauKxhH
- 甘縄神社という場所にあります。
正確にはその裏の山の中になるんですが。。。
入り口自体も小さく、地面にはいずるようにして入りましたが
中に入ると大きな部屋になっていってそこから通路が奥まで続いてる
形になっていました。封鎖工事的なものは行われていないみたいでしたよ。
(素人の判断ですが)
- 456 :鎌倉人:2005/04/03(日) 22:08:41 ID:xAauKxhH
- しかし、まだ自分が小学生の時に近所の人に聞いた話では
鎌倉時代に作られたやぐらを防空壕に転用したものも多々あるようです。
もしかしたら自分が行った洞窟もそうかもしれません。。。。
- 457 :NWSRA:2005/04/04(月) 23:45:57 ID:p9a+HkCP
- >>455
甘縄神社、地図で確認しました!
鎌倉市長谷1丁目、甘縄神明宮ですね。
調査してみます。その前に1つだけ
教えてください。。
鎌倉人様が入られた入口の他に、
坑口は確認できましたでしょうか?
それと入口は比較的高台に位置して
いませんでしたか?
もしかしたら、洞窟陣地かも。。。
- 458 :鎌倉人:2005/04/05(火) 00:34:09 ID:DoWND1lM
- 洞窟内から続く通路の一つから山の反対側(民家)につづいていて
これで入り口とあわせて2つの坑口になります。しかしこの反対側
に出る出口は民家に続いてるだけあって防犯装置(のようなもの?)
が出口付近にあります。自分が小学生の時、この洞窟で探検していた時
にうっかりこの出口に近付いた途端に大きな音で作動し、心臓の止まる
ような思いをしました。ので探索中に出口を見つけてもうかつに
近寄らないのが無難だと思います。あと神社の裏山の探索も民家の領地に
食い込んでる場所も多いので気をつけて下さい。住民に見つかると色々
とやっかいです。
- 459 :鎌倉人:2005/04/05(火) 00:46:12 ID:DoWND1lM
- 神社側の山の方には自分が入った坑口以外は見つけられませんでした。
後、その洞窟の位置ですがNWSRA様がおっしゃられたとおり比較的
上の方に位置します。甘縄神社じたい結構上の方に位置するので。。
- 460 :鎌倉人:2005/04/05(火) 00:50:33 ID:DoWND1lM
- 自分も今週中にもう一度行ってみようと思っています。今度は
完全武装でカメラと懐中電灯片手に。。。。
- 461 :NWSRA:2005/04/05(火) 08:25:02 ID:hZvCXezA
- >>458-460
鎌倉人様、貴重な情報ありがとうございます。
私も負けずに調査をします。
鎌倉には文献上ですが、大船観音の下、
深沢に地下軍需工場が、鎌倉山に洞窟陣地
が構築されたとあります。
1度は現地に赴いたのですが、場所が間違って
いるのか、それとも封鎖工事で原型をとどめて
いないのか判断が出来ません。
この中で、鎌倉山はまだ未調査なので
甘縄神社と併せて調査予定です。
私は千葉県在住ですが、最近毎週末は
神奈川県に地下壕調査に赴いています。
さすが、地下壕構築数日本一の県だけ
ありますね。
- 462 :鎌倉人:2005/04/05(火) 12:52:48 ID:DoWND1lM
- わざわざ千葉県から足を運んでいただいて現地人としては
嬉しい限りです。。。そういえば本で読んだのですが千葉県も
米軍の上陸予定地でしたよね?やっぱり戦争遺跡はのこっているんですか?
- 463 :NWSRA:2005/04/05(火) 15:18:45 ID:hZvCXezA
- >>462
千葉の戦争遺跡残存数は神奈川・広島に次いで3位と聞いています。
それでも神奈川・広島とは雲泥の格差がここであるのですが。。。
地下工場跡は2箇所と少ないのですが、震洋の格納壕や洞窟陣地、
弾薬貯蔵壕はかなりの数が報告されています。
飛行機の格納壕(掩体壕)の残存数は千葉県茂原市が日本一など
千葉県も見どころはかなりあります。
よろしければ、足を運んで見学されてみては?
必要でしたら情報提供します。
それと、私が>>450で話した地下壕も見に行ってみては?
もしかしたら封鎖されているかもしれませんが。。。
- 464 :鎌倉人:2005/04/05(火) 20:19:55 ID:1UxAEMRa
- 是非、千葉には行きたいと思っているのですが、資金の方が
厳しいんで。。。行く機会ができたらその時におたずねしますね。
あと大谷戸の件ですがよろしければ何処の場所にあるか教えていただけ
ますか?そっちも気になるんで。。。。
- 465 :鎌倉人:2005/04/05(火) 20:53:31 ID:1UxAEMRa
- NWSRA様、画像ちゃんねるというサイトをご利用ですよね?そこに
紹介した洞穴の写真を貼付けましたのでよかったら参考にして下さい。。
- 466 :NWSRA:2005/04/05(火) 22:20:40 ID:hZvCXezA
- >>464
鎌倉人様
貴重な写真、どうもありがとうございました。
写真を見る限りでは、単なる防空壕ではなさそうな
気配ですね。。ちなみに枝分かれはしているのでしょうか??
大谷戸の地下壕の所在地ですね。私は鎌倉の地図には疎いので
うまく説明が出来ないのですが、鎌倉駅から鎌倉市役所の通り
を藤沢方面に歩いていきます。そうするとトンネルがあるはずです。
(確か、御成トンネルといったかな・・?)それをくぐり、更に
直進すると新佐助トンネルがあるはずです。このトンネルをくぐると
すぐに長谷トンネルが見えるはずですが、長谷トンネル手前に信号が
あると思います(長谷大谷戸っていう名前だと思いました)。
それを右に曲がり、銭洗弁天方面に歩くと車が切り返す場所があると
思うのですが、その手前側の左側の小山に入口が4つ確認できます。
この入口のうち2つは封鎖されています。
私がここを調査したのはだいぶ前なので、封鎖されて入坑できない
ようなことになっていたら申し訳ありません。
是非行ってみてください。
- 467 :鎌倉人:2005/04/06(水) 00:02:26 ID:k4JuiEed
- 自分が>>452で枝分かれといったのはちょっと大げさすぎました。。
枝分かれと言っても入り口から入ってすぐに左右ふたつのみちに
分かれ、右の道を進むと途中ほぼ直角に曲がりその先で2つに
別れる感じです。ちなみにこちらの2つの道はどちらも雨水がたまり
進めませんでした。左の道も途中でふたつに分かれひとつが民家に
続く出口に通じています。もうひとつは時間の都合上探索が
できませんでした。
- 468 :鎌倉人:2005/04/06(水) 00:08:28 ID:k4JuiEed
- 貴重な情報ありがとうございます。近々探索に行きたいと思います。。
なんとか六月までには稲村ケ崎や逗子にも行きたいです。。
なんとなくゲジゲジや昆虫達が増えそうなんで。。。(笑)
- 469 :NWSRA:2005/04/07(木) 00:55:56 ID:z9fPfpeY
- >>467
そうですか。それでも枝分かれがそれなりにありそうですね。
防空壕とはやはり思えないですね。軍が関連していそうですね。
>>468
春先までに地下壕調査を完結しないと、虫が。。。
私も地下壕調査はかなり1人でもやりこんでいる方ですが、
ゲジゲジ・カマドウマはいつになっても慣れませんね。。。
ちなみに、逗子の調査は沼間の地下壕ですか?それとも小坪
洞窟陣地?逗子の地下壕調査もひそかに目論んではいるのですが
場所が資料から割り出せないのです。。。
逗子の地下壕で所在等、詳細がご存知でしたらご教授願えませんか?
- 470 :鎌倉人:2005/04/07(木) 22:00:57 ID:k5+pe6Dt
- 詳細は定かでないんですがおそらくは小坪の洞窟陣地です。。。
小坪漁港から海に沿って鎌倉に抜けるトンネルの手前すぐ右の山
一帯に戦時中に砲台を設置するための洞窟陣地があったそうです。
戦後二ヶ月ぐらい経った時に近所の子供達がこの洞窟陣地で
遊んでる時になんらかの形で残っていた弾薬を爆発させてしまい、
子供達に死傷者がでてしまったそうなんです。しかしこの山も
土地開発や補強工事が行われ今では一面コンクリート外壁に覆われて
しまっています。死んだ子供達の慰霊碑や洞窟の入り口もふさがれて
しまったと本には記されていました。ここいらをかねて少し散策をしようと
かんがえているんですが。。。この事が書いてあった本にも戦後すぐに起きた
事件なので詳細や物的証拠はあまり定かではないそうなので信用価値は
低そうです。。。
- 471 :NWSRA:2005/04/07(木) 23:54:40 ID:z9fPfpeY
- >>470
何かその事件は耳にしたような気がします。
入口は残っているっていう話もあります。
逗子も地下壕がかなり残存しているって話を
聞くのですが、場所がわかりません・・・。
沼間・久木・神武寺トンネル・池子・・・
久木はふさがれた壕が何箇所か確認できましたが、
その他はまったくわかりません。
- 472 :菊水:2005/04/10(日) 02:11:12 ID:1UNlW9zZ
- 鎌倉人様、NWSRA様
横から失礼いたします。菊水と申します。
小坪の話は「神奈川県の戦争遺跡」(大月書店)に載っていますね。
この本によると現在の道路の上に旧道があるとのことですが、
海前寺の近くの道ではないかと思われます。
この道は途中で途絶えていて、その先は雑草が蔓延っており、
この奥にあるのではないかと思っていますが、近くに庚申塔があったりして、
先に進む勇気がありません(笑)。
あともう一つここじゃないかと思う場所は、小坪のプール隣の駐車場です。
ここの崖に穴を塞いだ跡があり、上記の書籍に載っている写真と形状が
似ています。
余談ですがこの上の住吉神社にある洞窟って、奥がどうなっているか
どなたかご存じありませんか?やっぱり怖くて…(笑)。
逗子の地下施設は小坪トンネルの鎌倉側の方かなと思っています。
道路沿いに海軍の境界石が数カ所あり、近くの葬祭場も
軍事施設っぽい作りになっています。
本日、ここの書き込みに影響されて甘縄神明宮に行ってきました。
地下壕は特定できず、右側の祠に通じる道を登って柵沿いに
歩いて行き止まりみたいだったので、引き返しました。
昨日、鹿児島の中学生が防空壕で一酸化酸素中毒で亡くなったらしいので、
皆様もお気をつけください。
- 473 :NWSRA:2005/04/10(日) 10:51:52 ID:gqTs1MVX
- >>472
菊水様
はじめまして、NWSRAと申します。
貴重な情報、ありがとうございます。
神奈川県の戦争遺跡の本に、小坪砲台の文献が
載っているのは知っていたのですが、写真から
場所が特定できず、何回かチャレンジしたのですが
だめでした。しかもこの本、生産していないそうで
入手困難で図書館でしか見ることができません・・・
逗子の地下施設は小坪トンネルの鎌倉側と推測されますか。
私はこの辺の地図には疎いので、菊水様の情報をもとに
再度小坪砲台と併せて調査に行きたいと思います。
ご一緒にいかがですか・・・?
鹿児島の事故、あれは自然洞窟ではないですよね。。
絶対軍施設ですよね。あんな事件があると、また
あちこちで地下壕の封鎖事業が持ち上がるでは
ありませんか・・・。
- 474 :菊水:2005/04/11(月) 00:19:55 ID:nzFE0qQY
- >>473
NWSRA様
小坪砲台の件。
私もこの本は図書館でしか見たことがありません。
ttp://www2c.biglobe.ne.jp/~takesako/sekibutsu/kotsubo/kotsubo.html
↑の方も目的は違うのですが、やはり探しているようです。
プールの方の写真を画ちゃんねるにアップしました。
逗子の地下施設の件。
ttp://www16.tok2.com/home/pajeromini/kiseki.htm
↑の方のサイトによると土地開発により封鎖されているとのことです。
小坪トンネル入り口の横に「名越送水管路ずい道」というレンガ造りの
古い水道施設がありますが、これも関係するのでしょうか?
こちらは土日ならばいつでもOKです。但し私も県外(東京)
なので、うまくご案内できるかどうかわかりません。
あと多分歩き通しだし、見つかる保証がないので、オフ会の形式だと
辛いかもしれませんね。
鹿児島のもそうですけど、この前の茂原の廃墟での殺人事件が
起きたときは、なんとなくまずいなぁと思いました。
- 475 :鎌倉人:2005/04/12(火) 21:50:12 ID:yZ4YrVl+
- >>472
菊水様、はじめましてです。。
甘縄の壕は神社本殿から右側の階段を登り、
正面に小さな神社(秋葉神社とかいう名前でした)があり、その左の方
にかすかに道のようなものが見受けられます。その道に沿って登り、
しばらく進むと壕があるはずなんですが。。。
自分の説明不足でほんとすみません。。。
474>>
名越の水道施設は昔に帝国海軍が水道水を横須賀にひっぱるために
造った中継地点らしいです。パイプはちょうど鎌倉を横切るようにして
つくられています。。。
- 476 :菊水:2005/04/13(水) 12:55:37 ID:laNVT+kb
- 鎌倉人様、初めまして。
甘縄の件、了解しました。あの崖が崩れて段になったような
場所でしょうか?いつか再チャレンジしてみます。
名越の水道施設は地下壕とは関係なさそうですね。
海軍の境界石があったのですっかりそう思っていました。
逗子の地下工場については「海軍工廠光学実験部地下工場」
というのが「山の根」の方にあったと、どこかのWEBサイト
で見ました。
小坪の洞窟砲台は小坪飯島公園近くのプールそばが入り口で、
逗子マリーナのマンション前の崖に洞窟砲台があったとのことです。
- 477 :菊水:2005/04/17(日) 23:23:14 ID:b0ZWuReH
- 今日は逗子市久木周辺を探索しました。
ブロックで塞がれている穴を2カ所、
開口している穴を1カ所確認しました。
久木中学校の近くにある市民農園脇の穴が開いています。
心霊関係の掲示板に「公園(久木大池公園?)内に地下壕が」
という書き込みがあったので、もし全てつながっていたら
結構な規模かもしれません。
余談ですが、久木大池公園の崖を登り、池子の米軍施設の
金網沿いに久木中学校まで歩きましたが、中学校のプール
のそばで、ヘビがのたくってました。
山道をハアハアいいながら歩いていると、小バエが口の中に
入ったりしてイヤな季節になってきました。
- 478 :NWSRA:2005/04/19(火) 01:01:12 ID:QuQ1T0Mu
- >>477
菊水様
どうも、NWSRAです。私は横須賀市田浦〜横須賀中央まで
を徒歩で探索しました。今回は田浦中学校下にある海軍横須賀
潜水艦基地隊田浦地下機銃射場が一目見たくてあれもこれもと
歩いているうちに横須賀中央にたどり着いていました。
海軍横須賀軍需部の比与宇地下壕(労働基準監督署裏手)が
1箇所開口している所が以前あったのですが、封鎖されていました。
しばらく封鎖されない気配だったので、内部調査を後回しにしてしまった
のをすごく後悔しています。。。
長浦トンネル(国道16号)の上に1箇所地下壕を発見しました。
奥行きは懐中電灯を持参しなかったので規模は不明ですが、
物置になっている模様です。
もし、ご都合がよろしければ、今週末に合同調査といきませんか?
