5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【銚子電鉄】定期お掃除オフ本部1【支援】

1 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/05(金) 22:22:40 ID:YcJqumn0
●旦~ このスレの目的・活動内容
銚子電鉄の各駅を定期的(月一回程度)にお掃除して、
側面から銚子電鉄を支援しましょう。

●旦~ 銚子電鉄関係サイト
------------------------------------------------------
公式サイト    http://www.choshi-dentetsu.jp/
ネットショップ   http://chodenshop.com/
K次長のブログ http://blogs.yahoo.co.jp/choshidentetsu

●旦~ 主な応援サイト
------------------------------------------------------
銚子電鉄応援wiki http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_wiki/index.php
デキちゃんはトコトコはしる http://www.kk.iij4u.or.jp/~bishoujo/

●旦~ 現況
------------------------------------------------------
【車両検査】
 デハ701が運用復帰。デハ1001は休車中。
 デハ1001とデハ801の台車は発注済みだが、全般検査の費用目途はたたず

【初日の出輸送】
 無事終了しました。

2 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/05(金) 22:24:26 ID:YcJqumn0
●旦~ 応援サイト 情報集約系
------------------------------------------------------
【まとめ系サイト】
 ・Wiki
 http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_wiki/
 http://www21.atwiki.jp/save-cho-den/
 http://wiki.spc.gr.jp/choshidentetsu/
 ・その他
 http://w2.abcoroti.com/~choshidentetsu/
 ・携帯向け
 http://kndn.net/c/
 http://kndn.net/c/qr.gif (QRコード)

【デキちゃんはトコトコ走る】
 http://www.kk.iij4u.or.jp/~bishoujo/

【ろだ(図案広告案等)】
 http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/imgboard.cgi
 http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_wiki/index.php?%A5%A4%A5%E9%A5%B9%A5%C8

【その他図版とか】
 http://chouden.cocolog-nifty.com/


3 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/05(金) 22:26:09 ID:YcJqumn0
●旦~ 車での現地入りのために 無料駐車場情報
------------------------------------------------------
銚子駅から徒歩10分くらい→無料駐車場 http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.49.58.964N35.43.57.457&ZM=8
観音駅から徒歩7分くらい→無料駐車場(文化会館前) http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.50.46.317N35.43.29.25&ZM=9

4 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/05(金) 22:28:46 ID:YcJqumn0
■各板の関連スレッド
-------------------------------------------------------------------------------
■ 銚電支援@Team2ch本部・総合窓口 〔イベント〕
銚子電鉄を息長く支援するスレ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/event/1167928232/
※スレタイなどは次以降に修正
■ 掃除・広告を除いた突発イベントなどの話題 〔突発OFF〕
銚子電鉄応援OFF会  17
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1167756768/
※次スレからスレタイも変更予定
■ 支援ビジネスについての話題 〔ビジネスNews+〕
【鉄道】銚子電鉄ニュース総合スレッド それは「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」 から始まった★2 [06/12/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1167303869/
■ 銚電スレの考察・分析 〔軍事〕
【軍板として】銚子電鉄支援参謀本部2【考察中】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1166532462/
■ ぬれ煎餅在庫情報&通販情報、車輌・路線等の話題 〔鉄道総合〕
【濡れ煎餅】銚子電鉄ネットショップ販売状況4【ウマ杉】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1166274711/
【復活の】銚子電鉄を救え 10【日の出】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1167586471/
■ 各支援部隊のミーティング等、外部統括(とできれば避難所兼用) 〔したらば〕
2ch発→銚子電鉄行
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6705/



5 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/05(金) 22:31:29 ID:YcJqumn0
テンプレはこんなもんですかね…?

とりあえず次回のお掃除オフは

日時    1/14日(日) 午前11:00〜
集合場所 本銚子駅

を予定しています。

6 :めぐりん:2007/01/05(金) 22:33:43 ID:BzzGe5pC
モツれ〜か
ここも巡回コースにいれなくちゃ!

7 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/05(金) 22:35:21 ID:YcJqumn0
これも入れときます。

各スレッドの役割分担一覧

イベント   <==(新規) 銚電支援@Team2ch本部・窓口
突発OFF  <==(既存) 掃除・広告を除いたイベントなどの話題
定期OFF  <==(新規) 掃除OFF・広告企画等の「定期支援」専用
美乳    <==(既存) 支援ビジネスについての話題
軍板    <==(既存) 2ch内でのスレ展開を冷静に考察
鉄板    <==(既存) ぬれ煎餅在庫情報&通販情報、車輌・路線等の話題(計2スレ)
したらば   <==(新規) 各支援部隊のチームミーティング等、支援参加者をメインとした情報交換

※各板の鉄則
「スレ違い&荒らしは華麗にスルー、反応したやつも華麗にスルー」

8 :plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2007/01/05(金) 22:44:06 ID:PGCFeudu
スレ&テンプレ作成乙です!
すっきりとまとまりましたね。長く使っていけると思います。

さて、本銚子駅ですが、前回の西海鹿駅とのいちばんの違いは「乗降客が多い」ことでしょう。
あたしが何度か訪ねた印象では、子供たちは待合室には入りません。旧改札の枠のところで遊んでいます。
年配の方は、電車が来るまで待合室で休まれている様です。
当日は、電車接近を知らせる担当者も決められるかと思いますが、御年配のお客さんがみえられた際の
合図も必要なのかなと・・・
これは、ちと考え過ぎでしょうかね?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:51:40 ID:A2gQwa5i
ここ暫くの軍板をROMると、軍板は外した方がいいような気がする。
あそこの住人の思考と理論は特殊過ぎて付いていけない……orz

10 :おんたんケツマコ:2007/01/05(金) 22:52:00 ID:bjlcWswJ
おんたんケツマコ

11 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2007/01/05(金) 22:52:15 ID:zUHZvAtb
新スレ移行、乙です。
本銚子に午前11時ですね。了解しました。

12 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/05(金) 22:56:02 ID:YcJqumn0
>>8
そうした地元のお客さんとの接触は、
次長さんにお任せしようかと思っています。
何も知らない地元お客さんいとっては、
見知らぬボランティアに対応されるよりも、
ある程度知っている次長さんに声をかけられたほうが
安心するのではないでしょうか。

なにより、次長さんは制服を着てらっしゃる訳で。

13 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/05(金) 22:57:38 ID:YcJqumn0
すいません。今日は凄く疲れてしまったのでもう寝ます。
明日また来ます。
みなさんおやすみなさい。

14 :だてつ:2007/01/05(金) 22:59:22 ID:6PmbrP5P
スレ立て乙でございます

確かに本銚子駅前には子供の遊び場になりますね。
駅としてとにもかくにも利用者が第一ですから、掃除に夢中になりすぎて周りが見えなくなってもダメですね。
前回以上に周辺環境に気を配る必要がありそうです。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:22:20 ID:XfqH2+Bv
>>1の202保守中隊氏
乙です。
えーと、天麩羅の書き換えをおこないますた。
軍板については、内部意見がまだ集約されてないとみて、「その他の板」群にいれてあります。
ご確認ください。
ttp://wiki.livedoor.jp/chousirailway/d/FrontPage


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:10:38 ID:e2XH1X2h
14日に車で来る方、
その日は市内で駅伝大会が開催されて、
いろいろな所が通行止め・駐車禁止になりますので
ご注意ください。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:19:13 ID:JqHBd8LD
重複ではありませんか?
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1165499808/1
まだこちらが終わっていないようですが。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:22:27 ID:W9WHgKKw
>>17
実施内容がまったく異なります。重複にはあたりません。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:24:35 ID:NWkS8CEx
>>17
スレタイ最後まで読まれましたか?
そちらのスレは貸切off支援になってますが。


20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:26:09 ID:DGmWLJSQ
>>17
それは単目的(貸し切り)のgdgdスレですので重複ではないです。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:27:49 ID:JqHBd8LD
了解しました。失礼しました。

22 :オフ板新スレ:2007/01/06(土) 00:43:04 ID:k0fTygmt
【銚子】銚子電鉄応援OFF会  19【電鉄】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1168011289/l50


23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:12:12 ID:MUdzg2bh
>>22は荒らしスレにつき注意。正規スレは別にある。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:16:25 ID:NWkS8CEx
訳わからんのだけど、荒してたヤツが新スレ立ててるんだけど。

もうひとつ同じ名前で立ってるけどどっちを使うんだろ。

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1168011289/  ← 荒し ID:PeIFSmia0 が立てたスレ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1168011251/ ← 990が宣言して立てたスレ(こちらが本スレ)

990が宣言して立てたスレの方が時間的に早いので22が貼ったものはスルーでお願いします。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:21:38 ID:MUdzg2bh
正規スレ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1168011251/

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:01:03 ID:wfJPGsN7
1さん乙です。

オフスレ15の200で半透明ゴミ袋等の資材提供を申し出た物です。
これからはコテハンで名乗った方がよいのでしょうか?



27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:26:31 ID:gUNy1L+b
お掃除OFF応援しています。
と言っても何も出来ないのですが・・・。
突発OFFスレの時に書いた内容で恐縮ですが、何かの参考になればと転記します。(一部修正)

 ・現地に水道はありますが、蛇口が標準より大きめの物が付いています。
 ・現地に蛇口に合うホースが数メートルあります。
 ・トイレは掃除用のブラシが1個ありました。トイレ用洗剤はありませんでした。
 ・現地には処分できなかったと思われる、落ち葉・枯れ枝が積み上げられていました。
 ・構内には、特に植物などは植えられてないと思われます。
 ・駅舎裏の窓や壁を拭く場合、自転車を移動した方が出入りがスムーズに行えると思われます。
 ・駅舎の入り口から数えて2番目の電球が切れていました。電球切れか配線の不良かまでは
  確認できていません。 (テスターか何かが有れば確認出来るかも知れません)
 ・待合室の灰皿(空き缶)がある側の窓が1枚ありませんでした。(重なっていただけかも)

可能ならば当日に後方支援で赴きたいのですが、体調を崩してしまいはっきりとお約束できません。
当日はかなり冷え込むかも知れません。水を使う方はゴム手袋などを用意された方が良いかも知れません。
余計な口出し、大変失礼いたしました。

28 :plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2007/01/06(土) 07:35:36 ID:vLl4FFRv
モーニングです
>>12
亀resですが、スレ立て下さった保守中隊サン乙かれでした。
当日K次長氏は「制服」でお見えになる訳ですね。それなら全く問題無いですね。
安心しました。おやすみなさい
>>27サン  貴重な情報乙でした。またよろしくです。

29 :名無し三脚:2007/01/06(土) 08:04:40 ID:vLl4FFRv
>>26サン 有難うです。
スレ主サンくたびれて眠ってますねw お返事もう少し待っててやって下さい。
具体的な話の際はコテハンの方が良い様な気がしますが、まあスレの流れでしょうかね。

30 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/06(土) 10:09:02 ID:5lcOYmY/
おはようございます。
今日も仕事しております。(今は休み時間です)

とりあえず、
お掃除隊のみなさんは、このスレではトリップ付きコテを
名乗っていただいたほうが良いかと思います。
誰が誰だかわからないと話がすすみませんし。

その際、隊員として私に送信したハンドルネームを使用して
くださるよう、お願いします。


31 :せのた  ◆kVHeXJs6jI :2007/01/06(土) 11:05:12 ID:6ML5QT8/
おはようございます。隊員番号09のせのたです。
中隊長様もほかの参加者の方もよろしくお願いいたします。

時間変更の件はメールでも返信させていただきましたが了解いたしました。
14日、頑張りましょう!


32 :◆nOA3ItxPxI :2007/01/06(土) 11:15:34 ID:WKkClHji
トリップってこうでよいのですかね?
>>30
喜んで参加させていただきます。
3連休ではありますがなかなかPCの前にも居られないので、お返事が遅くなる場合も多くて済みません。
とりあえず私の手元には自宅用の市指定ゴミ袋がいっぱい+金属用クリーナー(コンパウンド)+脚立(4mのが2つ)+テスター(使い方よくわからないw)があります。
車で運べますので必要があればお申し付けください。


33 :シャンテ ◆0x5/lMu0MI :2007/01/06(土) 12:24:44 ID:wfJPGsN7
26です。
トリップ決定しましたので、ご報告も兼ねてカキコします。
保守中隊さん、そしてスレの皆様よろしくお願い申し上げます。

さて、だいぶ前の話になってしまいましたので確認の意味で提供可能な資材の内容を再度お知らせします。
なおこちらの内容は保守中隊氏へ連絡済の物です。

1.半透明白色ゴミ袋45Lサイズ10枚入り(70枚まで提供可能)

2.拭き掃除他に利用可能なタオル新品(但しピンク色優先で不足の場合白色も提供します。
  ※個人情報掲載部分を切断もしくは塗り潰しした状態で提供となる事をお許し下さい)
  枚数は1枚〜ご相談に応じたいと思います。

3.PP紐(白色) 1玉(枝等のまとめ用に)

4.滑り止め軍手 10組(婦人用ですが、手の大きい人にも問題なくフィットします)

近隣支援される方のゴミ持ち帰り用に一部の指定袋あります
5.習志野市指定 燃えるゴミ袋 12枚

6.千葉市指定 家庭系燃えるゴミ袋 U字型(レジ袋タイプ) 7枚

7.持ち歩き用の台所用ポリ袋 320×380 厚さ0.02 (単位ミリ)100枚入り1パック
  小分けや分別に利用可能です。

8.ガムテープ(布)1個

要返却品では
9.ヘルメット(白)1個

10.PPバンド(小巻品)と留め具 (量は貸し出し品全数で残った場合のみ返却希望)
  3で案内しましたPP紐では強度が足りない重く太い枝を束ねるのに良いのではと思います。

以上となります。
私自身、当日は家庭の諸事情で参加が今の所非常に難しい状況です。
可能な限り資材のご提供をしたく思います。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:28:34 ID:A5P2eQ6O
銚子電鉄応援各スレ
銚子電鉄を息長く支援するスレ(※次回スレより名前統一の予定)
場所:案内→イベント企画
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/event/1167928232/l50

【銚子電鉄】定期お掃除オフ本部1【支援】
場所:馴れ合い→定期off
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1168003360/l50

【銚子電鉄】銚子電鉄応援OFF会19【支援】
場所:馴れ合い→突発off
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1168011251/l50

以上のように文科され、それぞれ板本来の役割事になりました。
本部は、突発off板より、イベント企画板に移行
突発off板の方では、銚子でのオフや、各所で突発的に行われる
銚子電鉄応援オフの連絡、報告等につかわれます。

35 :シャンテ ◆0x5/lMu0MI :2007/01/06(土) 12:29:51 ID:wfJPGsN7
連続ですみません。
>>29さん
わかりました、ありがとうございます。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:49:22 ID:th0V05AN
私的天麩羅wiki中の人です。
>>27氏の情報を「これからのオフ、イベント等」のページに追記いたしました。
コメント欄など稼働しておりますので、ご自由にご利用下さい。



37 :みつ ◆oYemDBeKos :2007/01/06(土) 13:05:06 ID:PV5CnZIz
みつと申します。
14日参加いたします。
よろしくおねがいします。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:14:26 ID:MGV8LSyp
スレを読んでいてちょっと思ったことがあるので一言。
ゴミ袋は大きさが15リットル〜50リットルぐらいの種類があると思うのですが、
持ち込む場合などは、大きさを明示したほうが良いのでは?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:27:17 ID:+6MYIBC8
お掃除OFFの提案です。
電鉄各駅にはコカコーラ社の自販機が設置されていますが
ボランティア各者は現地での売り上げを協力する代わりに
空缶類の引取りをお願いできないものでしょうか?
そうすると少なくてもその類のごみ持ち帰りや処分は助かると思うのですが。
あと資源ごみの町内会回収やリサイクル業者などいかがでしょう?
もう町内会での資源回収はしてないかな?

40 :シャンテ ◆0x5/lMu0MI :2007/01/06(土) 14:17:58 ID:wfJPGsN7
38さんよりご指摘がありましたので追記します。

近隣支援される方のゴミ持ち帰り用に一部の指定袋あります
5.習志野市指定 燃えるゴミ袋 12枚
6.千葉市指定 家庭系燃えるゴミ袋 U字型(レジ袋タイプ) 7枚

この2点については45Lサイズです。
記載が漏れておりました事をお詫び申し上げます。

以前に保守中隊氏よりお話がありましたが、銚子市からのゴミ処理の詳細について返答待ちの
状態だそうでその結果が出るまではお掃除オフでのゴミが持ち帰りになるかどうかが分からないとの事です。
38さんご指摘ありがとうございました。


>>39さん
39さんは地元の方でしょうか?
もし地元の方であれば教えて頂きたいのですが、一般的な施設の自販機の空き缶やペットボトル等の
空容器は自販機のベンダーさんが商品補充の際に回収をしている場合がある様ですが、その点は
どのようになっているのいるのでしょうか?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:24:27 ID:QlSKP7Rx
カラー布ガムテープと油性マジックも持っていくといいかもしれません。
名前を書いて服に貼って名札代わり
ゴミ袋にも「資源ゴミ」「不燃物」「その他」を貼って分別

14日参加できませんがお掃除隊のみなさま頑張って!応援してます(・∀・


42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:03:15 ID:gUNy1L+b
>>41
 服によっては強烈に粘着する場合があるので、布ガムテープより養生テープの方が良いかも知れません。
 多少値段が張るのが難点ですが・・・。

43 :plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2007/01/06(土) 19:29:44 ID:vLl4FFRv
今返田産業 富士山麓工場です。
>>42
御心配無く、養生テープなら数個有ります。但し緑色ですけど。
と、いう訳であたしも当日、参加させていただく者です。皆さんよろしくお願いします。
当日は自動車で行きます。本銚子付近ではパーク出来なさそうなので、銚子or外川に停めるか、
観音駅より数百mの公共施設を使わせてもらうかの、どちらかですね。

ゴミ袋は燃えるゴミ用を一応10袋くらい、ただし30Lでした。近所ではコンビニ等で入手できるのが
この大きさです。45Lがホームセンターで売っていれば購入可能です。
あと、一般的に45Lサイズが使われているかどうか、確認させて下さい。4〜5袋までなら
持ち帰り対応できます。

あと、ビニール袋(これは45Lです)10袋用意しました。それにスーパー・コンビニ袋を大量に。
これは、中袋として使うためです。どんなものでしょうか。

その他、養生テープ2巻、軍手数枚、ゴム手(L)数枚、ポリバケツ1個、
    布ウェス:大きさはバラバラですが15〜20枚程度、
    マジックリンを2つ、ペーパータオル2巻(窓拭き用デス)、

大体こんな感じで用意しています。その他気づいたものがあれば用意するつもりです。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:56:32 ID:bm3uPoV2
やっと各板が正常な話を出来始めた。
結果論?だが軍板GJ!な気もしたROMラーです

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:18:31 ID:dAxcZlAs
>>44
反面マルチポスト他の弊害も……orz

46 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/06(土) 20:19:35 ID:5lcOYmY/
こんばんわ。
明日の消防出初式の準備で手間取っていました。

服にテープを張って名札代わりにする、という案が出ていますが、
すでにお掃除隊10人全員分のクリップ付き名札を用意してあります。
(弧回手形対応サイズです)

ゴミ袋は私も半透明ゴミ袋45Lを13枚用意しました。
これ以上のサイズの袋は、電車内を持って移動する時、
大きすぎるような気がします。

私としては、
本銚子駅でゴミ拾い→駅ホームで半透明袋に分別して入れる→車で持ち帰った人の現地のゴミ袋に入れ替えて捨ててもらう
という手順でゴミを処分しようかと考えています。



47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:28:38 ID:d1cFOv36
>>46
銚子市に協力してもらう件はなくなったということでFA?

48 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/06(土) 20:31:51 ID:5lcOYmY/
>>47
あ、すいません。
まだ銚子市からの回答が来ていないので、これは協力を得られない場合のプランです。


49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:32:51 ID:d1cFOv36
>>48
ラジャ

50 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/06(土) 20:41:24 ID:Xrz+WE4W
それと、今日次長さんにもう一つお願いをしました。

仲ノ町駅に積んである、たい焼きのアンコが入っていた空の一斗缶を
三個ほど頂けないか、というお願いです。

あれの側面に穴を開けて紐を通し、バケツのように持ち運べるゴミ入れとして
使えれば、便利ではないかと思いまして。

すでに穴を開けるハンドドリルとPP紐も容易してあります。

51 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/06(土) 20:46:54 ID:Xrz+WE4W
もし缶を貰えた場合、今回のオフが終わった後は
笠上黒生駅の101の中に置いてもらい、2月以降のオフの際、
持ち出して使えればいいな、と思っています。
毎回ゴミ入れがあると便利そうですし。

連投しまくりですいません。
明日は6:30から地元の消防団の出初式に参加するので、
夕方までココに来れません。

今日は明日に備えて休みます。
みなさん、おやすみなさい。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:53:09 ID:W9WHgKKw
銚子電鉄応援OFF会19から甜菜

97 :名無しさん :2007/01/06(土) 20:08:26 ID:zZyRwSoo0
まずいなあ。
http://www.city.choshi.chiba.jp/new/shunou.html
鯔が変な風に思われてしまいそう。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:25:03 ID:ECRwubP0

おまいらが記事になってるお

朝日新聞(マイタウン千葉) 2007年01月03日

銚子市 ネットで広がった電鉄支援
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000330701030001



54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:01:44 ID:aFVGeTw/
>>53
ありがとう。でもさすがに各所でガイシュツ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:06:19 ID:itO1gbmc
>>50
鯛焼きを始めた頃の昔、銚電の工場で空アンコ缶をちりとりに加工していたのを記憶しているのだけど、
今はやってないのかな。

56 :チャボ ◆CYABO/4N6A :2007/01/07(日) 01:25:32 ID:0+17BbG1
>>55
イットウ缶(←ナゼか
を加工して塵取りにするのは
現場作業員は良く作ります
今でも作って構内で使ってないかな?
空き缶と木切れと木ネジで作れるから

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:29:15 ID:0+17BbG1
スマン orz
コテ&酉付でオマケにageてしまった
申し訳ないm( _ _ )m


58 :猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2007/01/07(日) 01:31:28 ID:Yrs3h54A
>>55
今でも作ってたような気がするが、だからってこう大量生産ができるわけでもないので(ア
ンコの消費量には限りがあるわけで(=^_^;=))、宣伝はしてないんじゃないかな。なのでま、
ゴミ拾いボラ用にいくつか提供してくださいってのはありだとオモ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:28:55 ID:Zh7viEgX
>>56
マジレスすると、一斗缶(いっとかん)ね。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 03:52:52 ID:1XDsv9YX
>>58
あのアンコ缶は売り物ですよ!
チリトリは予約待ちなんですよ!
提供申し出るなんてずうずうしい。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 04:03:20 ID:w3DgEQwc
売ったって80円なのにw
そんなに言うなら別に買い取ればいいだけの話。


とマジレス失礼w

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 04:55:16 ID:7DfRPPzJ
「提供申し出るのがずうずうしい」ような代物なら…。
ウチの糧食班からタダで貰ってくるか。
バケツ代りから通気穴あけて七輪代りの一斗缶とかが百の単位で
使われてるが、そんなに「ずうずうしくなる物」とは知らなんだw。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 06:30:31 ID:5PG1sLOp
隠れた銚電名物だからな>一斗缶チリトリ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 08:21:31 ID:LIOiltjz
>>62
いや、今や「銚電」ものは錬金術と同じなのよ とマジレスしてみるw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 09:12:53 ID:PMP2JqpN
>>64
本当の本気でそう思ってるなら、銚電に連絡入れて、
「今なら一斗缶で商売できます。私が売るので1缶○○○円で下取りさせてください」
とか言ってみたら? ああ、美乳板でその話してみるのもいいねぇww

66 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/07(日) 16:21:44 ID:ri4InICp
出初式終わりました。
疲れた…。

>>32ありがとうございます。
とりあえず、金属磨きのコンパウンドは持ってきてください。
サッシの汚れを取るのに使えるかもしれません。


67 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/07(日) 16:24:19 ID:ri4InICp
それと、突発オフすれでロープ提供を申し出てくれた
MFF ◆HQtu3/IfJ2さんから、昨日ロープが届きました。
新品のロープをありがとうございました。
大切に使わせていただきます。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:28:08 ID:yLe7OAxd
>>66
サッシにコンパウンドはまずいんじゃないか。
サッシ枠はアルマイト処理したあと塗装してあるから
表面の塗膜を痛めてかえって悪くなるよ。

69 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/07(日) 17:57:29 ID:ri4InICp
>>68
アルミむき出しのサッシでもだめですかね?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:09:07 ID:IyA46bIO
ケミカルやコンパウンド等を使用するときの鉄則
「目立たないところで試してから使用する」

素人作業の鉄則(他人の所有物の場合は特に)
「軽めの力でやってだめならあきらめる」

71 :めぐりん:2007/01/07(日) 19:26:40 ID:iIgdF8Ue
アルミサッシをコンパウンド等で磨いちゃうと確かにその場では
きれいになりますが、すぐに腐食が始まります。
バイクの軽合金ホイールを磨く時も、磨き粉で磨いた後には
表面にスプレーで塗幕をはり、空気に触れないようにしますが
それでももって一年ってとこですよ。

72 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/07(日) 19:44:33 ID:ri4InICp
なるほど。コンパウンド使用は見送ったほうが良いみたいですね。
アドバイスありがとうございました。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:13:58 ID:Rm5Sd9Vw
オイラは純銅製の灰皿を20年前に購入し
一年で緑青だらけにした経験が有ります
其の時は耐水ペーパーで外側を磨き
仕上げに模型のコンパウンドで艶を出し
最終仕上げでクリアラッカーで皮膜塗装しました
灰皿の表面ですから所々ぶつけて小さな錆びは今でも出ますが
今でも新品の10円玉みたいです
船のアルミサッシも(オイラ作業船乗り)
この要領で整備しています(社長安いサッシ使うなよ)
ワイヤーブラシは厳禁です
アルミが柔らかすぎて傷になります
ラッカースプレー使う場合はガラス表面にマスキングは必ずして下さい

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:07:37 ID:85vWV1nA
2日にお供させていただいた鯔の一匹です。
アルミはサビが保護膜になる性質があるみたいなので
下手にピカピカにしようとしない方が長持ちはするかもしれません。
後、サッシがない部分に厚い樹脂板を張り付ける
(もしくはレールの間に固定せずに入れるだけ)のはどうかな…
とか思ったのですが…
開閉はできませんが、風が吹き込むのを緩和できるかと…
今度K氏とお話されるときに出されてみてはいかがでしょうか?

それから昨日一昨日と行ったとき
(マタイッタノカヲイ(^^ゞ)の
本銚子駅の状況ですが、
一昨日の夜(銚子発2024)に
運転士さんが本銚子駅の客待ちの中を見られて、
笠上黒生でゴミ袋を調達されていました、
西海鹿島でゴミを少し回収されて、
折り返しの仲ノ町行きで
本銚子駅に着いてから回収に向かったのですが、
量が多すぎ(塗れせんダンボール×1 ポリバケツ×1それぞれにパンパンのゴミ)
なので運転士さんがダンボールの方を回収、
時間も回収する道具ないので
僕は散らかっているゴミをまとめることしか…orz

仲ノ町に着くと
K氏がホームに(゚O゚)
地元民のK氏と運転士さんで分別…
変わりたかったけど入り込む余地なし…orz

そこで西海鹿島と本銚子の
ゴミのことをK氏に話されていました。

長文スマソ

75 :シャンテ ◆0x5/lMu0MI :2007/01/07(日) 21:41:35 ID:DZH9tHVq
こんばんは、相模総合補給隊です。

アルミサッシ清掃の件ですが、大手メーカー三協立山アルミのホームページにお手入れ方法の掲載あります。
ttp://www.genkan.net/tyousei/oteire_01alumi.htm
ここで見た限りでは

長期間清掃しないままにしておきますと、表面に付着した汚れはしみや腐食の原因となる。
清掃の目安は、少なくとも年に1〜2回程度。
特に海岸地帯や交通量の多い道路沿いは、塩分や排気ガスによる汚損が進みやすいので、こまめに手入れが必要。

レール(下枠)のお掃除
●レール・下枠は、砂やほこりの溜まりやすいところです。
戸車の摩擦を防ぎ、軽快な開閉をするために、定期的に掃除をするようにしてください。
掃除の方法は、ブラシやハケで砂ほこりを落とし、割り箸の先に布を巻き付けたもので、さらにキレイに拭き取ります。
●アルミは釘やヘアピンなどの鉄製のものと接触していると、電気的に腐食をおこすことがあります。サッシのレールに釘やヘアピンなどを放置しないようにしてください。
●排水キャップのついたレールについては、掃除機で定期的に掃除をしてください。

お手入れ方法
●汚れは、柔らかな布、スポンジなどで水洗いにより、洗い落としてください。金属タワシなどでこすると、表面にキズがつき腐食のもとになりますので、使用しないでください。
●水洗いで取れない汚れは、食器用中性洗剤をぬるま湯で薄めて柔らかな布などを使って洗い落としてください。洗剤使用後は十分に水洗いを行ない、乾いた布で水分を拭き取ってください。

お手入れのご注意
●有機溶剤を含むガラスクリーナー、便器やタイル用の酸性洗浄剤やアルカリ性洗浄剤は、表面を侵し腐食のもととなりますので、使用しないでください。

と記載がありました。

76 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/07(日) 21:46:45 ID:ri4InICp
>>75
なるほど。中性洗剤を薄めて雑巾に浸して掃除するのがいいみたいですね。
あと、さっきメールを送りました。チェックしてくださいね。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:47:54 ID:dmPkCcys
>75GJ!
メモしておかなきゃ。

78 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/07(日) 21:49:27 ID:ri4InICp
>>74
そういえば、笠上黒生駅は指定ゴミ袋の販売店なんですよね。
運転士さんもゴミを回収していたとは…。
電車の安全運行だけでなく、
ゴミの様子も気にしながら運行するのは大変そうですね。

79 :シャンテ ◆0x5/lMu0MI :2007/01/07(日) 22:08:05 ID:DZH9tHVq
>>76 保守中隊様
実は自分以前三協立山の近くの某企業で別のアルミ製品の生産に携わっていました。
アルミ自体はすごく軟らかいのですが、焼きいれや表面加工を行う事で固くなります。
先程お問い合わせ頂いた件お返事差し上げましたのでよろしくお願いします。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:38:31 ID:/iAwv4tl
アルミは錆びると白っぽくなってボロボロになるよ。
両性金属だから酸もアルカリもダメ。

…アルマイト処理はきれいに磨いた表面を焼けばできるのかな。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:56:40 ID:Zq6mGr88
そういえば、ゴルフのアイアンクラブのメンテナンス用クリーナー液とかどうですかね。
あれってつや出し錆び止め効果もあったような気がしますが。

あとは自転車用のメンテナンス用品でいいのありませんかね?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:22:46 ID:WtO2HHYk
>>80
以前バイク雑誌で電気流しながら塩酸に漬け込むような記事読んだことある。
実際はどうかわからんけど。

カラーアルマイト処理を個人でやってる人
ttp://www.mi-ra-i.com/R/Kouhou/Anodising/index.html
なんか凄すぎw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:54:37 ID:85vWV1nA
いつも忘れてしまうけど、
あそこの風は潮風なんだよな…


そう言えばゴミを回収したウテシさんも言ってたけど、
車両も潮風と鉄粉の影響を受けてしまうとか…。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:30:02 ID:79WjXF0A
昨日(7日)、本銚子駅に偵察してきた者だけど軽く状況報告を・・・

駅構内      自転車が七台ほど放置されていました。
駅舎待合室内 ゴミが多少散乱、マジックペンによる悪戯書きが二箇所、正体不明なシミや塗装の剥がれ多数
          あと、窓が二箇所、窓枠ごと紛失

個人的には窓の欠損箇所が、かなり気になります。そこで提案なのですが・・・
応急処置として透明なプラスチックの板をはめ込ませるか貼り付けるか出来ないでしょうか
必要なサイズも測定済みです。(88cmX37cmと88cmX82cm)


85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:56:09 ID:FQJ2F4jz
磨き粉ダメ
メラミン(激○ち・べっpんさん等)もイカンのかな?表面擦るから同じことか・・・・

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:22:00 ID:g+Uh3NFM
>>84

アクリル板なら大して金額張らないし
現地のホームセンターでも手に入るかもね。

窓枠は銚電の中の人が持ってるんじゃない?
枠が残っていればガラスを買ってくればいいのかと。


87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 09:57:48 ID:808MQ17d
窓枠の錆防止にエナメル(マニキュア?)の透明なの塗ったらどうだろう。
剥がすのはリムーバー(シンナー?)染ませた布で擦るとか、勝手に摩滅するのを待つかですが。

透明ラッカーってどうですか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:42:03 ID:xGPWTdxe
お掃除定期的に行うのであれば
海鹿の未使用事務室?詰所?をスペース貸してもらって
お掃除道具類を置かせてもらってはどうだろうか?
更にその家賃?貸しスペース代を皆で集めて
家賃代わりに払えば一石二鳥にならないか?