場所は逗子・横須賀近辺でしたらどこでも結構です。
- 479 :菊水:2005/04/20(水) 00:32:40 ID:TmIucUPw
- >>478
先週は田浦にいらっしゃいましたか。
私もここには書きませんでしたが、午前中は田浦の「のの字橋」に
行ってました。頂上は戦争遺跡でなく十三峠配水地でしたが。
> 今回は田浦中学校下にある海軍横須賀
> 潜水艦基地隊田浦地下機銃射場が一目見たくてあれもこれもと
> 歩いているうちに横須賀中央にたどり着いていました。
東芝の工場のそばですね。あれは地下機銃射場だったんですか。
前々から怪しいとは思っていたのですが…。
> 海軍横須賀軍需部の比与宇地下壕(労働基準監督署裏手)が
> 1箇所開口している所が以前あったのですが、封鎖されていました。
横浜ベイスターズの練習場のそばですね。建物の裏にレンガ造りの
物体があったりしますが、自衛隊の守衛さんが近くにいたりして
つい、そそくさと通り過ぎてしまう場所です。
近くに貨物の引込み線があるトンネルがありますが、その壁面
にも塗り固められた入り口がありますね。あそこから物資の
積み下ろしでもしたのでしょうか?
> もし、ご都合がよろしければ、今週末に合同調査といきませんか?
> 場所は逗子・横須賀近辺でしたらどこでも結構です。
土曜でも日曜でもOKですよ。場所はどうしますかね。
先週横須賀方面にいらしたのなら、逗子方面に参りますか?
- 480 :NWSRA:2005/04/20(水) 09:26:32 ID:T5ExyvVY
- >>479
では土曜日に逗子調査といきましょうか。
逗子はあまりいかなく、私の方であまり把握していない
戦争遺跡ばかりなので、非常に楽しみです。
事前に、文献からですが何があるのか調べてみようと
思います。
- 481 :菊水:2005/04/20(水) 23:45:46 ID:TmIucUPw
- >>480
では土曜日ということで。
JRで来られるのでしたら、JR逗子駅前で待ち合わせしましょうか?
- 482 :菊水:2005/04/21(木) 00:21:53 ID:SjkbgM0K
- 途中で送信してしまいました。
時間はそちらに合わせます。
お昼ぐらいがいいですか?それとももっと早く?
もしここを見てらっしゃる方で、参加希望の方も
遠慮なく書き込んでください。
あとは見るとこですけど。
・海軍工廠光学実験部地下工場
JR逗子駅から鎌倉方面へ歩くと、池田踏切という
踏切があり、その前の崖が工場だったそうです。
この近くに双葉会館という葬祭場があり、その裏の
擁壁が少し窪んでいて、穴が開いているみたいです。
これは外から覗くのが精一杯かと思います。
まぁ通り道ということで。
・久木の地下壕?
先週見に行った場所です。中に入ってみますか?
水が滴っている音がしてましたので、入るときは
それなりの服装をしていった方がよいかもしれません。
あとその先の久木大池公園にも開口してる所が
あるそうですが、場所は知りません。
・小坪トンネルのそばにある海軍の境界石
鎌倉人様によると海軍が作った水道施設
だそうです。個人宅の塀に2箇所、水道施設
前に1箇所あります。
・小坪の洞窟砲台
開口部があるかどうか定かではありません。
旧道を通ってみますか?
私の知って所はこんなところなんですが。
それぞれ結構、離れてますね。
他にご存知ありませんか?
- 483 :NWSRA:2005/04/21(木) 07:29:06 ID:b1wsbaME
- >>481-482
NWSRAです。
逗子までは京浜急行で行きます。
でも、JR逗子駅は知っていますので
待ち合わせはJR逗子駅前で結構ですよ。
私も菊水様と同じような場所を挙げようと
しておりました。あまり場所は定かでは
ないのですが、沼間にもそれなりの規模の
地下工場が構築されたとのこと。時間があれば
立ち寄ってみたいです。
個人的にですが、地下壕が開口しているようであれば
中に立ち入ってみたいです。時間もお昼前がよろしいかと
思っておりますので、10時くらいはいかがですか?
- 484 :菊水:2005/04/21(木) 12:45:27 ID:RqfIbHu7
- >>483
NWSRA様
4月23日(土) 10:00 JR逗子駅前集合
改札を出て左へ行くとスリーエフという
コンビニがあります。そのあたりでいかがでしょうか?
それと捨てアド晒しておきます。
redguy011@yahoo.co.jp
メール頂ければ直電等をお伝えします。
ではよろしくお願い致します。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:10:18 ID:XqbD9Aj9
- 豊橋の防空壕が鹿児島の事故の影響で次々封鎖だって。・゚・(ノД`)・゚・。
http://www.tonichi.net/articledetail.php?artid=8389
- 486 :NWSRA:2005/04/22(金) 07:06:12 ID:yGh0i+vm
- >>484
菊水様
NWSRAです。
土曜日の調査の件で、メールしました。
見てください。
昨日は仕事が徹夜で、今帰宅しました。
これから明日に向けゆっくり休みます。
まだまだ作成中なのですが、今まで調査
した戦跡をHPで公開中です。
http://nwsra.kt.fc2.com/main.htm
お暇でしたらご覧くださいませ。
- 487 :菊水:2005/04/24(日) 23:38:45 ID:RkGBpxZH
- NWSRA様
昨日はお疲れ様でした。
最後に見た沼間のは圧巻でしたね。
もしかしたら日曜も遠征したんですか?
またなんかあったらお願いします。
- 488 :NWSRA:2005/04/25(月) 07:51:58 ID:IPDj9QsD
- >>487
菊水様
先日はどうもお疲れ様でした。
非常に意義のある調査で、楽しかったです。
昨日は千葉市の戦争遺跡調査を目論んでいたのですが、
寝坊してしまい、大失敗・・・。
今週の金曜、土曜も逗子・鎌倉に出陣します。
よろしければ、またご一緒しませんか?
金曜日は沼間の地下壕の詳細調査から始め、
鎌倉の甘縄・大谷戸・稲村ヶ崎付近を調べます。
土曜日は予備日でまだ具体的には決めていません。
- 489 :菊水:2005/04/27(水) 00:06:37 ID:ApBGtvM6
- NWSRA様
> 今週の金曜、土曜も逗子・鎌倉に出陣します。
> よろしければ、またご一緒しませんか?
いいですね。ぜひお願いします。
沼間の地下壕は時間が無くて、あまり見られなかったので
今度はじっくり見ましょう。
とりあえず新逗子か東逗子駅あたり集合ですかね。
- 490 :NWSRA:2005/04/27(水) 01:12:13 ID:Xo/6Vq3c
- >>489
菊水様
今回のあくまで個人的なスケジュールですが
午前10時くらいに東逗子で始めて、
沼間地下壕内部調査、午後1時くらいに
長谷の大谷戸の地下壕の現状確認、
それと甘縄神社脇の地下壕の内部調査、
時間があれば鎌倉山の地下壕探索又は
稲村ヶ崎洞窟陣地調査といった具合に
なればよいかと考えております。
菊水様のほうで何かご提案がありましたら
お教えください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
もし、このサイトをご覧の皆様で
ご都合がつくようでしたら、
一緒に探索しませんか?
- 491 :教導:2005/04/27(水) 18:48:35 ID:1Qn97NEZ
- NWSRA様 菊水様 この板の皆様へ
大変御無沙汰致しております。
先週の逗子には当方も参加したかったのですが
今現在大変多忙なので参加できませんでした今週も参加したいのですが
多分無理だと思いますのでNWSRA様気を付けて行って来て下さい。
稲村ガ崎の洞窟陣地は干潮の時でないと進入できないので潮時表を参考
にして下さい。干潮の大潮ですと完全に水が引きますが、中潮、小潮ですと
60〜90cmぐらい水が残っています。
稲村ヶ崎が無理でしたら江ノ島のトーチカでも訪れてはいかがでしょうか?
過去に当オフに参加した方はご存知だと思いますが
当方が地下壕内で蝋燭を使用するのは無酸素状態の確認で
蝋燭を使用することにより二酸化炭素のある無しが判別出来ます。
旧軍が構築した地下壕の原則として複数の出入り口があるので
無酸素の箇所はないのですが、戦後塞がれている可能性も高いので
念のために蝋燭を使用して安全の確保をしています。
懐中電灯の明かりだけですと二酸化炭素の有無がわからないので大変
危険なのですわかったときは死んでいます
最近ですと鹿児島の事件がいい例です。
- 492 :教導:2005/04/27(水) 18:50:39 ID:1Qn97NEZ
- 無酸素ですと蝋燭の明かりが消えてしまいます。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 20:07:40 ID:1K9jPcdX
- 蝋燭にそんな用途があったとは・・・
勉強になります。
で、教導さんが入られた場所で、蝋燭が消えてしまう危険な洞窟はあったのでしょうか?
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:14:43 ID:ExvgR5A3
- なんと、そんな意味もあったのか・・・>蝋燭
- 495 :菊水:2005/05/06(金) 08:15:35 ID:rJZ8VLbt
- ageます
- 496 :bmtk ◆jHbmtk2P.s :2005/05/06(金) 21:38:32 ID:iGOCPuYc
- 一概に火気厳禁とも言えない訳だな・・。
なるほど。
アウトドア店で売ってる小型のキャンドルランタンとかいいかも知れないですね。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 02:45:01 ID:ojnVljh5
- 終戦後、インドネシア独立戦争に参加した旧日本軍兵士のいまを取材した番組です。
(インドネシアの独立宣言に記された日付は、西暦ではなくて皇紀が使われている。)
テレビ朝日系列 テレメンタリー
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
「ジャピンドわれアジアに死す」〜インドネシア残留日本兵悔恨の生涯〜(2005年5月9日放送)
2005年2月20日、インドネシア残留日本兵伊丹秀夫さん(83歳)が亡くなり、
ジャカルタの英雄墓地に葬られた。第二次大戦の終戦後独立戦争に参加した
日本兵は約1千人、半分が戦死し、残り400人が日本国籍を捨ててインドネシア人として生きた。
現在残るのは10人。その一人志田安雄さん(84歳)は、1964年から取材してきた人だ。
田中幸年さん(97歳)と一緒に独立戦争で戦死した仲間の墓を探してきた。鬼籍に入った
仲間の中には、妻子を捨てた者もいる。41年前、帰国して老父母と涙の対面をした故吉永速雄は、
のちに日本で死にたいと語った。その子供や孫は、今日本に出稼ぎにきている。
残留日本兵は今、「人生の選択は正解だった」と語る。しかし、胸の奥には、深い悔恨と
罪の意識が埋もれている。独立戦争で戦死した友のことを日本の遺族へ伝えなかったこと、
日本にいる妻子を捨てたことだ。41年にわたる取材によって、戦争が個人に沈潜している姿を浮き彫りにする。(制作:朝日放送)
放送時間は『系列局での放送時間』を参考に…。
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/contents/broadcast/index.html
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 19:19:40 ID:7WP+rN/i
- こんなスレがあったとは。
貝山、浦郷の防空壕って有名なんですね。
私も小学生のころ・・・確か今から10年くらい前になりますが
社会科の授業で貝山防空壕第2(B)壕、3(C)壕にもぐったことがあります。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:11:55 ID:7lbCdQcK
- 浮上
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:28:24 ID:ZqSCZPFq
- 500げっと
- 501 :菊水:2005/06/12(日) 23:14:55 ID:NcE7Sbx6
- ご無沙汰しております。
今日、稲村ヶ崎を通ったら潮が引いていて
銃眼の近くまで歩いてみました。
銃眼のすぐ左側とちょっと離れた所に
入り口があるんですね。
懐中電灯を持っていなかったので、
中には入りませんでしたが。
それまで上の方にある鉄パイプで閉鎖された
穴の方から入るのかと思ってました。
>>498さん
はじめまして。
このスレッドでのオフ会参加歴3回の
菊水と申します。
社会科の授業でということは、地元の方ですね?
もし地元のお年寄りや知人から聞いた
お話などありましたら、教えて下さいませんか?
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:23:21 ID:9KK4sd3V
- 久し振りほしゅ。
- 503 :NWSRA:2005/06/19(日) 10:16:59 ID:LOGlWUYk
- すごい久々の書き込みです。
5月・6月は神奈川県の戦争遺跡を
重点的に菊水様と調査しておりました。
仕事柄、1週間に1度のペースでしか
調査出来ませんでしたが、
夏島2層・沼間が内部調査完結、
浦郷は水没箇所を除き内部調査完結
など、非常に内容が濃いものと
なりました。
身内話・世間話でごめんなさい。
ここに書き込んでいる皆さんと
いつか合同で地下壕調査したいものです。
では、また。
- 504 :NWSRA:2005/06/29(水) 00:50:03 ID:WkVBMNVK
- 教導様
お久しぶりです。NWSRAです。
ご存知でしたら、お教えください。
先日、菊水様と合同にて稲村ヶ崎洞窟陣地を
内部調査したのですが、
トーチカにつながっていると思われる壕が
発見できませんでした。
もともと塞がっていて入坑できないのでしょうか?
それとも、調査している場所が悪かったでしょうか。
- 505 :初:2005/07/09(土) 11:47:15 ID:UrwygPBY
- サイパン行ってみたいです…
- 506 :NWSRA:2005/07/11(月) 15:52:55 ID:BU1N0BpM
- 菊水様
このサイトをご覧の皆様
こんにちわ。NWSRAです。
今日は、地下壕調査のご案内をさせて下さい。
きたる、7月17日(日)に
「横須賀海軍軍需部比与宇地下壕」
の内部調査を行う予定です。
ご都合がよろしければご一緒にいかがですか?
決行日 :7月17日(日)雨天決行(ひどい場合は翌日に順延)
集合場所 :京浜急行線京急田浦駅改札午前10時
ターゲット:横須賀海軍軍需部比与宇地下壕(神奈川県横須賀市)
及び周辺の戦争遺跡
(ある程度でしたら、ご案内出来ます)
持参頂く物:懐中電灯・汚れてもいい靴(必要ならば、軍手・メモ帳・カメラ等)
最少催行人員:1名(私だけ)
京急田浦駅から汐入駅までを歩くイメージです。
ハイキング感覚(?)でご参加ください。
参加ご希望の方は、このサイトに書き込み頂くか
nwsra@excite.co.jp までメールを下さい。
皆様の参加を心よりお待ちしております。
- 507 :菊水:2005/07/12(火) 12:44:55 ID:g2dFxwWD
- NWSRA様
お久しぶりです。
是非、参加させてください。
あの地下壕はたしかゲジゲジの類はいなかったので、
そういうのが苦手な方でも大丈夫だと思います。
- 508 :& ◆9PKzhVYiO2 :2005/07/13(水) 12:35:36 ID:kPXutXdU
- 上げます
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:27:02 ID:RRtPNG8c
- 募集中age
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 12:57:14 ID:cguMX2LO
- はじめましてヒヒナマズと申します。
田浦は追浜の隣でしょうか?追浜には何度も行っています(貝山地下壕に入坑するため)。
もし車で行く場合(現地直行したい場合)はどうしたらよいでしょうか?比与宇地下壕付近で待っていたいのですが・・・。
- 511 :NWSRA:2005/07/15(金) 15:07:07 ID:BQ7DhEpW
- >>510
ヒヒナマズ様
こんにちわ。NWSRAです。
以前、私のHPのBBSに書き込みをしてくださいましたよね?
貝山地下壕調査は順調ですか?
さて、比与宇地下壕内部調査の待ち合わせの件で
ご連絡させて頂きます。
当日の計画としては、京急田浦駅を10時に出発し、
比与宇地下壕(比与宇地下壕自体の最寄は安針塚駅)に向かいながら
周辺の戦争遺跡を探索予定ですので、直接地下壕に来られると
いうことでしたら、11時ちょっと過ぎに現地に来て頂ければと
思います。地下壕の場所はお分かりでしょうか?
横浜ベイスターズの2軍練習場・労働基準監督署の近くです。
付近に駐車場は無さそうなので、路駐になってしまうかと
思いますが・・・
ご参考までに、当日の探索プランを挙げておきます。
京急田浦駅 10時集合
@横須賀海軍潜水艦基地隊田浦地下機銃射場(概観のみ)
A横須賀海軍水雷学校(概観のみ)
B横須賀海軍通信学校(概観のみ)
C横須賀海軍通信学校田浦地下壕(入坑不可のため概観のみ)
D横須賀海軍軍需部長浦倉庫(概観のみ)
E横須賀海軍軍需部比与宇地下壕(入坑調査:規模は推定で3キロ弱)
比与宇地下壕内で簡易測量(目視ですが)より内部図を作成するので
完成するまでは中にいる予定です。(前回調査で半分くらいは作成したのですが)
なので、ここを出るのが何時になるかわからないというので
比与宇地下壕以降の予定は特に入れておりません。
時間が余るようでしたら、汐入駅まで歩き土壇場で
遺構を探していけたらと考えております。
当日の連絡手段として、差し支えなければ
私のメールに携帯番号を教えてください。
返信で、私のもお教えしますので。
nwsra@excite.co.jp
当日はよろしくお願い致します!
- 512 :NWSRA:2005/07/18(月) 10:28:01 ID:wm9GC6+9
- 菊水様,ヒヒナマズ様
NWSRAです。昨日の比与宇地下壕の調査、お疲れ様でした。
天気にも恵まれ、久々の新規開拓物件で、非常に興奮してしまいました!
内部図、写真など、出来上がり次第HPに載せますので
今しばらくお待ちください!
次回もこのような合同調査を企画しますので、
ご都合が合えば、是非参加していただければと
思っています。
今後ともよろしくお願い致します。
- 513 :ヒヒナマズ:2005/07/19(火) 12:58:19 ID:uzST9nMc
- NWSRA様 菊水様
ヒヒナマズでございます。
比与宇地下壕の調査に参加させていただき、ありがとうございました。
地下壕もすばらしく、探索中の会話も有意義で、次の日一人で日吉の地下壕に再調査に行ったくらいです。
合同調査開催の折には参加させて下さい。
さて、日吉の地下壕(艦政本部の方)の再調査ですが、どうしても入口がみつかりません。
NWSRA様がHPで公開しています写真の入口はどの辺にあるのでしょうか?民家の裏山を登るのでしょうか?
ただ、昨日の再調査で、民家の間で農作業をしているおばさんに、地下壕の入口知りませんかと聞きましたら、「あるけど埋められたよ」と言いました。
場所を聞きましたら、そのおばさんの敷地内(物置の裏側)で、とりあえず立ち入りの許可を得て探索しましたが、コンクリートではなく土の袋(おばさん談)と土砂で埋められており、ご丁寧にそのおばさんが竹で覆ったそうです。
同じような塞がれた穴が左隣にもありました。
しかし、NWSRA様のHPの入り口はとうとう見つかりませんでした・・・。
- 514 :NWSRA:2005/07/19(火) 13:41:10 ID:kmGmXYhs
- >>513
ヒヒナマズ様
どうもNWSRAです。
昨日は日吉台艦政本部壕の調査に行かれましたか。
私は東京都内の戦争遺跡(建物系)に行ってました。
東京都内にも建物系では遺跡が残っているのですね。
さて、ご質問の件。
私が撮影した艦政本部壕の坑口は
住所にすると、日吉本町3丁目16番地付近
にあたると思われます。(おそらく・・・)
庭に神社らしきものがある民家の
裏側、2階建てのアパート(?)の裏庭横に
あった記憶があります。これだけは間違いないです。
もし、わからないようでしたら
日を改めてご案内させて頂きます。
コンクリート製の坑口で、鉄板で封鎖されていますが
下、横の方から内部を覗くことが出来ます。
水没していて、坑の真中に、その中を歩けるような板が
渡してあります。
今日家に帰ったら、画チャンに坑口を載せておきますね。
仕事中なのに、2チャンを見る余裕があるくらい暇しています。。。
- 515 :NWSRA:2005/07/19(火) 23:52:15 ID:Q6E5xaee
- ヒヒナマズ様
どうもNWSRAです。
先程の艦政本部壕の件、画チャンに載せましたので
ご覧ください!
http://lime.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/27/166603/
併せて、比与宇地下壕の内部図を当HPでアップしましたので
ご覧ください。
http://nwsra.kt.fc2.com/main.htm
- 516 :ヒヒナマズ:2005/07/22(金) 12:42:00 ID:+ZGEjoZ1
- NWSRA 様
ヒヒナマズでございます。
貴重な情報ありがとうございました。
おかげさまで、艦政本部壕の入坑口を見つけることができました。
前回調査した時に発見しました入坑口(塞がれていますが)の近くでした。
ただ、入坑口はK様宅の敷地内なので、遠くから眺めるだけでしたが・・・。
保存の会の人は、「入坑口は全て塞がれている」と言っていましたが、何故、塞がれずに残っているのでしょうか?
K様宅(庭の広さからみましてお金持ちでしょう)が入坑口に関与している可能性も考えられます。
塞がれていない入坑口があると言うことは、今後、入坑できる可能性はゼロではないですね・・・。
- 517 :ヒヒナマズ:2005/07/22(金) 12:42:49 ID:+ZGEjoZ1
- NWSRA 様
ヒヒナマズでございます。
貴重な情報ありがとうございました。
おかげさまで、艦政本部壕の入坑口を見つけることができました。
前回調査した時に発見しました入坑口(塞がれていますが)の近くでした。
ただ、入坑口はK様宅の敷地内なので、遠くから眺めるだけでしたが・・・。
保存の会の人は、「入坑口は全て塞がれている」と言っていましたが、何故、塞がれずに残っているのでしょうか?
K様宅(庭の広さからみましてお金持ちでしょう)が入坑口に関与している可能性も考えられます。
塞がれていない入坑口があると言うことは、今後、入坑できる可能性はゼロではないですね・・・。
- 518 :NWSRA:2005/07/22(金) 18:08:08 ID:f2rXi2DN
- >>517
ヒヒナマズ様
NWSRAです。
艦政本部地下壕の唯一の入坑口だと思います。
日吉の丘公園付近は、完全に埋められているみたいです。
唯一の入坑口から入っても3本くらいしか坑は現存しない
ようですね。。
- 519 :NWSRA:2005/07/28(木) 09:40:03 ID:qeQCYHFs
- 菊水様
NWSRAです。先週は仕事のトラブルでドタキャンしてしまい
申し訳ありません。土曜日の徹夜明けで、板橋の一造と世田谷区内の遺構を
探索しました。境界石が東京都にはかなりの数が残存していますね。
私の住処、千葉県もよく探せばあるのかなぁ・・・。
さて、今週の土曜日に北鎌倉に再チャレンジをしようと思っているのですが
ご都合はいかがなものでしょうか?
近辺の境界石ツアーなんてのもいいかもしれません。
- 520 :菊水:2005/07/28(木) 12:42:32 ID:UIeETdwD
- NWSRA様
菊水です。
世田谷はどこを見ましたか?ある程度まとまったら都内もいいですね。
都内の境界石めぐりもものすごくジミですがいいですね。
都内は池尻の騎兵隊のしか知りません。
土曜日は大丈夫です。興味がある方でもし参加してくださる方が
おりましたらここに書き込みをお願いします。
境界石といえばNWSRAのBBSに田浦近辺にある境界石の位置を
書いてくれた方がいましたね。そのなかで1つだけずっと
わからなかったのがあるので、蜘蛛の巣だらけの夏は避けて
冬になったら行ってみようと思います。
思います。
- 521 :NWSRA:2005/07/28(木) 14:39:47 ID:qeQCYHFs
- 菊水様
NWSRAです。
リサーチした世田谷の境界石は、池尻・三軒茶屋・桜新町(東京農大)です。
一造の境界石も合わせると20本くらい確認できました!
先日、私用で鷺沼まで行ったので梶ヶ谷近辺(末長)にあると言われている
地下工場跡をリサーチしたのですが、見つかりませんでした・・・。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 12:48:21 ID:q1bxKCUm
- age
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:13:37 ID:kgvnsNNi
- age
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:11:52 ID:9GWG5SLu
- 書きこみが終わりました。
画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:14:10 ID:9GWG5SLu
- 投稿確認
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾
します
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条な
いし第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき、掲示板運営者及びその
指定する者に対し、これらを日本国内外において無償で非独占的に利用する一切の
権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)を許諾することを承諾します
。また、掲示板運営者が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再
許諾する権利を含みます。)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾し
ます。
変更する場合は戻るボタンで戻って書き直して下さい。
現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしていま
す。
(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:04:29 ID:Ilt42xjq
- ageます
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:36:24 ID:u533i+T2
- age
- 528 :& ◆MMdcTbGi16 :2005/09/01(木) 12:31:26 ID:pDwQ9qeL
- またもやage
- 529 :NWSRA:2005/09/26(月) 13:17:22 ID:Qu9cIXY3
- NWSRAでございます。
高座海軍工廠の芹沢公園下の地下工場って、
現在も開口しているのでしょうか・・・?
数ヶ月前に行ったときは開口していたのですが、
現在の状況が知りたくて・・・
開口しているなら、早速写真を撮りに内部に入ろうと
検討中です・・・。
情報求む!
- 530 :ヒヒナマズ:2005/09/29(木) 08:14:52 ID:Zf1A4APK
- NWSRA 様
ごぶさたしておりす、ヒヒナマズでございます。
芹沢公園の地下壕は、ネット情報ではまだ入坑可能みたいですが・・・。
話はかわりますが、こどもの国にある田奈弾薬庫の内部を見学してきました。こどもの国主催で歴史を訪ねてというツアーがあり、それに参加しました。
地下壕も見学するはずでしたが、危険なので中止になってしまいました・・・。
が、個人的に入坑しました・・・。崩落がほとんどなく、貝の化石などもあり比較的きれいな地下壕でした。
もし、芹沢公園の地下壕、合同調査が可能でしたら、掲示板でご連絡下さい!
- 531 :NWSRA:2005/09/29(木) 09:16:31 ID:8dlUHSHy
- >>530
ヒヒナマズ様、菊水様
ご無沙汰しております。NWSRAでございます。
芹沢地下壕の調査日を今週の日曜(10/2)で検討しているのですが、
ご都合はいかがでしょうか?
余談ですが、遂に東京都民になりました。
東京にも軍の遺構がたくさん残っていますので、
積極的に調べていきたいと思っています。
P.S
ヒヒナマズ様
田奈弾薬庫の地下壕は初めて聞きました!
総延長、場所などの概要を教えていただけたら
幸いです!是非現地調査をしたいです。。。
今後ともよろしくお願いいたします!
- 532 :NWSRA:2005/09/30(金) 13:19:45 ID:f7MNntkP
- NWSRAでございます。
高座海軍工廠芹沢地下工場内部調査の
日程を決めましたので、多数の参加を
お待ち申し上げます!
日時:10月2日(日) 13:00
集合場所:相模鉄道さがみ野駅改札前
お車で来られる方は芹沢公園13:30集合
(さがみ野駅から北西1.5キロ先)
ご不明な点、その他ありましたら、
ここに書き込み頂くか、
nwsra@excite.co.jp
までメールをください!
当日はよろしくお願い致します!
- 533 :ヒヒナマズ:2005/10/01(土) 14:52:46 ID:Nu2TO5zn
- NWSRA 様
こんにちは
ヒヒナマズでございます。
私も参加させていただきます。
当日は車で行きますので、13:30までに芹沢公園に着くように行きます。
芹沢公園のどの辺りで待っていればよろしいのでしょうか?
こどもの国の田奈弾薬庫の地下壕ですが、弾薬庫の調査に行きましたら、
「歴史を訪ねて」というツアー(2時間位)が開催される予定になっており、
当日は弾薬庫と地下壕を見学するとありましたので、参加しました。
しかし弾薬庫は見学したものの地下壕は危険なので見学中止となりました。
ツアーの最後に地下壕はどこにあるのか質問し、一人で入坑しました。
こどもの国の敷地内には、地下壕がたくさん存在していたみたいですが、現在
入坑できるのは一箇所です(らしいです)。
こどもの国に入場し(600円かかります)、入場したら右に事務所があり、
左に管理本部(こどもの国の人はそう呼んでいました・入口から2〜3分の所)があります。
その管理本部の脇にプレハブの物置みたいのがあり、その裏側近辺に入坑口が2箇所あります。
入坑口2箇所は横穴で繋がっており、奥行き50m位の所で埋没してそれ以上進めなかったような
記憶があります)・・・貝の化石が岩盤にあり素彫りながら比較的きれいな
地下壕です。
九州の事件が起きる前まで、トンネルの近くにも開坑している所があったみたいです。
あと、現在工事中の広場みたいところにも地下壕(軍人さんの本部用)があると言っていました・・・。
それでは、明日はよろしくお願いいたします。
- 534 :NWSRA:2005/10/01(土) 21:40:22 ID:C3EHfYT6
- >533
ヒヒナマズ様
NWSRAでございます。
明日の件ですが、芹沢公園には専用の駐車場があるかと思われます。
ですので、駐車場で待ち合わせましょう!