89 :シャンテ ◆0x5/lMu0MI :2007/01/08(月) 15:15:12 ID:VRLR/bbn
こんにちは相模補給隊です。
現地を確認された方からの情報ですと、色々と問題が多い様ですね。
私は当日諸事情で参加できませんが、資材面でご協力させていただきますので
よろしくお願いします。

<業務連絡>
保守中隊氏へ
ご希望された内容で発送完了しました。
詳細はメールにて連絡をしましたのでよろしくお願いします。
<業務連絡終わり>

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:17:22 ID:FG3Xy/YQ
14日に行けないよ…結婚準備なんだ。本当なら本調子で結婚式に望むべきだし、掃除に参加しなきゃ行けないんだけど。
みんなごめん。

次は必ず行くよ。

せめてリポDを差し入れしたいんだけど、どうすればいいっすか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:47:19 ID:2usUi9ub
>>4
なんでテンプレに軍板入れてるんだ?
放っておけばいい荒らしを構いまくって炎上させ、AA貼り付けて荒らした挙句、
他板スレの方向性を自分らだけで勝手に決定するような奴らだぞ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:11:26 ID:HQZZN4IF
【銚子】銚子電鉄支援参謀本部2007【電鉄】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1168010254/l50


93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:40:33 ID:HQZZN4IF
今思えば、成田新幹線計画の頓挫は銚子電鉄に非常に痛かったな。
もし成田新幹線があれば、それを銚子まで延伸してきて、E3系あたりで
銚子電鉄まで直通させれば、銚子電鉄沿線が一気に首都圏への通勤圏と
して人口も多く張り付いていたはずなのに。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:43:48 ID:A7sR8UBh
>>93
銚子市の人口がネックでは?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:44:38 ID:gYWo8bBQ
>>93
マルチいくない。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:47:18 ID:2d2Z+Gdx
>>93
銚電関係のスレにマルチしてご苦労さん。

97 :MFF ◆3V6Mg2tdG. :2007/01/08(月) 20:09:15 ID:8MxPF47+
保守中隊殿 日頃の消防団活動、ご苦労様です。

さて、「ロープ」は防災用品などとしても一家に一本w。
何かと役立ちますから、お掃除OFFに限らずどうぞご活用ください。
いずれ現場参加も出来ると思いますので、その時はよろしく!。

98 :MFF ◆HQtu3/IfJ2 :2007/01/08(月) 20:10:47 ID:8MxPF47+
あら、PW間違いました(汗…。

99 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/08(月) 22:07:07 ID:QR5QTdO5
資材提供のお二人には本当にお世話になりました。
今日はさっきまでブーツの手入れをしていました。
磨くのに2時間かけちゃった…。

準備は着々とすすんでいますのでご心配なく。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:10:11 ID:HQZZN4IF
銚子電鉄WEBの緊急報告3で、お詫び文章掲載!!

101 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/08(月) 22:13:00 ID:QR5QTdO5
>>90
ありがとうございます。今回はお気持ちだけありがたく頂きます。
リポDはビンのゴミが出ますので…。
一応、駅の自販機で飲み物を買えば、すこし銚子電鉄にもお金がはいりますし…。
せっかくのお申し出なのに、申し訳ありません…。

次回のご参加をお待ちしていますね。
今はお嫁さんを大切になさってください。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:02:01 ID:AYVyChox
>>90
今日の次長のブログ、子宝の御神体の話が載ってるな。
結婚したら行ってみたらどうだ?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:22:19 ID:RlYSyhl0
きのう美乳のスレには貼ったんですけど、ここでは既出?
ttp://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_kouhou/dayori/0401/pdf/8.pdf
ttp://www.city.choshi.chiba.jp/kurashi/ki_kikaku/hojokin.html
ttp://www.teinenjidai.com/syumi/burari/burari16_9.html

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:45:55 ID:LToRuPXR
90です
了解しました。何もできませんが、皆さんを応援させていただきます
子宝の神社、結婚したらぜひ行きたいです。ちと歳の差があるので、早く子供が欲しいので…


105 :plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2007/01/09(火) 17:32:17 ID:zvPOjnd2
>>89サン >>97サン 遅resですが
相模補給隊長さま並びにMFF様お世話になります。こちら静岡輜重隊のものです。
いつも有難うございます。当日はがんがります。
これからも応援よろしくお願い致します。
>>104サン
かみさん同伴の上、ぜひとも銚電詣でを。
子宝石の天神様はじめ、灯台や観音のたい焼きやアンコ・ロードやら・・・ウラヤマシス

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:23:46 ID:z6hveRkE
CR銚子電鉄
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1168338012/l50


107 :シャンテ ◆0x5/lMu0MI :2007/01/09(火) 19:55:47 ID:GCR6mhX6
>>105さん
こちらこそご挨拶が遅れまして大変失礼しました。
シャンテこと相模補給隊です。
以前にネコ電車関連でお世話になりありがとうございました。
当日は諸事情で参加ができませんが、どうぞよろしくお願い申し上げます。


108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:49:16 ID:z8rcKT1K
(゜゜)( ゜゜)( ゜゜)じ〜っ!
なんか読んでいるだけだと、銚子半島がしずんでしまうんじゃないかと
心配になるくらい大部隊を展開しそうなスレですね。
14日調整はしてるのですが、どうやら無理そうなので、関東の
空から皆様の御活躍をお祈りしております。
いろいろな人が、いろいろな形で銚子電鉄に関わる事で、活性化
していっていただけたらうれしいですよね。

109 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/09(火) 22:08:04 ID:OYE2J8d8
>>107
提供していただいた軍手が今日とどきました。
ありがとうございました。大切に使います。

お掃除隊車両チームに連絡です。
次長さんより許可をいただきましたので、当日は本銚子駅に駐車できる事になりました。
ゴミの持ち帰りの事もありますので、当日は本銚子駅に駐車したほうがよいと思います。

なお、スペースに限りがありますので、当日飛び入り参加の方は他の駐車場をお使いください。

110 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/09(火) 22:19:43 ID:OYE2J8d8
>>105
以前メールでもお知らせしましたが、
当日はゴミ処理班の班長をおねがいします。

具体的には、
・駅内外のゴミを一箇所に集める。
・集まったゴミを分別する
・分別したゴミを車両チームに分配し、持ち帰ってもらう

が、ゴミ処理班のミッションです。(詳細は現地で打ち合わせましょう)

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:20:20 ID:PZa+1o4C
飛び入り参加歓迎ですか?


112 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/09(火) 22:23:27 ID:OYE2J8d8
あと、だてつさんに第一回に引き続き安全係を、
乗りつぶし(ryさんに待合室掃除班長をおねがいしてあります。

班分けは現地でも説明しますが、基本的に

・車両で現地入りする方は ゴミ処理班
・電車で現地入りする方は 待合室掃除班

に班分けする予定です。

113 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/09(火) 22:28:08 ID:OYE2J8d8
>>111
基本的に歓迎です。
本銚子駅に11時に集合ですが、もし遅れて現地に到着した場合は、
近くにに居る青い帽子を被った人に申し出てください。

帽子を被った人は私か班長、安全係です。
その人の指示を受けて、手が足りない部署を手伝ってもらう事になります。
なお、当日は現地に次長さんもおいでになります。

114 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/09(火) 22:33:57 ID:OYE2J8d8
ついでに書いておきます。

待合室掃除班のミッションは、

・待合室の窓ガラス・サッシ清掃
・待合室内の椅子、壁面の清掃
・待合室床面の掃き掃除

です。これも詳細は現地で打ち合わせですね。

なお、清掃に参加される方の為に、ハンドソープを用意しました。
水道のところに置きますので、手が汚れたら使ってください。

115 :乗りつ(ry ◆jygL.39S7M :2007/01/09(火) 22:53:42 ID:dVNG/SkN
>>112-114
了解!
よろしくお願いいたします。

西海鹿島の時、レールの溝掃除が満足にできなくて歯がゆい思いをしたので、
古い歯ブラシを持っていくことにします。
歯ブラシは対象物を傷つけるおそれも少なく、あるといろいろ便利ですから。

今週は晴天続きのようなので、お掃除の時にはホコリが立ちそうですね。
参加者の皆さん、マスクか手ぬぐいの用意をどうぞお忘れなく。

116 :シャンテ ◆0x5/lMu0MI :2007/01/09(火) 22:55:05 ID:GCR6mhX6
>>109 保守中隊様
お受け取りありがとうございます。
もし他の資材が必要になりましたら12日の午後4時までにご連絡頂けましたら対応させて頂きます。

現在在庫のある資材は以下の通りです。(詳細は33ですが一部変更になっています)
1.半透明白色ゴミ袋45Lサイズ10枚入り(70枚まで提供可能)
2.拭き掃除他に利用可能なタオル新品(ピンク色優先で不足の場合白色も提供)
  枚数は1枚〜ご相談に応じたいと思います。
3.PP紐(白色) 1玉
×.滑り止め軍手→今回16組提供致しました。有効にご活用頂けたら幸いです。

近隣支援される方のゴミ持ち帰り用に一部の指定袋あります
5.習志野市指定 燃えるゴミ袋45L 12枚
6.千葉市指定 家庭系燃えるゴミ袋45L U字型(レジ袋タイプ) 7枚
7.持ち歩き用の台所用ポリ袋 320×380 厚さ0.02 (単位ミリ)100枚入り1パック
8.ガムテープ(布)1個
9.PPバンド 20m巻 未使用3個(ストッパー10個付) 中途品2個
10.留め具(9の中途品残数)約20個
11.PPバンド手提げ用ホルダー 20個

要返却扱
12.ヘルメット(白)1個

以上です。



117 :plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2007/01/09(火) 23:11:11 ID:jnD8oZEL
>>110
了解しました。14日はよろしくです。
今回は水道設備が完備しているので、あらゆる点で助かりますね。
自動車横付け出来るのでしたら、使う使わないは別にして100Vのコードリールも持参しましょう。
50mまで対応可能です(たしか。あまり意味無いけど)。

>>107
やはりそうだったんですねw
いただいた「ねこ電車」の写真、パソの壁紙にしています。
いつの日か、現地を訪ねることを夢みて。

暖かくなったら、ぜひ銚子の町をお訪ねください。
まだ冬しか知りませんが、花が咲くころはとってもキレイだと思います。
あたしなんぞも今から、その日を楽しみにしている次第でして。
現地でお会いできるといいですね。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:22:38 ID:Npo2rnFC
清掃オフには参加出来ませんが、今日現地に行ったので参考に
本銚子駅の貯水タンクのモーターに電源を供給しないと
すぐそばの蛇口から水は出ないようです
近くのコンセントは断線してありました
水道と電気関係に明るい方が当日いらっしゃると良いのですが
蛇足でしたらすいません

119 :シャンテ ◆0x5/lMu0MI :2007/01/09(火) 23:31:49 ID:GCR6mhX6
>>117
あの写真を壁紙にしていただけているなんてお恥ずかしい限りです。
だったらもっとしっかり撮れば良かったです(反省)
銚電もネコ電(万葉線)も同じ海沿いを走る電車なので駅施設の状況等、話のネタに
してもらえたら有難いです。
(踏切待ちで撮ったネコ電通過動画を携帯で撮った記憶が・・・探してみます)

いつになるかはわかりませんが銚子へ訪れたいです。
もしお会いする事があればその時はよろしくお願い致します。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:36:46 ID:3+05Ui8Y
そもそもボンプが壊れてるor水を止めているのでは?
水も電気も使えば銚電に請求がいくので確認した方がいいかと。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:37:06 ID:jnD8oZEL
>>118
いえいえ、大切な情報いただき有難うございました。
昨年訪ねた際には、ヒネルトジャーだったんで安心してましたw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:37:25 ID:lKEdxtQY
>>118
 あれ?以前自分が確認したときは、水道使えましたよ。
 実際におトイレの後にそこで手を洗ったし、他には歯も磨いたりw

 K次長様も同席するとのことですので、事前にお伝えして確認して
もらった方がよいかも知れません。

 (設備の電気配線に手を加えるのは、資格が必要です。)

123 :シャンテ ◆0x5/lMu0MI :2007/01/09(火) 23:45:03 ID:GCR6mhX6
>>118
実は自分第二種電気工事士免状と工具一式と材料少々持ってますが・・・

自分の保有している第二種電気工事士の場合は一般用電気工作物かつ、
100kW未満の受電設備に限定されます。

124 :118:2007/01/10(水) 00:21:46 ID:qwZ72M5j
IDが変わりましたが>>118です
本銚子駅の設備は家屋と同じだと思います
貯水モーターもコンセント配線も2CVVFケーブルぶん投げでした
配電盤は事務室に有るようで不明です
簡単に貯水モーターまで配線するなら
待合室の電灯用ブレーカー(スイッチ変わり)から引っ張るのが宜しいかと
勿論2種電工で十分です(私は一種電工失効)
K次長に事前問い合わせは必要と思われます
何か現場に関して質問が有れば今日の夜にレスします
おやすみなさい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:39:33 ID:qUonAmKI
>>118
 色々情報ありがとうございます。
 一種!(@o@;)失効はちょっともったいないですね。
 お疲れ様でした。お休みなさいませ。

>>123
 二種お持ちですか、いいなあ。
 恐らく、一般家屋用の給水ポンプなので、数百Wのものでしょう。
 2CVVFであれば、ウチにも多少の在庫はありますし、圧着は端子と工具があるので
必要であれば提供しますよ。
 4000KW程度の設備キュービクルは作ったことはあるけど、設置は経験ないなあ。

 と、雑談しても仕方ないですね。
 いずれにせよ、銚電さんと事前打ち合わせが必要かも知れませんね。

126 :だてつ ◆V0GZr3Gr9Y :2007/01/10(水) 06:45:26 ID:7EiMAflN
安全係の任命ありがとうございます。

私の方でも、サッシ掃除用ブラシやウェットティッシュ、
ゴミ拾い用ピンセット?等々
電車組ですが持てる小道具を用意していますので、ヨロ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 09:34:59 ID:7UgLHWOB
14日に銚電サポーターズの立ち上げが犬吠駅で行われるそうですので、
レポよろしく!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 09:42:19 ID:PGAqICZ2
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20070110&a=20070110-00000003-spn-spo

小林雅が経営難の銚子電鉄も“救援”
2007年1月10日(水) 6時5分 スポーツニッポン

 “幕張の防波堤”が地元企業もレスキューする。ロッテの守護神、小林雅英投手(32)が、
経営難にあえぐ千葉県のローカル線「銚子電鉄」の応援企画に参加することが9日、
決まった。昨秋のテレビ番組で同電鉄の奮闘ぶりを知り、自ら「同じ千葉として何かできないか」
と球団を通して働きかけたもの。まずは14日、同沿線の犬吠駅でイベントに出席。
バックアップを始める。

 ユニーク企画で活路を開いてきた銚子電鉄にとって「ぬれ煎餅(せんべい)」
「枕木オーナー」ときて、今度は小林雅。同電鉄関係者は「本当にありがたいことです」と
頭を下げた。14日は銚子電鉄を守る会「銚子電鉄サポーターズ」の発足式も開催。
小林雅は同会の会員第1号として出席するほか、臨時車掌も務める。関係者によると
イベント当日を含め、一般から1口1000円で寄付金を募り、小林雅の写真入りの会員証と
引き換えるという。

 千葉マリンで自主トレを行った小林雅は「今後もできる範囲で協力していきたい」と意欲的。
守護神は、味方のピンチに黙っちゃいられない。

129 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/10(水) 10:17:11 ID:ZamMQ+6U
>>128
このニュースに関連して、次長さんからお掃除隊に要請がありました。
お掃除後、このイベントに我々お掃除隊も参加してほしいそうです。
詳しいことはまだ打ち合わせていませんが。

したがってスケジュールとしては

・11:00からお掃除

・12:00をメドに終了

・犬吠へ移動。昼食(しまたけかな?)

・13:30からのイベントに参加

という感じになると思います。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 10:52:01 ID:2WKbFhy+
え、1時間だけ?


131 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/10(水) 11:53:33 ID:ZamMQ+6U
>>130
そうじが不十分な箇所があれば、
イベントに参加した後、また本銚子駅に戻って掃除しようと思います。


132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:57:39 ID:4/Rk5/X7
一口1000円で寄付金を募るようだな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:58:46 ID:4/Rk5/X7
西岡だったら痛々しいのが来るがコバマサならマニアが来る>鴎ファン

134 :だてつ ◆V0GZr3Gr9Y :2007/01/10(水) 12:42:02 ID:r4ZjwdyW
場合によっては犬吠のイベント終了後に
犬吠を掃除しますか?
あまりにイベント後にゴミが多くでた場合は。

また11時前に現地で下準備するのは可能です
土曜日から銚子入りしてますので私は大丈夫です

改めて当日ヨロです 

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 15:28:44 ID:XTR6RGcO
>>132
寄付は受け付けないんじゃなかったっけ?

>>129
1時間だけじゃ鯔としてはどうかと
今回の小林のように売名行為とか叩かれちゃうぞw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 16:51:39 ID:w6jG60Mv
>>135
掃除鯔に参加するのか?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:08:40 ID:ZWDCEYr4
鯔保険なんですが、加入条件が
「ボランティア個人またはボランティアグループ、NPO法人またはその所属の無償のボランティア
※ ただし、社会福祉協議会に登録または委嘱されていることが必要です」
とありました。
個人の寄せ集めでは入ることが出来ません…。
後は個人で賠償保険に入るしかないですが意外と値段が…
(\1500/月くらいですが)
めぐりんさんだったかは入っているそうですが…どうしたものかと…。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:30:11 ID:Ip9BjeMp
はじめまして。
銚子電鉄関連のスレッドをROMしている名無しです。

>>137さん

国内旅行総合保険はいかがでしょう?
ケガや第三者への保障、携行品の保障などあります。

ttp://www.anshinmy.com/service/nairyo/frame.html
(日本興亜損保)
ttp://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/travel/kokunai/index.html
(東京海上日動)

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:47:23 ID:+3Mt+s7J
>>137-138
個人賠責は単発で入ると高いですが、火災とか自動車保険にオプションでくっつけると
若干安めになります。
自動車保険(任意で、バイクでも桶)持ってる人はそっち系へ、無い人でもアパート住まいで
借家人の火災に入った覚えがあれば、扱いの不動産屋さんに個人賠責追加で付けられるか
訊いてみてください。

ちなみに手持ちのマニュアルによると(2004/10版)、3泊4日タイプの一番安い
国旅は賠責が3千万ついて1千円です。値上がってるかもしれないけど@東京海上日動。
東京海上のサポートに電話してくれりゃ、一発でわかります。


140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:32:12 ID:qUonAmKI
お掃除OFFに紛れて一人こっそり、お花畑作りOFFやろうと・・・。
コスモスのタネ、調達してきた・・・。

イベント?
お弁当なら、うれしい orz ベタベタデゴメンヨ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:40:35 ID:7UgLHWOB
>>140
コスモスは繁殖力が強いから畑の近くは避けてね。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:03:25 ID:qUonAmKI
>>141
 うん。ご助言ありがとう。

 本銚子駅は、学校の近くで谷間になっていて、畑がない所なのは確認済みです。
 学生さんがお花に囲まれて登下校できたら、ちょっとは喜んでもらえるかな〜?と
相変わらずの脳天気な頭で考えております。

 おいしいたい焼きとたこ焼きが食いたい病がまた発病したというのはナイショですw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:43:55 ID:w6jG60Mv
>>140
イベントとオベントね、ぬれ煎一枚にはもう一歩かな。次回がんばりましょう。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:45:55 ID:iLrLSfOK
1/14の銚子

現在の予報では、快晴。
なれど、最高気温10度最低気温3度。

防寒に十分注意。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:07:27 ID:4Vz3+/Mh
>>143
じゃあ>>140にはぬれてないお煎餅一枚やっとけ。

146 :だてつ ◆V0GZr3Gr9Y :2007/01/10(水) 21:51:35 ID:7EiMAflN
>>134
仕事休憩中にかいたのでいろいろ考えてなかったorz

犬吠掃除は、地元支援団体の活動範囲ですよね。
(当日のイベントメインの支援団体にまかせるべきかと)
我々はあくまで本銚子メインで話を進めていたわけですから。

犬吠駅セレモニーで地元支援団体と始めて向き合うわけだから、
ネット支援者のお掃除隊チームとして
それなりのはずかしくない行動をとらないといけないかと。
(初日の出鯔の時は明確な地元支援団体等とは直接対面等はありませんでした)
恐らく地元支援団体は
影や形がわからないネット支援者団体の一部=お掃除チームが
具体的な初接触となるわけだから、はじまりが肝心ですよね。
今後として、例えば地元支援者と協調活動を行うとしても、第一印象が大切です。
みなさん、そんな心構えでよろしくお願い致します。

長文乱文スマソ

147 :めぐりん:2007/01/10(水) 22:34:06 ID:ihragEo9
はいは〜い! (^o^)シ
呼ばれたようなので来てみましたよ。
ボランティア保険ですが、団体加入の場合はどういった団体なのか
ハッキリと解るためにも、社会福祉協議会への登録は必要になります。
ただし、個人のボランティアさんは、個人で入るために、この
社会福祉協議会への登録は必要ありません。
ちゅー事で、個人で保険に入る分にはなんら制約はありません。
ただし、集団で活動をする場合、団体責任者を社会福祉協議会への登録
する事になると思いますが。客観的に見て
自発的に他人や社会に貢献する目的をもって日本国内で取り組まれるボランティア活動で、無償であり、自助活動でないもの
であればよいわけで、活動内容をまとめたチラシを持って行けば大体
受理されますよ。
個人ボランティアには、この保険制度はなかなかに不評だったりしますが
(動き辛いなどいろいろな理由で)ただ、なにかあった場合
この保険で補填されますので安心できます。
詳しくは、各都道府県などにボランティアセンターがありますので
ここの窓口できくのが一番ですが、ききたい事を纏めていただければ
明日にでも、飯田橋にあり東京都ボランティアセンターに
問い合わせにいってみますよ。

148 :めぐりん:2007/01/10(水) 22:40:09 ID:ihragEo9
(゜o゜;)あっ!ちなみに掛け金ですが、月1500円ってことはないですよ。
四月からの年度締めで、年間300〜700円
天災特約つけると、650〜1630円ってなってますね。
県によっては、一日ボランティア保険の受付やっているところもあるので、これも調べておきましょうか?
たしか、30円くらいからだったと思います。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:40:38 ID:Nwxww+O2
>>146
汚れる作業ですが、とはいえ例えば身だしなみも心得よということですね。
マスコミにインタビューされたら地元をおだてつつ
「銚電には失うにはあまりに惜しいこの街の魅力が詰まっていることを、
全国に伝えたいし、地元にも再発見してもらいたい」とか言えば完璧(かな?)。


150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:09:11 ID:yCtnZ4vZ
>>145
 このおせんべい、味がないよママン orz

 14日、こっそり馬鹿が転がっているかも知れません。
 そのまま有害ゴミと間違えて分別し、破棄しないようお気をつけください。
 (破棄された方が良いかも知れないが・・・・ orz セメテナマゴミアツカイデ)

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:48:49 ID:MOrJualK
>>149
その通りだと思います。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:53:33 ID:yCtnZ4vZ
イベントと聞いて、デキトコ宣伝できるか?と思ったけれど、そこまでやるとかえって迷惑そうだね。
32インチディスプレイが自車に載るか寸法計っていた、アホな俺でした orz サムイヨママン

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:25:54 ID:MC6QsAX+
>>139
今入っている自動車保険には賠償保険の特約がないみたいで…orz
どちらにせよ年間契約の保険に途中から特約を追加するとまとまった費用を要求されるので…イタイ…orz


>>147
この手の保険は都道府県庁所在地にあるような
大きなボランティアセンターみたいなところじゃないと
加入受付って出来ないんでしょうか…?
(地元市に市のセンターはあるらしいのですが、
そこで個人単位で保険に入れるかはわかりませんし…)
やはり活動するからにはリスクは伴いますから(間違ってガラス割ったりetc…
(ワシハソソッカシイオトコジャケェ…orz))
保険は必要かなと思ったりしているわけです…ハイ。


154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:28:31 ID:MC6QsAX+
>>148
\1500ってのは単発の賠償保険の値段の一例です。

鯔保険はおっしゃられる通りの値段でした。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 07:09:21 ID:4rEPMK9D
>>153
仮にも鯔やろうってやつが
自分の市に窓口らしきあるものに
問い合わせ一本もできないで他人任せでどうするんだよ。
市の名前も言わないし
そんな他人任せの鯔なんてたいしたことできないぞ。
鯔なら自分のことくらい調べようよ。

156 :めぐりん:2007/01/11(木) 08:30:58 ID:HTueSzRX
>>153さん
>この手の保険は都道府県庁所在地にあるような
> 大きなボランティアセンターみたいなところじゃないと
>加入受付って出来ないんでしょうか…?
あくまでも東京での場合ですが、各ボランティアセンターに
ボランティア保険加入用振り込み用紙がおいてあります。
これをボランティアセンターで貰い、振込をすませ振り込み用紙の
領収書を持ってボラセンのもどり、ボランティア登録するのが
一般的な流れになるとおもいますよ。
ボランティア保険ができたのも、活動中の事故?で物を壊しちゃって
弁償させられるとか、自分が怪我しちゃう。誰かを怪我させちゃうなどの
保証のために作られました。
それでこの保険ができてからは、介護やら、子供と遊ぶ児童館ボランティアやら
(まあ、ボランティア活動全般かな)ボランティアとしての活動が
できない、またはさせない様になってきてしまい、保険のない時を
しってる人には、煩わしく感じることもあるみたいです。
ボラ活動している時、今でも『今は保険に入らないとボランティア活動も
できない様になって、面倒くさい』とこぼす人にあう事があります。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 09:21:11 ID:EDMn436o
>>155
鯔組にもいろんなのがいるからなw
メールが遅いと文句つけてみたり、感謝の言葉がないと文句つけてみたり、馬鹿騒ぎしても開き直ってみたりとかなww
プロの鯔(言葉が矛盾)じゃないんだから仕方ねーさ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 09:21:37 ID:AUBmJ9Db
>>めぐりんさん
ありがとうございます、
隣県ですので恐らく流れは似たようなものだと思います。
時間を見つけて近くの鯔センターに問い合わせてみます。

159 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/11(木) 10:08:51 ID:tV1FAiIZ
なかなか来れなくて申し訳ありません。
進展があったので報告します。

・ゴミ処理について

銚子市に協力を頂けることになりました!
当日集めたゴミを分別して、駅内の分かりやすい所に並べて
置けば、回収してくださるそうです。
ゴミ袋は銚子市指定袋が必要ですが、銚子市から提供いただける
かどうか、現在確認中です。
(提供いただけない場合、私が現地で調達してきます)

160 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/11(木) 12:01:10 ID:tV1FAiIZ
すいません、訂正です。
ゴミ袋は銚子市指定で無くてもいいそうです。
お掃除隊参加者の方は、各自の自治体のゴミ袋をお持ちください。
可燃、不燃、ビン、カンなど、袋に分別内容が書いてあるものなら、自治体ゴミ袋でなくても構いません。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:16:55 ID:v+bgJDCS
取りあえず埋まってしまった様なので
参考までに
ボランティア活動保険
ttp://www.fukushihoken.co.jp/volunteer/menu.html
ボランティアウエーブ
ttp://www.npo-homepage.go.jp/volunteer.html
全国体験活動ボランティア活動総合推進センター 
http://volunteer.nier.go.jp/index.htm
ボランティアでググレば大量に出てきます
隊長サン達の参考になれば

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:29:15 ID:g0LEXmDO
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168484352/

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:22:24 ID:AUBmJ9Db
>>めぐりんさん
仕事で外に出たついでに鯔センターに行ってみました、
結局、センターに登録した人(あるいは団体)で無いと鯔保険は加入できない
と言う事だったので、
市の鯔登録をしてきました(運転補助とPC指導で…)
行った所では一番安いプランの保険を
登録者全員に無償加入させてくれるそうなので…。
でも「どんな活動されているんですか?」と聞かれてちょっと戸惑いました…
「清掃活動です」と言っておきましたが…。

でも気兼ねないのはやはり銚電サポーターズ(地元)で
鯔団体登録してもらって、そこに組み込んでもらえるのが良いのかな…
とか勝手な事を言ってみたり…。

164 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/11(木) 20:00:52 ID:tV1FAiIZ
次長さんより連絡がありました。
1/14当日に、サポーター組織イベントのお手伝いをして欲しいそうです。
スタッフ証も発行してくださるようです。

>スタッフとして、場内整理や片付けなどのお手伝いを戴ければありがたいです。
>マンパワーを求めることが目的ではなく、地元の人たちにNETや市外の方の支援者が
>現実にいるんだよと知ってもらうためです。

とのお言葉です。
スタッフ証は本銚子駅でみなさんに配ることになると思います。


165 :めぐりん:2007/01/11(木) 20:25:47 ID:Oa4TH0De
ただいま、仕事?で身動き取れない状態なのですが
14日は開けておきました。時間的には銚子電鉄サポーター制度
発足に立ち会うことは可能になりました。
ただ、本日時点で仕事に対する対価2か月分が現状で入って来て
いない状態なので、まだまだ余談を許しません。
全くここに来てという感じですが、まだ2日あるので
もう少し、頑張って少しでも工面つけるよ。orz

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:54:20 ID:yCtnZ4vZ
ゴミは銚子市が面倒見てくれるんですか!よかったですね。
目立たず、人目に触れにくいことだけど、地道な支援活動の大事さを知った気がします。
今回は入銚する時間がいまいち分からないので、OFFに名乗りは上げませんでしたが、
現地でお手伝いに行こうと思います。コスモスのタネ持ってw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:56:28 ID:yCtnZ4vZ
あれ?
>場内整理や片づけなど

 ニンジンと拡声器と警備ジャケットとホイッスルと懐中電灯は必要ですか?(ヲイ

168 :めぐりん:2007/01/11(木) 21:00:42 ID:BYeU9IBo
>>163さん
東京の場合は、逆でボランティア保険加入した後に
「ボランティア保険加入(兼)保険料預り証」をボランティアセンターで
発行だったかな?
お金を振り込んで、保険の証書番号をボラセンで発行してもらう形です。
活動内容については、記入したことと違う活動をしていても特に
問題はなかったと思います。
この保険に入っていれば、他県のボラセンでの活動も申請すれば
可能ですので、いくつかの件にまたがる活動をしていてもけっこう便利です。
オイラは天災Bプランに加入していますが、これは地震や台風での
被災地活動をすることもあるので加入しているだけで
お掃除ボラの方ならAプランで十分だと思います。

なんか書いていて、14日時間は空いているのに家でゴロゴロしているのは
もったいない気がしてきた。
ホームビデオカメラ片手に、銚子までいってみようかと考えている
オイラがいます。(`・ω・´)

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:00:49 ID:MC6QsAX+
メガホンとニンジンとホイッスルと懐中電灯なら用意できますよ(ヲイ(^^ゞ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:03:18 ID:yCtnZ4vZ
>>169
 壊れたニンジンは直りました?