今回、合同調査の呼びかけが幸いしてか、
4名での内部調査となります。
明日はよろしくお願い致します!
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:46:17 ID:USwxoG/t
- 中央の方は盛り上がってていいな
誰か中国地方でもやってよ
- 536 :あ:2005/10/07(金) 09:58:28 ID:a+B96tRA
- バーカハゲは下hが絵hhhhhhっはげは下は下は下うんこ
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:35:39 ID:x7O0PYcS
- この前、植物調査で日本軍の射撃場跡に入ったんだけど
戦前の建物がそのまま建ってた。
銃弾も落ちていたので貰って来た。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:30:18 ID:EN52YdJI
- >>537
ちょ、まっ!
どこどこ!?
弾と弾がぶつかったやつもみつかるかな?
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:16:52 ID:HBIRK3Yt
- 射撃場って練習場だよ。トーチカみたいなのがあったけど気味が悪いので近づかなかった。場所はとりあえず北関東。いまは携帯からのカキコなので写真は今度。ちなみに国有地のようで普段は入れるかわからない
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 03:44:33 ID:3CrrCvSM
- おもろそ
- 541 :ヒヒナマズ:2005/11/06(日) 09:14:36 ID:5ayPCZPo
- こんにちは
ヒヒナマズでございます。
たまたま書店で「ムー(11月号)」と言う雑誌を見ましたら、「秋水」と秘密の軍事地下工場が特集されていました。
地下壕(軍事工場)はまだ残っているみたいです・・。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:48:15 ID:ig5GpN0k
- 誰か雪中行軍行こうぜ!
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:06:23 ID:/zID+9Qv
- age
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:50:28 ID:SkqmcB8/
- ほす
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 11:33:18 ID:xsD9PK50
- 保守
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:55:00 ID:1m7qw+6v
- 次オフマダー?
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:06:35 ID:NMUtrx/5
- >>533
ヒヒナマズさんの書き込み、役に立ちました。
ありがとうございました。
書き込みから場所が特定できたので、管理本部の人の許可を取って、裏の洞窟を見てきました。
支線だらけで迷いそうだったので、最深部は行きませんでしたが、探検気分を味わえました。
- 548 :ヒヒナマズ:2006/01/31(火) 23:18:29 ID:Y5LINTJ+
- 野川地下施設について
- 549 :ヒヒナマズ:2006/01/31(火) 23:38:19 ID:Y5LINTJ+
- すいません
NWSRA様の掲示板、会社のPCからですと、書き込みができなくなりました。
プロキシ経由の書込みはできませんというメッセージが出てしまいます。
ですが、もう少しで家のPCが使えるようになります・・・ので。
野川地下壕(地下施設)ですが、NWSRA様ご指摘しました寺のある山を調査してきましたが、雰囲気的には地下壕が存在しそうですが、
聞き込み調査(寺の職員と農家の人)をしましたら、寺の職員は山の上の小学校の裏の方に防空壕らしきものが昔あったと言っていましたが、地下施設とはほど遠いみたいです。
農家の人は、蟹ヶ谷にはあるが(実際に入坑したことがあるそうです)、この近辺には地下壕は無いといっていました。
小学校の裏の方に、高射砲とオイル貯蔵庫があったが、地下壕は掘られていないとも言っていました。
もしかしたら、尻手に方にあるかもしれないのでそっち聞いてみなとも言っていました。
私の個人的な意見ですが、この山から蟹ヶ谷の通信塔が良く見え、高射砲が置かれていたという点からみまして、どこかに地下施設は存在していたような気がします・・・。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:15:59 ID:9Pq6ixhz
- 鷹取山にもありますよ・・・
- 551 :NWSRA:2006/02/02(木) 22:14:15 ID:R15jbGdT
- ヒヒナマズ様
NWSRAです。現地調査、お疲れ様でした。
当方のエキサイトサークルにて、場所をある程度特定している
書き込みがありますので、見てください。
先日、夏島地下壕の1層部分の内部調査に成功しました。
今まで見たことがないくらいすごいです!
こちらも、サークル内に写真をアップしておりますので、
ご覧ください!
http://circle.excite.co.jp/club.asp?cid=t0300451
今後ともよろしくお願い致します!
- 552 :ヒヒナマズ:2006/02/04(土) 01:06:36 ID:MfzV0TFW
- ヒヒナマズでございます
NWSRA様のHPの交流の場で海軍野川地下壕所在地の中で
「旧海軍地下壕という歴史遺産を抱えた工事現場。策を弄して
部分保存にこぎ着けたのですが、請け負っていたゼネコンが倒産して、
工事が止まっていると聞いていた場所です。やはり盛土は草が繁り始め、
日本K開発と社名のかかれたシートは閉じられたままでした。
いずれこれはなんとかせねば。」
とありますが、
蟹ヶ谷の地下壕も
@部分保存
A保存に携わったゼネコン倒産
Bしばらく放置
が共通しており、どうも蟹ヶ谷の地下壕をさしているような気がします。
野川地下壕はもちろん存在したと思いますが、川崎市には野川という地名が3箇所あるそうです。
今度は野川台から国道246までの近辺を調査してきます。
余談になりますが、宮前区野川周辺はは大戦中演習場があり、一般には知られていない地下壕が今も存在しているみたいです・・・。
- 553 :ヒヒナマズ:2006/02/06(月) 10:54:30 ID:Nj8ANv6d
- こんにちは、ヒヒナマズでございます。
昨日、野川地下壕の調査に行ってきました。
NWSRA様のHPでご指摘のありました、野川台東口のバス停から国道246まで
ですが、民家が立ち並び、近辺には地下壕が存在しそうに場所はほとんどありま
せんでした。
野川台東口の一つ手前に野川台というバス停があり、その付近の団地の横に、地下壕が掘れそうな
場所はありました。
聞き込み調査もかなりの人数に及びましたが、この付近で防空壕・地下壕・軍事施設等はないと言っていました。
- 554 :ヒヒナマズ:2006/02/06(月) 23:28:36 ID:Nj8ANv6d
- 海軍野川地下壕の所在地について
NWSRA様
こんにちは
ヒヒナマズでございます。
海軍野川地下壕の位置ですが、情報を元に調査してまいりましたが、
いまだに確定できておりません。
そこで、原点に戻り、○○人強制労働のHPをみましたら、何と所在地が載っていました・・・。
高津区でした。野川といえば宮前区ですが、高津区にも野川という地名がありました。
私が時々行く(正確には行っていた)リンガーハットの近くでした 笑・笑・笑。
検索する場合は神奈川県高津区野川です。
リンガーハットの前の通りは、片方が丘陵になっており、以前から地下壕がありそう
だなあーと思っていました・・・。
その丘陵は一部開拓され、マンション等も建っていますが、登るのも困難そうな場所も
残っています。
今すぐにでも調査に行きたいです・・・・
- 555 :ヒヒナマズ:2006/02/10(金) 21:15:17 ID:1JaoNH+Y
- 祝 野川地下壕発見
度重なる実地調査と聞き込み調査によりついに発見しました
もちろんHSMの謎も全て解明しました
菊水様の投稿が大ヒントになりました(場所は違いますが)
※私の発見した入坑口は狭くて、私は多分入れないでしょう
- 556 :NWSRA:2006/02/12(日) 15:26:01 ID:tDDqiOpe
- ヒヒナマズ様
NWSRAです。先日の夏島調査、お疲れ様でした。
野川の内部調査をしたいのですが、都合の良い日を
指定頂き、現地へご案内いただけませんか?
狭くて中へ入れない坑口も前回みたいに人海戦術でいけば、
入れると思います。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:46:03 ID:BIVFNR0X
- 湘南鷹取も調査して下さい。
横須賀基地周囲と旧池子弾薬庫の中間です。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:00:09 ID:lqG71Zq3
- 皆様こんにちは
昨年仕事で横須賀線北鎌倉〜鎌倉間の
扇ガ谷トンネル出口周辺で仕事をしました。
しばらくすると下り線直上トンネル抗口から20mほど登った斜面にぽっかり穴が
よく見ると四隅は角度が付いているので防空壕ではないのはすぐに分かりました。
奥の壁までも4mほどで中は入らなかったのでよく分かりませんが大きさからすると
重機関銃の銃眼なのでしょうか?
又直上の少し平らになった部分には空気穴が開いていました。
付近には他にも抗がありましたが規模は分かりませんでした。
上陸した米軍が鉄道沿いに北上するのを
ここで迎え撃とうとしていたのでしょうか?
鎌倉で生まれ育った私としては本当にコロネット作戦が
実施されていなくて良かったと実感しました。
近くまでは山道が付いていますがJR敷地内だということと
近所に私有地も存在するのでくれぐれも自己判断でお願いします。
- 559 :NWSRA:2006/02/15(水) 18:12:10 ID:BaJwVNfE
- >>558
おそらく、洞窟陣地でしょうね。
横須賀線の線路にそって、機銃陣地がたくさんあります。
上陸した米軍をここで迎え撃つ目的だそうです。
特に北鎌倉駅周辺に見ることが出来ます。
書き込みいただいた物件は、初めて聞きました。
近いうちに調査に行きます。
- 560 :やまけん:2006/02/15(水) 18:43:02 ID:1MqBqdf4
- NWSRAさん
はじめまして>>558改めやまけんと申します。
会社の資料の中からデジカメ写真探し出しアップしてみました、
参照してください。
http://lime.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/27/166603/
付近は他にも人為的な地形があるので興味深いです。
- 561 :NWSRA:2006/02/16(木) 09:50:46 ID:DqgyTdNm
- やまけん様
はじめまして、NWSRAといいます。
写真、拝見いたしました!
間違いなく銃眼ですね。北鎌倉駅周辺の洞窟陣地と同じ目的で
構築されたものだと考えます。ご都合のよい日で構いませんので、
現地にご案内いただくといったことは可能でしょうか?
今後とも、よろしくお願い致します。
- 562 :教導:2006/02/16(木) 19:18:10 ID:v/9VPXR2
- 次のやつです。
http://brown.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/27/618419
- 563 :やまけん:2006/02/22(水) 18:18:25 ID:OkDGMXp0
- NWSRA様
すぐにはちょっと難しいですが、年度末位なら何とかなると思いますので
予定が解りましたら又連絡いたします。
基本的には土日になると思います。
- 564 :ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2006/02/22(水) 18:41:02 ID:6y2V4PdP ?
- ■■■■■■汚い伝統の天皇制−すべては沖縄から始まった伝統−■■■■■■
明治維新から始まった天皇制がいつからか、日本の伝統として聖域化された。
500年間続いた琉球王朝を潰した原因がそこにあり、沖縄県に軍事経済を植
えつける口実にしているのが日本の伝統だ。宮内庁が西洋文化で整備した手
を振るロボットは、国民洗脳しようと必死であり、沖縄県の民主主権を幻滅させ
るための政治機関であって、明治政府によって生まれた国民統制イデオロギー
である。天皇制の価値は沖縄にあるのである。その天皇制を何ら疑いもなく受
け入れる政治家もまた、明治政府と何ら変わらないか、あるいはそれ以下の
判断能力しかもっていないことになる。もはやこのような政治的頭脳を失った
日本政府は、沖縄にとって必要ない。むしろ政治的頭脳が必要なのは、沖縄
そのものであり、琉球の歴史尊重のみが北方領土問題や国連常任理事国復帰
を結びつけるのである。そればかりか、沖縄米軍基地の跡地に非社会的なカジノ
建設を行い、国家権力への影響力を米軍基地撤去後も引き続き幻滅させようという
国家的圧力がある。民主化を図り、大図書館を建設することにより政治的頭脳の
輩出を促すべきである。もしそれが不可能な場合、日本の国際的主権はより短命
になるためにわれわれは中国と韓国を敬服するようになるだろう。
さて、それでは沖縄がかつての琉球政府のような強い主権を回復させたら、日本人
はどうなるか。錯乱状態である。それは天皇制や靖国神社の存在意義だけでなく、
義務教育、民族意識、文明論、いろいろな要素からなる自我・アイデンティティーが
一気に破綻する。そもそも偏った情報統制による思想教育の結果であり、遅かれ
早かれ、明治政府の不完全性は無知なる国民がその代償を支払わなければ成ら
ないのである。現代日本の伝統は、沖縄への地域格差解消により存在意義消失と
アイデンティティークライシスによってパニックに落としいれらることを何より恐れて
いるのである。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:33:11 ID:VwAj9SAl
- 神奈川県F市の少○の森にも壕が沢山ありますよ。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:41:23 ID:f4mCD4xB
- 応援あげ
- 567 :教導:2006/03/28(火) 20:21:15 ID:1+FF0G3Y
- 北鎌倉の本土決戦陣地を調査中です。
本当に久しぶりに開催します?4月中です。
需要ありますか?
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 01:38:59 ID:cu7WwvRU
- 偶然このスレみつけてからはROMってました
近いので参加してみたいです。
知識はゼロですけど、よろしくお願いします
ちなみに、4月下旬開催だと助かります
- 569 :教導:2006/03/29(水) 07:48:08 ID:njdrEQNY
- >>568
それはそれはありがとうございます。
一応開催予定日は4月29日土曜日か30日日曜日のどちらかを考えております。
もし御都合が宜しければ、参加をお待ちしております。
- 570 :教導:2006/03/30(木) 14:52:18 ID:nJu6TQC8
- 北鎌倉〜鎌倉駅周辺の本土決戦陣地を散策します。
参考画像はこちら↓
http://brown.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/27/618419
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:48:03 ID:gnibaUIH
-
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 05:49:03 ID:cMxmP9tg
- 始めまして。
始めから興奮しつつゆっくり読ませていただきました。
>>477逗子の久木周辺を探索と有りますが、
逗子ハイデンスを共同運動場の方に向かっていった左側の山沿いも行かれましたか?
番地で言うと久木2丁目です。
県営住宅の横辺りから運動場東側の横、さらに米軍の基地のフェンスに突き当たる所
までの間に8本前後の壕があったのを覚えています。
現在目立つ所の入り口は何らかの形で塞いであるようですが
奥の方や斜面中腹にある入り口はまだ開いてるかも知れません。
ここも並んだそれぞれの穴が中であみだくじのようにつながっていたり
二股状に分れていたりとなかなかでした。
自分はこの辺りで育ったのですが子供の頃から現市民農園脇の両脇の穴々と合わせて
謎多き穴(学校等では防空壕と呼ばれてた)でした。
どのような技術で誰が掘ったのか(掘らされたのか)期間はどのくらい掛かったのだろうか?など
当時の状況も合わせて非常に興味があります。
逗子と鎌倉を境に三浦半島側の岩盤は崩れにくく掘りやすかったっと聞いたことがあります。
しかしあれだけの物を人力?で掘るんだから並みの事ではないですよね?
長々とすみません。
- 573 :菊水:2006/04/17(月) 12:54:49 ID:wOvquaWt
- >572
初めまして。>477の菊水です。
共同運動場の方は行ったことがありませんでした。
道沿いにも穴を埋めた跡があったので怪しいなとは思っていたのですが。
今度是非行ってみたいと思います。
市民農園の方は何度か行った事があります。
JR逗子駅前の葬祭場脇の山にもあったそうですが、
この辺の穴は旧海軍の地下工場だったと聞いています。
もしよろしければオフ会で情報交換をしませんか?
- 574 :NWSRA:2006/04/18(火) 07:38:30 ID:imQYu14a
- >>572
はじめまして。NWSRAと申します。
以前、>>573の菊水様と合同で逗子の地下壕調査を行いましたが、
運動場の方は始めて耳にしました。
資料によると、逗子市久木には横須賀海軍工廠の地下工場が3箇所
構築されているようです。そのうちの1つが菊水様の方で挙がった、
光学実験部の地下工場(葬祭場脇)です。後は、軍需部の火薬庫(これが家庭菜園の裏手に
あるものであると思われる)、海軍工廠の簡易兵器格納壕だそうです。
私も菊水様と共に、情報交換を出来ればいいなと思っておりますが、
いかがでしょうか?
- 575 :教導:2006/04/21(金) 04:27:15 ID:lCp7fkg6
- 【横須賀】本土決戦陣地散策 【北鎌倉】
【日時】 4月29日土曜日
【集合場所】 JR横須賀駅改札前11時集合
【目印】 緑のビブス
【散策路】 ヴェルニー記念館→海軍用地境界石→港務部山地下壕
船越防空監視所(田浦)→北鎌倉周辺の坑道陣地、トーチカ
【持参品】 帽子、軍手、タオル、懐中電灯、替靴(あれば望ましい)
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好。(教導はいつも
着替えを持参しています)
【連絡】 090−ニ四73−717ゼロ
【その他】 当日の突発参加、途中での合流、早退 全然構いません。
参加表明できる人はお願いします。表明者ナシの場合は中止。
【参考画像】 http://brown.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/27/618419
【参加者】 教導
- 576 :教導:2006/04/21(金) 10:50:19 ID:f93QBc7X
- 募集中
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 12:48:33 ID:9oMK6Qy5
-
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:02:10 ID:kehB1IKD
- 安芸
- 579 :菊水:2006/04/22(土) 00:08:38 ID:VQigIPOb
- 参加表明age
よろしくお願い致します>教導様
- 580 :568:2006/04/22(土) 01:11:08 ID:uDTu9lFc
- 参加するか検討してるのですが、帽子なんて持ってないのですが…
ないとダメですか?
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 06:28:44 ID:qH1+xbrt
- 29仕事なんで30なら行けそう
訪問するのは、一般向けに広く公開されている場所ですかそれとも教導氏ならではの秘密の場所ですか
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 07:03:58 ID:A8BngHZm
- 私は元々全くの門外漢で最近日本軍について興味が芽生えてきた者なんですが、
行ったらご迷惑になるでしょうか?
- 583 :568:2006/04/22(土) 11:51:30 ID:n4GzMUuP
- 自分は日本軍とか興味がなく、近場にそういう遺跡がある、というのと
探検みたいだな、という興味なんですが、ご迷惑でしょうか?
- 584 :教導:2006/04/22(土) 12:44:57 ID:Zg8cMJak
- >>579
早速の表明ありがとうございます!テンプレに追記しておきます。
>>580
別になくても構いません。あれば望ましいだけです。
>>581
記念館と境界石以外は公開されていません。秘密よりも忘れられている
と言った方が正しいです。
>>582>>583
どなたでも参加は可能です!迷惑な事は全くありませんのでぜひ
参加して、遺跡を見て何かを感じ取ってください。
- 585 :教導:2006/04/22(土) 12:53:43 ID:Zg8cMJak
- 【横須賀】本土決戦陣地散策 【北鎌倉】
【日時】 4月29日土曜日
【集合場所】 JR横須賀駅改札前11時集合
【目印】 緑のビブス
【散策路】 ヴェルニー記念館→海軍用地境界石→港務部山地下壕
船越防空監視所(田浦)→北鎌倉周辺の坑道陣地、トーチカ
【持参品】 帽子、軍手、タオル、懐中電灯、替靴(あれば望ましい)
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好。(教導はいつも
着替えを持参しています)
【連絡】 090−ニ四73−717ゼロ
【その他】 当日の突発参加、途中での合流、早退 全然構いません。
参加表明できる人はお願いします。表明者ナシの場合は中止。
【参考画像】 http://brown.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/27/618419
【参加者】 教導 菊水 (敬称略・表明順)
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:11:04 ID:f04C0QCw
- 教祖さまだと思ってた
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 03:34:42 ID:6i2RcR85
- 違うでしょうw
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:21:30 ID:D7WHQFX5
- 日にちは29なんですよね…
30だったら行きたかった
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:47:09 ID:Lnl/cqh1
- age
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:18:55 ID:8cgj7QpD
- age
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:59:10 ID:63ZWZ44c
-
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:36:35 ID:EgGlbFLK
- 【横須賀】本土決戦陣地散策 【北鎌倉】
【日時】 4月29日土曜日
【集合場所】 JR横須賀駅改札前11時集合
【目印】 緑のビブス
【散策路】 ヴェルニー記念館→海軍用地境界石→港務部山地下壕
船越防空監視所(田浦)→北鎌倉周辺の坑道陣地、トーチカ
【持参品】 帽子、軍手、タオル、懐中電灯、替靴(あれば望ましい)
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好。(教導はいつも
着替えを持参しています)
【連絡】 090−ニ四73−717ゼロ
【その他】 当日の突発参加、途中での合流、早退 全然構いません。
参加表明できる人はお願いします。表明者ナシの場合は中止。
【参考画像】 http://brown.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/27/618419
【参加者】 教導 菊水 (敬称略・表明順)
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 08:29:28 ID:pFpG0dfm
- age
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:47:03 ID:Vb0lpmEe
- マジレスすると今はやめたほうが良い
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:59:13 ID:gjwchL3p
- 何で?
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:21:40 ID:4vryvYxQ
- >>594
虫ですか?ムカデとかの。
おれもだめだ-。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:34:34 ID:pxdAqPGI
- ゲジゲジは真冬でもいるよ。
洞窟は暖かいから
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:00:14 ID:VGo5XRpD
- えー
参加どうしよ…
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 08:21:46 ID:0A366JXX
- 尾道のおもちゃにでも逝けw
- 600 :教導:2006/04/26(水) 11:18:09 ID:scbV9IkD
- 結構賑わっていますねー ありがとうございます。
引き続き募集中です!
【横須賀】本土決戦陣地散策 【北鎌倉】
【日時】 4月29日土曜日
【集合場所】 JR横須賀駅改札前11時集合
【目印】 緑のビブス
【散策路】 ヴェルニー記念館→海軍用地境界石→港務部山地下壕
船越防空監視所(田浦)→北鎌倉周辺の坑道陣地、トーチカ
【持参品】 帽子、軍手、タオル、懐中電灯、替靴(あれば望ましい)
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好。(教導はいつも
着替えを持参しています)
【連絡】 090−ニ四73−717ゼロ
【その他】 当日の突発参加、途中での合流、早退 全然構いません。
参加表明できる人はお願いします。表明者ナシの場合は中止。
【参考画像】 http://brown.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/27/618419
【参加者】 教導 菊水 (敬称略・表明順)
- 601 :教導:2006/04/26(水) 12:19:38 ID:scbV9IkD
- >>599
まぁそう言わずに
- 602 :& ◆9PKzhVYiO2 :2006/04/27(木) 14:37:46 ID:xwOXI94v
- 雨天決行ですか?
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:49:55 ID:p6BSSAPL
- なんとまあ懐かしい
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:06:27 ID:p6BSSAPL
- 電話通じないけど
- 605 :教導:2006/04/28(金) 14:06:50 ID:VPmRgvye
- >>602
横須賀長浦地区の予報ですと、12時から0〜1m程度の雨なので開催します。
中止の場合は9時を目安にスレで告知します。
>>603
そうですねー 板が廃墟化してますねー
>>604
払い忘れてた。コレ見て気づきました。
今はちゃんと通話可能です。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:58:22 ID:jTYshIpu
- age
- 607 :卍丸:2006/04/28(金) 22:35:40 ID:tLlqSGWj
- 教導さんって何やってる人ですか?
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:15:46 ID:jTYshIpu
- 知らんがな
支援age
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:55:22 ID:KfUZOPkH
- 今回、浸水はあり?
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:28:56 ID:bURKxLrz
- 俺も行きたいけど仕事だよー
逝きたいよーーーーーーーーー
- 611 :教導:2006/04/29(土) 03:23:41 ID:9YT5ZxTF
- 水没はナシです。
御希望なら一箇所あります。
急な浸水はあるかもしれません。
お仕事頑張って下さい、今後も企画しますので
よろしくお願いします!
- 612 :教導:2006/04/29(土) 08:28:07 ID:9YT5ZxTF
- 本日開催します!
参加者募集中です。
- 613 :菊水:2006/04/29(土) 09:08:28 ID:WRq3L7H8
- そろそろ出発します。
本日はよろしくお願いいたします。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 19:49:17 ID:bURKxLrz
- 近所だけど参加出来なかったので
レポ頼みますよ
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:22:22 ID:tJJ6NdDv
- 参加したかった…
次回開催お待ちしてます
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:41:54 ID:jHsTlK1H
- 船越1丁目の監視壕ってどの辺にあるの?
- 617 :教導:2006/04/30(日) 19:47:34 ID:6MUjVJ/j
- 昨日は悪天候の中大変お疲れ様でした!
自分を含めて4名での開催となりました。
最初に横須賀駅前トンネルの機銃掃射痕?(不確実)、汐入の海軍用地境界石
(明治30年代)、港務部山地下壕を見学、貯水槽に溜まった雨水は「地下壕の
おいしい水)として飲んで見たいです。
田浦駅に到着すると激しい降雨に襲われ、しばし雨宿り(露営?)ののち
雨を避ける為に行き先を、横須賀軍需部地下壕に変更!
大変見所のある大規模地下壕なので、評判はよかったです。
2時間後に地下壕を出ると雨も止み始め、北鎌倉に移動
要塞地帯境界石、迫撃砲?陣地 坑道4箇所、軽機関銃銃座を見学して終了。
その後は近くのファミレスで情報交換などの談笑をして18時過ぎに解散。
菊水様には軍需部地下壕など、お付き合い頂き申し訳ありませんでした。
今後も不定期に開催しますのでヨロシクお願い致します。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:15:24 ID:T2qFaLoc
- >>617
レポ乙です!
わ〜いいなぁ楽しそう…
次回楽しみにしています。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 07:55:25 ID:7L6T/GzS
- 地下施設の事を検索してたらココに辿り着きました。
行った事有る旧軍施設は猿島くらいかなー…
北海道に住む友達によると、函館にも海軍施設?な横穴が
海に面した所に有るとか、無いとか。
近々突撃するとか行ってましたが、はてさて。
機会が有りましたら、教導氏のオフに参加させて頂きたいです。
- 620 :教導:2006/05/07(日) 02:34:18 ID:00L8Cbrz
- >>618
不定期ですので気長にお待ち下さい。
過疎ですので参加は大歓迎です!
>>619
地下施設といえば上野駅もなかなかですよ。B5Fまであるし
函館は海軍水雷司令部の事と思います。
御都合があえばぜひ参加して下さい。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:04:04 ID:7CYNXYHX
- >>620
レス有り難うございます。
上野駅、確かにあそこは深いですね。
新幹線ホームまで行くのにえらい苦労します…
函館の施設は海軍水雷司令部、ですか。
その様な知識がポンと出て来るとは…凄いです。
早速友達にも教えておきますー。
- 622 :教導:2006/05/07(日) 23:30:41 ID:Vp+db5Dy
- 函館山は陸軍の函館要塞と、比較的海側の
海軍水雷司令部です。函館要塞で検索すれば
いろいろわかります。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:54:38 ID:pd8H0I8+
- ∩( ・ω・)∩ チハタンばんじゃーい
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 15:17:54 ID:pw6oL3SC
- 参加したい
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:21:13 ID:GHDNGwmA
- ttp://www.geocities.co.jp <既出か?
芹沢防空壕だっけ?潜入してるぞ!
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:25:33 ID:GHDNGwmA
- ttp://www.geocities.jp/shyu0530
でしたスマソ
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 07:25:57 ID:jCQ9ev14
- 数年後には
統一朝鮮+腐敗中国連合軍vs日本の自衛隊で
戦争状態に陥る。
今から日本国民は戦争に備えて
軍備増強に励んでおくべきである。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:51:35 ID:p5aTIEkE
- あっそ
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:05:06 ID:juVTuS/+
- 次の開催いつかなwktk
- 630 :こなまず:2006/05/15(月) 22:03:21 ID:F0/Jsr64
- 高津区or宮前区 野川に大きな防空壕があると聞いたのですが、誰か知っている人はいませんか?
- 631 :こなまず:2006/05/15(月) 22:10:39 ID:F0/Jsr64
- 追 正式名は海軍野川地下施設と言うそうです。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:43:35 ID:NeIUwAcN
- >630
まじ?
うちのすぐそばじゃん。
今度つれてってよ。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:57:54 ID:nT3Ylv0F
- >>632
やだ
氏ね
- 634 :こなまず:2006/05/21(日) 01:50:14 ID:XI8fhDzL
- 大和市の泉の森公園にも地下壕があるみたいです。
こもれび広場を通って林間広場に出る途中だそうです(引地川源泉の看板の近く)。
規模は、どっかの駅までつながっているそうです???
誰か情報をお持ちでないでしょうか?
- 635 :どんこ:2006/05/21(日) 02:03:15 ID:XI8fhDzL
- 平塚火薬廠の疎開施設が厚木と小田原に作られたことは、戦争遺跡の本にも書かれていますが、実は極秘裏に地下火薬工場の建設が行われていました。所在地等の情報をお持ちの方がおられましたら、お教え願います。
- 636 :名無しさん:2006/05/21(日) 02:06:00 ID:XI8fhDzL
- 635> 下荻野と山北町ですよ。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 02:07:44 ID:XI8fhDzL
- 教導さんなら知っているかも
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:02:07 ID:jBBopPnO
- 教導さんいないの
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:52:46 ID:wEJYK6aJ
- 保守
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:03:27 ID:WdyrVv7j
- くだらんスレやな
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:33:46 ID:KXWF8WZ8
- だ が そ れ が よ い
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 06:31:53 ID:WmZ57gj8
- もう二度とやらないのかな?