171 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/11(木) 21:09:45 ID:tV1FAiIZ
今回はお正月の時みたいな大規模な人員整理になるんですかね?
次長さんはそこまでは考えてないみたいですが…。
ニンジンやメガホンまではいらないと思います。多分。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:18:12 ID:MC6QsAX+
>>170
何で正体がわかったんだろう…orz

それはともかく(^^ゞ
治りました、ソケットの接点不良でした…orz

173 :plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2007/01/11(木) 21:30:35 ID:JlOmTPz4
まとめてresで御免茄子(ってどっかのHPみたいw)
>>164 
保守中隊殿乙です。委細承知致しました。
ゴミ袋については助かりました。なぜなら、あたしの住む地区は45g容積の袋は使用できないからです。
従って、今手元にある地元ゴミ袋(半透明の中袋を除く)はすべて30g。
銚子市サイドで受け入れいただけるのなら、当日(あるいは前日)に45g袋を現地調達できますから。

犬吠駅でのイベントも楽しみですね。
「しずおか」と書かれた幟でも持参しましょうか(冗談デス)。
(古い「イズノスケ」の団扇でも持っていこうかな。知ってる人多くないと思うけどorz)

174 :名無し三脚:2007/01/11(木) 21:37:47 ID:JlOmTPz4
>>172 (連投ヌマソ)
そりゃあ判りますヨw ***さん。
別スレでCDプレーヤ12台と書かれていましたけど、あたしもLPプレーヤなら6台有ります。
全部使える状態にしているので、隙間で暮らしている様なものです。
当日お会いできるといいですね、楽しみにしてます。

175 :名無し三脚:2007/01/11(木) 21:51:08 ID:JlOmTPz4
>>165
めぐりんサン、ボラ保険のことお教えいただき有難うございました。
朝の>>156読んで、早速市役所(一応)へ行こうと思ったのですが、なかなか時間とれなくて・・・

今後も支援を続けていく以上、やはり加入すべきだなと思った次第です。今回は間に合わなかったけど。

14日は都合ついたら是非、発足式来てくださいな。
(またまた連投モオシワケナシ)

176 :めぐりん:2007/01/11(木) 22:04:30 ID:BYeU9IBo
ボランティア保険に加入を考えている方へ
今、加入すると今年の3月31日までの期間になります。
期間が短いのももったいないので、一番安い保険に加入することを
お進めします。
>>175さん
ありがとう。
銚子電鉄が、新たな船出するためにもぜひ伺いたいと思っているところです。
まだ生まれてもいない部署ですが、今は産みの苦しみと思っていますよ。
軌道に乗れば、銚子電鉄さんの後方支援する企画も立ち上げたいし
なによりも一緒に頑張っている人たちの夢を叶えてあげるためにも
K次長はじめ、銚電24の背中を見ながらがんばるよ。
まぁ、また親には泣いてもらうことにはなるんだけどね。(´・ω・`)ショボ〜ン

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:08:36 ID:fi/mwn7l
つクレカお持ちの方へ国内旅行傷害

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:18:35 ID:ZkMbApFz
14日のお掃除オフに小林雅リリーフ登板ならネ申!
もっともマスコミと野次馬が大勢本銚子駅に詰め掛けて活動が炎上するかも。

お掃除隊のみなさま、全国のネット支援者の総代として会場支援鯔、がんがってください。
14日会社行事で現地に行けないのが悔しくてたまりません。

179 :名無し三脚:2007/01/11(木) 22:21:06 ID:JlOmTPz4
ボランティアとひとこと言っても、奥が深く世界は広いんですねえ。
あたしは無所属議員の選挙活動くらいしかやったことないのですが。
当選は当然としても、何票集まるかに熱くなったりして。

銚電さんやその周辺の人たちと、いっしょに汗をかき、いっしょに考えるところが
素晴らしいなと思ってます。

>>166サン お待ち申し上げております。
コスモスの種かあ、秋に訪れる楽しみが増えたりして。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:25:39 ID:D9ghO3nK
>166さま
わたしも一緒にやりたいんですが。
いいですか。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:27:31 ID:yCtnZ4vZ
>>179
 ありがとうございます。
 時間がはっきりしませんが、お邪魔しに行きます。
 でも、ゴミと間違えられて分別されたりしてw

 頭で考えるのが得意でない(ヲイ)ので、体を動かす支援が自分には向いている様です。
 「頑張っている人が報われる、そんな希望のある未来があっても良いじゃないか。」
 そんな事を銚電さんを通じて見てみたいというのが正直な気持ちです。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:28:50 ID:yCtnZ4vZ
>>180
 もちろん大歓迎です!
 一緒に種まきしましょう!
 みんなでやれば、楽しいですよ〜。


183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:29:35 ID:PGh0OP0F
>>162
初めてこちらのスレにレスをしました
14日のスタッフの件ですが、参加したく志願したいです
前の仕事が警備屋だったので、会場・駐車・雑踏等の警備と管理なら…
ニンジンに特小無線(5〜6台)用意できます
その後のお掃除OFFにも参加したいです

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:34:04 ID:PGh0OP0F
>>183
>>162では無く>>164にでした
失礼しました…ごめんなさい

185 :お花隊2号:2007/01/11(木) 22:34:16 ID:D9ghO3nK
では11時に仲ノ町駅ですか?
とりあえずシャベルと軍手ぐらいは持って行こうと思っていますが
持ち物はなんかいりますかね。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:41:57 ID:MC6QsAX+
>>174

CDプレーヤーについては
どこにも書いていないので、
(って言うか12台も持ってない…)
恐らく別の方かと…。

人参壊れたのは当たっていますが…。

187 :お掃除OFF隊支援お花隊:2007/01/11(木) 22:44:36 ID:yCtnZ4vZ
>>185
 うーんと、お掃除OFF隊の支援も目的としていますので、直接本銚子
に11時の方がよろしいかと。

 で、まずは、お掃除OFF隊の方々を支援&お手伝いして、その後でも
パラパラと蒔きましょう。
 特に許可を頂いていないので花壇とかは作らずに、邪魔にならない
ところを探して蒔きましょう。
 一応、タネと小さなシャベル、軍手と石けん&タオルは用意しますので、
手ぶらかもしくはお掃除OFF隊のお手伝い用品を適当に見繕っていただ
ければよいですよ。

 目印は、蛍光みどりの帽子に、黒いGパン、黒い革ジャンで、背が低い
奴ということでw

188 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/11(木) 22:46:29 ID:tV1FAiIZ
>>183
分かりました。とりあえず、メルアドまでメールください。

お花隊のお二人、14日は本銚子駅には来られますか?
せっかくですから、次長さんにお会いしたほうがよいのでは?
蒔いた種を雑草と間違われないように、お話してはどうでしょう。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:46:41 ID:yCtnZ4vZ
>>174,186
 すいません、CDプレーヤ12台は自分です。 orz マギラワシクテゴメン

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:48:43 ID:yCtnZ4vZ
>>188
 そうですね。次長様にもお話しした方が良いでしょう。
 202保守中隊長様にもメール差し上げますね。しばしお待ちを。

191 :お花隊2号 :2007/01/11(木) 22:50:38 ID:D9ghO3nK
>187
お掃除OFF隊支援お花隊隊長さま

はい、わかりました。
ではてきとーに見繕って来ますね。
ぼくは37歳のおっさんと行ったくらいしか書けないよ。
今のところ。
では、おやすみなさい。

192 :お花隊2号:2007/01/11(木) 22:52:34 ID:D9ghO3nK
蒔いた種を雑草と間違われないように、お話してはどうでしょう。

あ、なんか小さな花壇にあるような看板みたいな物
いくつか調達してきましょうか。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:58:17 ID:PGh0OP0F
>>183
先ほど携帯からメールを送信させて頂きました
無事に届いていると良いのですが…

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:58:53 ID:yCtnZ4vZ
>>192
 コスモスは丈夫というか、半ば雑草のようなものですから
ほっといても大丈夫だと思います。一応、名前札は持っています
ので持参しますよ。
 お疲れ様でしたー。おやすみなさいませ。

195 ::2007/01/11(木) 23:00:20 ID:O4cDydGZ
こんばんは、14日のお掃除OFFに参加させていただきます。
微力かもしれませんが、お手伝いさせてください。
どうぞヨロシクお願いいたします

花の種、来年も訪問する楽しみができますね

196 :名無しさん@ピンキー:2007/01/11(木) 23:00:47 ID:JlOmTPz4
>>186サン どーも申し訳ありません。どんでも勘違いですた。
しかし、該当するお方が本スレにいらっしゃるとは・・・ >>189サンコンニチワ
おやすみなさい

197 :お掃除OFF隊支援お花隊:2007/01/11(木) 23:00:53 ID:yCtnZ4vZ
>>202保守中隊長様

 先ほどメールさせて頂きました。
 出来ることが有れば、喜んで協力させて頂きます。
 遠慮無くお申し出ください。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:02:19 ID:MOrJualK
なんだか楽しそうでいいなぁ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:05:31 ID:fi/mwn7l
だねー何か蚊帳の外。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:07:52 ID:yCtnZ4vZ
>>195
 銀様、いつも味のあるイラストで楽しませて頂き、ありがとうございます。
 202保守中隊長様にメールされてみてはいかがでしょうか?
>>198
 お花に囲まれた駅というのも、なんか楽しそうだなーと勝手に思っています。
 学校が近くにあるので、学生の皆さんにも楽しんでもらえたら、すごく嬉しいですしね。
>>199
 うまくお花が咲いたら、どなたかが写真を撮ってくださるかも知れませんよ。
 自分もそれが楽しみでお花を上に行こうと思いました。
 ですので、お花の写真を待つという楽しみ方もあるのではないでしょうか?
 一緒にワクテカ待ちましょうよ。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:13:10 ID:O4cDydGZ
>198
>199
いっしょにイベント板のほうで何か楽しい企画を企んでミマイカ?

202 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/11(木) 23:17:51 ID:tV1FAiIZ
>>193
届きましたよ。返信しました。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:19:00 ID:02Gy5mp0
14日の11時でに本銚子ですか
今回は間に合いそうも無いなぁ
次の機会があれば参加します


204 :お掃除OFF隊支援お花隊:2007/01/11(木) 23:19:27 ID:yCtnZ4vZ
>>201
 現地に行かなくても出来る、遠方支援のアイデアも楽しそうですね。
>>198,199
 イベント板のスレにも顔を出してみてはいかがでしょう。
 年賀状プロジェクトなんてのもあった事ですし、何か良いアイデアがあるかもしれませんよ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:20:12 ID:PGh0OP0F
>>202
返信確認しました
ありがとうございました
これから返信をします

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:21:10 ID:PGh0OP0F
>>195
もしかして…冬コミでサークル参加されてませんでしたか?

207 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/11(木) 23:21:23 ID:tV1FAiIZ
>>203
わかりました。次の機会は一緒にそうじできるといいですね。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:29:30 ID:O4cDydGZ
>206
はい、参加してましたw

どうぞヨロシクお願いいたします
軍手とゴミ袋持参でお邪魔させていただきます


209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:29:47 ID:yCtnZ4vZ
なんか、こんな楽しそうな掃除も良いですね。
自分の部屋の掃除はおっくうで・・・・orz エキガジブンノヘヤヨリキレイニナリソウ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:35:06 ID:PGh0OP0F
>>208
(゚∀゚)エェッ!
あの…自分は当日に、銚電の箱に入ったぬれ煎餅を持っていたのですが…


211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:36:21 ID:02Gy5mp0
202保守中隊殿

14日は無理ですが
13日にでも下見に行こうと思ってます
暮れから多忙で正月も初日の出を見に行けませんでしたから
メアドはφ(._.) メモメモしておきます


212 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/11(木) 23:44:09 ID:tV1FAiIZ
>>211はいはい。
私も13日に銚子入りします。どこかで会えるといいですね。


213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:47:00 ID:O4cDydGZ
>210
あああああっ!!!ぬれ煎BOXの人だっ!!
おせんべご馳走様&お疲れ様でした
そしてこの場をお借りして・・・アリガトウございました

14日は保守中隊さまの指示に従いつつ、
本銚子駅をキレイにできるよう頑張ります。
早起きせねばです

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:05:02 ID:5RxSGuBR
>>213
ぬれ煎BOXww
覚えて頂いてありがとうございます
14日の清掃に参加されるとの事で、もしやと思い…嬉しいです
コミケ当日はお疲れ様でした
楽しい時間を過ごす事ができました
14日は保守中隊長指揮の下で、清掃に励みましょう!
自分も早起きしないと…

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:22:01 ID:Aj/Clges
202中隊長様

すいません、>>84で提案した者ですが、私もお掃除オフ参加させて貰えるでしょうか?
好き勝手な事言うだけ言って言いっぱなしなのは難なんで・・・。

>>86の言ってたとおりアクリル板は近所のホムセンで入手可能と分かりました。
許可していただければ、持って行きます。メールの方は追ってお送りいたします。

216 :なか爺:2007/01/12(金) 00:31:02 ID:5RxSGuBR
202中隊長殿
ハンネ付けましたので、今後こちらにレスする時に使いますね
では夜も遅いので失礼します…
おやすみなさい

217 :お掃除OFF隊支援お花隊:2007/01/12(金) 00:34:04 ID:KcnnTMpm
今回の掃除OFF、中隊じゃなくて大隊?連合?と言えるくらいの
大所帯になりそうですね。
お花隊はできるだけ邪魔にならないよう、そして皆さんが作業し易いよう
気をつけるようにします。一応念のため、救急資材も準備しておきますね。
(無いよりは、余る方が良いでしょう。)

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 07:22:08 ID:0Zq0tDB+
【社会】 「ぬれ煎餅」の銚子電鉄、今度はCD発売…販売目標は100万枚
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168518789/l50


219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 08:08:14 ID:CjX3LWio
マルチうざい…
どこでも貼ってるね。
それより銚電関係のスレすべてひとまとめで誰か貼ってくれる方はいませんか?


220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 08:46:34 ID:28j/dfl2
>>219
お困りですか?
そんなあなたに。
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6705/

221 :なか爺:2007/01/12(金) 10:59:35 ID:5RxSGuBR
>>217
把握しているだけで、14日の銚電沿線のオフ会の人数ってどれくらいいるんでしょうかね?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:09:03 ID:CjX3LWio
220さんありがとう!
当方>>の付け方すら知らない素人ロムラーなんですm(__)m
須賀川と銚電はずーっと目が離せないです

後で利用させていただきます。
実はさっき自己解決したんですが…42本もあるんですね凄いっす。

223 :74他:2007/01/12(金) 11:22:24 ID:lJNR3vRx
清掃鯔に参加できるめどが立ちましたので、
ここで仮表明させていただきます。
(どのような内容をメールでお送りするか
今一度お知らせください>202保守中隊さん)
それと予定では土曜日の午前中から潜入する予定ですので
その時にすでにいらっしゃる方との連携も可能かと思います。

持参できるものは
個人装備
ヘルメット
にんじん
メガホン
ホイッスル
PHS(他にもPHSユーザーがいれば1対1ですが
トランシーバーとして利用も可)
携帯
(電気)テスター
マジックペン(ゴミ分類表記などに…)

消耗品
ゴミ袋(70g×10)
パーツクリーナー
シリコンオイル
ガラスクリーナー(自動車用)
ガラスコンパウンド(自動車用)
使い捨て雑巾数枚

以上のものが用意出来ます。

よろしくお願いします。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:37:15 ID:5RxSGuBR
>>223
乙であります(・∀・)ゞ
駅構内に落書きがあるとの事ですが、落書き落とし剤かペンキかラッカースプレー等を持参し、上から塗っても大丈夫でしょうかね?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:43:46 ID:7yhD7uF2
あなたがプロならおけ
素人ならやめておいたほうが吉
長期的にきれいにもたせるにはかなりのテクニックいるよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:52:06 ID:lJNR3vRx
>>224
どちらにしてもK氏の承認が必要だし、
上塗りするにしても「ペンキ塗りたて」
などの時間のかかる管理が必要。
特にあそこは子供多いし…。

227 :めぐりん:2007/01/12(金) 12:22:23 ID:gMk+v4zv
202保守中隊さん
14日未だ不明のオイラですが、突発の方にも当日の動きが
判らない方がいる様です。
「2ちゃんねるお掃除ボランティアのお知らせ
集合日時・場所:1月14日午前11時、銚子電鉄本銚子駅
お掃除ボランティア終了後13時からの銚電サポーター発足式参加。
式会場整理と式後の片付け、地元ボランティア&サポーターとの
顔合わせ」
これを突発他、微乳、イベントにはってもよいですか?
ご検討下さい。

228 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/12(金) 12:27:32 ID:HvvJjb4A
>>223
分かりました。
・ハンドルネーム
・本名(カタカナで結構です)
・当日の交通手段

を書いてメールしてください。
なお、人数を確定しなければならない関係で、これ以上のボランティア隊員の募集はできません。

お花隊のお二人は当日の昼食をどうされますか?
犬吠のレストランは、ボランティア隊の為に貸切状態になる模様ですが…。
ボランティア隊のお昼は、犬吠駅でお弁当が用意される予定です。

今の所、当日参加を希望している方は、隊員が>>223さんを含めて12名。
このうち、一人の方の予定が確定していません。
それと、特別ゲストのかもすさん。あとは私ですね。

支援隊員としてお花隊のお二人が参加される見通しですから、
最大で総勢16名ということになります。



229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:28:54 ID:EOiY4M9b
そういえばほうきや
塵取りとかあるの?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:29:04 ID:5RxSGuBR
>>225
>>226
素人はやらない無難ですね
それに勝手にやるのもまずそうですし…失礼致しました

231 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/12(金) 12:31:58 ID:HvvJjb4A
>>227
すいませんが、これ以上隊員が増えると私の手に余ります。
(上に書いたお弁当の手配の関係もありまして…)
>>223さんを最後の一人にしたいです。
あまり人が集まっても困りますので、遠慮していただけると助かります。


232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:53:18 ID:1Cb2StDy
>>231
何か来るなと言われてるようだ。

233 :めぐりん:2007/01/12(金) 13:02:23 ID:gMk+v4zv
来るなとは言っていませんね。
202保守中隊さんは、参加ボランティアの安全管理上とえがおでの食事の手配で
これ以上はキャパ超えるので、申し訳ないって事
判りました。お掃除ボランティア大隊の現状も含めて、聞かれたときは
お昼ないとかあるけど、それに納得する方言う事でインフォメーションは
可能なのかな。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:03:45 ID:qLOtAV6G
>>232
いや、こう読み取るんだ。

お掃除ボラも人員が集まりすぎると統制がままならなくなるので、
出来ればサポータズ発足のために足を運んで下さい。
どちらも銚電にとって大切なOFFです。

お掃除出来なくても、14日は銚電にとって大切な日じゃないか。
俺は、行けるやつが羨ましいぞ。


235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:06:59 ID:d9rlEdxF
>232
まあまあw

お掃除のほうの実働部隊がいっぱいになってるんだよ、きっと
中隊長ひとりで把握できる人数にも限りがあるでしょうし。
もし行ってみて人手が足りなかったら、声をかけてみればいいんジャマイカ?

それもダメなら、サポ立ち上げ発表の会場でお会いしましょう
せっかくの機会なんだから、みんなで盛り上げようよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:08:32 ID:d9rlEdxF
スマン、保守中隊さんだ orz

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:15:04 ID:7qb5K4Vj
>>231
ここは掃除鯔スレだから当日の幹事統率者が
できないことを判断して断るのは道理だ。
名もない奴ばかり集まってきて烏合の衆をまとめるのは大変だぜ?
当日の別イベントや突発に来るなというわけでもないのに
そこまで気にする方もおかしいと思うがな。
そんなに気になるなら次の掃除でも企画してみれば?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:32:43 ID:usDCsuGB
>>237
ほめてるんだか
けなしてるんだか
わからん書き方だな…。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:39:05 ID:bCxDw5SQ
>>238
ほめてもけなしてもいないから

240 :お花隊2号:2007/01/12(金) 13:41:52 ID:EOiY4M9b
鎌とかいりますか。
雑草とか紐とか切るのに便利?
なければ、必要なら買います。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:06:16 ID:i7rXD8F2
>>229
当日自動車で行くものですが、ほうきとちりとりは1ペア準備してます。
他の人たちはどうだろか?
実際ホームも土の上だから、役に立つのは待合室の中くらいかと。
(つまり1ペアあれば充分ではと)

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:17:06 ID:d9rlEdxF
土のホーム上を清掃するにあたって
防塵用のマスク(普通のマスクでもおk?)は必要かも

243 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/12(金) 15:17:20 ID:HvvJjb4A
>>233
先ほどは言葉足らずで失礼しました。
お掃除オフは食事や安全管理の都合上、これ以上の参加者が増えると、
私や銚子電鉄さんのキャパシティーを超える可能性があります。
(銚子電鉄さんからボランティア証も発行されるので、人数確定をする必要もあります)

できましたら、サポーターイベントの方に参加していただいた方が、私としてもありがたく思います。
そのようにお伝え願えないでしょうか?

>>240
草刈鎌は私とだてつさんが当日持ってきますので、お貸ししましょうか?

>>229
ほうきとちりとりは私も用意してあります。
待合室清掃班の方には、室内用の小さいほうきやちりとりも用意してもらってあります。

244 :お花隊2号:2007/01/12(金) 15:33:44 ID:rxTsBw8x
>243 保守中隊隊長さま
お掃除OFF隊支援お花隊隊長が準備していなければお借りします。
えっといまさらですが保守中隊隊長さま宛に参加表明のメールを送らせていただきました。

えっともうそろそろあるいまある資材の一覧表をつくってみますか。
っと言いつつ私自身は手ぶらに近い感じですが。


245 :なか爺:2007/01/12(金) 15:37:49 ID:5RxSGuBR
>>242
掃除すると結構埃が出そうですね
あと気合い入れてやってると汗かきそうなので、汗拭きタオルと着替えも必要かな?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:45:19 ID:qLOtAV6G
1/14銚子の天気予報

晴れ時々曇り 降水確率10%
最高気温9度 最低気温3度

イベントでは長時間屋外で立ちっぱなしの予想。

汗をかいた後の冷えに注意されたし。



247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:49:44 ID:lJNR3vRx
覚書程度に…

次回以降に、無事なガラスに順次飛散防止フィルムを
貼っていくと言うのは…?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:59:17 ID:d9rlEdxF
>245 本銚子駅のホームは土なので
掃き掃除をするとき盛大に埃が出ると思います

電車組のオラが持参できるものは

・軍手
・マスク
・ゴミ袋
・手ぬぐい
・着替え

これならナップザックに楽勝で入ります


249 :お花隊2号:2007/01/12(金) 16:13:37 ID:rxTsBw8x
このスレに上がっている資材をコピペでちょっとまとめてみました。


養生テープなら数個  

ゴミ袋は燃えるゴミ用を一応10袋くらい、ただし30Lでした

あと、ビニール袋(これは45Lです)10袋用意しました。それにスーパー・コンビニ袋を大量に。
これは、中袋として使うためです。どんなものでしょうか。

養生テープ2巻、軍手数枚、ゴム手(L)数枚、ポリバケツ1個、
布ウェス:大きさはバラバラですが15〜20枚程度、
マジックリンを2つ、ペーパータオル2巻(窓拭き用デス)、



すでに穴を開けるハンドドリルとPP紐も容易してあります。


ゴミ袋がいっぱい
金属用クリーナー(コンパウンド)
脚立(4mのが2つ)
テスター(使い方よくわからないw)があります。
   
ロープ

ハンドソープ


古い歯ブラシ

250 :お花隊2号:2007/01/12(金) 16:15:27 ID:rxTsBw8x
1.半透明白色ゴミ袋45Lサイズ10枚入り(70枚まで提供可能)
2.拭き掃除他に利用可能なタオル新品(ピンク色優先で不足の場合白色も提供)
    枚数は1枚〜ご相談に応じたいと思います。
3.PP紐(白色) 1玉
×.滑り止め軍手→今回16組提供致しました。有効にご活用頂けたら幸いです。

近隣支援される方のゴミ持ち帰り用に一部の指定袋あります
5.習志野市指定 燃えるゴミ袋45L 12枚
6.千葉市指定 家庭系燃えるゴミ袋45L U字型(レジ袋タイプ) 7枚
7.持ち歩き用の台所用ポリ袋 320×380 厚さ0.02 (単位ミリ)100枚入り1パック
8.ガムテープ(布)1個
9.PPバンド 20m巻 未使用3個(ストッパー10個付) 中途品2個
10.留め具(9の中途品残数)約20個
11.PPバンド手提げ用ホルダー 20個

要返却扱
12.ヘルメット(白)1個



サッシ掃除用ブラシやウェットティッシュ、
ゴミ拾い用ピンセット?等々
   
ヘルメット
にんじん
メガホン
ホイッスル
PHS(他にもPHSユーザーがいれば1対1ですが
    トランシーバーとして利用も可)
携帯
(電気)テスター
マジックペン(ゴミ分類表記などに…)

消耗品
ゴミ袋(70g×10)
 パーツクリーナー
 シリコンオイル
 ガラスクリーナー(自動車用)
 ガラスコンパウンド(自動車用)
使い捨て雑巾数枚

ほうきとちりとり
草刈鎌  

タネと小さなシャベル、軍手と石けん&タオル

とりあえずこんなもんが14日に来るようです。

足りない物、入らないと思われる物をちょっと検討してみましょうか。

251 :シャンテ ◆0x5/lMu0MI :2007/01/12(金) 17:28:43 ID:NiOtxeLy
こんにちは、相模総合補給隊のシャンテです。
かなり大人数でのお掃除オフになりそうですね。
私は参加できませんが、楽しみながらお励み下さい。

252 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/12(金) 18:24:09 ID:HvvJjb4A
今頃さん、このスレを見ていましたら私までメールください。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:35:49 ID:5RxSGuBR
さて、仕事も終わったので明後日の準備をします
電車班なので長物や大きな物は持っていけませんが、小物類&会場で使えそうな物を用意します


254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:39:03 ID:tQxGgIlZ
ゴミ拾いピンセットって、デレキのことですか?
道ばたの掃除なら各自ひとつずつデレキはあったほうがよいかと。

255 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/12(金) 18:39:29 ID:HvvJjb4A
>>84さん、メール送りました。
ハンドルネーム等、お知らせください。

256 :お掃除OFF隊支援お花隊その1:2007/01/12(金) 20:25:59 ID:KcnnTMpm
業務連絡〜業務連絡w

 お花隊隊員2号さま。

 当日付ける名札はこちらで用意します。
 なお、表記は
 「お花隊 その1
   ○○○」
 となり、○○○には本名が入ります。
 ただし、本名の記入は、当日にご本人様にてご記入頂くことにします。
 筆記用具も名札と併せてこちらで準備します。

 お掃除OFF隊のメンバーとは名札が別になることを、ご了承ください。

257 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/12(金) 20:30:09 ID:HvvJjb4A
>>256
お花隊の2号さんから、お弁当を利用する旨、私に連絡がありました。
1号さんもお弁当用意してもらいましょうか?

258 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/12(金) 20:35:47 ID:HvvJjb4A
すいません。アクリル板についてカキコした人のハンドルネームが分からなくなりました。
もう一度知らせてもらえますか?

なお、アクリル板による素人修理は、銚子電鉄の方針により行えません。
基本的に、素人による修理自体を受け付けない方針だそうです。

259 :お掃除OFF隊支援お花隊その1:2007/01/12(金) 20:37:32 ID:KcnnTMpm
なお、持って行く準備をしているものを一応明記しておきます。

 ・名札(2個)+筆記用具
 ・小さなシャベル(2個)
 ・タオル(数枚)
 ・軍手(10組程度)
 ・牛革手袋(適当)
 ・石鹸(1個)
 ・コスモスの種(適当、他のタネもあったらこれまた適当に持って行きます)
 ・救急用品(絆創膏、傷薬、包帯、テープ、ガーゼ等)
 ・OFF隊メンバー用差し入れ(少しですがおやつを準備させて頂きます)
 ・ゴミ袋(半透明45L、適当)
 ・長柄ほうき(1本)
 ・竹ぼうき(1本)
 ・くま手(1本)
 ・ちりとり(1個)
 ・ゴミバサミ(1本)
 ・トイレ洗剤(1本)
 ・工具類(適当)
 ・テスター(適当)
 ・ニンジン(1本)
 ・ホイッスル(1個)
 ・懐中電灯(適当)

 とりあえず、掃除用具もひと揃い準備していますので、もし不足などが出た場合は提供
いたします。

260 :お掃除OFF隊支援お花隊その1:2007/01/12(金) 20:39:47 ID:KcnnTMpm
>>257
 お弁当まで準備して頂けるんですか?
 一人寂しく指をくわえて見ているは寂しいので、もしよろしかったら利用させて頂きます。
 お心遣い、ありがとうございます。

 って、すごい量のおべんとうになるんじゃ?
 ちょっと心配。

261 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/12(金) 20:51:19 ID:HvvJjb4A
>>260
お弁当は次長さんが手配してくださいます。
犬吠駅の電車レストランを食事スペースとして確保してくださったそうです。
今の所お弁当の利用は14名。

今頃さんとアクリル板のカキコした方と連絡がとれれば、総勢16名になりますね。

262 :なか爺:2007/01/12(金) 21:01:15 ID:5RxSGuBR
>>261
ありがとうございます
一汗かいた後に、皆さんで美味しく頂きましょう
中隊長と次長殿に感謝です

263 :plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2007/01/12(金) 21:07:14 ID:YPZsHizJ
こんばんはです。
何かすごいことになってきましたねw
お弁当のみならず「かふぇ ど えがお」さんのところまで。
一生懸命お掃除して、皆で楽しく食事して、それから・・・  歴史的一瞬に立ち会う。
素晴らしい週末になりそうです。

あたしは週末土日休みが取れたので、早速明日未明に現地へ向けて出発します。
いつもの様に3時半出発、京葉道路あたりで夜明けを向かえ、東金道路で成田着の飛行機を眺めながら
マターリ走る。
13日より現地入りなされる方々、お会いできるといいですね。

なんだか「お花隊」が「花嫁」に見えてきた。もう眠らないと。おやすみなさい

264 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/12(金) 21:10:58 ID:HvvJjb4A
あ、大事なことを書き忘れていました。
銚子市の協力を得られましたので、ゴミの持ち帰りの必要はなくなりました。
かさばる機材などを持ち込む方以外は、なるべく外川駅などの駐車場を使ってください。
本銚子駅前のスペースは広くありませんので。
ご協力おねがいします。

265 :お掃除OFF隊支援お花隊その2:2007/01/12(金) 21:19:25 ID:rxTsBw8x
202保守中隊隊長さま。
サポーターイベント支援にも参加します!

お掃除OFF隊支援お花隊その1さま。
202保守中隊隊長から名札準備してとメールがあったんですが
胸につける名札を準備していただけるということですか?
名札2個って。
それとも花壇につける札のことを行っているのですか。?
ちょっと脳内混乱中。

いや、胸につける名札も花壇につける札も準備してもいいのですが。


ぼくはwikiページの
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_wiki/index.php?%C4%B8%BB%D2%C5%C5%C5%B4%BC%CC%BF%BF%C1%C7%BA%E0
に貼り付けていただきましたが、
http://picasaweb.google.co.jp/geodelx800/XIlCoB
の写真をとったもんです。
そのページの右上にあるメールアドレス宛に必要なことがあったらそこにメールください。


266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:24:16 ID:KcnnTMpm
>>261
 えがおでまた食べられるんですね。とっても嬉しいです。
 えがおの皆様には元旦も大変お世話になりました。またみなさまの元気な姿を見ることが
できるかもしれないですね。楽しみです。
 そういえば、えがおの外装の塗り替えもちゃくちゃくと進み、とっても綺麗になっているそう
なので、これもまた楽しみです。

 自分は車組ですが、本銚子以外の駐車場に駐める予定です。
 本銚子の広場は、おそらく2台の駐車が限界です。
 また、当日持ち込む資材の内、長物(ほうき、熊手)とちりとりは後方支援物資として、事前に
不足を確認し、必要な物を持ち込むようにしようと思います。物が有りすぎるのも混乱しかねま
せんからね。
 自分は現場には1時間以上の事前移動を実施します。その時にでも不足品が分かったもの
があればその場で声をかけてください。

267 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/12(金) 21:29:42 ID:HvvJjb4A
>>265
すいません。お花隊その2さんの胸に就ける名札は、
お花隊その1さんが用意してくださるそうです。
私からの名札用意のメールは忘れてください。

268 :お掃除OFF隊支援お花隊その1:2007/01/12(金) 21:41:18 ID:KcnnTMpm
>>265
 遅ればせながらメール差し上げました。
 確かに書いててちょっと混乱しそうでした。<名札

>>267
 フォローありがとうございます。
 仰せのように、名札の件はこちらにて引き継ぎました。
 よろしくお願いします。

269 :お花隊その2:2007/01/12(金) 22:11:22 ID:rxTsBw8x
ハンドルネーム長くなりすぎたので短くしました。
>267
>268


はいはいOKです。
では早いけれど寝ます。
まどろみながら明日何を買うか考えます。
お花隊その1さんの準備したので完璧っぽいので
もう何も入らない感じですね。

わたしな電車で行きますので余り物を持っていけませんがまぁ種1つくらい買ってこようかな。
かすみそうとか。

お掃除隊も完璧みたいですね。
物の過不足は経験によって改善されていくでしょう。
"えがお"で昼食の時もしくはサポートイベント終了後
反省会やれば次回につながるでしょう。
ちょっと気が早いな俺は。

270 :お掃除OFF隊支援お花隊その1:2007/01/12(金) 22:34:02 ID:KcnnTMpm
>>269
 色々ありがとうございます。
 元々気ままにお掃除OFF隊支援をしようと準備していたので、合流頂けるだけでも
とっても嬉しいです。
 お花の種、密かに楽しみにしておりますw

 それぞれがそれぞれ出来ることをして行って、そしてできる事の幅が広がれば、それも
また楽しいですよね。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:21:19 ID:0Zq0tDB+
http://blog.yahoo.co.jp/choshidentetsu/2362861.html#2420902

272 :シャンテ ◆0x5/lMu0MI :2007/01/13(土) 02:12:48 ID:9GOHvd+3
こんばんは
今回のお掃除オフなのですが、清掃前と清掃後のそれぞれの状況をどなたか
写真に撮って頂くと後の活動記録に役立てそうだと思うのですがいかがでしょうか?