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 11:27:41 ID:JmegMS9+
- 教導さんのご都合が悪いなら
どなたか幹事(というか先生)立候補してくれませんか?
私も行ってみたかったよこのオフ
- 644 :教導:2006/06/14(水) 07:59:01 ID:OoLjzlZg
- それでは7月に開催いたします。
15日土曜日、三浦半島方面を計画!!(詳細は後日)
今週末から6月いっぱいまで西南戦争の陣地調査に出かけますので
詳細は後日になります。
普段から2chとかネットは見ないので、レスポンスが遅くてスミマセン。
オークションはよく見るのですが…
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:43:37 ID:qJPw1jGd
- おお、楽しみに待ちます
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:06:13 ID:P0mN2Vne
- マダー?age
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:04:12 ID:iGkurnDO
- 浮上
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 03:08:11 ID:BWiLyhpp
- 詳細マダー?
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:31:24 ID:uQ2s+qiL
- ヽ(^o^)丿あげますよ
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 02:59:45 ID:P4nVuKlU
- ( ::: (;; _, ,_ );:;;;)) )::: :; :))
((:: :;; (´д` )っ;;;; ; :))
((;;; (っ ,r どどど
i_ノ┘
((;;;;゜;;:::(;;: _, ,_ '';:;;;):;:::))゜)) ::)))
(((; ;;:: ;:::;;⊂( ´д` ) ;:;;;,,))...)))))) ::::)
((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
("((;:;;; (⌒) |どどど
三 `J
_, ,_
⊂( `Д´ )⊃
☆ ノ 丿 キキーッ
ヽ .ノ (⌒) 彡
と_丿=.⌒
_ _∩
( ゚∀゚)彡 三浦半島!三浦半島!
⊂l⌒⊂彡
(_) ) ☆
(((_)☆
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:18:24 ID:+2uV73Do
- まだでつか?
教導さん
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:25:29 ID:U5DwUub5
- まだですよ
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:36:00 ID:vtyl+P5p
- 集合時間だけでも詳らかにしていただきたく存じます
その日夜勤明けなので間に合うかどうか際どいため。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:48:01 ID:keMuOFoB
- いやです
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:08:06 ID:1RM/Pb0O
- そう言うなよ〜
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:29:58 ID:wu4wiVMo
- 予定の一週間前age
- 657 :教導:2006/07/08(土) 19:37:12 ID:olD3NS6S
- 忘れてた訳ではありませんが、雇われ者の身分なのでまだ日時を確定出来ません。
開催は第3週目の日曜日以降になると思います。
>>653
何時ぐらいの集合が御希望ですか? 遅くてごめんなさい。
場所は横須賀圏内です(現段階)
- 658 :653:2006/07/09(日) 14:41:43 ID:LtxvRxNk
- お休みとったので何時でも平気です。
暑くなると不快なので、希望を申し上げれば早めにしていただきたく存じます
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 03:46:15 ID:QzAmwsX1
- 捕手
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:31:56 ID:YxOlvEnt
- 女だけど〜今まで参加した女性はいるの?
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:12:50 ID:QzAmwsX1
- 性別は明らかにしないほうがいい
変なのが沸いてくるから
- 662 :660:2006/07/10(月) 20:31:37 ID:oWcSRicC
- 私は52歳です。
ご心配なくw
- 663 :教導:2006/07/11(火) 17:37:19 ID:JJMprNkH
- >>658
了解致しました!
>>659
投手
>>660
はい。いますよ。
>>661
沸いてきた人は大変な思いしますね。
>>662
了解しました。
開催日ですが23日(日)、29日(土)、30日(日)のいずれかを予定しております。
ご希望ある方はお知らせ下さい。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:05:16 ID:pL9UxwJB
- 23日が良いです
29日30日は都合が悪いっす
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:04:39 ID:+ZpL95Yd
- 23日が好都合です
朝まで仕事があるので
田浦駅集合と仮定すると、十一時頃到着になってしまいます
ほんとは15日休みにしておいたのですが
- 666 :NWSRA:2006/07/11(火) 23:45:15 ID:liJ+L9n2
- お久しぶりです。久々の書き込みです。
調査場所は、どこら辺を企画されていますか?
久々の三浦上陸になります。
できれば、当方も参加したいです。
- 667 :教導:2006/07/12(水) 01:27:29 ID:88JdIYZC
- >>665
後で気付いたのですが、>>644>>656を見てもしかしたら
15日に休みを取ったのかなぁと思いました。
もし御都合がよければ15日土曜日でも構いません。
その日は早朝に横浜方面に用事があるので9時30分〜以降は平気です。
>>664
それでは23日日曜日に開催します決定です!詳細はもうしばらく…
一番最初に反応があったレスで決めようと思ってたので。
>>666
御無沙汰致しております。
調査場所は実は全く白紙です、工場系地下壕と野戦陣地系を効率よく廻りたいです。
長浦の時みたいな「もういいやぁ 満足」見たいな感じがいいのですが
- 668 :665:2006/07/12(水) 01:39:10 ID:RWU82sDX
- 十五日もありですか
クルマで自走していったほうがいいですかそれとも電車の方が便利ですか
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 10:58:01 ID:NyuKgtyg
- 23日
ノシ
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:29:11 ID:+8/Wm9wU
- >>教導氏
十五日は何時に何処集合ですか
自動車と電車どちらがいいのでしょうか
- 671 :教導:2006/07/14(金) 00:47:42 ID:1bLYykns
- >>669
了解であります。
>>670
電車であります。
【横須賀】本土決戦陣地・地下壕散策 【田浦】
【日時】 7月15日土曜日
【集合場所】 JR横須賀駅改札前10時30分集合
【目印】 緑のビブス
【散策路】 港務部山地下壕
田浦方面でその他
【持参品】 帽子、軍手、タオル、懐中電灯、替靴(あれば望ましい)
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好。(教導はいつも
着替えを持参しています)
【連絡】 090−ニ四73−717ゼロ
【その他】 当日の突発参加、途中での合流、早退 全然構いません。
参加表明できる人はお願いします。
現時点では基本的に前回のオフの焼き直しです。
【参考画像】 http://brown.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/27/618419
【参加者】 教導
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:25:07 ID:lfjtNGDt
- 23もやるんですよね?
- 673 :教導:2006/07/14(金) 11:42:39 ID:EO11NOq6
- >>672
やりますよ。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 13:57:29 ID:lfjtNGDt
- 23日参加します
- 675 :665:2006/07/14(金) 23:17:05 ID:3gOMvc3R
- 明日横須賀駅改札口でお待ちしております
10:29到着の電車で行く積もりです
緑色の布靴を履いていきます
- 676 :教導:2006/07/15(土) 00:37:59 ID:dkinu8yn
- 了解しました!
後輩を1名追加です。
- 677 :665:2006/07/15(土) 19:16:42 ID:B2qIVNLn
- >>教導氏、そのお友達さん
本日はありがとうございました。
稀有な体験ができて感謝しております。
23日にいくかどうか迷ってる人は、絶対に行ったほうがいいです。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:48:05 ID:SGLYp+A0
- はじめまして。
鎌倉の北条高時「腹切りやぐら(東勝寺跡)」の近くに横穴があります。
腹切りやぐらの脇の階段(ハイキングコース)の所です。
戦争遺跡だと思うのですが、これは既出でしょうか?
あと、同じく鎌倉の御霊神社の裏にも戦争遺跡っぽい穴があります。
格子で塞がれていますが…。
- 679 :教導:2006/07/17(月) 16:26:30 ID:NTFAnBy+
- >>677
大変な猛暑の中お疲れ様でした。
不定期開催なのでまた御都合のよい時においで下さい。
>>678
はじめまして。
鎌倉〜茅ヶ崎地区は米軍の上陸が予想されていた地点なので、大小さまざまな
陣地なり物資保管の為の壕などがたくさんあります。
鎌倉地区ですと中世期のやぐら、またそれを流用した物もアルので後日訪ねてみます。
情報提供ありがとうございました!!
23日の詳細は20日木曜日にお知らせします。
- 680 :教導:2006/07/20(木) 15:57:50 ID:RCw85pCn
- 【江ノ島】本土決戦陣地・地下壕 【三浦半島】
【日時】 7月23日日曜日
【集合場所】 小田急線片瀬江ノ島駅改札前 10時30分集合
【当方目印】 緑のビブスを着用
【散策予定】 江ノ島トーチカ、腰越陣地、田浦〜浦賀間のどこか?
季節柄地盤が悪いので前日、当日でも散策路変更の可能性アリ。
(変更の結果、地下壕に入れなかったはありません。)
【持参品】 帽子、軍手、タオル、懐中電灯、替靴(あれば望ましい)
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好。(教導はいつも着替を持参)
【連絡先】 090−ニ四73−717ゼロ
【その他】 梅雨の時期なので天候次第では中止もアリマス(その時は8時を目安に書込み)
参加表明出来る人はお願いします。表明がない場合は中止になります。
開催されれば当日の突発参加、途中での合流、早退 全然構いません。
散策予定路は変わると思いますが、それでもいろいろ訪ねます。
【参考画像】 http://brown.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/27/618419
33以降を参照!!
【参加者】 教導
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:57:15 ID:BUNVRnUs
- 自分参加します
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:06:43 ID:IPlRIki2
- 腰越陣地行きたかったけど、当日仕事です。
- 683 :NWSRA:2006/07/21(金) 07:53:10 ID:yPrkqBP1
- >>680
参加表明いたします!
江ノ島の洞窟陣地は水没しています(水深10センチ程度)ので
注意が必要です。当方も内部はしっかり確認できていないので
楽しみです。
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 13:42:07 ID:H92oOH+x
- 【江ノ島】本土決戦陣地・地下壕 【三浦半島】
【日時】 7月23日日曜日
【集合場所】 小田急線片瀬江ノ島駅改札前 10時30分集合
【当方目印】 緑のビブスを着用
【散策予定】 江ノ島トーチカ、腰越陣地、田浦〜浦賀間のどこか?
季節柄地盤が悪いので前日、当日でも散策路変更の可能性アリ。
(変更の結果、地下壕に入れなかったはありません。)
【持参品】 帽子、軍手、タオル、懐中電灯、替靴(あれば望ましい)
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好。(教導はいつも着替を持参)
【連絡先】 090−ニ四73−717ゼロ
【その他】 梅雨の時期なので天候次第では中止もアリマス(その時は8時を目安に書込み)
参加表明出来る人はお願いします。表明がない場合は中止になります。
開催されれば当日の突発参加、途中での合流、早退 全然構いません。
散策予定路は変わると思いますが、それでもいろいろ訪ねます。
【参考画像】 http://brown.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/27/618419
33以降を参照!!
【参加者】 教導
681
NWSRA
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:24:43 ID:MOfbbAGQ
- 支援
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 02:35:29 ID:CXt3rtZ2
- 揚げ
- 687 :菊水:2006/07/22(土) 13:53:00 ID:OapulipW
- 教導さん、お久しぶりです。
突然で申し訳ありませんが、明日参加させて下さい。
よろしくお願いいたします。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:53:00 ID:p3mV34RJ
-
開戦するときは、宣戦布告ナシの不意打ちだまし討ち。
敗北するときは、本土空爆だけで無条件降伏した前代未聞の国。
(^Д^)プギャ━
開戦するときは、宣戦布告ナシの不意打ちだまし討ち。
敗北するときは、本土空爆だけで無条件降伏した前代未聞の国。
(^Д^)プギャ━
開戦するときは、宣戦布告ナシの不意打ちだまし討ち。
敗北するときは、本土空爆だけで無条件降伏した前代未聞の国。
(^Д^)プギャ━
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:17:21 ID:OapulipW
- 隣国にミサイル打ち込まれて黙っている前代未聞の国。
(^Д^)プギャ━
- 690 :菊水:2006/07/22(土) 23:04:15 ID:OapulipW
- まだまだ参加募集age!
- 691 :教導:2006/07/23(日) 00:27:24 ID:KYqjcHxG
- 23日は通常通り開催の予定です。
参加表明、支援して下さった方々には
厚くお礼を申し上げます。
先程より当方の携帯に故障が見られ、通話が不能状態
になっています。スレの確認、書き込みはまだ出来るので、
当日はなるべく定刻の集合でお願い致します。
それでは宜しくお願い致します!
- 692 :681:2006/07/23(日) 05:34:12 ID:PDN41SKW
- 昨日軍手買い忘れたorz
当方埼玉から来るんですが駅周辺に売ってる店ありますか?
- 693 :NWSRA:2006/07/23(日) 07:05:09 ID:JPEEvqJp
- おはようございます。天気がぐずついているようですが、
本日は開催でいいでしょうか?あと30分で出陣します。
>>680
はじめまして、江ノ島のコンビニでGET出来ると思います。
ご心配なく(^_^)
- 694 :NWSRA:2006/07/23(日) 07:06:21 ID:JPEEvqJp
- >>680 じゃなくて、 >>692 でした。申し訳ないm(__)m
- 695 :681:2006/07/23(日) 07:55:29 ID:PDN41SKW
- そうですかありがとうです
では移動には気を付けて下さい
- 696 :教導:2006/07/23(日) 09:46:19 ID:KYqjcHxG
- 13分、遅刻します。
スミマセン。
- 697 :681:2006/07/23(日) 10:23:04 ID:PDN41SKW
- 自分もかなりギリギリです
現在藤沢
- 698 :狭山:2006/07/23(日) 18:19:52 ID:PDN41SKW
- 本日はご苦労様でした&ありがとうございました
今着替終って江の電乗るところです
また自分も勉強してから来ます
- 699 :NWSRA:2006/07/23(日) 23:10:43 ID:JPEEvqJp
- 681さん、狭山さん、菊水さん、OKNさん、誉さん、そして教導さん
今日はお疲れ様でした。抵抗拠点陣地三昧で、大変満足でした。
来週の土曜日に、三浦半島の洞窟陣地を内部調査します。
もしよろしければ、そちらもご参加頂ければ幸いです。
今後とも、よろしくお願い致します。
- 700 :教導:2006/08/03(木) 13:05:16 ID:rVYzTBbJ
- 今回は歩兵四百一連隊司令部壕、江ノ島海軍トーチカ、腰越陣地を訪ねました。
四百一連隊壕は誉さんに御案内頂きました。ありがとうございました!
今回は本土決戦陣地を訪ねたのですが、もう少し容易に訪ねられる場所に選定
すればよかったと思います。今回は反省材料ばかりです。
海岸沿いの陣地(水際)ならば容易に訪ねられます。
参加者の皆様、大変お疲れ様でした!長谷地下壕に御案内して下さったNWSRA様
、現地で助けてくださった菊水様wありがとうございました!