もし清掃の際の問題箇所があれば一緒に撮影してもらえたらその件について
それぞれ案を出し合えると思いますが・・・。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:29:30 ID:GxKa7tGM
弁当OFFしようよ!

274 :夜明けのsinar@静岡県内:2007/01/13(土) 02:56:47 ID:22D9EMs3
今沖田掃除クンです ってチト古いかorz まあおはようございます。

これから猫みたいに顔洗い、鳥みたく口がらがらやって、さて出かけようと思います。
やっぱ夜明けは寒いら〜
>>272
シャンテさん、お写真とりあえず今朝着いたら撮っておきますよ。
いろいろ準備いただき本当に有難うございました。がんばってお掃除してきます。
どこまでキレイに出来るのか、とにかくがんばります。
イッテマイリマス

275 :シャンテ ◆0x5/lMu0MI :2007/01/13(土) 03:08:19 ID:9GOHvd+3
>>274
うわぁぁ、懐かしいネタでのご登場と深夜の長距離移動お疲れ様です。
今回は残念ながら参加できず申し訳ありません(本当はすごく行きたかった)
可能であれば当日現地の活動中のお写真もよろしくお願いします。
今回色々と清掃難易度が高い場所のようですので・・・

道中ご安全にお願いします。

276 :plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2007/01/13(土) 03:49:58 ID:22D9EMs3
忘れ物したので戻ってきたorz
>>275 外見はどちらかというと、きんどーちゃん風なんですけどねw

携帯でのresが出来れば実況なんぞも可能なんですが、何せヘタレなもんで
まあ他の誰かがそのへんをフォローしてくれるのではと
今度こそ行ってきまふ。

277 :だてつ ◆V0GZr3Gr9Y :2007/01/13(土) 06:23:25 ID:ELs/bNwC
おはデキございます。
>>272>>275 シャンテさん
現地での安全係担当及び自称オフ組撮影班として、とりあえずはまかせて下さい。
ただし活動中写真は、うpできるかわかりませんが。

>>276 plausinarさん
お早いですね。私は例の如く寝坊して始発に乗りおくれたので
高速バス経由で10時頃につければいいかなという具合です。
では。

現地レポ自体は突発off板のほうがいいかな。それでは〜

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 06:51:38 ID:UE4OEpJ+
CD販売いいですね。目標はでっかく100万枚!これまでのぬれ煎餅販売状況から見
て、十分実現可能だと思います。今回はぬれ煎餅のような、製造能力不足で発送遅れに
ならないよう、十分な在庫を準備しておくべきだと思います。


2007/1/12(金) 午後 11:49 [ vucvhgkhjhb ]


279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 08:40:49 ID:UE4OEpJ+
adacomさん、ロッテ選手の支援があたかも偽善であるかのような書き込みは、厳に慎むべきです。失礼です。非常識です。「猫が好き」とか言うう人も同じような失礼なことを書き込んでいました。削除すべきだと思います。


2007/1/13(土) 午前 7:26 [ vucvhgkhjhb ]

280 :お花隊その2:2007/01/13(土) 09:50:19 ID:K8yrhWqF
>270
お掃除OFF隊支援お花隊その1さま

いやーもともとどっかのスレッドに沿線にお花植えたらいいねっと書き込んだんですよ。わたしが。
銚電沿線ってわたしが行ったときなんとなく殺風景に見えたもんなんで。
それに私が住んでいる私鉄沿線って季節の花がきれいでいやされるんですよね。
そんな感じに銚電沿線になったらいいなぁって、妄想していただけなんですが。
有言不実行のわたしに実行するきっかけをするきっかけを作ってくれた1号様には感謝しております。

さて、これから防寒用具とか変装用の?帽子とか種とか調達してきます。

281 :お花隊2号:2007/01/13(土) 12:05:21 ID:Krv+yMl+
じょうろ
必要ですか。
必要なら小さいのを調達しますが。

282 :お花隊2号:2007/01/13(土) 12:18:33 ID:Krv+yMl+
連投すいません。
考えて見ればペットボトルなんかでいいよね。


283 :せのた  ◆kVHeXJs6jI :2007/01/13(土) 13:02:00 ID:ERSo3kJo
皆様おつかれ様です。長夷地区在住の隊員番号9番のせのたです。
明日はよろしくお願いいたします。

#お花隊2号
私、持って来る掃除用品(熊手)が大型なので車で行きます。
もし良かったらじょうろ持っていきましょうか?うちにあるので。



284 :せのた  ◆kVHeXJs6jI :2007/01/13(土) 13:03:17 ID:ERSo3kJo
↑ お花隊2号様

すみません。敬称を付け忘れてしまいました。
ご容赦ください。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:32:22 ID:JzsSlI1k
ここで如雨露を持ったドールのフィギュアを持参したら、頭の中がお花畑って言われるんだろうなあ…

286 :津波注意報発令:2007/01/13(土) 13:40:06 ID:UE4OEpJ+
千葉県沿岸に津波注意報発令!!
予想津波高さ50cm。
銚子電鉄で海岸へ行かれている方は十分注意してください!!


287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:46:21 ID:SKF8iQ1S
>>285
それなんて翠星(ry

288 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/13(土) 14:01:01 ID:XlDb92DP
これより銚子へ出撃します!
みなさん、現地で会いましょう!

289 :津波注意報発令:2007/01/13(土) 14:04:52 ID:UE4OEpJ+
千葉県沿岸に津波注意報発令!!
予想津波高さ50cm。
銚子電鉄で海岸へ行かれている方は十分注意してください!!



290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:05:47 ID:FuUU5ujS
犬吠埼1月13日土曜日
小潮(月齢23)
日出06:46
日入16:46
03:27 83cm
09:59 124cm
18:00 35cm

291 :津波注意報発令:2007/01/13(土) 14:08:45 ID:UE4OEpJ+
千葉県沿岸に津波注意報発令!!
予想津波高さ50cm。午後2時30分到達予定。
銚子電鉄で海岸へ行かれている方は十分注意してください!!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:20:26 ID:FuUU5ujS
リアルタイム潮汐
year date time cm
2007 1 13 14 15 86

ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/


293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:29:16 ID:FuUU5ujS
銚子港リアルタイム潮汐
year date time cm
2007 1 13 14 0 88
2007 1 13 14 5 89
2007 1 13 14 10 89
2007 1 13 14 15 86
2007 1 13 14 20 85
2007 1 13 14 25 83

犬吠埼1/13
小潮(月齢23)
日出06:46
日入16:46
03:27 83cm
09:59 124cm
18:00 35cm


294 :お掃除OFF隊支援お花隊その1:2007/01/13(土) 14:37:07 ID:Dtcjx7Lb
今沖田掃除orz
 思いっきり寝坊してしまった・・・。
 いまから不足資材の調達に行ってきます。
 じょうろは特に必要ないです。翠星(ryは、ちょっと期待(ヲイ
 あ、資材移動用にコロコロとコンテナボックス、ついでにおバケツも持って行きますよ。

 現地先行隊の皆様、津波に気をつけてゆっくり楽しんでください。

295 :くりちゃ:2007/01/13(土) 14:51:01 ID:3njYLeCA
>288
202保守中隊さんお疲れ様です
先程は連絡有難うございました
津波の実況スレに入り込んでしまったので当分テレビ前から動けず
本日の佐原〜銚子入りは22頃到着予定になりました_| ̄|〇

明日宜しくお願いします


296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:53:44 ID:FuUU5ujS
銚子港リアルタイム潮汐
year date time cm
2007 1 13 14 30 83
2007 1 13 14 35 80
2007 1 13 14 40 79 *
2007 1 13 14 45 79 *
2007 1 13 14 50 79 *

潮下がらなくなってきた

犬吠埼1/13
小潮(月齢23)
日出06:46
日入16:46
03:27 83cm
09:59 124cm
18:00 35cm

297 :お花隊2号 :2007/01/13(土) 14:54:25 ID:Qdc4SNUB
>283

せのたさま
お掃除OFF隊支援お花隊その1さまがいらないと
言われたのででジョウロは入りません。
さんきゅうでした。

あと敬称なんてどうでもいいですよ。
書き忘れらスルーでOKですよ。

なんかこのスレ非常に良い感じで進行してますね。

あと今思ったけれどゴミ袋たくさん余ってしまいそうな予感。
そのほかの資材も余ったら
銚子電鉄サポーターズ、または銚電に預けるもしくは寄付するってできないかな。


先行隊の皆様、まったりのんびり楽しんでくださいね。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:25:07 ID:FuUU5ujS
銚子港リアルタイム潮汐
year date time cm
2007 1 13 14 20 85
2007 1 13 14 25 83
2007 1 13 14 30 83
2007 1 13 14 35 80
2007 1 13 14 40 79
2007 1 13 14 45 79
2007 1 13 14 50 79
2007 1 13 14 55 76
2007 1 13 15 00 76
2007 1 13 15 50 76
2007 1 13 15 10 75
2007 1 13 15 15 74
2007 1 13 15 20 72


299 :なか爺:2007/01/13(土) 15:32:03 ID:h24WQ1qr
>>288
中隊長殿お気をつけて(・∀・)ゞ
明日お会いしましょう

300 :なか爺:2007/01/13(土) 15:33:25 ID:h24WQ1qr
連投すいません
質問ですが、本銚子に仮設のトイレってありませんでしたっけ?
わかる方お願いします…

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:35:28 ID:Dtcjx7Lb
>>300
 ありますよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:37:08 ID:h24WQ1qr
>>301
ありがとうございます
ではトイレの清掃道具も用意しましょう
今買い物中なので助かりました

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:44:47 ID:UE4OEpJ+
九十九里の津波観測報道は、気象庁の誤報で、まだ九十九里では観測されていません。


304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:02:59 ID:FuUU5ujS
銚子港リアルタイム潮汐
year date time cm
2007 1 13 14 35 80
2007 1 13 14 40 79
2007 1 13 14 45 79
2007 1 13 14 50 79
2007 1 13 14 55 76
2007 1 13 15 0 76
2007 1 13 15 5 76
2007 1 13 15 10 75
2007 1 13 15 15 74
2007 1 13 15 20 72
2007 1 13 15 25 71
2007 1 13 15 30 71
2007 1 13 15 35 72
2007 1 13 15 40 71
2007 1 13 15 45 67
2007 1 13 15 50 64
2007 1 13 15 55 66
犬吠埼1/13
小潮(月齢23)
日出06:46
日入16:46
03:27 83cm
09:59 124cm
18:00 35cm

今日の潮、下げ一杯は18:00
あと2時間で30a下げるが・・・

305 :だてつ ◆V0GZr3Gr9Y :2007/01/13(土) 16:07:17 ID:6VLCEBn1
現地先発隊です

中隊長さんへ
銚子につきましたら打合せしましょう
連絡ヨロ

中銚子のトイレ
すごい状態ですorz御覚悟を

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:07:52 ID:SKF8iQ1S
明日のOFFに関係ない津波は貼るなよ。
携帯の人に余計なパケ代使わせるな。

307 :お花隊2号:2007/01/13(土) 16:37:22 ID:Qdc4SNUB
明日の9時40分着のしおさいで銚子につく予定。
なんか遠足みたいでわくわくしてきた。
11時までは自由行動したいですがOKですよね。
10時45分くらいまでには本銚子につきます。
なんか準備とかあったらもちろん手伝います。

深緑の上着に黒のズボン、サングラスに
黒いニットの帽子という本当に怪しいファッションになります。

なんかあったら声かけてくださいね。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:42:27 ID:2bkfb3Ir
銚子駅銚電ホームで
私服姿でガム剥がししている人いるけど
ちゃんと銚電に断り入れてるのかなぁ…?

309 :くりちゃん@隊員番号3番:2007/01/13(土) 17:11:54 ID:3njYLeCA
>307お花畑2号さん
私なんて明日8時30分に銚子入り→犬吠で濡れ煎ゲッツ→観音駅でたこ焼きゲッツ→仲ノ町でデキタソとお遊び→11時に本銚子ですよ
その代わり掃除中はバリバリお掃除しまくりですよw

そうだ、良かったら時間迄仲ノ町で、デキタソとお遊びプチオフでもしませんか?

310 :くりちゃん:2007/01/13(土) 17:14:14 ID:3njYLeCA
ごめんなさい、名前間違えた_| ̄|〇
お花隊2号さんだ

デキタソのピューゲルで吊ってくるわ・・・

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:19:07 ID:2bkfb3Ir
K氏よりの伝言

202保守中隊さん
あんこの缶3つ
確保してあります。
仲ノ町駅の方までお申し出下さい。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:25:25 ID:OuDFnXQm
>>302さんへ遅レス
本銚子駅のトイレは大1小1有ります
建設現場に良く有る仮設トイレなので下部タンク式です
私が見た時は大は使用不能状態でした

313 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/13(土) 17:29:37 ID:XlDb92DP
移動中。6時ごろ到着予定です

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:33:09 ID:az7HEeIL
ちりとりかな

315 :だてつ ◆V0GZr3Gr9Y :2007/01/13(土) 17:35:48 ID:M6Uuqhgf
中隊長さん乙です
銚子駅前で待ちましょうか

316 :お花隊2号:2007/01/13(土) 17:38:55 ID:Qdc4SNUB
>309
くりちゃん@隊員番号3番さま
いいですね。では、とりあえずどっかで待ち合わせしましょう。
9時40分に銚子につく予定なんで待ち合わせ場所指定してください。
くりちゃんさんのルート全部回りたいです。犬吠駅はイベントお弁当と一緒でいいかな、と思いますが。
ハンドルネームは何でもいいです。"花"と"2号"が入っていれば。

317 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/13(土) 17:44:16 ID:XlDb92DP
だてつさん、可能なら銚子プラザホテルのロビーに居てください。
駅から近いホテルですので。

318 :お花隊2号:2007/01/13(土) 17:44:41 ID:Qdc4SNUB
今思いついた。
Y崎氏の訪朝は失敗したけれど
我々の訪銚は成功させよう。
どうでもいいこと。すまん。

319 :なか爺:2007/01/13(土) 17:57:55 ID:h24WQ1qr
>>312
情報ありがとうございます
大は壊滅状態でしたか…
うーん、ならトイレは出きる範囲で清掃しましょう


320 :くりちゃん@隊員番号3番:2007/01/13(土) 17:58:08 ID:3njYLeCA
>316お花隊2号さん
有難う御座います!嬉しいです
では、私は犬吠917発の電車に乗って934に銚子に行きます
銚子で合流→銚子発940で仲ノ町→観音→本銚子には1035に着く様にしましょうか

その他の方も飛び込み及びヲチ大歓迎ですw

私は白いジャンバーにジーパン、スニーカー、紫のマフラー、黒いボストンバックにジーンズメイトの袋を持ってます
「喫煙所はどこですか?」と声をかけて下さいね

>318はスルーうわなにすqあwsでgyふじこlp;@

321 :だてつ ◆V0GZr3Gr9Y :2007/01/13(土) 17:58:17 ID:2gt0o0Fs
中隊長さん
1830に銚子駅待合室で3人いてます
晩飯でもどーすか

322 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/13(土) 18:06:46 ID:XlDb92DP
わかりました。ちょっとまってて下さい

323 :312:2007/01/13(土) 18:28:06 ID:OuDFnXQm
>>319さん
大の設備は大丈夫ですが
フルタンク状態でオーバーフロー寸前で使用不能状態でした
言葉足らずですいません

324 :お花隊2号:2007/01/13(土) 18:47:21 ID:Qdc4SNUB
>320
くりちゃん@隊員番号3番さま
OKです。では遅れないように頑張ります。
ぼくは09875と書いてあるトートバッグ(緑色)を持っていきます。
あとは>307に書いてあるとおりの予定。


>318はスルーしてくださいな。
書き込む直前に新聞でY崎氏の記事を見たもんだから。



325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:23:17 ID:h24WQ1qr
>>323
事細かな情報ありがとうございます
つまり…パンパンな状態なのですね(゚д゚;)アワワ
タンクをやらないとまずいですが、さすがに厳しいですね
参りましたね…

326 :シャンテ ◆0x5/lMu0MI :2007/01/13(土) 19:35:03 ID:9GOHvd+3
>>277だてつさん
よろしくお願いします。
活動中の画像は無理にupしないでも良いと思います。
今日はゆっくりお休み下さい。

>>323
トイレに関してはタンクの汲み取り作業からスタートですか・・・
これは流石にお掃除オフでは無理ですね。


327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:35:10 ID:1neM/sll
銚子に電話してバキュームしてもらえないのかな?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:45:28 ID:h24WQ1qr
>>326
汲み取りとなると、さすがにお掃除オフだけではお手上げですね
業者さんを使わないとまずいレベルですね
>>327
中隊長殿どのに一度お話してからの方がいいかもしれませんね

329 :お花隊2号:2007/01/13(土) 19:53:00 ID:Qdc4SNUB
ちょっと早すぎだけれど8時30分頃には寝ます。
明日遅刻しないように。
さて、あと40分くらいメール、各スレッドのチェックとかして8時30分頃もう一度
このスレッド見て寝ます。
明日はこのスレチェックは携帯からだけになります。たぶん。
ほかのスレは見るだけ。
ではとりあえず、くりちゃん@隊員番号3番さま、
明日銚子駅でお会いしましょう。
ほかの隊員さま、明日頑張りましょう!!

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:01:06 ID:2P7RuDiu
お掃除オフ隊のみなさん。
地方からだから何もできないけど、応援してます。
安全と体に気をつけて頑張ってください。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:03:33 ID:LwjYror/
汲み取りとなるとアレどこだっけ?
平日に依頼しての作業に成る筈ですから
K次長に御願いしないといけませんね!
レンタルトイレならレンタル会社に連絡
そうで無ければ役所に連絡

其れとググッたらコンナノがトップに有りました
ttp://store.yahoo.co.jp/iimono/43882-0000001.html


332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:04:43 ID:kldu6Ea2
汲み取りOFFマンセーw
とか。

333 :お掃除OFF隊支援お花隊その1:2007/01/13(土) 20:07:51 ID:Dtcjx7Lb
とりあえず、支援物資の調達は一通り完了しました。
が、差し入れのおやつは最初手作りのお菓子を持って行くつもりだったのですが、
人数分作る材料がそろわなかったのと時間切れで、既製品になってしまいました。ゴメン

明日はAM3時起床4時出発の予定です。(湘南発です。)
そろそろ就寝準備に入ります。

お花隊2号様、ゆっくりお休みください

早期現地入組のみなさん。明日に備えてしっかり休息してくださいね。

お掃除OFF隊のみなさん。明日お邪魔させて頂きますので、よろしくお願いします。

サポーター発足式OFF組のみなさん、是非一人でも多くの方を誘っていらしてください。
集まる人数によって、その注目度の目安となり、マスコミも取り上げやすくなると思います。

スレのみなさん。レポは難しいかも知れませんが出来る範囲で書き込みます。
至らないところが多々あると思いますが、よろしくお願いします。

 では、おやすむ〜ノシ

334 :くりちゃん:2007/01/13(土) 20:27:58 ID:3njYLeCA
>329お花隊2号さん
了解しました
明日楽しみにしてますね
おやすみなさい

>330さん
330さんの分までピカピカにして来ますですよ!
いつ330さんが銚子に来ても快適でいられる様にね
がんがります

335 :お花隊2号:2007/01/13(土) 20:33:50 ID:Qdc4SNUB
お掃除OFF隊支援お花隊その1さま
あ、直接挨拶するの忘れてしまいましたね。
三時起床ですか。
ではわたしももっと早く起きようかなと検索したけれど
あまり早く着くようにすると迷子になってしまうようなルートになるか
四十分早く出ても十分くらいしか早く着かないので
九時四十分着にします。今のところ。
もし早く出ることできたらこの版に書きます。


もしかしたら遅れるかもしれないけれど。。。。


336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:41:25 ID:Dtcjx7Lb
>>335
 お花隊2号様
 あまりご無理をなさらずに、お気を付けていらしてくださいな。
 寝ることは大事です。(自分も今日は10時間寝てしまったw)

 多少到着時間が前後するよりも、体が楽な方が良いと思いますよ。
 なにせ当日は大イベントの支援もあるので、長丁場ですから。

 では、明日お会いできるのを楽しみにしていますね。

337 ::2007/01/13(土) 20:53:21 ID:gTTOUD9W
みなさまとお会いできる事を楽しみにしております
お掃除がんばってお手伝いさせて頂きますので、
どうぞ、よろしくお願いいたします。

ではまた明日・・・おやすみなさい ノ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:04:12 ID:kldu6Ea2
100個マンも湘南だったな。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:21:08 ID:jOTVlBJk
明日の銚子
天気は快晴なれど最高気温8度。
北西の風3m。

素晴らしい一日になりますように。

340 :330:2007/01/13(土) 21:22:52 ID:2P7RuDiu
おっと、お花隊の方々が抜けてましたね。

お掃除隊の方々とは逆にモノを残していくわけですが、
夏には綺麗な花が地域の方や観光客のみなさんの目を楽しませてくれますよう頑張ってください。

341 :めぐりん:2007/01/13(土) 21:27:47 ID:1neM/sll
みなさんこんばんわ。
明日、銚子にいくメドがたちました。
今回もまた急遽で、毎回毎回計画性のないオイラですが
13時には犬吠駅におります。
残念ながら、お掃除隊のお手伝いやサポートはまたできないと思いますが
現地では仲間はずれしないでくださいね。m(_ _)mぺこり
( ¨)ん?
次回はいよいよ、本銚子駅汲取オフですか?(゜∀゜;)
これは、百個マンカーに肥え桶積み込んできてもらうしかあるまい。
>>338さん
シーッ!

(゜o゚;)アッ!
あと、銚子電鉄の観音駅の一部でひそかにブレイクしているらしい
幸せを呼ぶヌコのステカー(3枚1組)300セット持っていきます。
(´-`).。oO・・・(なんか、あそこの駅を利用してる中学生がほしがっているらしい。。。)
配布目的ではないので、オイラを見かけたら手を出してくださいね。

342 :お掃除OFF隊支援お花隊その1:2007/01/13(土) 21:30:29 ID:Dtcjx7Lb
便宜上、こう名乗っていますがタダの名無しで〜す♪

ぬこステカ、欲しい(ボソ

343 :なか爺:2007/01/13(土) 21:36:12 ID:h24WQ1qr
もう明日になるんですね
なんだか今頃から興奮しています
でも、明日の為にはしっかり寝ないといけませんね
自分は今夜の[ムーンライトえちご]に乗り、新宿経由で銚子へ向かいます
お掃除隊、お花隊の皆様、明日は頑張りましょう

344 :めぐりん:2007/01/13(土) 21:36:12 ID:1neM/sll
お花隊その1様
今回、はるかのひまわりの種を入手できませんでしたが
次回、種まきオフがあるようでしたら、なんとか次回までに
用意しておきますね。m(_ _)mぺこり

345 :お掃除OFF隊支援お花隊その1:2007/01/13(土) 21:37:17 ID:Dtcjx7Lb
>>340
 ご声援ありがとうございます。
 一応コスモスのタネ2種類持って行きます。
 2月頃には、また別のタネを持って行きたいですね。
 出来れば月刊お花隊にとか思案中です。

 では、そろそろお風呂入って寝ます。
 おやすむ〜ノシ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:38:31 ID:OuDFnXQm
明日現地へ行かれて鯔やイベントに参加される方々へ
無事に作業やイベントを楽しんできてきて下さい
個人的には銚子駅がイベント前に年越し状態になるかもと心配ですが
それ位人が集まればイベントは大成功になりますね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:41:14 ID:UE4OEpJ+
また「百個マンはトコトコ走る」の大合唱が起きて【合唱するな!!】のツッコミが出るんだろうか。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:43:22 ID:gTTOUD9W
>346
現地へ行けない人の分も頑張ってきます 凸ノ

349 :津波注意報全て解除:2007/01/13(土) 22:11:36 ID:UE4OEpJ+
津波注意報全て解除

350 :なか爺:2007/01/13(土) 22:55:46 ID:h24WQ1qr
>>341
ぬこのステカーほっしぃですノ∀`)タハハハ
見かけたらお声をかけたいです…

351 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/13(土) 23:11:46 ID:XlDb92DP
銚子からカキコ。
現地組で少しミーティングしました。
現地組は、明日10時までに駅に集合して
みなさんが来る前に下準備をします。
駐車スペースが狭いので、私は本銚子で荷物を下ろした後、犬吠京成ホテルに車を止める事にしました。

明日はみなさんを本銚子駅で待っていますね。
おやすみなさい。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:12:47 ID:V5ppg73H
>>347
合唱なんかさせねー。というか良識ある行動をおながいします。
まあここの連中は大丈夫だとは思うケド、調子にのらないように。

353 :だてつ ◆V0GZr3Gr9Y :2007/01/13(土) 23:28:51 ID:4EABSJf7
みなさん乙です。
202保守中隊長さんが犬吠に車を回送して戻ってくるまでの間は
現地先着組が待機している手はずになります。
私は9時以降に本銚子にてみなさんの荷物の管理をいたしますので
車組の方は随時、本銚子に荷物を下ろして頂いて大丈夫です。

なお当日は市内の駐車場も「半島マラソン関係者臨時駐車場」となっている場所が
多数ですので車組はご注意下さい。(渡船場駐車場は関係者用となる気配です)
犬吠形成ホテルもしくは君ヶ浜回送がベターかもしれません。

では明日!

354 :なか爺:2007/01/13(土) 23:38:26 ID:h24WQ1qr
>>351
>>353
了解しました
列車組ですが10:00までに本銚子駅に到着するように致します
ではムーンライトが来るまで仮眠とります
明日が楽しみです
では皆さまおやすみなさい…


355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:38:29 ID:u0ew7UUx
渡船場駐車場は駅伝関係者用の立て看板がありました
戸川漁港にも立て看板あり


356 :お掃除OFF隊支援お花隊その1:2007/01/14(日) 01:23:36 ID:7gzzvNZY
目が覚めてしまった・・・・。
面倒なので、今から銚子に向けて出発準備開始します。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:29:47 ID:Af78LNSt
お花隊その1さん、俺はOFFに参加しないのに眠れません(^^)

358 :お掃除OFF隊支援お花隊その1:2007/01/14(日) 01:32:43 ID:7gzzvNZY
眠れるときは寝て、眠れないときはホットミルクなんか飲んでみるのも良いですよ。
ちょっと、出発準備しますね。

359 :MFF ◆HQtu3/IfJ2 :2007/01/14(日) 01:34:49 ID:BXRV0SWK
なにやら現地参加でもないのにワクテカな気分ですw。
今回はロープを使うほどの隙も無いようですが
現状把握・相互交流など内容も濃いようですね。
現場に行けない者どもの為に雰囲気だけでも報告よろしく!。

360 :お花隊2号:2007/01/14(日) 04:21:50 ID:CoJSmsH+
目覚めてしまったよ。
まるで遠足行く小学生の気分。
わたしも面倒なんで、5時前には出ます。
バラバラ殺人事件の起きた公園を通って
駅まで歩いていきます。
くりちゃんサン、早くなるかもしれませんが時間確定したら
ここに書き込みますね。
無理、行けないなら、その時間には行けないと書いてくださいね。


361 :なか爺:2007/01/14(日) 05:19:09 ID:h20B4Vay
新宿でムーンライトえちごとお別れ後、いざ進路は東へ!
いつも楽しみで行ってたのに、今日は特別な気持ちで緊張しながら銚子に向かってます
あと5時間後ですね…

362 :お花隊2号:2007/01/14(日) 06:50:40 ID:RXygmLNi
850に銚子到着予定。
2時間くらい早く出たのにそんなに早く着かないな。

363 :なかじ:2007/01/14(日) 08:43:38 ID:h20B4Vay
おはようございます
現在銚子で朝食をとっています
0930頃には本銚子に着く予定です
本日はよろしくお願い致します

364 :お花隊2号:2007/01/14(日) 09:18:41 ID:RXygmLNi
観音鯛焼きあいてない。
開いている店見当たらず。
銚子まで戻ります。

365 :くりちゃん:2007/01/14(日) 09:23:35 ID:Kz5F2N5w
>364
私今犬吠出ましたが
観音から多分同じ電車に乗るですよ
声かけます

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 09:27:31 ID:Sx6Wm4g+
>>364
たい焼きは10時から

367 :お花隊2号:2007/01/14(日) 09:31:35 ID:RXygmLNi
今鯛焼き準備中。
くりちゃんさんと合流しました。

368 :成田市民:2007/01/14(日) 10:00:31 ID:Ib71qbft
今、成田駅です。これから銚子へ向かいます。皆さんよろしく!!

369 :お花隊2号:2007/01/14(日) 10:30:26 ID:RXygmLNi
ただいま仲の町駅にてできちゃん周辺吸い殻拾いしました。
くりちゃんさんも一緒です。次の電車に乗ります。

370 :めぐりん:2007/01/14(日) 10:40:57 ID:u4sgQ2N7
観音でたい焼き注文。
11時過ぎにたい焼き20こ行くます。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:23:18 ID:o5SCGG7f
本銚子で翠星石って言いながら駅で掃除してたのはここの人達でしたかw
頑張ってください><

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:27:58 ID:PudPy/ps
早起きして銚子行こうと思ったのに、さっき起きたorz
しゃぁないから仕事片づけに職場へ逝ってきます。
掃除off隊のみなさん、無事に目的を達成されることをお祈りいたします。

>>仲の町駅にてできちゃん周辺吸い殻拾いしました。
立ち入りしやすいとはいえ、そんなところでポイ捨てがあるとは。
マナー悪い香具師がいると銚電大変だろうなぁ。。。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:30:53 ID:VDffsr7k
昨日、銚子へ足を運んだ者です。
直接このスレの主旨とはずれているかもしれませんけと、少し情報を
鉄道関連の施設は大変きれいに掃除されているようですが、
周りの道端への空き缶等のポイ捨てが目立っておりました。
特に自分の歩いた、犬吠→駅の裏(灯台の反対側)県道→丸く見える展望台
→戸川のコース沿いのキャベツ畑にはかなり目立っていました。
他人の地所なので、注意が必要かもしれませんが回収出来ない物ですかね?
と言うより、捨てた人の気が知れない。

374 :お花隊2号:2007/01/14(日) 11:54:41 ID:RXygmLNi
掃除隊からホース借りました。どうもありがとうございました。
とてもお天気いいよ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:17:50 ID:LobL++Dr
http://www.manpukujima.com/?w=A126126&m=m

毎日のサイト訪問、毎日配信のメール、無料会員登録等でポイントを貯めることができます。
少なくとも毎日10ポイント(10円)は貯めることができます。
この「まんぷく島」の紹介制度は一人紹介すると50ポイント(50円)が貰え、
その紹介した人が獲得したポイントの5%〜10%を継続してもらうことができます。
さらに、紹介した方と紹介された方に毎月10名様に1万円(もしくは1名様に10万円)があたるチャンスがあります!

http://www.manpukujima.com/?w=A126126&m=m

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:30:52 ID:Ib71qbft
全国女子駅伝スタート!!

千葉県はどうなるか?

377 :全国女子駅伝:2007/01/14(日) 12:43:23 ID:Ib71qbft
女子駅伝、千葉がトップです!!
銚子電鉄を京都から応援しています!!

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:07:08 ID:Ib71qbft
次長、日中に14日のイベント関係業務を精力的に行って、報告書は家に持ち帰って作成、っ
て、何かおかしくありません?報告書こそ、最優先で取り組むべきではないですか?それに、
早く素案を作成しておいて、運輸局に見せて事前のチェックを受けておいたほうがいいんじゃありませんか?明らかに仕事の優先順位間違ってますよ!!!


2007/1/13(土) 午後 11:16 [ nuresenjapanese ]


379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:50:00 ID:Af78LNSt
掃除隊、お花隊のみなさん、お疲れ様でした。まだまだ忙しそうですね。

380 :MFF ◆HQtu3/IfJ2 :2007/01/14(日) 14:00:02 ID:nRdlRwD8
wktk!!!…。
俺のロープが使われんでもいいから誰か状況を…って
現場の足を引っ張っててスマン…。
夜にでも状況をヨロ!。

381 :シャンテ ◆0x5/lMu0MI :2007/01/14(日) 14:08:51 ID:SObt1d8L
>>380さん
今回滑り止め軍手を提供したシャンテと申します。
お互いに資材提供した身としては気になりますよね。
確認したら突発スレに逐次報告があるみたいです。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:56:23 ID:4Uh8O34s
>突発に逐次報告
ならここいらねぇじゃん!

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:19:35 ID:BajBgi4V
他板に無事清掃、イベントの成功報告有り

384 :なか爺:2007/01/14(日) 16:46:53 ID:h20B4Vay
お掃除隊にお花隊の皆様、今日はお疲れ様でした
実は始めて2chのオフ会に出たので緊張の連続でした
でも始めて同士でも駅を綺麗にし、イベントスタッフもこなし今は達成感で溢れてます
また集まって銚電の為にオフに参加したいです
皆様、お疲れ様でした(・∀・)ノ


385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:39:14 ID:zAYtFsZv
>>お花隊1号さん

ガストにはもう着かれましたか?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:08:56 ID:zAYtFsZv
離脱しました、
またお会いしましょうノシ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:13:03 ID:W6OBuf/r
お掃除参加された方、どうもお疲れ様でした。
サポイベ後に突発で合流させて頂いた木の葉パンの者です。
犬吠に向かう途中、車窓から清掃用資材を置いた場所をロープで区切って
「ボランティア(正確には違ったような…)」と張り紙をしてあるのを見
ました。「うわー頑張ってる!」と、満員電車の中から思ってました。
犬吠でサポ入り後、ちゃっかりご一緒させて頂きましたが、本銚子に戻って
お掃除を再開された方達、犬吠では寒い中素手だったのに気付けば軍手を装
着されて、窓や駅の案内板?を拭いていました。そして鏡はピッカピカー。
皆様てきぱきと素晴らしい働きで…ヤクタタズデナニモシテナイヨースミマセンorz
暖かい皆様にたくさん元気を頂いて帰ってきました。色々と有難うございま
した!都合がつけば次回は…
202保守中隊様始め参加された皆々様、今日一日、お疲れ様でございました。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:29:01 ID:5vYdHkXZ
nhkニュース
ttp://www.nhk.or.jp/chiba/lnews/03.html
限り有るレスなので二箇所だけ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:23:52 ID:Af78LNSt
掃除隊の取材はなかったみたいね。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:26:02 ID:0ySMA6bO
お掃除隊の皆さん、お花隊の皆さん、突発で合流していただいた皆さん、

現地からの報告をドキドキしながら読ませていただきました。

お天気にも恵まれ、充実した一日を終えられたとのこと、本当によかったです。

お疲れ様でした、ありがとうございました。



391 :◆nOA3ItxPxI :2007/01/14(日) 20:48:18 ID:Kk6dxLsp
帰宅しました。
お掃除オフ参加者のかたに連絡があります。
荷物を一緒くたに積んで帰宅しましたところ、たい焼きが2箱混入していました。
おそらく昼食の差し入れ品だと思います。
とりあえず冷凍庫に突っ込んでおきますが、安全性は保証できません(泣)
処分しても宜しいでしょうか?

ジーンズメイトの袋に入った掃除用具一式
プラバケツに入った雑巾
紙袋に入った軍手×2
これらは次回お掃除オフに備えて大切に保管させていただきます。
万が一、次回に私が日程の都合で参加できない場合はまとめてどなたかに送ることになるのでよろしくお願いします。

みなさま、本当にお疲れ様でした。




392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:54:00 ID:W6OBuf/r
>>389
お掃除隊の取材、ありました。サポイベ後に本銚子に戻ってきた
その後で、取材の方がいらっしゃいました。
お掃除隊とかもすさんと、確か広告デザイナーさん(でしたよ、ね?
…お名前が脳内ごっちゃになってしまっていてスミマセン)
が取材を受けていらっしゃいました。

393 :389:2007/01/14(日) 21:01:57 ID:Af78LNSt
>>392
そうですか、取材あったんですね。
新聞かな、楽しみです。 今NHKでサポイベントやってたね(^^)

394 :シャンテ ◆0x5/lMu0MI :2007/01/14(日) 21:08:15 ID:SObt1d8L
現地鯔組・お花隊の皆様、今日はお疲れ様でした。
お帰りになりましたらゆっくりお休み下さい。
帰宅途中の方は道中お気をつけてお帰り下さい。

395 :だてつ ◆V0GZr3Gr9Y :2007/01/14(日) 21:10:53 ID:yN4PgUwA
取材はお馴染のテレ朝です
というか初日の出ボラ取材スタッフと同じクルーでした
(そんなわけでスーパーモーニングかな?)
中隊長さんとかもすさんと画報さんがメイン

本日は乙でした
帰宅途中なのであとで改めて。

396 :389:2007/01/14(日) 21:13:53 ID:Af78LNSt
だてつさんども。スーパーモーニングですね。録画予約しますた。

397 :お花隊2号:2007/01/14(日) 21:33:59 ID:RXygmLNi
鯛焼き頑張って食べて下さいませ。
誰も文句言わないでしょう。(笑い)
花隊1号さんとくりちゃんさんと
京葉道市川です。ぬれせん大量にあります。


398 :引きこもり ◆qoyC8cEzIk :2007/01/14(日) 21:39:08 ID:ePr7o4Pc
お疲れ様でした。
鯔には参加できませんでしたが
良い一日でした〜〜〜
又、お逢いしましょう!

399 :今頃:2007/01/14(日) 21:46:11 ID:DO9qeS82
ああ、こっちが本部でしたね。


無事帰宅しました。皆さんお疲れ様でした。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:06:12 ID:Ib71qbft
NHKサンデースポーツにも登場!!


401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:17:55 ID:Ib71qbft
NHKキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

402 :せのた  ◆kVHeXJs6jI :2007/01/14(日) 22:22:07 ID:rOm/n8Yv
おつかれ様でした!
今回は土嚢隊と会場誘導をやらせていただきました。
とても充実した1日でした。いい天気でしたしね。

また、次回も参加したいです。


403 :なか爺:2007/01/14(日) 22:30:50 ID:h20B4Vay
先ほど家に着きましたが、NHKでやってたなんて…あと少しだった
(´・ω・)ションボリ
皆さま、今日はお疲れ様でした
時間があれば17時以降もお付き合いしたかったですが、仕事の関係で居残れませんでした
また同じメンバーでオフ会を開いて、皆さんと汗を流したいです

404 :plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2007/01/14(日) 22:35:58 ID:bS2Vvy8D
w商品が無事、静岡に届きました。
有難うございます。
機会ありましたら又、お願いします。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:37:07 ID:cSE2LtZo
軍板では「作戦成功」の符号「トラ・トラ・トラ」ならぬ「デキ・デキ・デキ」が
入電されてます。乙彼ー!。

406 ::2007/01/14(日) 22:43:20 ID:soaxjTrX
日本放送協会・・・間に合わなかった orz

みなさま、本日はお疲れさまでした。
本銚子のお掃除(おそうじ!)犬吠イベントの対応(たいおう!)
いつまでもいい思い出です!

そして足湯昼食w、美味しかった鯛焼き・・・楽しかったっす



407 :なか爺:2007/01/14(日) 22:50:42 ID:h20B4Vay
>>406
本日はお疲れ様でした
足湯に浸かりながらの昼ご飯は、海辺での良い眺めのせいもあってとても美味しく感じましたね


408 :81:2007/01/14(日) 22:55:46 ID:Cr3wwdAK
22時頃帰宅しております。参加各位におかれましては、お疲れ様でした。
清掃作業、幹事である中隊長様の下見から始まったプランニングのおかげと見え、
用具関係で「足りないものがない」くらい用意されていたのが印象的でした。

前乗りのメンツで、銚子駅前のマック。「10代真剣しゃべり場」みたいで面白かったです。
今日お会いした方に関しましても、それぞれの人にそれぞれの鉄路に対する思いが感じられました。

自分はなんかカメラでパシャパシャ撮るばっかりで、黄色い林家ペーみたいでしたがw
こんな私でよければ、また宜しくお願い致します。

409 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/14(日) 23:00:23 ID:lEqmXOcG
みなさん、お疲れさまでした。
お花隊一号さん、メールを送りました。
重要なお知らせですので、メールチェックしてください。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:03:25 ID:lohG0Qj8
鯔の皆さん、お疲れ様でした。
本銚子掃除午前中の部に飛び入り参加させていただいたものです。
水振りまいているだけで大した役にも立ちませんでしたが、ご一緒できて本当に楽しかったです。
>>387さんによると、サポーターイベント終了後に掃除を再開されていたんですね。
すみません、そのころ多分温泉に浸かってました…。

中隊長さんはじめ、幹事の皆様特にお疲れ様でした。
今度はちゃんと表明して参加したいです。

411 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/14(日) 23:05:20 ID:lEqmXOcG
>>391
すいませんが、たい焼きの処分をおねがいします。
何回かに分けてたい焼きを頂いたので、計50個も頂きました…。
他にも飴やお菓子も…。
忙しくて食べている暇がありませんでしたが、ありがとうございました。
ただ、次回の食べ物を差し入れは、事前に申し込みを頂かないといけないかもしれませんね。
食べきれないのももったいないですから…・。

それと、シャンテさんの軍手は今回では使わずに済みましたので、
次回お掃除の際に活用させて頂きます。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:05:42 ID:soaxjTrX
>408
黄色い林家パー子吹いたw

81様、お疲れ様でした。
役割がしっかりしていて、みなさんテキパキと動いているのが
とても印象的でした。



413 :81:2007/01/14(日) 23:25:22 ID:Cr3wwdAK
清掃作業風景、色々とナニなんでwきちんと加工してからうpしますね>皆様

とりあえず青いベレーに率いられた外人部隊の戦果でございます
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20070114232356.jpg

414 :お花隊2号:2007/01/14(日) 23:29:29 ID:RXygmLNi
お花隊1号さま。
隊長さんからの連絡ですが
私がメール送ります。ご迷惑おかけします。
私からの連絡です。
2340頃に家に着く予定なので。
ちょっと緊急です。

415 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/14(日) 23:30:56 ID:lEqmXOcG
>>413
この他に、土嚢袋10袋ぐらいの土砂もホームから除去しました。
土嚢担当みなさん、本当にありがとうございました。

416 :シャンテ ◆0x5/lMu0MI :2007/01/14(日) 23:54:01 ID:SObt1d8L
皆さんお疲れ様でした。

>>411 保守中隊さん
了解しました。
よろしくお願いします。

417 :めぐりん:2007/01/14(日) 23:56:59 ID:mauABBHz
あの土嚢には、さすがに驚きました。
下調べの大事さがいかに大事かが判りました。
なんのお手伝いもせず、フラフラしていたオイラですが
みなさんの努力で、本銚子駅がきれいになり本当によかったです。
ボラに参加された皆さん、オツでした。
お花隊のコスモスも楽しみですね。

418 :お掃除OFF隊支援お花隊その1:2007/01/15(月) 00:06:44 ID:AGQXikzg
先ほど自宅到着〜♪
で、荷物を下ろそうと後部座席を見たら・・・・。(@@;
てなわけで、明日はお花隊2号さまと待ち合わせになりました。

とりあえず、無事帰宅&用件受諾のお知らせでした。

419 :お花隊2号:2007/01/15(月) 00:12:02 ID:K99GhO2h
お騒がせしました。
実言いますとお花隊1号さんの車に乗って帰京したのですが
財布を車に忘れてしまって。。。。
今お花隊1号さんと連絡着きました。
お花隊1号さんの車に落ちていた。。。
明日お財布返還OFFします。

202保守中隊さま、お疲れのところご迷惑かけました。


くりちゃんさん、どうもありがとう。
今度ぬれ煎OFFしましょうね。





420 :plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2007/01/15(月) 00:25:55 ID:tp5Zqjpu
(生存報告の続き)
皆さん今日いや昨日はお疲れ様でした。
後方より資材提供・貸与いただいたシャンテさん、MFFさん本当に有難うございました。
また、現地でバックアップして下さった方々、res&romしてくれた皆さんも乙でした。
素晴らしい成果を上げることが出来たと思います。
それ以上に、現地の方々が我々の「本気」を認めつつある、そういう手ごたえを得られたことが
いちばんの成果だと考えております。
これからもよろしくお願いします。

421 :くりちゃん:2007/01/15(月) 00:33:17 ID:9Q9VTrhV
30分程前に帰宅しました
オフレポです

朝銚子入りしましたが、鯔の皆様は9時には数名が本銚子着、10時前には既に掃除は真っ最中でした
私は犬吠で個人的な用事を済ませ、その後お花隊2号さんと合流、10時30分過ぎに本銚子にて掃除を開始しました
掃除分担は既に決められており、鯔の誰とも面識の無かった私に皆が声をかけて下さり、スムーズに掃除開始となりました
イベントの関係で11時30分に掃除終了・・・犬吠にて昼食後、イベントに参加しました
銚子サポーターズの皆様はさすがにしっかりしており、特に混乱は無く良い雰囲気の中無事に終了
沢山の方がサポーターになって下さり、また、沢山の野球少年達が憧れのプロ野球選手を間近で見る事が出来た訳ですから
イベントは大成功だったと言えると思います

422 :くりちゃん:2007/01/15(月) 00:45:49 ID:9Q9VTrhV
その後再び本銚子に戻り、掃除の残りと後片付けを開始
日暮れと共に掃除は終了、日没の時間に犬吠で解散式となりました

今回の鯔に参加した事で、なかなか鯔に直接参加出来ないこのスレの方達に伝えたい事があります
本銚子の掃除中、印刷さんがポスターの張り替えに来て下さいました
その時、これから駅伝の応援に行くという地元の女性が駅に来たのですが
銚子電鉄沿線に貼られている「素敵な」ポスターに、地元の皆が関心を持っている事
ネットの有志で掃除鯔をしている事に対して「涙が出るわ。嬉しい。有難う」と言って下さった事
を聞きました
直接参加出来なくても、このスレの皆様全員の暖かい気持ちは、確実に銚子電鉄を利用している地元の方に届いていましたよ

423 :お掃除OFF隊支援お花隊その1:2007/01/15(月) 00:51:36 ID:AGQXikzg
え〜。
おフロ沸かし中書きこ。
はしょり書きなので、読みにくいのはご勘弁を・・・。

実は昨晩は眠れず、いいや!と01:58自宅出発、給油の後走行、入銚犬吠着05:13
しばし仮眠を取ろうとしても眠れず、07:00頃から活動開始w
08:00頃から犬吠駅のイベント準備に合流。09:30頃犬吠駅発、本銚子に09:45頃着。
装備および役割について確認、OFF隊出迎えの後、10:15頃活動開始。
10:30頃中隊長様合流の後、銚電社員の方とブリーフィング。
小隊毎に分かれ、それぞれの役割を遂行。お花隊もお花植え付け完了
(続く)

424 :お掃除OFF隊支援お花隊その1:2007/01/15(月) 00:54:08 ID:AGQXikzg
(続き)

11:30頃本銚子発、犬吠に移動の後、誘導装備に着替え、支給された昼食を取る。
昼食後、犬吠に一般のお客さんが集まり始めたので、拡声器で銚子電鉄サポーターズ
入会の案内を放送。
小林投手、銚子電鉄サポーターズへの入会手続きは、一般の方と同じ手順を実施。
同小林投手の握手会開始。誘導しつつ、同じく入会の案内を放送。
握手会が一段落したので、小林投手提供によるグッズオークション開始。ここで小林
投手が男を魅せ、子供達だけでのグッズオークションも行う。そして、小林投手の提案
により、同投手による濡れ煎餅の実演販売が行われ、最後の最後までファンサービス
を進んで行い、その機転には心から脱帽。彼は単なる広告塔ではなく、本気で頑張っていました。
イベント中、お掃除OFF隊とお花隊は、ビラ配り、通路確保、一般客誘導、イベント客整理
サポーターズ入会の呼びかけをそれぞれ実施し、ビラはすべて配りきり、後は呼びかけで
イベント客に入会案内を伝達。

(続く)

425 :くりちゃん:2007/01/15(月) 00:59:38 ID:9Q9VTrhV
長くなってすみません

そして今日は、色々な方が食べきれない位の差し入れを持ってきて下さいました
この差し入れは、持ってきて下さった方は勿論、鯔に参加出来ない方達皆からの気持ちの込もった差し入れだと思い、有り難く頂戴しました
めぐりんさんをはじめ、顔も名も知らない皆様からの暖かい差し入れは、本当に美味しかったです
全部食べきれなかったのが残念ですが・・・有難うございました

そして鯔参加の皆様、お疲れ様でした
皆様がキビキビと動く姿はとても格好良かったです
面識の無い私に声をかけて下さり、何もわからない私を自然に誘導して下さいましたね
次回新規で参加する方達に繋げる為にも、その優しく頼もしい気持ちと姿を持ち続けて下さい

本当にお疲れ様でした
また次回参加する機会がありましたら、宜しくお願い致します

426 :ゆきだるま:2007/01/15(月) 01:00:23 ID:1q/Lta54
日付が変わって少ししてから到着しました。
前日先行組の方にはご心配をおかけしました(オイル漏れ)

時間調整&脚を休めるために銚電を1.5往復して
21:00少し前に観音を出ました。
後はできるだけ止まらないことを心がけ、何とか帰ってきました。

前日打ち合わせオフではいろんな話を聞かせてもらうことが出来ました。

今日は朝が早いのでちと不安でしたが(朝弱いので…)
駐車場も空いている時間に確保できたし集合時間までにデキ参りもできたし駅は綺麗になったしサポイベは無事終わったし…何とか次回も都合をつけて参加したいです。

今日はオンオフ問わず参加のみなさまお疲れさまでしたm(__)m

427 :お掃除OFF隊支援お花隊その1:2007/01/15(月) 01:04:18 ID:AGQXikzg
(続き)
小林投手、退場のスケジュールを確認し、お掃除OFF隊は本銚子に移動。
それぞれの受け持ちの清掃、荷物の確認、ゴミ分別の確認、撤収準備を行う。
その間、手が空いた隊員は電車が入線するたびに整列、号令によるお辞儀&帽子振りで
電車をお迎え&見送り、銚電社員の方や地元住民に方々、そして一般乗客からも激励を
受けてしまいました。
その後、16:10からテレ朝リポーターの取材を受け、16:30を持って現地解散。
時間に余裕のあるメンバーは犬吠に移動し、K次長殿を迎え挨拶。
そのときに、銚子電鉄サポーターズの役員2名に紹介を受け、しばし歓談&情報交換の後
今後も多大に協力し、機会があればNETとサポーターズ合同のイベントも行うという話題も出、
サポーターズとの協力関係は良好な物と確認できました。
最後に任務終了の礼を行い、各個帰宅の途に付く。
お花隊はくりちゃん氏を迎え3人で銚子駅前ガストにて夕食、お花隊2号氏、くりちゃん氏を
新宿までお送りし、帰途につきました。

できるだけ内容を圧縮したので、読みにくくてすいません。


428 :くりちゃん:2007/01/15(月) 01:08:46 ID:9Q9VTrhV
業務連絡です

>お花隊1号さん2号さん
1号さん、今日は有難うございました
お疲れでしょう
ゆっくり休んで下さいね
そして2号さん、なんとかなりそうで一安心ですよ!良かったですね

コスモス、綺麗に咲くといいですね

>202保守中隊さん
解散後なのにお手を煩わせていまいすみませんでした
お陰で助かりました
本当にどうも有難うございました


429 :お掃除OFF隊支援お花隊その1:2007/01/15(月) 01:17:27 ID:AGQXikzg
今日の収穫
 ・電車物語3DVD&限定ポスター
 ・印刷担当様のご厚意によるポスター(お気に入りは2枚もらった♪)
 ・しわがれ声w
 ・地元銚子電鉄サポーターズの本気と良好な関係の確認
 ・おなかいっぱいになっても、まだ襲ってきた差し入れの数々

 元旦支援と共に、ものすごい大切な思い出と、楽しい時間を銚子電鉄と銚子の皆様、
そしてスレを通じて応援してくださった方や、現地で共に楽しい時間を共有したOFF組
の皆様。その姿を一般に伝えてくださる報道陣の皆様。

 そして何より、このイベントを通じて銚子電鉄に興味を持ち、現地に足を運び、
銚子電鉄サポーターズが無事に出発した事を目撃した一般の皆様

 ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。m(。。)m

430 :お掃除OFF隊支援お花隊その1:2007/01/15(月) 01:19:00 ID:AGQXikzg
(業務連絡)
>>お花隊2号さま、くりちゃんさま。
 お疲れ様でした。うるさい&乗り心地の悪い&雨漏りする車でごめんなさい。

 また銚電で会いましょう!

431 :お花隊2号:2007/01/15(月) 01:51:23 ID:5HA0g+QG
このスレの関係者諸氏に感謝感激です。うつ病のため会社を休職して約半年、リアルな人と会話を家族以外とする事がほとんどない私でしたが、ボランティアに参加する事によって社会復帰に向かって一歩前進することができそうです。
この次も出来ればお花隊として、お掃除隊として参加したいとおもいます。
お友達をたくさんつくりたいです。
是非ともよろしくお願い致します。

お花隊1号さま、くりちゃんさん、お二人には特にありがとうございました。

432 :お花隊2号:2007/01/15(月) 11:10:51 ID:K99GhO2h
連投申し訳ありません。
私的業務連絡?(矛盾しまくり)

お掃除OFF隊支援お花隊その1さま

ではでは、午後になったらそちらの方に伺います。
休職中の暇人なんで(-.-)
その辺の観光地でも回ってみます。
そちらの方に行くのは10年ぶりくらいかな。
では連絡ありましたらこちらの版か携帯まで電話くださいませ。
何度も繰り返しますが暇人(涙)なんで例えば夜の10時になちゃうよ!
となってもOKです。
よろしくお願いします。

無趣味なわたくしですが銚電鯔を趣味?にしよう。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:41:34 ID:76+HaNMz
>432
銚電を眺めつつ、一緒に起き上がって行って下され。
お花隊2号さん、すごい楽しそうだったぞw

鯔にかぎらず、突発あたりで出来そうな、
うまいものめぐりOFFなんて楽しいかも・・・

434 :印刷担当  ◆DpNZoZCbRM :2007/01/15(月) 11:42:20 ID:JKJR/kDj
昨日は突然お邪魔いたしまして申し訳ありませんでした。
そして本当にお疲れ様でした。
邪魔ばかりでサッシ外しと取付を少しくらいしかできませんでしたがorz
今度参加する折にはガラスワイパー等の資機材は提供いたします。

また、ちょうど落書きの対処に困っていたところ、
目隠し用にCDのPOP貼について御快諾頂きました
専務さんにも感謝いたします。

435 :なか爺:2007/01/15(月) 12:36:02 ID:SgqmHJVb
どこにスレばいいのか迷いましたが、参加した身なのでここにスレを
本日の新聞で、14日の銚電の記事ですが
毎日新聞
スポーツニッポン
東京中日スポーツ
の各紙に掲載されてました
以上業務放送でした

436 :お花隊2号:2007/01/15(月) 12:37:32 ID:K99GhO2h
デキちゃん周辺の写真
http://picasaweb.google.co.jp/geodelx800/XIlCoB
今晩この辺にアップします。

業務連絡
くりちゃんサン、くりちゃんサンの
写っている写真どうしますか。
ぬれ煎OFFとかでフロッピーディスクわたしとか
USBメモリわたしとかしますよ。
とりあえず
http://picasaweb.google.co.jp/geodelx800/XIlCoB
にはアップしません。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:14:08 ID:huT0Ff8k
お花隊2号さん俺も同じです。
銚電を支援することで、「やる気」が出てきました。
同様の人がたくさんいると思いますよ。

鯔が趣味、いいですねぇ (^^) 


438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:37:43 ID:5HA0g+QG
〉433様
〉477様
ありがとうございます。
皆様の励ましが僕の元気の元。
ただいま引きこもりの汚名返上?お花隊1号さんの地元の方に行ってきます。
観光ついでにさいふ引き取りOff。
引き取り予定1900です。


439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:02:14 ID:5HA0g+QG
〉438
名前いれわすれた。
お花隊2号です。(T_T)

440 :お花隊2号:2007/01/15(月) 14:05:09 ID:5HA0g+QG
またいれわすれた。
携帯苦手です。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:09:42 ID:OEM3/iYy
花嫁2号に見えた。_| ̄|○

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:12:20 ID:8jpPwctg
お掃除の皆さん乙彼さま。掃除鯔が無事終了してめでたいですな。
>>422
>ポスターに、地元の皆が関心を持っている事
鯔とサポーターイベントの終了以外にも、これはとてもいい知らせだね。

旧突発オフスレでもいろいろと議論がなされたけれど、
主目的である、広告枠を買うこと以外にも
ポスターを見た地元の方が
ネット他遠方からの応援を、目に見える形で感じる一助となれたのかもしれない。
デザイナー・絵師各氏、印刷や事務をしてくれた各氏のおかげだと思う。感謝。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:11:53 ID:GE1JoczS
皆さん本当に御疲れ様でした
>>435
朝駅売り新聞三紙買い、電車で仕事場へ
(何時もは地元紙一紙ダケなんですが)
普段スポーツ紙は買わないのでカラカワレながら、今新聞確認しました
地元神戸新聞、当たり前と想いながらも・・・
載って無いよな!震災関係の記事が多くて載ってませんでした
次は全国紙、毎日新聞少し期待age
関西近辺の記事とTVの全国ニュースと同じ様な記事 orz
最後に全国紙のスポニチ
小林投手が参加したのだから、大きく期待AGE
載ってたよママーン
しかし一般人(関西人)では、ナゼ小林投手がサポータに成ったのか
銚子電鉄がナゼをサポータを募ってまで制度発足したか?だよ!
そしてコノスレに書き込もうとしたら、なか爺サンのカキコ
急いで毎日新聞、隅から隅まで読み返して(見返して)
ヤッパリ無い orz
銚子との距離を改めて感じた今日でした
其れでは仕事に戻ります

nhkは仕事場でも点いてるので少し期待ageで見ています
仕事が手に就かないよママーン


444 :ジナーです:2007/01/15(月) 17:41:59 ID:lXLsCMM6
>>438
お花隊No.2さんそそっかしーなー、でも良かったですね。また現地でお会いしましょう。
お掃除offだけでなく、食べ歩きoffとかね。

くりちゃんさん乙でした! みんなの前でしてくれたCDの話、すっごく感動的でしたヨ。

お花隊隊長殿、今回も乙カレーでした! みんなでガスト寄ったんだ、いーなー
あたいは独りで東金道路off、本当に真っ暗で廻り誰もいませんでした。
でも、めぐりんさんがくれた「しあわせを呼ぶネコシール(だったっけ)」3枚のうちの、
大好きな「箱入りしいちゃん」の描いてあるのを、海ほたるでダッシュボードに貼ったら、
何だか独りで運転している孤独感がスゥーっと消えていきました。
追い越して行く車のライトに浮かび上がる感じで、とても気に入ってます。
「おうちマダー」「速く走れゴルァ!」「プッ スピード出せないんだな」と言われている感じが
しないでもありませんがorz

445 :ジナー連投:2007/01/15(月) 17:53:58 ID:lXLsCMM6
ゆきだるまさん乙かれでした。自動車の故障災難でしたね。でも無事帰れてよかった。
81さん鋭いですねえ。夜の銚子が「あきはばら」になったって感じですかね。
まあ、同行の士が数人集まると、寝るのも忘れて口角泡を飛ばす。いくつになってもその気持、
忘れたくないですヨ。

見ず知らずの人たちが集まって、ひとつになれたんです。最高!!

446 :お花隊2号:2007/01/15(月) 18:55:45 ID:5HA0g+QG
お花隊1号さんと接触成功しました。
これから飯OFFです。
さいふあって良かった(^o^)/

447 :なか爺:2007/01/15(月) 19:15:07 ID:SgqmHJVb
>>435の続きなのですが、全国紙とスポーツ紙を集めて掲載状況を調べてます
ネットで見れば一発で分かりますが、ちょっと気になったもので…

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:35:55 ID:MRlY6K77
>>446
ヲメ!
残金が1桁増えていなかった?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:07:00 ID:5HA0g+QG
〉448
増えちゃったよ。



嘘です。




減っちまったよ。




そんなことないです。

これから帰宅します。

お花隊1号さんはこれからも仕事だそうです。

11時くらいまでかかるそうです。

携帯電池切れそう。
書き込めるか?


450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:12:54 ID:Yoh1+Vzo
>>449
書き込めてるよw 財布よかったね。乙でした。

451 :なか爺:2007/01/15(月) 21:35:25 ID:SgqmHJVb
全国・地方・スポーツ・夕刊の各18紙の掲載状況を見てみました
○が掲載有り×が無し
掲載ページ
掲載面積
白黒又はカラー
写真の有無
…の順番です


×読売
×朝日
×産経
×日経
×東京
×上毛(群馬の地方紙)
○毎日・26面・1/8・白黒・写真有

×上毛スポーツ
×東京スポ-ツ
○日刊スポーツ・5面・約60%・白黒・写真有
○東京中日スポーツ・3面・約60%・カラー・写真有
○スポーツ報知・4面・1/4・白黒・写真有
○デイリースポーツ・5面・1/8・白黒・写真有
○サンケイスポーツ・21面・約3%・白黒・写真無
○スポーツニッポン・4面・1/4・白黒・写真有

×内外タイムス
○日刊ゲンダイ・19面・1/6・カラー・写真有
○夕刊フジ・35面・1/5・白黒・写真有

以上、業務放送でした

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:45:23 ID:bkOrAAm3
地元の千葉日報にはwebニュースに写真入で載ってますね(本紙は不明)

http://www.chibanippo.co.jp/news/chiiki/kiji.php?id=chiiki07011510321901

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:55:44 ID:huT0Ff8k
茨城新聞にも写真入であったよ。
朝日も千葉版には載ってたみたい。
ttp://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000701150001

454 :なか爺:2007/01/15(月) 22:01:02 ID:SgqmHJVb
千葉県の全国紙や、近県の新聞紙の地方版には掲載されているんですね
こちら群馬県内で調べたので、さすがに地方版には載っていませんでした

455 :くりちゃん@名無しに戻ります:2007/01/15(月) 22:27:18 ID:9Q9VTrhV
>436お花隊2号さん
写真はうpしないでおいて下さい
また次回、機会があれば頂きますです!