- 701 :菊水:2006/08/17(木) 12:40:20 ID:OOCq1biX
- 遅いカキコでどうもすいません。
四百一連隊壕の続編をいつかご案内下さい。
こちらこそオンブwにダッコでありがとうございました。
- 702 :kan:2006/08/26(土) 22:04:52 ID:785JiqXD
- 皆様、今日はどうもありがとうございました。
- 703 :NWSRA:2006/08/26(土) 22:54:10 ID:QhL+zozI
- 参加メンバーご一同様
今日は楽しいひとときをありがとうございました。
近いうちにまた行きましょう!
- 704 :教導:2006/08/27(日) 18:10:13 ID:W9b2tN4t
- >>702
こちらこそ有難う御座いました!
今後とも宜しくお願い致します。
>>703
昨日は有難うございました。
今後もふらりと参加予定です。
- 705 :kan:2006/08/30(水) 17:39:13 ID:9FYxK/wg
- >>704
いいネタ見つけたよ!
- 706 :教導:2006/08/31(木) 00:58:04 ID:bQPssN29
- >>706
地図とてもよかったです。有難う御座いました!
いいネタ何ですか?
- 707 :教導:2006/09/03(日) 12:35:50 ID:F1gYihso
- 6月から週1〜2のぺースで藤澤〜大船〜鎌倉地区を調査しております。
http://brown.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/27/927283
- 708 :大田区民:2006/09/10(日) 13:37:36 ID:H+IccY81
- こんな面白そうなサークルがあったんですか。
当方軍事的な知識はまったくないですが、
次回は是非参加させていただきたくお願いします。
- 709 :名無し:2006/09/11(月) 06:12:15 ID:pNWIB7+q
- 小笠原に行きたくなりました。
秘蔵の戦争廃墟を収録。
全国各地に眠る特攻基地、幻の東京・立川米軍基地、
いまも大砲が往時のままに眠る小笠原諸島、
人間魚雷「回天」を密かに処分した八丈島秘密基地、
この他、北海道から鹿児島、そして小笠原、奄美大島まで厳選した戦争廃墟を収録。
『戦争廃墟』
http://www.amazon.co.jp/%6226%4e89%5ec3%589f/dp/481302047X/sr=8-4/qid=1156958338/ref=sr_1_4/503-0334738-7568711?ie=UTF8&s=gateway
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 08:22:44 ID:HfdtrBUl
- 宣伝乙
- 711 :教導:2006/09/12(火) 03:23:00 ID:ZoJCqxW4
- >>708
次回は未定ですが、開催のときはぜひ御参加下さい!
>>709
父島、母島は実際に兵器が配備されていたので、いいですよね。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:09:04 ID:qaLd5s24
- 709は悪質なマルチコピペです
あらゆるスレに貼りまくってうざい
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 02:00:02 ID:YAFXJXq+
- 小笠原の地下壕にはトロッコのレールや高射砲が残されているとか
自分、廃墟系offは参加したことないが、
今度やるときは参加させてくれ
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:26:55 ID:T3C96SzX
- 藤沢の善行に藤沢海軍航空隊の燃料庫が発掘されてたやし
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:16:17 ID:yQlbfQKx
- 小笠原は一般人は行けないのがネックだよな
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:36:40 ID:pSHNvV91
- 一般人でも行けると思うよ。
長い休みが取れればの話だが。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:18:42 ID:4el3HHVv
- 硫黄島は行けないけど、小笠原は行けるのか
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:59:58 ID:FUrFCaQI
- 自分の母校の体育館は
旧大村海軍航空廠の
格納庫を移築したものだった。
現存してます。
- 719 :教導:2006/10/14(土) 20:55:34 ID:9TEiVsBI
- 過去の教訓を鑑み、比較的訪れやすい箇所でのoff会を計画します。
開催予定次期は11月18日土曜日乃至19日日曜日、26日日曜日のどれか。
場所は神奈川県内を予定。
最近の主な活動(過去の写真もあり)
http://brown.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/27/927283
http://brown.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/27/961739
http://brown.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/27/962797
- 720 :教導:2006/10/14(土) 21:00:30 ID:9TEiVsBI
- >>718
自分の母校、昔の住まいはニ造の敷地内でした。
在学中に体育館を新築中に不発弾が出てきました。
家の周囲にはニ造時代のレンガ塀、建物などもありました。
- 721 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/10/16(月) 09:08:07 ID:2Sz+LgOK
- もし、機会がありましたら、ぜひ参加したいと思っています。
よろしくお願いします。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:49:59 ID:R7JFxsCy
- おお、こんなOFFが。11月、ぜひ参加したいです。
おいらの行ってた大学(国分寺)のプールの近くには防空壕があって、
それが立川まで続いてるとかいうウワサがあったなあ。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:48:59 ID:ppcluicR
- >>722
寝坊すんなよ
- 724 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/10/18(水) 11:07:29 ID:lL+wJB2N
- 国分寺にそんな話があったとは。
そういえばウチの庭で10年ぐらい前、
今は亡くなったじいちゃんが掘った防空壕が陥没して、
えらいことになったことがあったw。埋めたけど。
- 725 :学生:2006/11/01(水) 01:15:29 ID:nbtQAMcH
- 面白そうなんで参加したいのですが。初カキコ
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:42:19 ID:uXUtuHbt
- 残念ながら今回の応募は締め切りました
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:30:42 ID:UM1Kny5v
- 戦争廃墟という本を読んでこんなスレッドないかなぁと検索したら辿り着きました。
予定があえば参加したいです。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:25:49 ID:MQE1+F8S
- また宣伝ですか
売れてなさそうですね
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:53:32 ID:NsIXGaVk
- (元)米軍物件ですが、こんなものが。
ちなみに米軍ハウス関連の書き込みは1つのみ…。
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1114970565/
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:34:43 ID:adcz+mHg
- 保守age
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:16:34 ID:OxVu0ijk
- 江の島の近くにある龍口寺(竜口寺)境内にも地下壕があったよ。
(地理的に絶対に何かあるだろうな、と思ったら本当にあった)
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:48:30 ID:mFo1et17
- おっこんなスレあったのね、横浜市保土ヶ谷区の瀬戸ヶ谷に壕を昔見つけたんだけどかなり長いし入る事はできなかった、誰か詳しい事知ってる?
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:23:33 ID:KkW06Op9
- 732>>瀬戸ヶ谷のどこですか?
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 13:17:14 ID:kgn8ljQb
- 支援age 快特特攻。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:48:13 ID:Lf2KaDhq
- 携帯つながらない保守
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:36:35 ID:bBZ2IJ58
- 寝坊するなよ!
- 737 :732:2007/01/07(日) 04:31:50 ID:eeibn4M0
- >>733上に首都高速があるトコら辺で急坂を降りきった辺り‥西側です、番地250〜260辺、
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:15:36 ID:rxidA+YY
- こんど見に行きましょう
- 739 :732737:2007/01/10(水) 02:18:21 ID:MpCce+qQ
- >>738はい、住まいは近くですか?ウチはバイクで10分位です、今時期なら草や葉がないので入り口も見えると思います、昔入ったといった話をしてくれた壕の前に住んでるオジサンに会えればまた詳しい話が聞けるカモ‥
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:06:39 ID:yaZPMiQh
- 教導さん、携帯、携帯!
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 07:06:13 ID:iphM10Vb
- そういうのって大概は板で塞いであるよね
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:48:00 ID:oPXLXUgn
- http://www.porkolt.com/other/daniela+cicarelli/voyeur/beach/spain/brasileira/ronaldo/daniela-cicarellis-beach-sex-6166.html
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:55:43 ID:tHt7G6sb
- ↑コレなに?
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:05:11 ID:6nYqqCxP
- ↑
ただのエロサイト
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:02:59 ID:MSQHZNE9
- 三浦市西海岸のあたりに行ったらトーチカとかすごかった。ぜひオフで行くべき。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:18:41 ID:S7ya0hfh
- >>745三浦西海岸!?というと‥(..?)
- 747 :NWSRA:2007/02/01(木) 19:13:06 ID:/YVRsa7E
- >>746
三戸海岸、黒崎、和田長浜海岸周辺ですよ。
横須賀海軍鎮守府による洞窟砲台、洞窟陣地です。
- 748 :746:2007/02/01(木) 20:23:53 ID:S7ya0hfh
- >>747サンあっなる程‥主にどの辺にあるんですか?黒崎の鼻とか‥興味湧いたんで近いウチ行ってみようと思います、
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:40:34 ID:DSWJdN4u
- >748
このあたりのサイトが参考になるとオモワレ。
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/speed/mypage/m-sato/yousai/index.html
http://www.arakawas.sakura.ne.jp/sonota/miuratiz/miuratiz.html
- 750 :NWSRA:2007/02/01(木) 21:12:53 ID:/YVRsa7E
- >>748
黒崎の鼻の北側に陣地が2ヶ所、
三戸浜海水浴場の北側と南側に1ヶ所ずつ、
長浜はわかり辛いです。
- 751 :746748:2007/02/01(木) 21:25:55 ID:S7ya0hfh
- >>749-750サン有難うごさいます、ためになります、しかし沢山あるもんですね、洞窟入ってみたいケド正直恐いです(((゚Д゚;))))近々行きたいのでどなたか付き合っていただける方おりませんかね‥( ;^ω^)
- 752 :NWSRA:2007/02/02(金) 17:37:44 ID:TULibZEc
- >>751
調査企画しましょうか?
閉所や虫などは大丈夫ということでしたら
喜んでご案内しますよ!
- 753 :751:2007/02/02(金) 23:02:59 ID:lkEzZ16u
- >>752サンはい♪是非お願いしますノシ、今日稲村が崎へ行って来ました、潮がひいていたので少し穴に入ってみました、一人じゃ無理です(汗)国道側の入り口も見つけました、顔程の穴が開いており風が出てきていたので海側と貫通しているみたいです、探検したい♪
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:47:08 ID:ReldZROe
- こんなスレもあるんだーと感心しながらカキコ。
以前大学で春秋1回ずつの地下壕見学ツアーなるものがあって、「こんなもん
知り合いの中じゃ俺くらいしか出ないだろうな」と思って参加したら
ウチの研究室の先生がいてお互い驚いた経験がある。
長年水滴に打たれ変色・変形したコンクリートと「××があった部屋」×幾つかしかなかったけど
それでも中々楽しめた。
ちなみに旧海軍司令部が置かれた地下壕ね。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:57:46 ID:gk6Qxkr8
- このスレで出てくる地下壕で誰も行った事が無いところがあるのだろうか
- 756 :NWSRA:2007/02/03(土) 15:25:40 ID:OARfxt/O
- >>753
基本的には、土・日・祝日であればご案内可能ですよ。
ご参考までに↓
http://www.geocities.jp/nwsra2006/mitokita_inside.htm
http://www.geocities.jp/nwsra2006/mitominami_inside.htm
デビット氏のサイトはもっと詳細に書かれています↓
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/speed/mypage/m-sato/yousai/newdata/mito.html
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/speed/mypage/m-sato/yousai/newdata/kuro.html
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/speed/mypage/m-sato/yousai/newdata/naha.html
>>教導さん
三浦半島洞窟陣地のオフ、開催しませんか??
- 757 :NWSRA:2007/02/03(土) 15:27:41 ID:OARfxt/O
- >>753
稲村ヶ崎は伏龍部隊の洞窟陣地ですね。
当方も入ったことがあるのですが、
鳩の巣になっており、移動が大変でした。。。
干潮でないと、壕自体も水没していますし・・・
- 758 :753:2007/02/04(日) 02:18:34 ID:IT2CEgb5
- >>756-757サン資料どーもです、近いウチ道案内是非お願いします、やはり長い穴に入るのは恐いので4〜5人位いると心強いです(笑)他に行く人いないかな?稲村が崎はそんなにハトがいるんですかぁ!?襲われないかな‥(汗)( ;^ω^)
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:48:58 ID:J6nt+FWP
- >>758
この時期は寒さをしのぐために避難してきた虫がそれはたくさんいるそうですよ
(って>>1が言ってた)
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:22:37 ID:3DlGMzTG
- 盛夏のオフのときはひんやりしてたが、
いま行くと逆にあたたかいのかもしれませんね>>地下壕
- 761 :758:2007/02/10(土) 23:32:23 ID:pLqe2DJu
- >>759い゛ぃっ!そーなんですかっ(汗)いやぁ‥けして虫が平気という訳ではないので‥(汗)こないだも稲村が崎覗いてきました、潮がひいてて狙撃口の下辺りまで行けたので下の穴を覗いてみると‥真っ暗‥フナムシとか一杯いそぉ(((((゚Д゚;))))
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 04:37:53 ID:oEBLnkLe
- 冬場はフナムシも動きが鈍いので、夏ほど怖くはない。
夏は足音たててガサゴソガサゴソ動き回るからね。
- 763 :761:2007/02/12(月) 01:15:18 ID:Ypzjw7WL
- >>756-757サンの貼っていただいた資料をいろいろ拝見しましたが(P.C無いので携帯で見れる範囲で)どんどん興味が湧いてきました、オフの写真も楽しそ‥都合の良い日がありましたら近々どこか案内していただけますか、いろいろ教えていただきたいです、m(__)m
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 03:46:53 ID:0RyMR1H/
- 虫さえいなかったら参加したいんだけどなー
- 765 :教導:2007/02/14(水) 08:31:03 ID:MXIHXNrA
- 全くの他力でスレ(賑わう)・戦争遺跡に興味を持って頂いたのは幸いです。
戦争遺跡関連のHP・個人・サークルなどで実際に現在も活動的なのは
全国戦争遺跡調査研究会でしょう
http://circle.excite.co.jp/club.asp?cid=t0300451
興味がある方はこちらを覗いてみて下さい。(自分もお世話になっています)
では教導は何をしているのか?
興味が無くなった訳ではなくほぼ毎日座学をしています。
軍の陣地構築マニュアル(昭和18年〜19年)を多数入手したので
それで勉強しています。
先週も洞窟砲台に一人で行ってきました、何の脈略もなく突然行動します。
ここのオフの傾向としては野戦陣地関連を訪れる事が多いです。
- 766 :教導:2007/02/14(水) 08:54:34 ID:MXIHXNrA
- >>764
大規模壕ならば天井、幅があるので虫は見えないと思います。
前回のオフを鑑み(>>700)比較的訪れやすい場所・種類で計画すると(例)
難易度0の初心者向けです。
1 本郷台 (海軍25粍機銃トーチカ)
2 深沢 (歩兵弟四〇一連隊本部壕・閉鎖)
3 西鎌倉 (陸軍重機関銃トーチカ)
4 片瀬山 (歩兵弟四〇一連隊大隊壕)
5 腰越 (歩兵弟四〇一連隊大隊陣地)
まぁこんな感じになるでしょう。
希望次第で陣地追加になります。
- 767 :764:2007/02/15(木) 02:35:39 ID:TdfMd0OU
- どうもです。
ただ、全くの知識ゼロ初心者なので一人では…
オフ開催の際には参加したいです
- 768 :NWSRA:2007/02/19(月) 12:33:44 ID:oJLNZ2DR
- >>765
教導様
ナウスラです。ご無沙汰しております。
サークルの宣伝、ありがとうございます!