>442さん
その地元の方が「このポスターいいわよねぇ、素敵ね。誰が作ってるのかしらって皆で言ってたのよ」と言っていたのを聞きました
ポスターは本当に素敵で、かもすさんや印刷さん、その他アイディアや資金提供した皆様
そしてスレを生暖かく見守ってくれた住人の皆様の想いの結晶ですよね
そのポスターをきっかけに地元の方々が興味を持って銚電存続に繋がるのなら、こんな嬉しい事はありませんよね

>444ジナーさん
CDの話を皆の前でするとは思いませんでしたが、202保守中隊さんが話すきっかけを作って下さったので
好意に甘えて話させて頂きました
ここに書くと長くなるのて書きませんが
このスレ住人の方で犬吠に行く機会がありましたら、是非駅員さんに「頑張って下さいね」と声をかけてあげて下さい
女性の駅員さんはお客さんへの思いやりに溢れ、気遣いを欠かさない優しい方です
そして若い男性の駅員さんは、この銚子電鉄やお客さんの事が大好きでたまらないらしく
K次長さんと同じく、銚子電鉄にかける情熱は誰にも負けない方の様です

銚子電鉄は本当に素敵な方達ばかりですね
ずっと頑張り続けて欲しいと思います

では、次回参加する時まで名無しに戻ります
皆様どうも有難うございました

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:30:40 ID:bkOrAAm3
追加で産経新聞千葉版にも写真入(モノクロ)で記事載っています。

457 :お花隊2号:2007/01/15(月) 22:31:47 ID:0S51KEOG
>436
くりちゃん@名無しに戻ります さん
あいよ〜わかりました。でもまだあぷしないぜよ
11時くらいにあげます。


458 :シャンテ ◆0x5/lMu0MI :2007/01/15(月) 22:34:06 ID:pXNXljE9
>>455さん
お疲れ様でした、そしてありがとうございました。

私も明日から次の参加機会まで名無しに戻る事にします。
皆さん本当にありがとうございました。
また何かあれば時々ROMしていますのでお声をお掛け下さい。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:45:23 ID:tIqMnnhz
読売千葉版も掲載あり。
朝日にくらべこの件に関し食いつき悪かった同紙。
「経営難で苦しむ観光鉄道・銚子電鉄」
市民レベルではこういう認識なんだなと思った。

460 :なか爺:2007/01/15(月) 22:50:54 ID:SgqmHJVb
>>459
観光鉄道ってついてる所で、何か捉え方が違うのかな…と感じます
全国紙の地方版以外で掲載したのが毎日新聞だけでした
うーむ

461 :お花隊2号:2007/01/15(月) 23:20:37 ID:0S51KEOG
http://picasaweb.google.co.jp/geodelx800
に昨日撮影した仲ノ町駅保線区をアップしました。
面倒なんでキャプションなんてつけてません。
そしてわたしも名無しさんに
戻ります。しかし次回まで「お花隊2号」というハンドルネーム
覚えているかしら。「花嫁2号」になっていそう?ですが。
>444ジナーさん
けーたいの入力早くて正確な人って尊敬しちゃいます。
あ、PCのキーボードも遅いですが。
けーたいのキーボードではPCの10倍遅く
3倍不正確になります。
それなのに歩きながら打っているからね。


462 :ゆきd(ry:2007/01/15(月) 23:25:08 ID:1q/Lta54
>>445
乙でした、
なんとか止まらないように
帰ってきました。
今日ディーラーに行ったのですが、
診断の結果、
オイルシールの破損の可能性濃厚…
修理費用…サポーターズ30口分…
イタイヨママンorz


来月も行けることを祈りつつしばし774に戻ります…ノシ

463 :plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2007/01/15(月) 23:40:08 ID:tp5Zqjpu
>>462
お疲れ様、聖徳太子3人分かあ、痛いなあ。
でも、あと少し遅かったら、聖徳太子で野球チームが作れちゃうところだったね。
もちろん代打やリリーフピッチャー込みでね。
そう考えると、むしろ幸いだったかも。
>>461
まだいい方ですよ。あたしは全く携帯res出来ませんからorz
もし携帯での入力が人並みに出来たなら、去る12月2日のデハ1002方向幕の件、
いち早く2ちゃんの皆んなに知らせることが出来たんだ・・・
もっとも「デハ1002外川寄りの方向幕の調子が悪く、運転士さんや車掌さん総出で修理しています」
なんてresしてたろうな。
盗難にあったなんて、外川の朝市で銚電仲の人に聞かされたんだから。
あれから、もうひと月半経つんですね。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:44:03 ID:0S51KEOG
>462
え、30口分!!!
次長さんブログ更新。


465 :お掃除OFF隊支援お花隊その1:2007/01/15(月) 23:49:41 ID:AGQXikzg
昨日は後方支援である自分が余計なことをしてしまい、論議を醸し出してしまいました。

不快感をもたれた方、掃除OFFに参加された方、このスレに参加された方他
皆様に深くお詫び申し上げます。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:49:53 ID:0S51KEOG
>463
今は福沢諭吉さんですね。
年がばれるぞよ。
私も一緒。

467 :81:2007/01/16(火) 00:01:22 ID:XLBDqWJr
>>463 plausinarさん
どうも、二日間お世話になりっぱなしでありがとうございました。
また、鉄道に対する熱い気持ちを聞かせて下さい。聞き足りないので(笑)。

>>ゆきだるまさん
車両故障は災難でしたが、無事に帰れたそうで何よりです。
ちゃんとレストアしてあげて下さいね。

468 :銀輪 ◆4m8EYXoGPw :2007/01/16(火) 00:11:40 ID:1hOl5TMZ
>>465
「自分のせいで騒ぎが」とか思わなくていいと思います。(むしろ自意識過剰って思われちゃうかも?w)
私も大げさすぎる帽ふれや、極端な大声での挨拶などには違和感を感じました。
むしろ、時間短いんだからその間に作業を〜、という思いも(笑)

サポーターズ側(あるいは銚電)とのこれからのやりとりで、現地の方や観光客に不快に思われない行動
というものを模索していけるといいと思います。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:13:53 ID:3TNVM0ob
>465
お掃除OFF隊支援お花隊その1さん
消えるんじゃないぞよ。

>>463 plausinarさん 禿げましてくれてありがとうございました。
あ、文字変換が。。。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:17:37 ID:yjVpx8/2
>>465
ドンマイ^^
あなたの行動力はまだまだ必要とされていると思いますよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:31:08 ID:GjZ9NHun
plausinar(ジナー)です
銀輪さん今回も乙でした。機動力発揮!!
今度は外川のプリンぜひ食べましょう。そういえば・・・
だてつさんまだ来ないなあ、お仕事いそがしいのかな。
>>465
そんなこと言っちゃあw
あなたの真面目さ、直向さは、支援部隊の華とでも言うべきものなんです。
共に汗を流した面々は皆、そう思っていますヨ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:31:18 ID:s6qLUjpy
老兵は死なず、ただ消え行くのみ。

473 :MFF ◆HQtu3/IfJ2 :2007/01/16(火) 01:21:25 ID:zwdTP3Tc
さて、後方支援隊としては次はどんな支援をすれば良いだろ。
一斗缶は調達出来るようだし。今回の経験から要・不要物品など上げてくれれば
その中から提供出来るものもあるかも知れんし。
「お前自身が行け!」は無しね(汗)。膝の具合が悪いんで暖かくなるまで待ってくれ…。

474 :だてつ ◆V0GZr3Gr9Y :2007/01/16(火) 01:21:46 ID:xfU2Btpb
ジナーさん。一応居ますよ。
私は突発オフの現地レポ班ですので、普段は控えめです。(レポ時に連投でウザイので)

このスレでは、反省会と今度の計画等を話し合っていくべきかな、と思います。

・帽振れ号令云々 →すでに突発で議論済

みんなが思って居るであろう事として、中隊長さんに負担をかけすぎたと言うこと。
今回は犬吠ボラがあった関係上、かなり時間制約があり
掃除以外のことが求められ、その点での中隊長さんの負担が増えてしまった気配。
もうすこし明確な役割分担が出来れば良かったかな、と。
(かなりイレギュラーな状況が続いていましたが)
(もちろん原則として掃除ボラ隊が動く以上、窓口は中隊長さんですが)

また中隊長さん不在時にあいまいな立場で私が動いていたのが個人的にマイナス点。
本銚子の掃除冒頭で、
あいまいな立場で、明確な判断が出来ない状況下で
私が軸のような雰囲気でいたために
ご迷惑をおかけした人がいるかと思います
失礼致しました。

モウネマス

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:26:59 ID:Fh64/ruk
失敗は成功の母
次回以降に生かしましょう。
そういえば隊長さん、体調大丈夫?
なんか疲れていたようですからね。
あ、スパモニ6時間くらい後に放送だ、


476 :かもす:2007/01/16(火) 03:18:40 ID:SLxznJLO
当日はお疲れ様でした。
前に掃除したところも、たばこのポイ捨てがあったりしたので、
無人駅を中心に、複数の駅を回ってもいいかも。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 07:04:55 ID:Fh64/ruk
仲の町駅に灰皿作るのに1票。
できちゃんのまわり吸い殻だらけ。
あんこの空き缶で作れない?


478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 07:18:47 ID:7/DFcIZS
あんこ缶に「吸い殻入れ」と大きく書いて、
水を入れとけば桶。
その中に落ちていた吸い殻を入れておけば、お客さん達も「ここのマナーは守られている」と思い
ちゃんと使ってくれると思う。

479 :だてつ ◆V0GZr3Gr9Y :2007/01/16(火) 07:47:56 ID:vXKxuRaH
いくつかの小隊にわかれて動ければ良いですよね
例えば
駅掃除本隊を待合室小隊とホーム小隊にわけ(実施済)、
上下両隣駅から掃除駅に向かって
線路側道を歩きながらゴミを拾って進む2つの小隊
さらに戦力に余力があれば無人駅を巡回してゴミを拾う小隊

各小隊にウィルコマーを配置すると共に
小隊長は過去の掃除オフ経験者を配置しておけば事故も少ないかと。
ただし、駅掃除隊に安全面の上で銚電社員さんが立ち合うのが
前提となるのであれば、駅に小隊を分散するのは芳しくないかもしれません

今回は中隊長部隊が本銚子上の橋のゴミ掃除をおこないましたが
作戦上、中隊長は前線中枢にいてほしかったかなとも思います
(周辺等は小隊を派遣する形で充分かと)
(緊急時連絡が発生しないとも限らないため)

あわせて今回の例で言えば
本銚子駅から観音方面の線路脇の坂側道のゴミが気になるも
時間的制約で動けなかったため
そんな意味でも次回は駅周辺小隊が必要かなと思います

あとトングは大活躍できるので展開する駅ゴミ拾い隊には必須かな、と。

とりあえず
通勤電車の中で書くものではないですねorz


480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 08:18:43 ID:hxA+8xKE
基本として車庫保線区は禁煙かと。
灰皿置く前に   

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 08:33:42 ID:Fh64/ruk
車庫の吸い殻、考えたくないが社員の物?
スパモニ0816から 0826頃まで放送。
残念ながら?我々のネタなし。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 08:40:49 ID:ZWEejfHL
軍隊用語が大好きなコテが仕切ってるんだから、鯔から軍隊風味が抜けることは無いだろうな
おまいらは平和憲法を100回音読してから平和を愛する市民にわびてこい
ウヨが鯔なんて100年早い

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 08:44:48 ID:+PBLetBy
>>481
別に注目されたくてやってる訳ではないから無問題。
今はサポーターズの告知が急務だと思う。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:31:18 ID:Fh64/ruk
残念ながら?
と?を入れたのは放送されたらラッキーというか。
テレビ朝日も一応取材しておいた、という感じ?
僕は軍隊とか興味ないしあの敬礼にはやりすぎと思っていました。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:46:45 ID:1hOl5TMZ
482は単なる煽り厨だから

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:00:09 ID:ZWEejfHL
だが、ちょっと待ってほしい
平和を愛する市民団体の息遣いを感じられればこのような愚行などありえないはずだ
にちゃんねるなる好戦的な組織が関与した清掃作業は軍服を着た若者が電車の来るたびに敬礼するという異様なものであったと聞く
右傾化する現代の若者にとってひとりだけなら、あるいは一回だけなら誤りかもしれないが毎回全員が軍隊式の行動をとるならばそれはもう数を頼んだ無言の暴力ですらある
戦時中、東京に落とすはずの爆弾が余ったというだけの理由で何度も意味なく焼かれた銚子の町
若者たちはそんな歴史も知らずに軍隊風のファッションに身を包み不可思議な歌を大声で合唱する
軍隊趣味の彼らが面白半分に拾った不発弾を電車内に持ち込んで爆発させるなど無いように願いたいものだ
今回の清掃作業はネット上で高い評価を受けているようだが、ネットに触れられないサイレントマジョリティーを考えると今後はお引き取りいただいたほうが良いだろう
(三角山のぞみ)

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:11:00 ID:Fh64/ruk
486さん
そのことは議論済み。
別スレでしたが。
反省すべき点は反省しますよ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:39:44 ID:MQ70r2aE
>>486
この文面考えて書き込むまでに窓ガラスの一枚は拭ける
まで読んだ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:46:41 ID:ixT2YQDT
>>486
うまいなw
数々のキーワードが無理なく入っているぜw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:17:33 ID:jQKOgS0e
>>486
何文字目を立て読みしたらいいんですか?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:26:58 ID:2DO2tGj1
軍服着た人間、もしくは軍服っぽい人なんてみる限りいなかったよ
一部の人間だけが、煽って熱くなってる気がするけど

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:45:25 ID:9X98ygMO
そのうち、軍手は軍の字がついているし、旧軍がつかっていたもの!
軍服と同じなので、着用するな!とか言い出しそうでつね。
(゚∀゚)

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:45:30 ID:Fh64/ruk
実際に見た人が文句いうのはともく2ちゃんのいい加減な書き込みだけで言わないでほしい。
2ちゃん以外のソース教えて。軍隊とかそういうネタ。
不発弾とかいう発想(-.-;)




494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:48:14 ID:2DO2tGj1
>>493
同意
実際現場に言って、その場で見ての話しなら分かるけど
現場にも行かずに言うのはねぇ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:50:36 ID:Fh64/ruk
コミケとかでガンダムコスプレ、
軍隊思い起こすから禁止?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:51:00 ID:LzU593G4
スパモニ観てあらためて思ったが、
14日はお掃除隊が決めた日。
イベント側が合わせてくれたんだなぁと。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 13:00:48 ID:Fh64/ruk
496
スパモニ見たがそんなこと言っていた?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 13:07:09 ID:Fh64/ruk
ミリタリーショップ禁止運動でもしてくれんかのう。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 13:19:16 ID:bzUOQUEC
>>486
要するに鯔隊の人気が妬ましいのか?
頼むから改行覚えてくれ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 13:21:37 ID:1hOl5TMZ
486は朝日新聞の社説を元にしたテンプレの改造。
特に相手にするほどのものでもない。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 13:28:44 ID:2DO2tGj1
>>499
近くだったら参加したらいいのにね
遠距離ならちょっと厳しいけど

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 15:06:02 ID:9X98ygMO
漏れも、サポーター制度発足側が、お掃除ボランティア大隊や
お花隊のオフ日程に行事をぶつけて来たと思いますよ。
当日は既に、吹奏楽と半島駅伝決まっていたし、これにサポーター制度発足式を
ぶつけるのは、銚子市長のスケジュール合わせたり苦労したと思う。
ワザワザ、この日に合わせたのは、2ちゃんねるボラ隊が
活動してたからだと感じる節は、あるんだよね。
だって藻前等、設立式が別日でも無理してでも駆け付けちゃうバカばっか(「失礼」)だろう。
(つД`)
そんな藻前等が好きだ〜!

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 15:24:20 ID:CvvCLFs8
つうかコバマサの都合と考えるのが自然じゃね?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:07:49 ID:3TNVM0ob
>482
>486
帰って来いよ。


505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:53:28 ID:2DO2tGj1
>>502
多分代休使ってでも行ってたかも

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:02:02 ID:hFwhdqD7
>>503
だよな。
元々改善報告前の1月上旬だか中頃の予定で決まってたし。
第二回掃除鯔も年明けすぐの予定が厳しそうなんで14日に変更したんだし。

まぁ2週に1回ぐらい動いてるアグレッシブなOFFらしさの賜物や、多少の調整などの尽くした人事もあって
次長の言う地元とNETの連携としては上手い具合に発車出来て良かった、と。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:12:45 ID:eS7fZJMr
また「百個マンはトコトコ走る」の大合唱が起きて【合唱するな!!】のツッコミが出るんだろうか。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:31:28 ID:mugBEOub
お掃除オフもある程度軌道に乗った感じですね。
次回は参加したいです。

ところで現地に行かれた方で清掃上の支障となる問題点は何かありましたか?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:35:44 ID:W48HsLF8
ええっと・・・ID:ZWEejfHLにマジレスしちゃった人に一言。
釣りのテクとしてはまぁまぁの部類だけど、釣られちゃったね。
>>482単独だったらただの煽り厨。
>>486単独でもただの訳わからんネタ物(ニュー速+なんかに転がってそうな単語を○日新聞のトンデモ社説風にしただけw)。
さすがにダブルで来られるとスルーできないんだねぇ。
ここの人たちは良くも悪くもすれっからしじゃないから、ちょっとひねった釣りは厳しいのかな?
たまにはこういう手合いの釣りを経験してみるのも良いでしょうw
いわゆる・・・

かえって免疫がつくじゃないか

なんですからねwww

とりあえず、オイラは>>486でちょっと笑っちゃったがみんなのピュアな部分を見られて良かった気がする。


510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:48:30 ID:LzU593G4
2chらしくなる必要はないね。

511 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/16(火) 21:38:57 ID:CQDBiQ1m
>>479
小隊を作って分遣…。
人数が集まれば可能だとは思います。打ち合わせを入念にやる必要がありますが。

歩道橋の掃除を私ともう一人でやったのは失敗でしたね。
私が駅に残って、誰かに橋の上に行ってもらったほうが、何かとよかったのは同意します。
「指揮官は一歩下がって全体を見ろ」と言いますしね。

そういえば解散の前に、次長さんと話したとき
「次回は仲ノ町駅のゴミを拾って、できればデキを磨きたい」
と提案したら、
「それはいいですね」と前向きに返答してくれました。

デキを磨いてみたい人、居ますか?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:56:45 ID:kbf1YPt8
>>511
そりゃあデキは磨きたい。
金払ってでもという鉄だっているかもしれない。
だが、大事にされてるデキは状態は悪くない。
もっと悲惨な状態の101だっているのに。

本当に優先順位はデキなのか?
銚電駅・周辺、チェックして検討した結果が仲ノ町・デキなのか?
他に綺麗しておきたい場所はないんだろうか?

どちらかといえば、
今後掃除を検討したい場所をいくつかピックアップした上で、
次のターゲットが決まれば・・と思う。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:06:09 ID:mugBEOub
>>511 保守中隊様
磨いてみたいです。
もちろんお掃除もしたいです。

514 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/16(火) 22:22:10 ID:CQDBiQ1m
>>512
正論、ごもっとも。おっしゃるとおりだと思います。
私も101は何とかしてやりたいのですが、
あれは素人のできる範囲を超えた状態です。ちょっと我々では…。

他のお掃除ポイントは、気になる箇所があればドンドンみなさんに指摘して欲しいです。
私は今の所、仲ノ町駅の本線と留置線の間にあるゴミが一番気になります。
デキのお掃除はあくまでオマケです。

あと観音駅から仲ノ町沿線のゴミ拾いができていませんから、

観音からゴミを拾いながら仲ノ町駅へ移動。

仲ノ町駅のゴミを掃除(ついでにデキを掃除)

というプランはどうかな、と提案しておきます。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:23:08 ID:8gyrGba4
>511
保守中隊さん
もう少し人数を集めて小隊を作る事は可能でしょうが
実際にやるとなると、保守中隊さんや次長さんにもかなりの負担がかかるのではないでしょうか
あくまでも鯔ですから、そこは無理の無い範囲で活動出来ればそれで十分かなと思います
それに一気に沢山するよりも、少しずつ回数をわけてやる方がオフ回数が増えて楽しいかなとも思ったり

そしてデキちゃん、勿論研いてあげたいです
いつか銚子電鉄の改善計画にメドがついた時、掃除鯔の解散記念に研けたらいいですね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:27:58 ID:Shy5QsMM
一端名無しに戻ります。
最初に、荒らす意図は無いことをお断りします。

今回の掃除OFFで気が付いた点を。
 ・電車入線時に、線路に背を向けた状態で、黄色い線の外側に立っていた人がいました。(複数回)
 ・電車から降りた乗客の通り道を塞いでいた事がありました。(複数回)
よって、今回問題になったかけ声をかけ、出迎え・見送りの意志を明確にする号令を個人の判断で行いました。

提案ですが、まず安全確保の意味合いから
 ・入線1分前の笛は、できれば1分前である事をわかりやすくするため、吹き方を変える。(例:ピーッ、ピーッと2回吹く等)
  →1分前を復唱する(内容理解の意思表示)のが理想ですが、余計な誤解を招くかも。
 ・電車入線時には、作業中断および線路側に顔を向ける様にする。
  →運転士に電車に気が付き、安全な状態で待機しているという事を明確に知らせる行動を取る
 ・乗客乗降時のために、ホームのできるだけ内側寄り(線路から離れた側)に待機する。
  →乗降客に作業者の中を縫うように通ってもらうのは避け、運転士にも乗降者の確認をしやすくする。
 ・電車の出迎え、見送りは、軽い会釈で統一する。
  →整列、最敬礼、帽を振れなどは避け、大げさではないけれど行為を統一して統制が取れている事を運転士に確認しやすくする。
これらは徹底する必要があると思うのですが、いかがでしょうか。

517 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/16(火) 22:38:22 ID:CQDBiQ1m
>>516
前面的に同意します。
入線時間は分かっているのですから、入線前に笛を吹いたら
・ホーム作業組はホーム端等に移動して乗り降りの邪魔にならないようにする
・待合室作業組は待合室内に移動して乗り降りの邪魔にならないようにする

等の対策も取るべきでしたね。

518 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/16(火) 22:41:25 ID:CQDBiQ1m
>>515
私にもご配慮いただいてありがとうございます。
正直小隊を分遣するのはしんどいです。
もう少しノウハウが蓄積してからの課題にさせていただけないかな、というの本音ですね。

あと、いつか一緒にデキが磨きたいですね。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:47:19 ID:3TNVM0ob
>511
磨きたいですよ!
いや、デキちゃんに限らないけれどその日におやすみ中の電車をやりたいです。
澪つくし号だっていいのではないでしょうか。
澪つくし号を動かす直前にでも。

小隊についてはせいぜい1隊2名から3名くらいが限度でしょう。
2隊以上だしたら収拾着かなくなりそう。

>516
全面的に賛成。

次回もどこかにお花の種を植えたい。

まぁ、お花にしろお掃除にしても銚電とサポーターズとの連携とか連絡が必要になって来たよね。

あと1.2回我々だけでやって、ある程度のノウハウが集まったら地元のサポーターズと共同でやるのも良いかもね。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:48:32 ID:mugBEOub
私は今回鯔に参加していなかった人間ですが、お話を聞いている限りだと難しい部分が多いと思います。

同じ表現の仕方一つにしてもある人は好意的、また別の人は嫌悪感を示す事も実際に多いです。
一例として、航空機の客室乗務員や某電話会社のキャリアショップスタッフ。
この方たちはマナーブラッシュアップと言って、持っているマナーを磨き上げる為の研修を
受けています。
会社にもよりますが、ある一定以上の基準を満たさないと合格にならない場合もあります。

確かに感謝の気持ちを表現するのにいくら頭を下げても良いとその研修を行う企業の講師の方は
仰いますが、あまりにも極端すぎるのはお客様から見れば引いてしまう部分もあるので、
「会釈(15度)」「敬礼(30度)」「最敬礼(45度)」から選ぶ必要があると思います。

実は自分も前述の講習を受けていくつか悪い部分を直されましたが、今は役立っています。

516さんが後半で仰った「お客様優先」も周りに目を配り判断をして対応できる様にしないと
慣れるまでは難しいと思います。

生意気な事を申し上げましたが、今後の為に役立てばと思い老婆心で申し上げました。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:52:28 ID:Shy5QsMM
>>517
 同意ありがとうございます。
 できれば運転士に余計な心配をかけないためにも、安全確保をしている事をわかりやすく
伝える行為が必要と感じました。
 そして、作業や打ち合わせに夢中になっていると、なかなか周りまで気が回りませんので
電車がホームにいる間は、できれば作業は中断した方が余計なトラブルは避けられるので
はないかと感じました。

 統制された行動は、大げさかも知れませんが一目見てちゃんと安全確保をして、乗客にも
配慮を行っていると運転士に伝えやすいのではないか?と感じました。

 自分の意見はどうしても堅くなってしまうので、他によい意見がある方がいらっしゃいまし
たら提案して頂けますと助かります。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:55:48 ID:elxf77fm
デキは今のままでも十分きれいだから、あれ以上磨く必要は無いと思う。

それよりか、今、運用に良く使われている801と1002の窓ガラスと車内清掃
でもしたほうが良いんじゃないかな?

窓ガラスが綺麗になって、外の景色が良く見えるだけでも、銚電に乗ってきてくれる
お客さんのイメージが良くなるはずだよ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:01:39 ID:yM4IP63s
そうですね〜。
この間話題になっていたんですけど、仲ノ町駅の洗車機は使えないみたいですから。
ただ、当然毎日運用に入ってしまえば洗っている暇もないわけで…
やるなら確実に夜中になってしまうし、足場を使ったりする作業は困難を極めるかと。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:01:59 ID:Shy5QsMM
>>520
 ご意見ありがとうございます。
 マナーブラッシュアップほどではありませんが、自分もマナー講習を受けたことがあります
ので、なんとなく感じは分かります。
 ここはちょっと難しい話になると思います。
 掃除OFF隊は、接客スタッフとして行動すればよいのか、保線スタッフとして行動すれば
よいのかが、今の時点ではちょっと判断付かないですね。
 ただ、乗客と接する状態なので、どちらのスキルも必要となるのかも知れません。
 でも、そこまで意思統一するのもちょっと難しい気もします。
 落としどころが難しいですねえ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:04:55 ID:yM4IP63s
連投スマソ。
>>522
仰る事には全面同意なんです。
自分も、窓が汚くて外がきれいに見えないのは大きな失点になってると思いますしね。
簡単にパッパと拭くくらいでもだいぶ違うと思うのですが。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:09:48 ID:gXcWPkfl
>>521
>>516
まとめてくださってありがとう。
列車接近時に作業を中断し、列車の方を向いて注視することに同意します。

一度、接近の笛の後にもかかわらず、脚立から降りなかった方がいたため、
強い口調で降りるように伝えざるを得なかったケースがありましたが、
こういうことはないように全員で認識しないといけませんね。

昨日、突発OFF板にもちらっと書きましたが、作業を中断して挙手、が確実かと思います。
列車の運転士さんに余計な心配を抱かせないようにするには必要な配慮ではないでしょうか。

出発時は、銚電の駅の規模なら到着時ほど気を遣う必要はないので、各自が控えめに手を振ったり
軽く会釈をすることで列車を見送ればいいと思います。
大きく手を振ったりモノを振ったりするのは禁止で。これは安全上の理由から。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:11:15 ID:JZ0v8rRN
休車中なら長めのスクイージがあれば
できないこともない。
ただ脚立が必要かも。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:16:15 ID:3TNVM0ob
おやすみなさい。もうねむいっす。
明日昼間読んでなんかあったら書きます。
暇人なんで。
GoodNight!


529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:17:23 ID:mugBEOub
>>524
ご理解下さってありがとうございます。
言うのは簡単ですがどこまでをやるかが難しいところですね。
かといって、開始前に簡単な講習を皆でする訳にもいかないのが難しい所です。

私自身、元々は某企業の工場でラインの責任者をしていたので、KY(危険余地)や安全に
ついて指導する立場にも居りましたので、先程のマナーブラッシュアップの受講も両方経験済み
だから理解できるのかもしれません。

いずれにしてもガイドラインを明確にしておかないといけないのは事実ですね。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:18:26 ID:gXcWPkfl
>>526 では安全面から書きましたが、接客面について。
航空会社の接客は確かにプロなんですが、我々が一気にそこまでたどり着くのは
なかなか困難だと思います。

でも、銚電の時間はゆっくり流れています。
限られた時間で大勢の乗客をさばかなくてはいけない飛行機の客室乗務員とは違って、
接客「技術」はさほど問われません。

むしろ、電車に乗りに来た人が、明日も明後日も銚電を好きに思って使ってくれるようになってほしい、
我々はそのお手伝いをしに来ている、そのことを「自覚」することが、
何にも増して重要だと思います。

待合室にお客さんが見えたら挨拶をして掃除の手順をちょっと変える、
ホコリが飛ばないようにする、寒くない場所で待っていられるよう配慮する、
そういうので充分だし、大切なことです。

本銚子は待合室の外にベンチがないので、室内の掃除は半分ずつに分けて
座る場所がなくならないようにはしていたのですが、やはりちょっと落ち着かないようなので、
折りたたみ椅子があればよかったな、とも感じました。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:23:32 ID:7/DFcIZS
なんか観音のホーム照明は見てるだけてハラハラするな。
皮一枚くっついている状態だから、
ガラス類を使用していることもあって重く、
運悪く落下して怪我人でも出たら…




ガクガクブルブル

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:24:27 ID:mugBEOub
これまでの話をまとめると

・列車接近時から発車までは作業中断。
・乗降中は乗降されるお客様の支障にならない様に退避。
・出発時には会釈もしくは軽く手を振る程度で見送り。

でよいのでしょうか?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:25:52 ID:Shy5QsMM
>>529
 なるほど、ライン管理の経験者様でしたか。
 自分は責任者ではありませんが、造船・重機・強電・設備関係の安全講習と、今回の問題
の発端となった、自衛隊関係の訓練と研修、あとモータースポーツの主催者ライセンス保持
の経験があります。ですので、もしかしたら安全確保に関しては、一般の方から見たら大げさ
と写る事が多いのかも知れません。

 違和感なく、そして実行しやすいガイドラインの作成は今後必要になりそうな気がします。

534 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/16(火) 23:27:41 ID:CQDBiQ1m
>>532
そんなところでしょう。コレなら邪魔にならないし、安全です。
お客様に不審感を与えることも無いと思います。

535 :520:2007/01/16(火) 23:31:06 ID:mugBEOub
マナーについて言い出した人間がこう言ってしまって申し訳ないが、ケースバイケースですよ。

〜が良いからって言ってそのまま採用しても上手く出来る事は少なく、その場に合わせて
アレンジをするのも大事です。

かしこまり過ぎだと冷たい印象があるし、砕けすぎだら馴れ馴れしい印象があるので
その場にあった雰囲気を殺さないマナーが大事だと考えています。

少し例えがマナーの厳しい職業ものを取り上げてしまい申し訳ありませんでした。

536 :めぐりん:2007/01/16(火) 23:32:04 ID:GRVwTOeU
ただいま〜。
はるかのひまわり運動の方から、本日連絡をいただきました。
お花隊の方ではひまわりの種はいかほど必要でしょうか。
小袋に入っている物ですと、ひと袋10つぶほどだそうです。
銚子電鉄沿線をひまわりだらけにするつもりも、駅構内を
ひまわりの林にするつもりもないので、御連絡ください。
それに先方さんも種問屋ではないので、そんなには出せないと思います。
chodenmegurin@compass.jpの方まで御連絡いただけると
ありがたいです。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:38:03 ID:Shy5QsMM
>>536
 ひまわりのタネ、ありがとうございます。
 そうですね。こちらでもロシアンを5袋(50粒くらい?)を確保してますので、
そんなには必要ないかもw
 ちょっと今は手が離せない(自宅で仕事中。。。。)ので、後ほどメールしますね。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:40:58 ID:mugBEOub
>>533
ラインといっても以下に2名(配置によっては4名)を従える小さな責任者でしたが、
フォークを頻繁に使用する職場でもあり、高温・回転・駆動・反転部の多い機械が多かった為
他のラインに比べ日頃メンバーと話していたせいか、担当期間中のメンバーはお陰様で全員無事故でした。

533さんの受講数の多さに脱帽です。失礼しました。
父が昔航空通信兵でした。
私は全く違う事をしていますが。

話は飛びましたが、安全に作業を終え、お客様が不快な思いをしないように
気を配る事さえできれば良いと考えています。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:41:26 ID:Shy5QsMM
>>535
 そうなんですよ、マナーって一定の基準があるわけではないので、受け手によって
ずいぶん尺度が異なるんですよね。
 笑顔で挨拶が基本ですが、それで十分と見る人もいれば、そうでない人もいますから。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:51:20 ID:Shy5QsMM
>>538
 あ、ちなみに自分は自衛官ではありませんw(普通の会社員です)
 仕事関係で色々な現場に飛ばされる事が多く、工場によっては安全講習の受講をしないと、
工場敷地内に入ることすら出来ないところもあったので、いつの間にか増えただけです。

 あと、実は阪神大震災経験者なので、ボランティア活動にはかなり神経を使ってしまいます。

 来銚された方々に、気持ちよくそして楽しい思い出を作って頂き、また来たいと感じて頂き、
なおかつ銚電やサポーターズの方々にも負担をかけない様にするって、考えたら結構大変
かもしれないなーとか思っています。

 基本は、笑顔が一つでも増えてくれる事をする。は忘れないようにしたいと思います。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:58:46 ID:mugBEOub
>>539さん
その事で接客業(職業をバラすと某携帯電話キャリアショップの元スタッフ)随分最初の頃は悩みました。
覚えてしまうとそうでもないのですが、気の使い方は今でも神経を使います。

>>540さん
そうでしたか、これからもご安全にお過ごし下さい。
明日で12年ですか・・・早いものですね。
私は毎年そちらに向けて黙祷を捧げています。
ただ、ボランティアって私もする事が多いのですが、誰にでもその気になれば出来る反面、
付かず離れずでするのが難しいっていつも思います。

いずれにしても相手の方が笑顔になれるようにする事が大事だと考えています。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:04:06 ID:yM4IP63s
>>541
まあかしこまったお話もいいけど、
たまにはボラを離れてのんびり自分なりの銚電を見付けに行くのも良いのではないですか。

いずれにしろ、一時の熱で醒める事のないようにしたいものですね。
企画としてはとても優秀だと思いますし。

543 :ところてんマン ◆KanTenCNao :2007/01/17(水) 00:09:32 ID:x/qQp3Hw
み…皆様、厳寒の中、お…お疲れ様です…
ご、ご依頼を賜りまして…ラウンジから出前に参りました…
まずは…どなた様も…お茶とぬれ煎餅…をどうぞ…

 ● __ 旦~~
  ヽ(・‐・(ノ http://etc5.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1161009240/278
   )   )
     | |   ●旦~~ ●旦~~ ●旦~~ ●旦~~ ●旦~~



  __ ●   お掃除鯔オフが独立したのですね
  )・‐・)ノ    銚電を応援される皆様の益々ご活躍と共に
  (ヽヘヘ 旦~~ 銚電(とついでに2ちゃん)の明るい未来をお祈り申し上げます

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:10:18 ID:mYYrGFuI
>>542
そうですな。
さっきガイアの夜明けを見ていたら他の鉄道が廃線になるのを見て思わず涙が出た。
これを観て、これからも銚電を支援する事を決めましたよ。

それではおやすみなさい。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:16:32 ID:e4dniIIO
>>543
 いつもおいしいお茶とようかんありがとうございます。
 つ■旦~~ えんりょなく・・・。

 あ、おみやげがあります。よろしかったらどうぞ >○でんでんやき ●ぬれ煎餅

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:18:19 ID:e4dniIIO
>>542
 そういえば、自分は鯔以外で銚電行ったことがないのに気が付いた orz
 今度、純粋にあそびに行ってみようかなw
 おいしい物食べて、温泉につかると、良いアイデアも出るかもなあ。

547 :ところてんマン ◆KanTenCNao :2007/01/17(水) 00:26:49 ID:x/qQp3Hw
>545
あ…有難うございます…
2ちゃんの良心の一つたる銚電関連スレ…
今後とも…末永く続きますようお祈りすると共に
>543での脱字をお詫び申し上げます…で、ではまた…

|__ ○●
|)・‐・)ノシ
|   (
|//      ●旦~~ ●旦~~ ●旦~~ ●旦~~ ●旦~~

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 07:39:37 ID:2BR7VD33
546さん、ぜひボラ以外のときも銚電を楽しんでくださいな
毎週通うぐらいに多くの魅力に包まれてますからw

安全管理に関しては完全に同意です
ただピーピーと笛をふくだけでは駄目ですね
いろいろ反省してますorz

入線すると言っているのに作業優先風だったのは
今回は時間がなかったための焦りもあったかもしれません
ただ何かあってからでは遅いので
次回は電車に背中向けている人や線越えしている人を注意しつつ
安全の為に入線中の作業中断を明確化したいですね

実は笛吹きながら気になってはいたのですが
ギリギリまで注意できませんでした
さすがにヤバい時は
入線するから中断してほしい旨は伝達してましたが。

次回の安全係は誰だかわからないけど
よろしくお願いします 

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 08:24:41 ID:0PYh2aPB
wikiページ閉鎖か。
銚電サポーターズとかにある程度引き継いでくれないかな。
スレ違いだけれど。

安全管理は>532がシンプルでわかりやすいのでは?

>536
めぐりんさま、2号としてはよろしくです。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 09:02:51 ID:VTQLWgb3
我々は銚電の人間ではないので、接客関係までは不要でしょう。
お客さんに不快な感じを持たれないよう注意する程度で。
被災地でのボランティアはある種の極限状態でもあるでしょうから、
単純に比較するのも難しいかなと。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:58:29 ID:5f9U8vPC
列車接近予定5分前位に接近予告

列車接近予定2〜3分前に接近警報

警報発令後1〜2分間で
運転業務や乗降の邪魔になるような
箇所は復帰をする

1分前には各持ち場から完全に離れる

かつ乗降や運転業務の
邪魔にならない場所に集まる
(人数的に1箇所がキツければ複数でも可)

電車がホームを離れるまで
そのまま待機し、
その後は作業再開

この方法がベストではないでしょうけど、
このような形でマニュアル化するのもよいかと…。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:07:36 ID:f752y+s0
5分前というのはよほどの大作業をしていないかぎりいらないのでは。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:14:38 ID:5f9U8vPC
>>552
いきなり2分前と言われるよりは
心の準備ができる分多少は違うと思う。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:30:14 ID:Xny9MX/C
>>549
安全管理の注意点なら>>532が理想ですね
>>551まで細分化しても分かりづらくなるだけだと思います
それにそこまで徹底するなら、お掃除隊とは別に列車見張り員を配置するば安全面では格段に向上します
あくまでホーム上でのお掃除をするのであって、軌道・線路内での保線業務をする訳とは違いますしね
2〜3分前に作業止めて、周囲確認を徹底するので十分では?
ちなみに4年間、JRと東武で列車見張りやってました

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:41:30 ID:5f9U8vPC
>>554
なんか上の方で工場の
生産ライン安全管理者の方の話とか
接客マナーがどうのとか言う
話があったので…

自分は本職ではありませんが、
そこら辺まで
(保線作業に近い安全確保)や
高度なマナー教育が必要なのかなと…。
でも正直そこまで高いスキルを
身につけなければならない清掃オフだったら
果たして参加できる人なんているんだろうか…。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:52:33 ID:X6jcWTLn
個人的な思いなんですが、
今回に限らず様々な方々が銚子電鉄をもっと楽しめるようにしたい。
18きっぷ期間も終わって、金銭面でなかなか銚子に足が向かない方もおられるかと思う。
ふだん着の銚電、ふだん着の銚子半島を楽しんでもらいたいので、
なるべく自分が銚子に行く時には事前に声掛けしようと思う。
東京駅集合で乗り合いなら、一人1000円くらいで往復可能でしょう。
現地フリープランなら幹事の仕事は不要だしね。
夕方の集合時間だけ決めておけばいい訳だし。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:11:11 ID:0PYh2aPB
それに同乗させてください。
いや、財布落とさないようにorz
ここだけでなく
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1168781889/l50
にも貼ったら?
お掃除隊のレジャー企画も良いかもね。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:36:41 ID:Xny9MX/C
>>555
もしやるとしたら掃除OFFに参加する人間を一度集めて、安全会議による研修を行ったらどうでしょう?
ただそこまで高いスキルを求めなくてもいいと思いますが…


559 :だてつ ◆V0GZr3Gr9Y :2007/01/17(水) 12:45:54 ID:gloVMqjg
554さん
一応、安全係一人は選任担当してます
5分前 2〜3分前 1分前 入線直前で笛ふいてました

>>548はちなみに私で、安全担当も私です
今回の反省点を次回以降にいかしたいので
みなさんよろしくお願いします

さて昼休み終了orz

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:58:34 ID:5f9U8vPC
>>558
確かに一度講習をやるのは良いことだが…
それをやるには幹事が必要だし会場も必要、
銚電の規則に則ることになろうから
銚電社員が講師として必要になるでしょう、
今の銚電に他のことに人員を裂く余裕が…
特に今運転士が足りないみたいだし…

それに掃除オフのために
遠方から参加する方への受講は?

など一筋縄では行かないと思う。

漏れも正直観光や
鯔の実働などでなら良いが、
講習を受けるためにわざわざ
銚子に行くとなるとちと萎える
(経済負担や時間も辛い)

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 13:10:37 ID:YandxBD7
掃除鯔やるのに安全講習?
本末転倒状態じゃない?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 13:25:50 ID:QRHce5UD
和歌山の事例を聞いてみれば?
経験交流は大事だし、先方も他にも頑張っている鉄道、地域があるとわかれば嬉しいだろうし。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 13:34:28 ID:hmtSo9QG
お掃除ボランティア参加者の腰に縄付けて、隊長が猿回し宜しく
みんなを操作。
電車接近時には、紐をグイッと…
石投げないでぇ!

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 13:43:53 ID:X6jcWTLn
まあ数々の手間を考えるなら、掃除OFFに関するレジメを作成し、
当日集合時に読み合わせくらいで良いのでは。
個人個人の判断基準に任せれば対応に誤差が出るし、
かと言って縛りをきつくすると実行力が下がるので。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 13:53:00 ID:rurimmWy
長期戦に備えて、そしてお掃除鯔の動きに劣化がないよう
事前の引継ぎみたいなものがあったほうがいいと思うっす。

そしてなにより、楽しく出来ればGJ!

かた過ぎず、やわらか過ぎず……

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 13:59:25 ID:7bXXjRMt
レジメだと製本(コピー)に手間がかかるので
銚電清掃オフまとめサイトとか…?
各自プリントアウトして持ってくるとか…。

>>565
3行目…禿同

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 14:09:32 ID:f752y+s0
1、2枚にまとまらないと僕の頭にはいらないよ。

568 :520:2007/01/17(水) 14:24:00 ID:mYYrGFuI
昨日言い出した人間です。
安全講習がもし必要なら当日作業開始前に10分程度の講習でも良いのではないでしょうか?
535でも書いたが他で良いと言われた物をただ水平展開は意味が無いので、簡単にした
内容でいいと思います。

作業中に事故が無く笑顔で帰れる事とお客様が不快になる様な事がなければ良いと思われます。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 14:53:15 ID:YandxBD7
何かお堅い物に成っちゃったねー
全員ヘルメットに革手、反射チョッキに安全帯、安全靴で
やったら?
+お掃除安全講習も
それをでなきゃ参加させないにしたら?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:18:30 ID:jysMWHZw
>>526
たしか当日に脚立使ってたのは〇成〇線だよな?
本当にヤツは鯔でも足ひっぱる事しかやらねえな。
次回からヤツは銚子電鉄支援関係の鯔に出入り禁止にしたほうがいいよ?
頑張ってる他の人がかわいそうだ。
印刷担当氏はスレ汚しのお詫びにポスター配布してたのにな。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:30:27 ID:7bXXjRMt
>>570
銚子側外川側どっちかな?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:12:10 ID:mB8dWhcZ
接客マナーですか
私はデパートで教育を受けましたが、それはもう、まさしく一日にしてならずだと思いますよ
大事なのは自分達は銚子電鉄が大好きで
そしてそれを利用する地元の方や、遠方から来てくれるお客さんの事も大好きだと思える事
それが本気の気持ちならば、自然に気持ちの良い行動に表れるのでは無いでしょうか
確かに鯔で大声を張り上げる必要はありませんが、元気が良いのはいい事だと思いますよ
ただ、事情を知っているねらーやネットユーザーから見ると先入観が入るので「ねらーキモイー」と思われるでしょうね
事情を知らない一般の方から見ると、そんなに気にはならないモノだと思います

まあ、あくまでも鯔活動ですから、あまり目立たずに行動するのが無難でしょうね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:25:08 ID:+HiZqlYn
サポーターズはボランティアであって、職員ではありません。
だからと言って手抜きや無責任な行動を容認する訳ではありませんが、
非常に堅苦しく考えすぎているような…。

最優先すべきは怪我や事故を起こさないこと、これは当然です。
その為に出来ることはみんなで心がけ、回を重ねる毎に積み重ねていけば
良いのです。

電車に向かっての帽振れなどのパフォーマンスは、見る人が見ると確かに
嫌悪感と言うより少々浮いた感覚は否めないでしょう。
しかし、非参加者がそれを全否定するのは少々お門違いかと。

オフは楽しむ為に参加するものだと思います。
決して強制されず、自発的に動いて参加されてるのですから、そこを踏まえず
行動を抑圧されてしまうと、果たして「次も参加しようかな?」と思えるで
しょうか。

繰り返しますが、取り返しの付かない事故が起こってしまえばおしまいです。
そうならないように充分気をつけるべきところは気をつけ、そうで無い部分は
ある程度の内輪での盛り上がりを完全に否定するのはマイナスではないかと
考えます。

外部から見ても「自分も輪に入りたいな」と思えるような活動がベストだと
思いますが、なかなか難しいですよね…w

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:32:10 ID:5f9U8vPC
>>570
そこまで知っているという事は
>>570は鯔に行っていた人間か?
仮にそうでも、
まぁ人それぞれだから
多くは言わんけどね、
ただ、人を呪わば穴二つ…だ。

注意した人も2回目で語気荒くなるらしいからなぁ…。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:22:27 ID:1a2UEE2b
>>573
それが結論でいいです。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:30:03 ID:mYYrGFuI
既に532で結論が出ているようですが・・・安全については作業開始前の連絡事項程度で良いと思います。
535でも言われている通り、その業種での事が必ず全て当てはまる訳ではないので「その内容に見合った」物に置き換えれば
済む話ではないでしょうか?

確かに今回前述の問題点があったから騒がれているのは理解できるが、過去の事を掘り返した所で前には進めないですよ。
その事は皆さん一番良くわかっているのではないでしょうか。

「失敗したなら次で取り返す」事をするのが成長する過程なのではないでしょうか?

万人全てに受け入れられる行為をするのは難しいが、作業の安全を確保しつつ、訪れている
他のお客様が不快にならない気配りができるのであればそれでいいと考えています。

お互いの主張が100%通る事はまず無いので、譲歩する事をしないといつまで経っても
変わらないです。


577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:58:49 ID:Xny9MX/C
ネット上じゃらちがあかないから前回のお掃除隊を中心に会議オフ会を開いて、ここで出た意見も取り入れ明文化したらどう?


578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:38:20 ID:CxMyr1wU
新規参加者が入り難くなってきた……orz

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:06:02 ID:KfkbViLR
別に既存のとこに入らなきゃいけない決まりはないし
新規で抵抗があるなら新規同士で別の鯔グループ作って活動すればいいじゃない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:08:15 ID:rurimmWy
>578
ダイジョブだ ´∀`)σ)Д`)プニュ
掃除鯔当日だって、飛び入りの人や声をかけてくれた人もいた。
励みになったし嬉しかったし・・・なので、気兼ねは無用だと思うっす


581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:12:42 ID:bUFaOP4P
よく読まずにレス。

ひまわりは、特に、ロシアなんかは水と栄養があれば2−3メートルの高さになる。
そして、高く育つ分、倒れやすい。

それと、枯れたときにゴミとして処分することを考えたら
すげーかさばるし、枯れた姿はかなりきたなくもある。

どこに倒れても邪魔にならない場所にしか植えないほうがいいと思うよ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:17:14 ID:0PYh2aPB
>581
どうも。
頭にちょっと引っかけておきます。
邪魔にならないところね。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:20:21 ID:byDU0grb
ロシアンマンモス避ければいいかも〜

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:22:02 ID:YandxBD7
>>578
新参者を入れたく無いそうで。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:28:10 ID:rurimmWy
新参、古株なんて分ける必要ないんジャマイカ?
OFFに集まりゃ皆いっしょだと思うけど

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:32:14 ID:Xny9MX/C
>>585
ボランティアって古参、新参って関係ないわな
興味ある人、やりたい人が集まってやるもんだし
誰でもドゾーでいいでしょ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:49:59 ID:4zrk6Wde
そうそう、前回来たけど今回都合つかないって人もいるだろうし。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:57:57 ID:rurimmWy
>586
なにはなくとも楽しくお掃除できました。
時間があればもっとキレイに、というみんなの声が(つД`)

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:58:31 ID:0PYh2aPB
ここである程度の人材をプールしておきたいところだよね。
銚電のお掃除(およびお花隊)に興味ある人はここで意見を言って
参加できる人は参加すればいいんではないでしょうか。
もし、本当に閉鎖的になるんだったら2ちゃんねるというオープンなところでやらないで
mixiとかの閉鎖的なところだけでやればいいのだから。
銚子に行けない人でも建設的な意見を言う人は歓迎しますよ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:59:05 ID:1a2UEE2b
OFF参加者は伝道師。新参者大歓迎!これからいろんなOFFがあるんだからね。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:00:17 ID:mYYrGFuI
皆真剣だから熱くなり過ぎてしまう事もあるけど、ボランティアは自らの意思で
行う事だから、役に立ちたいっていう気持ちが大事だと思う。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:02:16 ID:PrKfdho/
今日ね、久しぶりに雨が降ったでしょ。
それで最初に思ったのが、「ああ、本銚子のコスモスに水が撒かれてちょうどいいや」って。
花なんか全然興味ないんだけどねえ。
ここでOFFに参加して、自分の心にも、ちょっと潤いが出たような気がする。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:13:48 ID:e4dniIIO
すいません。なんか自分が振った話題が堅くて・・・。orz
鯔隊安全確保は講習会をひらく程大げさではなくても良いと思います。
てか、自分の尺度が堅すぎなので、むしろ柔らかめの方が良いかと思ったり・・・。orz
で、考えたのが

 ・電車がホーム入ってくる時には作業を中断、電車がホームから出て行ったら作業再開。
 ・作業中断中は出来るだけ乗降客の邪魔にならない位置で待機、必要なら資材を隅に移動
 ・運転士、車掌、乗客には笑顔で会釈か軽く手を振る

これをまずOFF参加者みんなで事前に確認。
んで、班長(ホーム班と駅舎班など、役割毎に長を決める事が多いので)は

 ・車両入線の笛が鳴ったら、作業をやめ、安全な場所に待避するよう班員に指示
 ・一般の客がいる場合は、できるだけ邪魔にならないよう作業を振り分け
 ・危険と思われる行為や状態を見たら、率先して注意を促す

てな感じでどうでしょうか?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:14:16 ID:K2U/OCb/
オイラが植えたいのはロシアンジャイアントではなくて
ttp://tuiterune-sketch.seesaa.net/category/1137367-1.html
ここの2006年9月27日付けの日記に詳細が出ています。
ttp://kobezuki.exblog.jp/4550793#4550793_1
にも、紹介は出ているよ。
ひまわりの世話についても方法は考えてありますが、植えたい
品種は違うし、ほかで計画進めた方がいいかな。(´・ω・`)ショボ〜ン

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:17:54 ID:byDU0grb
>>594
これいいね
いっぱい咲いたらきれいだろうな〜

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:20:26 ID:NSpIO3kE
>>593
だからとっくに>>532で同じ結論が出てるだろうに

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:21:32 ID:e4dniIIO
>>594
 あ、別にお花を植えるのはお花隊って限らずに、それぞれ自由に提案して実行されても
いいのではないでしょうか?
 ただ、あまりバラバラにやらずに、ある程度の希望者を募った上でサポーターズを通して
許可を得た方が、銚電さんやサポーターズの皆さんにあまり負担をかけずに済むかもしれ
ませんが。

 それに、個人的には知らないうちにお花が増えていた方が、なんだか楽しそうというのも
あったりしてw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:22:03 ID:Xny9MX/C
>>593にもう一つ意見
列車を知らせるのはいいけど、5分3分2分と…笛を鳴らすのはなるべく控えてほしいです
いきなり鳴らすと列車待ちしているお客さんがビックリするし、保線作業してる訳じゃないんだし…
メガホンあるなら「列車接近5分前〜5分前〜」ぐらいにしてほしい

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:22:48 ID:e4dniIIO
>>596
 あ、すいません。orz ジチョウシマス

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:24:10 ID:z5LZsN9T
>>593
いい加減ウザイ。

鯔なのになんでそういう統率させようとするのかわからん。
鯔はあくまで鯔じゃないんかね?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:24:18 ID:FgTOP+hg
野焼きが禁止されてなければ
大きくなりすぎたor枯れたひまわり刈り取りオフと
冬になったら焚き火オフなんてのもいいんだが

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:26:27 ID:FgTOP+hg
ぅぉ。IDがTOPだw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:26:53 ID:Xny9MX/C
>>601
いや、銚子市では野焼きに対する条例があって野焼きはマズいですね…


604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:27:41 ID:PrKfdho/
>>597
サポのHPにも「花植え隊」なんて感じでボラのサンプル事例として出てますからね。
もし有志が居るのならば、告知を関係スレで行った上で新スレを建てて募ってみては?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:29:51 ID:NSpIO3kE
生真面目なのは悪いことじゃないし、善意で考えてるのはわかるけど
ムダに規則の細目増やしてったり安全講習受講がどうのこうのってさ
面倒さ強調して敷居高くして、参加者の興味失わせたら元も子もないからさ
何事もほどほどにってことだよ
参加者は大人なんだから、一度これだけ揉めたら自分で判断できるよ


606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:29:56 ID:FgTOP+hg
>>603
情報ありがとーぅ
そうか、、やはり。ちと残念。
残るは肥料化とかかな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:36:32 ID:0PYh2aPB
>604
どちらかというとサポーターズが音頭とった方がいいかもしれないな。
犬吠駅のプランターとかはどっかある程度責任のあるところが中心にならないとうまくいかなそうだし。


608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:41:06 ID:PrKfdho/
>>607
観音とかもプランターの花がきれいですけど、あれは鯛焼きレディがやってるのかしら。
音頭取りはともかくいずれにしろ生き物ですから、サポのバックアップが必要なのは同意。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:41:16 ID:Xny9MX/C
>>606
いやいや
前のお掃除OFFで聞いたの覚えてただけでして…
肥料化ならいいんじゃないかな?
それをお花隊で使ってもらったりとか
良いリサイクルだと思います

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:48:44 ID:K2U/OCb/
はるかのひまわりについては、>>594でいわれを知っていただけると
思うので割愛しますが、銚子の子供たちも巻き込んだ事を考えて
いたりします。
花植えに関しても、その世話に関しても子供たちが主体になって
くれればいいなぁって思っています。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:50:07 ID:xUOZCL41
君ヶ浜のプレハブ畳んで、ソコに枠置いて
刈り取った植物を堆肥化ってどーよ?

次に植える時に使うも良し、
近隣住民が小袋で持って帰っても良しってな具合に。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:01:01 ID:SS8kOnwN
もう収まった話を蒸し返すようでスマンが、当日電車で通りかかった者です。
本銚子では鯔のみなさんがホームに並んでお出迎え、電車に乗っていた
観光協会のこちらも鯔のおばちゃんが「みなさんご苦労さま!」と声をかけ
発車してゆく電車に鯔のみなさんが手を振って、車内からも手を振り返す人も。
帽子を振っている人は気が付かなかったし、号令も車内には聞こえなかったな。
なんか和気藹々とした良いふいんき(なぜかry)でしたよ。
観音でもタイヤキおばちゃんたちが手を振ってくれたし、違和感は全くなかったなぁ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:04:42 ID:sOdwyhvn
>>593
危険な行為に関しては注意するのは当然なんだけど、
注意するのに喧嘩腰に近い語気な人がいるよね。
(上ではたまたまそうするしかなかったように言ってるけど)

喧嘩腰に言われればたとえ指示は正しくともいらぬ火種になる。
上司部下や労使と言うような関係ではないからね、
(それでも火種にはなるが…)
オフはリアルな人間と向き合うのだから気をつけるべきだ。
自覚がなければ無意味だがね。

>>611
常時それを誰が管理するかという問題が…
まだサポーターズはボラとしては動けないと見た方がよさそうだし…。


614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:07:37 ID:e4dniIIO
申し訳ありません。
自分がまた余計な事を言って場の雰囲気を悪くしました。
私が提案したことは忘れて頂ければ幸いです。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:18:20 ID:K2U/OCb/
>>614さん
気にすんな。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:25:01 ID:xUOZCL41
>>613
枯れ草積んで腐らせるだけだから、常時管理が必要って程の物じゃないし
今現在、崩壊寸前のプレハブ建ってる方が、余程危ないと思うが。

問題があるなら、普段誰もいない場所だから
故意に何かするヤツが居るかどうか。

まぁ、牛の堆肥と違って匂いが出る物じゃないから
外川駅の外れとかの、もうちっと人気のある場所でもイイと思うが。

てか、「銚電の腐葉土」とか言って売るか?w


617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:26:14 ID:JiSAXB6m
堆肥化してそれを販売する。
銚電( ゚Д゚)ウマー
駅から出る生ゴミ類なども低減できてエコロジー?
問題は処理機だな。どこの自治体でも補助が降りるんだろうけど、
それでも数万・・・・その金を誰が出すかだ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:30:21 ID:mYYrGFuI
コンポスト容器か・・・自治体によって対応が異なるからどうだろう?
ちと調べてくる。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:30:19 ID:Xny9MX/C
銚電の腐葉土か…
それ(・∀・)イイ!!かも
まずは地元の農家さんに使ってもらえたらありがたいかも

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:32:21 ID:1a2UEE2b
>>605さんの言うとおり。

初日の出鯔・お掃除鯔・サポ発会式鯔、みんな予想以上の大成功だよ。
みんなそう思ってるから、これからも自信をもって進んでくれたらいい。


621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:44:14 ID:xUOZCL41
ゴミ処理容器なんて要らないんじゃ?
魚市場で使う1000gのFRP桶もらって来て(漁協で古い桶くれないかな?w
1面だけ半分カット。
一斗缶チリトリの取り入れ口を天に向けたみたいなイメージw

で、そいつに枯れ草押し込んで
最初の一回は、バケツ1杯位の牛堆肥を入れる(バクテリアの種)
そのまま1年位放置すれば堆肥が出来る。

近所の農家で聞けばスグだと思う。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:44:50 ID:mYYrGFuI
いろんな人がいるからいろんな見方ができる。
それで今まで気付かなかった事がわかるって当たり前かもしれないけどすごい事だと思う。
気付かせてくれた事に感謝しているよ。
みんなありがとう。

623 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/17(水) 22:49:32 ID:BLhsPcx3
そろそろ次回のオフの日取りを考えないといけませんね…。
来月の日曜日で私が銚子に行けるのは、

2/11 と 2/18 です。

2/11だと連休の真ん中ですが、みなさんは連休に予定があって行けない、
とかありますかね?
私は仕事の関係で祝日は休めないので連休は無いのです。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:55:54 ID:mYYrGFuI
>>623 保守中隊さん
2月の清掃対象はどちらになりますか?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:07:21 ID:S8LITNgB
ググってみたら、銚子は機械式コンポストにしか購入助成金だしてないようですね。

ちなみに普通の地面に穴掘って突っ込むだけのコンポストですが、極端な話、大型の
ゴミバケツの底を抜いた奴を埋め込んでもオッケーです。焼き錆びて底の抜けた焼却炉
でも、蓋さえあれば無問題。
塩気のあるものはだめですが、最後になれば生ゴミだろうが魚のあらだろうが
廃棄処分のキャベツだろうが突っ込めばオッケーです。
牛堆肥なんて言わなくても、生ゴミにそこらへんの土をかぶせておくだけでなんとかなります。
冬場は発酵遅いでしょうが、夏になったらたぶんよく発酵すると思います。

うちの庭のコンポスト、今年は暖冬のせいでいつもより生ゴミの発酵が早いです......


626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:12:32 ID:PrKfdho/
2/11の方が3連休に出来る人なら遠来の方でも参加に時間的余裕があるので
良いのではないでしょうか。
デメリットは3連休中で混雑が予想されると言う事ですが…
いずれにせよすり合わせを待ちたいですが。

627 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/17(水) 23:12:43 ID:BLhsPcx3
>>624
今の所他に案が出ていませんし、私は仲ノ町駅の掃除がしたいです。
主に留置線と本線の間のゴミを回収したいと思います。

次回は次長さんも参加したいとおっしゃっていたので、
どれがゴミかそうでないかの判断も付くと思うのです。
銚子電鉄関係者の許可がないと、あそこの掃除はできないと思いますので、
これはチャンスなのかな、と思いまして。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:20:16 ID:mYYrGFuI
>>625
やはりそうでしたか。
色々と検索をかけても出なかったので少しビックリしました。
住人の方は庭先に穴を掘って生ゴミを埋めているのでしょうか。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:30:44 ID:S8LITNgB
>>628
>住人の方は庭先に穴を掘って生ゴミを埋めているのでしょうか。
漏れの家は柿の木の根元にコンポストが(汗)。
漏れは東京なんで、あんまり地方とか都市化進んでないところは知らんのですが、
以前、鹿島鉄道のお膝元?の石岡だったか、農道走ってたら梅林の斜面にコンポストが
にょきにょき生えてた事がありましたよ。
梅の木からちょいと離れたところに設置して、根っこが伸びてくるの待ってたのかも。

荒っぽいのだと、地面に穴掘って黒いビニール袋を蓋がわりにしてさらに
トタンかなんかを敷いて吹っ飛ばないようにしてたような......
まぁ銚電の敷地でそれやったら落とし穴にしかなりそうにないですが。


630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:37:35 ID:mYYrGFuI
>>627 保守中隊さん
わかりました、ありがとうございます。
まだ何とも言えませんが、今回こそは参加したいです。

>>629
ありがとうございます。
昔住んでいた家が平屋だった時は庭に穴を掘って生ゴミを埋めて家庭菜園の堆肥にしてました。


631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:40:24 ID:aQktH+Ym
何時も腰折る意見しか出来ませんが
腐葉土案が出てる様ですが
誰が管理するの?
たぶん鯔隊では対処不能な状態になると思う
1、大量の腐葉土を誰が管理する
2、誰が腐葉土をかき混ぜる
3、発酵が進んで来た時の安全性(カナリの温度に成ります)
4、失敗した時の迅速な対処(強烈な匂いと虫の発生)
コノ4項目がクリア出来れば腐葉土作りも一歩前進ですが
ググッた結果
ttp://www.sagamihara.kanagawa-park.or.jp/soudan/faq_h1/faq-haf.htm
ttp://www.nhk.or.jp/engei/qa/pickup/1119_3.html
ttp://www.diygarden.net/garden/103.html
ttp://www.voxy530.net/fuyoudo.htm



632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:42:53 ID:aQktH+Ym
>>631
腐らすのと腐葉土作りは全く異なります

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:51:14 ID:mYYrGFuI
>>631
住んでいる市が出てるorz

さて「だれがネコの首に鈴をつける?」の話ではないが、確かに631さんの仰る通り
管理を誰がするかが問題だと思います。
いずれにしてもその事は一度次長さんにお伺いを立ててみないとわからないと思います。

ただ、次長さんは国土交通省への報告でお忙しいと思いますので、それが終わるまでは
話を持ち掛けない方が良いと思います。

色々と難しいですね。


634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:56:20 ID:FqYIKmMZ
>>633
つーか、腐葉土作る意味が分からない。
場所も手間もかかるし、間違うと臭いの心配もあるみたいだし。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:01:29 ID:JlnOBfAQ
>>634

>>581-読めば分る。
読んだらレスしてくれ


636 :MFF ◆HQtu3/IfJ2 :2007/01/18(木) 00:31:03 ID:+Rb3Ntfg
皆さんの提案やら要φ(..)メモメモな内容等、大変貴重ですね。
阪神大震災でも鯔の中で色々と経験も蓄積されて行くうちに
暗黙の了解やらローカルルールも出来上がっていったようですし
問題点が明らかになりつつあるのは進展の証拠とも言えるでしょう。

震災と状況が違うとは言え、経験値などから「銚子ボランティア」としての
必須安全管理や順守事項などがこれから明文化もされて行くことでしょう。
まだ後方要員なので現場での具体的提案は出来ませんが期待してますよ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:32:33 ID:eofhPGOZ
つーかまだ芽が出てもいない植物の
枯れた後の心配したってしょうがないだろ
他にもっとあんじゃん次回オフについてとか…

638 :シャンテ ◆0x5/lMu0MI :2007/01/18(木) 00:57:26 ID:r+vMLT4U
次回オフのお話が出てきた様ですので、これからはコテハン+トリップをつけて書き込みます。

つくづく思うのが色々な人の財産が豊富だなって思いました。
真剣に考えているからこそ問題点を出し合って議論出来る場がある事が本当にありがたいと思います。
次回のお掃除オフには参加したいです。
きっと素敵な人達が居られるのだと思い、感じました。

今日はもう寝ます、おやすみなさい。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:05:25 ID:QAOi2qcB
ところでコンポスターですが、たぶん東洋テルミーのこれを念頭に置いてる人も多いのでは。
ttp://www.engei.net/PathBrowse.asp?Path_id=050093
詳細情報は使い方も含めて ttp://www.engei.net/Browse.asp?ID=24172
 .......買う予算をどこから出すんだっけ(汗)。
 130L物で間に合う程度ですか?>雑草とかヒマワリの枯れたのとか。

>>631-634
うちはまさしくこれを使ってますですが、そんなにウジも発生してません。
利用方法そのままのせいもあるかもしれませんが。
ハエが出てきたら(海苔缶に入ってる乾燥剤の)消石灰を、
袋破いて適当に混ぜ込んでるしね。ミミズも死んじゃうから微妙ですが。

640 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2007/01/18(木) 01:38:57 ID:67UQZn9i
>>631
腐葉土でしたら、俺が喜んで持って帰りますよw。
車で銚子へ行っているとき限定ですけど。
草や葉っぱなんざ、畑の隅に積んでおけば、勝手にいい肥料になります。
ただ「銚子電鉄を利用して野菜づくりをしている」と攻撃しないでくださいなw
なんなら覚えていれば参加者に野菜のおすそ分けもできますよ。
ただし、帰りの荷物が重くなりますがw。

641 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2007/01/18(木) 01:41:05 ID:67UQZn9i
サポーターズと連携して、地元のキャベツ農家の人なんかも巻き込めれば、
堆肥づくりも、地域密着のいいイベントになりそうですね。
しかも循環型社会で、ゴミも無駄にならないし。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:47:01 ID:PPOek0l4
連休中に仲ノ町駅で清掃鯔するなら
引き込み線や車庫で撮り鉄してる人達とトラブルを起こさないように気をつけてね
あの人達 血の気が多いみたいだから
事前に周知しておいてね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:49:27 ID:sH4HoNGx
>641 イラストノ感想アリガd
夏あたりに犬吠駅前とかで、どーんと売り出したいですね>野菜

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:04:41 ID:kqITlLo1
キャベツとか白菜作ってる農家の畑って、
収穫の時に出る外葉とかクズを鋤込んで肥やしにするからなぁ

てか、生ゴミ入れるからウジの心配しなきゃならん訳で。
生モノ入れなきゃ放置プレイでおk。

で、出来た腐葉土でトウガラシ増産w

645 :かもす ◆kAMOS.w8SM :2007/01/18(木) 02:15:20 ID:67UQZn9i
ゴミを勝手に持って帰るぐらいならば問題ないかもしれないけど、
現地で堆肥を作るとなると、いろいろ問題出てくるかもね。
俺の地元で腐らせれば、蛆が出ようがミミズが出ようがカブトの幼虫がいようが、
全く問題ないけれどもね。
地元住民から「銚子電鉄のせいで、ハエが増えて困る」なんてクレームが来たらたまらんなw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:27:52 ID:wRX9xsPt
てことは枯れひまわりは車組が持ち帰って堆肥に、でFA?w

これで安心してひまわりが植えられる?