近いうちに合同調査と行きたいですね。
最近、夏島がアツいですよ!
>>761
都合がよい日をおっしゃっていただければ、
ご案内しますよ。(土・日・祝日の中でですが・・・)
ご案内予定の戦争遺跡は、全て地下施設ですので、
当日は懐中電灯(予備の電池もあるといいです)、軍手、
汚れてもいい格好でいらしてください。
- 769 :761763あぷ:2007/02/19(月) 13:30:29 ID:BtqYSvGs
- NWSRAサン有難うごさいます♪最近は遺跡の事ばっか考えてます‥(笑)この前城ヶ島へ行って来ました、地下濠が丸太で塞がれてました、細身の自分なら入れなくもない位開いてはいましたが‥次の土日でもよろしければお願いしたいです、>>767サン教導サンも是非っ
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:50:44 ID:6L/+9Kto
- 参加したいです
- 771 :NWSRA:2007/02/20(火) 12:14:21 ID:VbUyBhYC
- 【城ヶ島戦争遺跡御案内】
『日時』 2月23日(土)
『場所』 神奈川県城ヶ島
『集合場所』 京浜急行三崎口駅改札前 11時集合!
『その他』
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で軍手、タオル、懐中電灯を持参!
帽子もあるといいです。何か質問等が御座いましたら宜しくです。
参加希望の方は書き込みお願いします!
参加予定者:教導さん、アブさん、ナウスラ
- 772 :菊水:2007/02/20(火) 12:23:21 ID:uJPwE2qe
- 久々のカキコ。
そして参加しますよage
- 773 :NWSRA:2007/02/20(火) 12:33:00 ID:VbUyBhYC
- ちなみに、城ヶ島オフの調査遺構は、
横須賀海軍鎮守府洞窟陣地3箇所
陸軍東京湾要塞城ヶ島砲台の関連遺構数箇所です。
>>772
菊水さん、毎度参加ありがとうございます。
返事がすぐ来たのでびっくりしました。
今回、新発見はないと思いますが、
写真の焼き直しと思っていただければ・・・
時間があれば周辺で新規開拓できればいいですが・・・
- 774 :NWSRA:2007/02/20(火) 12:34:48 ID:VbUyBhYC
- >>771
ごめんなさい、日程を間違えました!
正しくは2月24日(土)です。
お詫びして訂正させていただきますm(__)m
- 775 :教導:2007/02/20(火) 17:27:10 ID:9Yb0mBr9
- >>771
何から何まで申し訳ないです。
そして募集上げです。
- 776 :教導:2007/02/20(火) 20:15:58 ID:9Yb0mBr9
- 募集上げ
【城ヶ島戦争遺跡御案内】
『日時』 2月23日(土)
『場所』 神奈川県城ヶ島
『集合場所』 京浜急行三崎口駅改札前 11時集合!
『その他』
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で軍手、タオル、懐中電灯を持参!
帽子もあるといいです。何か質問等が御座いましたら宜しくです。
水没箇所アリ
参加希望の方は書き込みお願いします!
参加予定者:教導さん、アブさん、ナウスラ
- 777 :教導:2007/02/20(火) 20:17:16 ID:9Yb0mBr9
- 忘れてた…
【城ヶ島戦争遺跡御案内】
『日時』 2月23日(土)
『場所』 神奈川県城ヶ島
『集合場所』 京浜急行三崎口駅改札前 11時集合!
『その他』
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で軍手、タオル、懐中電灯を持参!
帽子もあるといいです。何か質問等が御座いましたら宜しくです。
水没箇所アリ
参加希望の方は書き込みお願いします!
参加予定者:教導さん、アブさん、ナウスラさん 菊水さん
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:48:17 ID:mDhR91en
- 23日は金曜な希ガス
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:36:52 ID:mAZd7Cef
- 去年の夏、広島、呉に行って以来、
戦争の爪痕に興味持ちました。
愛知県でオフされる時は、是非
参加したいです。
(ムカデはちょっと嫌ですが…。)
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 09:19:35 ID:Y+Xe3Xro
- 【城ヶ島戦争遺跡御案内】
『日時』 2月24日(土)
『場所』 神奈川県城ヶ島
『集合場所』 京浜急行三崎口駅改札前 11時集合!
『その他』
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で軍手、タオル、懐中電灯を持参!
帽子もあるといいです。何か質問等が御座いましたら宜しくです。
水没箇所アリ
参加希望の方は書き込みお願いします!
参加予定者:教導さん、アブさん、ナウスラさん 菊水さん
- 781 :NWSRA:2007/02/21(水) 12:38:31 ID:QBg4DiKa
- >>780さん
日程の修正、ありがとうございます。
支援age
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:56:19 ID:ogh2JA9l
- 宮城の陸運支局の整備課のユーザ車検
受付係りの小型な年寄りのカッパ!
マジ、むかつく!しねクズやろう!
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:35:58 ID:tOt0neOn
- 【城ヶ島戦争遺跡御案内】
『日時』 2月24日(土)
『場所』 神奈川県城ヶ島
『集合場所』 京浜急行三崎口駅改札前 11時集合!
『その他』
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で軍手、タオル、懐中電灯を持参!
帽子もあるといいです。何か質問等が御座いましたら宜しくです。
水没箇所アリ
参加希望の方は書き込みお願いします!
参加予定者:教導さん、アブさん、ナウスラさん 菊水さん
- 784 :NWSRA:2007/02/22(木) 13:15:03 ID:VBZuIrpO
- 【城ヶ島戦争遺跡御案内】
『日時』 2月24日(土)
『場所』 神奈川県城ヶ島
『集合場所』 京浜急行三崎口駅改札前 11時集合!
『その他』
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好で軍手、タオル、懐中電灯を持参!
帽子もあるといいです。何か質問等が御座いましたら宜しくです。
水没箇所アリ
(せっかくなので記念写真も撮る予定)
参加希望の方は書き込みお願いします!
参加予定者:教導さん、アブさん、菊水さん、OKNさん、ツブさん、ナウスラ
- 785 :NWSRA:2007/02/22(木) 13:16:06 ID:VBZuIrpO
- >>784
参加予定者:教導さん、アブさん、菊水さん、モンスケさん、ツブさん、サムさん、ナウスラ
- 786 :take:2007/02/22(木) 15:31:38 ID:g4dmo0pp
- いきなりすみません。このOFFって解散だいたいどれくらいになる予定ですか?
参加してみたいけど遅いようなら無理だなって・・・。
- 787 :NWSRA:2007/02/22(木) 18:52:29 ID:VBZuIrpO
- >>786
一応、調査が終わったら、どこかで懇親会をと思っています。
しかし、全行程の参加を強制しませんので、
途中参加、途中退却OKですよ。
ただ、初対面の方は、連絡が取れなくなる恐れが多分にあるので、
途中参加は極力避けたいなと思ってます。
- 788 :NWSRA:2007/02/22(木) 18:53:36 ID:VBZuIrpO
- >>784
参加予定者:教導さん、アブさん、菊水さん、モンスケさん、ツブさん、サムさん、土龍さん、ナウスラ
- 789 :教導:2007/02/23(金) 08:38:39 ID:oUXFyadp
- NWSRA様、名無し様、訂正、追加、支援等の書込み有難う御座います。
このオフ以来お世話になっている、画像ちゃんねるより下記に移転しました。
http://gazoubbs.com/test/read.cgi/general/1172186944
今後とも宜しくお願い致します!
- 790 :教導:2007/02/23(金) 08:58:14 ID:oUXFyadp
- 参加希望の方はテンプレに名前を追記! 突発、無表明参加歓迎!!
【城ヶ島の戦争遺跡散策】
【日時】 2月24日土曜日
【集合場所】 京浜急行三崎口駅改札前 11時集合!
【当方目印】 緑のビブスを着用
【持参品】 帽子、軍手、タオル、懐中電灯、替靴(あれば望ましい)
当日は動き易い格好、汚れてもいい格好。(教導はいつも着替を持参)
【連絡先】 090−ニ四73−717ゼロ
【その他】 水没箇所アリ、記念写真アリ、懇親会予定。
【参加予定】 教導 (順不動・敬称略)
アブ
菊水
モンスケ
ツブ
サム
土龍
ナウスラ
- 791 :教導:2007/02/23(金) 09:03:55 ID:oUXFyadp
- 戦争遺跡関連のHP・個人・サークルなどで実際に現在も活動的なのは
全国戦争遺跡調査研究会でしょう
http://circle.excite.co.jp/club.asp?cid=t0300451
興味がある方はこちらを覗いてみて下さい。(自分もお世話になっています)
さらにサークル主催者のNWSRA様のホームぺージです。
読み易くその日の調査風景、地下壕の図面などおすすめです!
全国戦争遺跡調査研究会HP
http://www.geocities.jp/nwsra2005/main.htm
- 792 :NWSRA:2007/02/23(金) 12:41:13 ID:hC+dechM
- >>791
教導様
サークルのCM、ありがとうございます。
皆さんも興味があるようでしたら、見てやってくださいまし。
今回行く、城ヶ島の調査報告を行く前までにアップしたかったのですが
時間がなくてダメでした・・・ごめんなさいm(__)m
- 793 :教導:2007/02/23(金) 22:55:48 ID:ZT5yu54k
- 藤澤〜大船〜鎌倉地区の戦争遺跡は別スレを設けました。
http://gazoubbs.com/test/read.cgi/general/1172236701
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:14:41 ID:OPi1EoOE
- >>732
ここって入れますか
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:23:39 ID:aZ+NIiw3
- >>794瀬戸ヶ谷の地下濠は見つけた時にはすでにトタンで封鎖されていて入る事は出来ませんでした、反対側出口は狩場インターの工事で埋められたそぉです、
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 08:22:14 ID:OPi1EoOE
- >>795
大概はそんな感じですよね。。。
- 797 :NWSRA(ナウスラ):2007/02/24(土) 21:44:58 ID:c032mmRZ
- 【城ヶ島の戦争遺跡散策】に参加された皆様
本日の調査、お疲れ様でした。
特に今回初参加の方々(アプ様、ツブ様)とも非常に有意義なお話もでき、
幹事として至らない部分が多々ありましたが、
何とか無事にご案内することが出来てよかったです。
また、ドライバーの土龍様、モンスケ様、メンバー輸送に協力いただき
ありがとうございました。
近いうちに、地下施設のご案内を企画しますので、
次回も参加いただければ幸いです。
次はマイナーな地下施設をご案内します!
教導様をはじめ、参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
今後ともよろしくお願いいたします。
- 798 :あぷ:2007/02/24(土) 22:32:15 ID:aZ+NIiw3
- オフ参加の皆様おつかれさま、遺跡を知ってから見に行くまでほんと楽しみでした、ゲジ地獄には度肝を抜かされましたが(((((゚Д゚;))))ナウスラ様幹事おつかれさまでした、またいろいろ教えて下さいませ‥m(__)m
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:53:55 ID:bcM/g2VO
- 次回は?
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:31:14 ID:ge2KnkVY
- 快特 age
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:51:19 ID:Tq8rxonI
- おじゃまします。
今日、初めてこんな良スレを見つけました。
神奈川にかなり戦争遺跡があったんですね。
私は帝国海軍が好きなんで、凄く興味があります。
初心者向けのオフがありましたら是非参加したいです。
・・・貝山の地下壕はレベル高いですか?
実は、去年、追浜航空隊の痕跡を探すべく予備知識も無いのに
一人で徒歩で散策しましたが
当時のものらしき倉庫と、道路沿いの斜面にふさがれた壕の入り口を見つけた程度で
とても徒労感に襲われた記憶がありますorz
あのあたりに詳しい方に是非お話とかも お伺いたいです。
- 802 :教導:2007/03/12(月) 10:30:19 ID:x+/GtOGA
- >>801
壕としての完成度はとても高いですが、壕内は比較的容易に散策出来ます。
貝山・浦郷周辺の戦争遺跡はココが一番詳細に書かれています。
全国戦争遺跡調査研究会HP
http://www.geocities.jp/nwsra2005/main.htm
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:05:22 ID:8e8a4FO8
- >>802
わざわざ済みません。 凄いサイトですねぇ・・・
壕内部に入るのも特にスコップとかは不要でしょうか?
(ライト、軍手、トレッキングシューズ、飲み物程度の装備で充分ですか?)
怖いのが、DQNとかが出没しないかという点ですが
サイトの画像では、落書きが見当たらないので出没の可能性も低そうですね。
オフ会があれば参加したいのですが予定はありませんでしょうか?
- 804 :教導:2007/03/13(火) 11:12:05 ID:ZFztsslq
- >>803
off会で御案内する箇所は安全を確認済みなので
基本的には懐中電灯、軍手、帽子、動き易い格好推奨です。
初めて行く場所、散策の際はいろいろ持参いたしますが、
これはoff会とは関係ないですね。
野生動物は見かけますが、DQNは出没しません。
当方は傾向として野戦陣地が好きなので、オフ会を開催しても
そっちになります、エキサイトの全国戦争遺跡調査研究会の主催者に
貝山周辺でのoff会を開催してもらえるか聞いて見ます。
- 805 :教導:2007/03/13(火) 11:15:42 ID:ZFztsslq
- 千葉ですと館山が有名ですが…
個人的には次は一宮周辺の陣地を散策してみたいと思います。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 05:00:07 ID:pQk9TCFX
- 遺物って持ち出しちゃマズイの?
(砲弾とかの危険物はマズイに決まってるけど)
- 807 :ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/03/14(水) 12:02:11 ID:P2MhbLER
- 旧日本軍が残した化学兵器などで被害を受けた中国の人たちが、日本政府に
賠償を求めた裁判で、東京高等裁判所は、「被害は、毒ガスを使った兵器を
放置した旧日本軍の違法な行為によるものだ」と指摘しましたが、賠償責任
は認めず、1審に続いて訴えを退けました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 60年前、対米協力戦争で得た米の財界支援の
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 有効期限が過ぎたので、国はまたやる気だ。
|ヽ | | ミ#・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| * あるいはアメリカが圧力で
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 催促してるかどちらかですね。(・A・#)
07.3.14 NHK「旧日本軍兵器被害 2審も敗訴」
http://www.nhk.or.jp/news/2007/03/14/k20070313000194.html
07.3.14 日経「日経平均、大幅続落・午前終値512円安の1万6666円 」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070314AT2C1400L14032007.html
* もちろんそれを理由に日本の対米戦争が正当化される筈はありません。
- 808 :ハル:2007/03/17(土) 07:03:54 ID:P5UOWS6k
- 埼玉県でオススメの所とかありますか?
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:02:00 ID:IufkuiEP
- 吉見百穴。
258 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★