647 :631です:2007/01/18(木) 02:38:07 ID:Fjw+O9OT
>>641
確かにNETの中の人だけだと銚電サイドもOK出しにくいですが
サポータズとの連携なら腐葉土の管理も可能ですし
付近に民家が無い土地なら匂いもカバー出来ます
休耕田が有れば其の場所借りての作業もアリかも
出来た腐葉土も有る程度大量なら販売も出来ますし

其れと銚子電鉄沿線で腐葉土を作ってる農家が有るかも
キャベツ畑が多いのらな可能性は有るはず
其の方に相談もアリかな

一つ問題が有るとしたらヒマワリは腐葉土になるのかな
嫌!なる事は分かるが繊維が太いから他の雑草と同時だと
少々問題アリかも

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 03:02:47 ID:ZpaKCtzU
>>642
撮り鉄のカメラに見切れるということは
鯔の目の前でホームにジュースをじゃーっと撒いて缶をポイっとそのへんに投げるのと同じ

649 :634:2007/01/18(木) 05:13:42 ID:LZrhxTyi
>>645
同意。
ハエもそうなんだけど臭いが出たらマズいと思われ。
ゴミ捨て場になってしまう危険もあるし。(俺の地元だけかな?)

>>647の地元の人の土地を借りる案は管理を人任せにするのはどうかなと思う。
地元サポとの交流を深める目的のオフは必要と考えてるけど、
腐葉土を作ろうオフは結果が出るまでの時間がかかりすぎるのでは?

現状では今の活動のままで良いとオモ。
せっかくだから銚子市役所近辺のお掃除オフをやってみるとか。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 07:10:53 ID:Oj1twe+r
>>649
付近に空き地は少ないよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 07:46:23 ID:+RUewqKZ
>>642
殴ったり物壊したり罵倒したりは当たり前。
敵対するとネット上あちこちで顔が公開されるからな。
リスクはかなりでかいよ。
あることないことと一緒に全世界に向けて晒し者。
某板のCDの件のように誤解を受けるものも少なくない。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 08:12:35 ID:LZ6pBSJd
ねらーVS撮鉄ですか
まあ戦闘的な撮鉄はかしてつ逝ってるはずだから
銚電にくるのはそんなに戦闘力はなさそうだが

本銚子掃除中も撮鉄は橋の上にいたけど
あまく住みわけは出来ていました

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 08:15:35 ID:H5pDU2TB
>>652
あまくってなんだよorz
うまく住みわけ出来ていますた

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 08:32:06 ID:m4BtOTCh

あまいな( ̄▽* ̄)キラリン

で、コンポストの置き場所ですが、中ノ町の車庫とかはいかがかしらん。
付近に住宅ないし。
で、そのコンポスト置かせてもらうのに、ショバ代として
銚電におぜぜ払うとかどうかなー?月極駐コンポスト(笑)

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 08:52:26 ID:tTI3uzZN
素朴な疑問。

まだ植えていないひまわりの、
植えられるかどうか、どれぐらいのスペースで植えられるか、
っていう点を検証しないで、なんで枯れた後の堆肥つくりの話になってるの?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:01:08 ID:wRX9xsPt
>>655
枯れたあとが大変だから植えること自体に難色
という方向性の書き込みがあったから

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:28:50 ID:Dlr/tsQZ
>>654
車庫敷地内じゃ邪魔でしょ…
近くにせんべいの秘密(?)工場もあるわけだし。
それに万が一悪臭や害虫発生なんて事になったら
入場券収入のダウンにつながらないか?

それに忘れちゃいけない…銚電は非冷房化率100%だぞ?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:43:33 ID:tTI3uzZN
>>656
まぁ、堆肥にでもすればいいんじゃね?
ぐらいで話が終わってればその説明で納得できる。

まずはどの程度植えられるのか調査・検討。
その結果結構な量になりそうだってなってから、
初めて枯れた後の対処の詳細検討じゃないのかなー。

なんか、検討が必要なものの優先順位が違ってる気がする。


659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:07:48 ID:Dlr/tsQZ
流れ豚義理で悪いが
これって本人の発言じゃ無いよな?
H氏は鳥が無いから偽者の可能性濃厚だが…。
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/event/1167928232/930-935

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:09:24 ID:Dlr/tsQZ
連投すまん

ID見たらわかったよ…成りすましだね、
それにしても紛らわしい鳥を見つける香具師もいたもんだ…。

661 :引きこもり ◆dcaNb8NsEM :2007/01/18(木) 10:37:01 ID:XkV5+o1A
御心配頂きありがとうございます。
滅多に書く事有りませんので。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:58:02 ID:EkV9ghL0
もうそろそろ銚子の人と連絡取って一緒にやりたいな。
3月くらいからか?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:52:49 ID:tTI3uzZN
>>662
今はまだ枕木1500本の資金3000万円の調達が主かな>サポーターズ

でも
>B 沿線清掃・電車清掃・沿線への花の植栽サポーターの募集と運営
とサポーターズ公式ブログで明文化してるから、
今後はボランティアは銚電直通じゃなくて、サポーターズ経由に変わるんだろうね。
改善命令報告書を書き上げても、その後の対応があるから、
次長はそちらに専念できるよう今後はこちらも早い時期に対応したほうがいいと思うけどね。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:18:40 ID:BJAYokzs
>>663
忙しいK次長を度々引っ張りだすのは問題があるから、
サポーターズとの合流(下部組織として吸収)が本道だろうね。
様々な提案がでているけれども、それらもジモティ向きの企画だし。


665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:37:38 ID:xHtLhf8J
銚子電鉄を息長く支援するスレの後スレ

【銚子電鉄】銚電支援@Team2ch本部【支援】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/event/1169091886/l50

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:57:21 ID:sRI1dIpV
すいませんサポーターズのことここで聞いていいですか?
サポーターの公式ページ見てきたんだけど管理人不在なの?
疑問がいっぱいで実際※欄もいろんな人が聞いてきてるのにずっと放置したまま
応援したいのに真面目にやる気あるのか?と思われるんじゃ?

もしスレチだったらよかったら該当スレ誘導して下さい。


667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:22:03 ID:tTI3uzZN
>>666
銚子電鉄サポーターズhttp://love.ap.teacup.com/cdksientai/

ここで直接聞くのが一番早い。
銚子電鉄サポーターズは2chで運営してるわけじゃないから、
2chの何処で聞いても管理人が居るか居ないかはわからない。
まぁ、更新はされているんだから、管理してる人間が居ないわけはないとは思うが。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:27:03 ID:PPOek0l4
>>666
>>665
まだサポーターズの組織が確立して間もないし
組織内部の役割や分担が確定してないんでしょう
観光協会でサポーターズ手続きしたら出てきたのが某氏だったそうだしw(特例みたい)

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:44:30 ID:sRI1dIpV
>>667
銚子電鉄サポーターズhttp://love.ap.teacup.com/cdksientai/

そこみてきた感想が666なんだけど
そこで聞きたくても放置されちゃってるからここで聞いたの
あとね手続き業務までも次長さんにやらせてるって観光協会って人いないのー?
マスコミも入って全国規模で展開できるはずだったのに
ひょっとしてサポーターって地元で歓迎されてないのかな(事務局になる人がいない)
って思ってしまいました。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:02:15 ID:xHtLhf8J
>669さま


>668な状況なんでしょうね。
しばらく待つしかないでしょう。
本当はスタートダッシュが大切なんだろうけど
急造組織な用ですからね。
組織がどうにか出来たことを喜ぶしかないのかな。
とにかくイベントを成功させるのに精一杯だったんだろうし、
とりあえずブログが出来ただけで今のところOKとしなければならないかも。
いや、正直言うとちょっとあのブログ、放置プレイ中。
更新くらいはどうにかやって欲しいよね。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:05:44 ID:tTI3uzZN
>>669
>そこみてきた感想が666なんだけど
んなこたわかってる。

>そこで聞きたくても放置されちゃってるからここで聞いたの
その答えが
  >銚子電鉄サポーターズは2chで運営してるわけじゃないから、
  >2chの何処で聞いても管理人が居るか居ないかはわからない。

>あとね手続き業務までも次長さんにやらせてるって観光協会って人いないのー?
改善命令報告書作成のために移動して観光協会内で作業してたらしい。
地方の観光協会なら、おそらく人は多くはない。

>マスコミも入って全国規模で展開できるはずだったのに
>ひょっとしてサポーターって地元で歓迎されてないのかな(事務局になる人がいない)
>って思ってしまいました。
いや。サポーターの運営委員はみんな地元民だし。
これについては>>668
  >まだサポーターズの組織が確立して間もないし
  >組織内部の役割や分担が確定してないんでしょう

もう一言言えば、サポーターズ運営委員の殆どが地元の商工会の若手。
サポーターズ公式ブログの中の人も、普通に仕事を持ってる。
日中はそれぞれ自分の仕事してるだろうし、空いた時間を使って対応してるんだろうから、
そう思って見るがよろし。


672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:12:19 ID:PPOek0l4
おまいら
全てを明らかに書き込む事が善ではないですよ
わざわざボカして書いた意図を読み取ってくれないと

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:21:19 ID:Uy0RSIt1
>>669
>観光協会って人いないのー?
観光協会とサポ組織は別物。場所を借りているだけ。
観光協会をどうこう言うのはお門違い。

>そこで聞きたくても放置されちゃってるからここで聞いたの
専用電話番号も、受付時間もブログに明記されているんだから、
ここでピーチクパーチク騒ぐ前に電話して聞け。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:03:03 ID:ohrztm4f
確かにここで聞くのは違うかもしれないが、今が大切な時期だけにサポーター事務局には
素早い対応してもらはないと、まずいよね。
何とかしないと、善意で問い合わせている人に、変な誤解やら疑念やら
抱かせかねないよ。
事務局には、ネットの雰囲気とか理解してもらわないと、また騒ぎだす人が
出てくるかもしれない。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:12:48 ID:Kww3ham5
そうは言っても、年取った住職とか地元のおっさんとかの組織なんだろ
自前のパソコン持ってるかもあやしいのに
ネット対応は完璧にってせっついても、すぐには無理な相談じゃねえの?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:13:02 ID:Dlr/tsQZ
>>674
電話したの?
確か事務所常駐の人は1人、多くても2人くらいなはずだし
その人数で受付や入会処理、発送作業をやらにゃならないだろうから
恐らく初期の濡れせん状態になってると思う
(オーダーが殺到して処理が追いつかない)
ネットにつきっきりと言う訳にもいかないだろう。

違うとわかってるなら電話汁。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:43:10 ID:sRI1dIpV
>>672
イラつきかきこみすんませんでした。
ただ集金組織だし国交省命令は待ったなしだろうから
手早くやんないと目標金額集められないんじゃないかと思って
イベントから何日もたってるのにブログ放置したまんまは絶対まずいと思うから
電話します。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:05:44 ID:Dlr/tsQZ
>>国交省命令は待ったなしだろうから
まだ何をどの順番で、どれだけの期間で、
どれだけの規模でってのはまだ出していない、
それは今K氏が死に物狂いで書いていると思う。
待ったなしなのは多分提出期限の事だろう。

報道もそこをよく間違えるんだよな、
って言うか施設改修を23日までにやらなきゃいかんなら
もうすでに間に合わんでしょ。

>>677
くれぐれも無理難題やネット重視にしろとか言うなよ、
第二の濡れせんになりかねんぞ(処理キャパを超えてパンク)

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:10:51 ID:kqITlLo1
漏れ、16日に観光協会で会費払ってきたんだけどさ、
事務所の電話鳴りっぱだったぞ。

で、受付の姉ちゃん(協会のひと)は、ただの取り次ぎだけで
サポの入会受付業務は協会の職員じゃなく、サポの職員がするようだ。

てか、
次長が思いっきり疲れた表情で、会員権と領収証持って奥から出てきたし。
まさか、協会事務所に居るとは思わなかったよ。

静かな場所で報告書作成の作業したくて、観光協会の事務所行ったにもかかわらず
電話対応と会員受付で忙殺じゃ可哀想だって!

だからさぁ、
次長が報告書書き上げるまで
サポ職員の役割分担の体制が整うまで

問い合わせの類は、せめて24日過ぎとか、
もうちっとだけ待ってやってもイイんジャマイカ?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:32:45 ID:Dlr/tsQZ
せめて公式ブログで入会受付は少し待ってもらった方が良い、
このままだとK氏壊れちゃうよ、
せめて来月1日からとか…
頼むからみんな餅ついてくれ…
疲れきった表情って今日に始まったものじゃないらしいし
マジK氏やばそうだよ…。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:58:25 ID:tTI3uzZN
サポーターズに関することは電鉄の業務じゃない。銚子電鉄サポーターズの範疇だぞ。
電鉄の人間の手を煩わせていることについて叱咤こそすれ、
入会受付を日延べしろなんかは筋違いだ。

当面の受付殺到については、人手を短期的にでも増員して対応すればいい。
濡れ煎餅の時とは違って、今回は当初の入会者予定をある程度見込める状況だったんだから、
それぐらいの体制が出来ていない事が間違い。
報告内容には改善に掛かる費用の資金繰りについてもある程度明らかにしなければならないだろうし、
悠長なことを言ってる時間はあまりないかと。

んで、次長は他の隠れ家を探しなさいってことだ。


682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:08:04 ID:xHtLhf8J
>666>681


俺もレスしてしまったがスレ違い。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:15:02 ID:tTI3uzZN
>>682
そうだな。

続きはこちらで

【銚子電鉄】銚電支援@Team2ch本部【支援】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/event/1169091886/

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:32:01 ID:kqITlLo1
入会を待てとは言っとらん、窓口行かずに振込でヨロシク!

急ぎの用でも無い、TEL問い合わせを待てと
次長のオーバーワークを考えてやってくれと・・・


スレ違いだからやめとくわw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:22:06 ID:ohrztm4f
サポーター証発送や電話対応のヘルプ、ホムペ更新内容の確認やら、更新…
今こそ、人手が必要なんだが、現地にいないと手伝えないもの
ばかりだよね。(´・ω・`)

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:37:35 ID:SDpxWchq
>>685
それらの作業も銚電の発送伝票書き手伝いみたいに
地元民でかつ身元や人物像が
知れた人でないと手伝えないでしょ…
手が必要なのが見え見えなのに
なにもできないのは歯痒いけど…。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:59:10 ID:L6FsZdEt
幹事さんにお願いがあります。
ミクシィやら他のところで密談するのは止めて頂きたい。
そちらだけでやるというのなら2ちゃんねるの看板を外してください。
また、あれだけスレ住人を侮辱しスレを炎上させた京成沿線がミクシィのほうではメンバーとして入っていると聞きます。
こちらのスレではあの人がお掃除オフに参加するなどまったく聞いておりませんが、どのような経緯で参加したのでしょう?
スレ住人の反感を買っている問題人物を勝手にオフに参加させるのはスレ住人の意向軽視ではないのですか?
今後、同人がスレの了解なくオフに参加を続けるようでしたらこちらとしては以下のように考えざるを得ません。
幹事さん及び実行グループ首脳部はスレの世論を軽視して自分たちの仲間内だけで事を進めようとしていると。

以上、同人の鯔参加排除を含めご検討願います。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:07:30 ID:KoRLZTtu
>>687
支援には多様な意見があります。
あなたの意見も意見の一つですが、絶対ではありません。

我々の目的は銚電支援ですので、その目的で集まった人たちが活動しています。
多少の意見や方針のずれはあるでしょう。それをすりあわせながら活動しています。

あなたが求めていることは、銚電を支援する上で何かプラスになりますか?
京成沿線さんがお掃除に参加することで何か障害がありますか?
「コテうざい」とか言っておきながら、コテが目立たずにお掃除に参加することに
目くじらを立てる、なんか変じゃないですか?
募集の過程を見ればわかりますが、お掃除参加はスレで募集されたけど、
参加することの承認をスレがするわけじゃなかったですよね。

もう一度言います。目的は銚電支援です。
そのことを頭に置いて、もう一度あなたの書いた文章を読み直してください。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:14:32 ID:BJAYokzs
687vs.688
前者に1票。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:15:36 ID:L6FsZdEt
>>688
>京成沿線さんがお掃除に参加することで何か障害がありますか?
多いにあります。
この人は遠方で支援に行けない漏れ(及び漏れと同じ立場の人達)を侮辱して、謝罪すらしていません。
このような問題人物が2ちゃんねるの代表と行動を共にすれば、漏れたちの立場は無いも同然でしょう?
この人のように近所に住んでいればできる事はあるでしょう。
でも、漏れは残念ながら遠隔地です。
サポーターズがまだ本格的に始動してない今、2ちゃんねるに頼らざるを得ません。
そんな中で、京成沿線が2ちゃんねるの顔であるお掃除オフに名を連ねていれば、納得がいかないのも当然じゃないでしょうか?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:26:38 ID:KoRLZTtu
>>690
688を読んでくれてないみたいだな。
「立場がない」とか「納得がいかない」というのは障害じゃない。あんたの個人的な感想。

京成沿線氏にしろ猫が好き氏にしろ、積極的に擁護する気は別にないけど、
気にくわないから排除してくれってのは、結局支援活動を萎縮させるだけ。
mixiは排他的だ、とかいっときながら特定の相手の排除を求めるのはダブルスタンダードだと思いません?

ちなみに俺は現地参加経験者です。いつだって初参加者がいるよ。
みんな歓迎するし、固定メンバーだけじゃ人が足りない(これから先も続かない)のは
現地で参加した人間が一番よくわかってる。

どれだけ遠いかは知らないが、機会があったら銚子を訪れてほしい。
その日にたとえ2chのお掃除がなくても、週末なら地元ボラの方が観光案内やってる。
いろんな人がいろんな立場から応援してるんだよ。

だから、そういう狭い考えは捨ててほしい。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:30:31 ID:L6FsZdEt
じゃあ多数決でも取ってみますか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:32:13 ID:QotvujXL
俺もそう思う。とにかく銚電のために何ができるか。
現地組をバックアップするのは、現地に行けない俺たちだと思ってる。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:35:19 ID:BJAYokzs
初期のコテやカンパした人間たちが去った原因の一部ではあったな<京成沿線氏の存在

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:39:16 ID:tTI3uzZN
>>692
ボラに誰が参加しようともそれは個人の自由だし、
一人でも多けりゃその分綺麗になる。
「あいつが行くのは気に食わない」と言ってる場合じゃないぞ、今の銚電は。

行けない奴は行ける奴に託すしかないし、
行ける奴は行けない奴の思いも背負って働く。
それを忘れなきゃいい。

ただ、一人でもたくさんの人間に参加してもらうためには、
閉鎖的な空気はあまり感心はしない。
あんなひっそりとじゃなくて、mixiの中の奴らも取り込む勢いでやったら?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:43:04 ID:DpSHLXdr
>>691
>だから、そういう狭い考えは捨ててほしい。
それはコテにも言えることなわけだが。

自分達の行動がどれだけ
支援者を離反させているか分かっていない訳で。

697 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/18(木) 21:47:13 ID:8SIB+Lf2
>>687
改めて、私がどんな風に前回のオフを開催したか説明します。

・まず、2ちゃんねるで意見を聞きながら日程や作業内容を決める。
・私のメールアドレスを出して参加者を募る。
・メールを通じて私と参加者の間で連絡調整をする。
・必要に応じて参加者と電話連絡なども取りつつ、現地の行動を詰める。
・現地で行動する。
・2ちゃんねるで反省会

という順序です。参加者同士は私を通じてか、2ちゃんねるで連絡を取っていました。
ミクシィ上での密談などしていません。
ちなみに、誰が参加するのか、という情報は2ちゃんねるではあえて公開しませんでした。
今後も公開しません。(人数ぐらいは公表しますが)

たしかに、過去に京成沿線さんが軽率と取れる発言をしたかもしれません。
私は別に彼を擁護するつもりはありません。
それが誰であろうと、(もちろんあなたであろうと)現地に赴いて清掃オフに参加する方であれば、私は拒みません。
それだけです。

次回以降も同じ方針で臨みます。

今回の場合、サポーターイベントの情報を次長さんがプレス発表前に私に伝えるため、ミクシィを利用しました。
ミクシィが無ければ、私はサポーターイベントの日時も開催場所も分からず、
次長さんとの打ち合わせもできず、途方にくれていたと思います。
今後ともミクシィは銚子電鉄やサポーター組織の方との連絡に使うかもしれませんが、
お掃除オフの方針をミクシィで決定するようなことはありません。
(現に次回の仲ノ町駅の掃除についてはここでご意見を伺ってから決定しています)





698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:53:05 ID:+rwg2STG
荒氏に釣られてリアルカキコ
おまえら馬鹿か?銚子電鉄を応援するのに
子供のような・・・・・・

スマンm( _ _ )m餓鬼だとは知らんかった

関西からだけど夏にユックリプラン企画して
オイラ一人行くよ
銚子電鉄→熱海>御礼しても仕切れない人が(NETの中の人居るから
銚子電鉄沿いは片道二日有れば徒歩で巡れますか?
足が無いので徒歩&タクシー利用を考えてます
殆ど徒歩での利用で銚電サンはイツタリ来たりで使わして貰うのですが
(オイラは歩きダケで終点から始点までは楽な距離)


699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:57:44 ID:tTI3uzZN
>>697
>(現に次回の仲ノ町駅の掃除についてはここでご意見を伺ってから決定しています)
え?
提案は見たが決定したという書き込みは見ていないんだが?
かもす氏の>>476の提案は全く無視?
沿線でその他検討が必要なところのチェックは?
まさか、誰からも指摘がないから仲ノ町でいいよね?って決め方?





700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:01:07 ID:L6FsZdEt
>>697
回答ありがとうございます。
残念ながら、私は鯔には参加できそうもありません。
幹事さんのお考えがそのようでしたら、そうなのでしょう。
お手を煩わせて済みませんでした。
さようなら。

701 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/18(木) 22:03:58 ID:8SIB+Lf2
>>699
すいません。
仲ノ町駅の提案をしてから、お花の肥料やらなんやらの話になっていたので、
仲ノ町駅で話を進めていいものかと勘違いしていました。
みなさん、申し訳ありませんでした。

改めてみなさんにお聞きしたいと思います。
次回のお掃除オフについて、>>476のかもすさんの意見を含めて、どのように思われますか?
・あの駅を掃除したい
>>476の意見も取り入れて無人駅の掃除も次回行うべきだ
等、みなさんの意見を改めてお聞きしたいと思います。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:05:18 ID:QAOi2qcB
>>690
この流れの速いスレ、しかも2ちゃんなんだから、あんまり過去の事を覚えて
悩んで傷ついてるほうが人生勿体ないですよ。

お掃除オフに参加できなくても銚電サポーターズが出来たんだし、ポスター支援もあるし。
お掃除だけが銚電を支えることじゃないですよ。別の面で言うなら掃除より現金です。
ちなみに漏れは都内住人ですが、仕事忙しいから当分お掃除オフなんて夢のまた夢です。
だから金を出す機会があれば出す事にしてます。
京成氏がお掃除に行くのとは別に、あなたが例えば「デキちゃん」のロングバージョンの
歌詞を考えるとかポスターのデザインを出してみるとかあるじゃないですか。

どちらの地方にお住まいか知りませんが、もし可能なら春休みとかに
銚子まで旅行にいらっしゃい。探せば団体ツアーもきっとありますよ。
そこで写真撮ってそれをポスター題材にしてもらえるなら、長期支援組としても
とてもありがたいことです。


703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:07:21 ID:Kww3ham5
別に、既にある鯔隊しかお掃除しちゃいけないってわけじゃないんだから、
京成(または他のコテ)が入ってるのはイヤって人は、別口でお掃除隊組めば円満解決じゃね?
サポーターズができて、いよいよ多方面からの支援申し出に対応する窓口になってくれるわけだしさ。
別の切り口からの支援ができるかもしんないし、2グル−プあってもいいじゃん。
何部隊もボランティア申し込みがあったなんてかっこうの注目トピックじゃないすか!
俺は、中隊・かもす部隊も、>>687部隊も、両方わけへだてなく応援するぜ?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:08:09 ID:r+vMLT4U
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いか・・・

世の中にある人は人を笑わせ、ある人は相手を感動させる人等色々な人がいます。
だけど、人を笑わす為には「笑ってもらえる人」が必要なんですよ。
自分で自分に「笑ってもらおう」とする人を私は今の所見た事が無い。

生きていく上で避けて通る事が出来ない事や人って誰にでもいますよね。
ここは匿名で書き込める掲示板だから相手の表情は見えないから、文字やAAなどで伝えるしかない。
こういった部分は実際に会う事には到底敵わない。

その時書き込んだ言葉が、ある人には「普通に」別の人には「不愉快に」そしてまた他の人には
「好意的に」とそれぞれ全く別の意味で受けとられてしまう事があります。
文面で判断する為、人によっては自己の都合に合わせて深読みし過ぎてしまう場合もあると思います。
だけど画面の向こうには生身の人間がいるから、今も誰かの書込みで画面の向こうで「笑う」「怒る」「泣く」「呆れる」
色々な事が起きているでしょう。
でもね、同じ時間を過ごしていてマイナスに考えて過ごすのは損だと思いませんか?

私にもリアルで好きな人間や嫌いな人間はもちろんいますけど、それを理由に任務をしないと
いうのはどうだろう、おかしくないですか?
自分が完全でない人間だという事はわかっていますし、言っている事が全て正しいとも思っていません。
ですが、何でもそうですが全て良い条件で揃う事って無いんですよ。
そこを上手く譲歩して相手との距離(関係)を調整するのが人間ではないでしょうか。

自分のミスを認めて謝る事って簡単な様で難しいですし、その事がすぐに出来る人もいれば出来ない人もいます。
面白いもので人間って相手の悪い部分は気になるけど、良い部分って気にしてもらえない事って多いですね。
私はこちらのメンバーをはじめ、京成沿線さん自身にもお会いした事はありません。
彼を擁護する気はないですが、お門違いな発言が多く気になったので書き込みました。

こちらの皆さんを否定する気はありません。
最後にこれまでの生意気な発言をお許し下さい。

705 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/18(木) 22:08:25 ID:8SIB+Lf2
>>700
そうですか。残念です…。
もし、お気が変わりましたら、次回のお掃除オフの際、
私にメールください。
私はいつまでも待っています。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:11:03 ID:tTI3uzZN
>>699自己解決
堆肥つくりの話の中に埋もれていたのを発掘。

そこで素朴な疑問なんだが。
銚電のどの駅のどこが清掃が必要なのか、把握して提案出来る人間が、
ボラの中に、このスレにどれだけいるのか?

中隊長さん
まずは現状の報告からだと思うよ。
各駅の状況、周辺沿線の状況。
それがないと、見に行くことも出来ない人間には、どこがいいのか判断もつかない。
仲ノ町というその選択が正しいのかどうかの、判断もね。




707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:11:26 ID:QAOi2qcB
>>698
たぶん、おまいの質問に答えるには、ここはスレ違いだと思う。
ここはお掃除スレだからね。
キミの質問に答えるにはたぶん
【銚子電鉄】銚子電鉄応援OFF会20【支援】
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1168781889/

【銚子電鉄】銚電支援@Team2ch本部【支援】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/event/1169091886/
がいいと思うよ。


708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:15:47 ID:xHtLhf8J
>698
私にはタクシーつかって旅するなんて考えられない。
歩きかバスか電車だな。
タクシーなんて乗ったら破産しちゃいそう。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:16:45 ID:mTF/cUCR
どこかのスレで誰かが誰かを叩きだすと、別のスレでも叩きが始まる法則かとオモタww

710 :704:2007/01/18(木) 22:16:50 ID:r+vMLT4U
所々おかしな部分があります。
文字数の関係上とまた長文になり本当に申し訳ありませんでした。

良い面は更に伸ばし、悪い面は出来ることから少しずつ良くしていけばいいのですが・・・
自分もまだまだ修行不足でしてこれからも精進します。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:17:40 ID:H6aiV3o1
>>701 ・・・乙デス
ひとつだけ提案。
どんな理由があるにせよ、お掃除隊を分割・同時進行することだけは避けてほしいです。
多分、保守中隊氏も同じ考えだと思いますが。

712 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/18(木) 22:18:25 ID:8SIB+Lf2
>>706
なるほど…。それもそうですね。
現地の状況も分からないのに、意見を出せというのは失礼でした。

となると…、もう一度現地の状況を改めて把握する必要がありそうですね。
う〜ん…。
どなたか週末に現地に行ける方に、偵察をおねがいしましょうか?
そしてこのスレで報告してもらう、とか。




713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:19:58 ID:tTI3uzZN
>>706追記

週末なんかに一人凸OFFする奴に特派員を頼めないもんかね?
「行かれた駅の汚れ具合をチェックしてくれませんか?」みたいな。

ここは地元民のサポーターズを活用したいところだけど、今はまだ厳しいだろうし。


714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:21:58 ID:r+vMLT4U
>>712 保守中隊氏
三現主義(現場で現状(現物)を見て現実を把握する)で物事を見るようにすれば
これからすべき事が見えてくると思いますよ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:22:35 ID:Uy0RSIt1
次回の掃除鰡はいつかの次長のブログの写真にあった、
整備場の中のガラクタ整理なんてどうよ?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:24:06 ID:r+vMLT4U
>>713
出来る事であれば私がその役目を引き受けたいが、何分家庭の事情で
中々行く事ができず大変申し訳ないです。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:24:48 ID:Dlr/tsQZ
>>保守中隊氏も同じ考えだと思いますが
ではなく、なぜそう考えるのか明確にして論議すべきでは?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:24:59 ID:SklcMtIY
>>715
事業者のごみはまず事業者が出さないと各廃棄物の法律違反。
工場内こそ各機械類や部品もあって
盗り鉄がいたら大変なのでやめたほうがいい(最大の理由)


719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:25:01 ID:xHtLhf8J
特派員
あのボランティアガイドのおねーさまにお願いしたいな。
おねーさま→次長さま→202保守中隊とか言うルートで。

720 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/18(木) 22:26:23 ID:8SIB+Lf2
>>711
分割、難しそうなんですよね。連絡とか上手く行かないと(゚д゚)マズー
たとえば無人駅のゴミ拾いとかなら、あらかじめ班分けして
駅ごとに集合、ゴミ拾いしたあとゴミを持ってどこかの駅に集合とかなら
やってやれないこともないと思いますが…。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:26:32 ID:+rwg2STG
>>707
スイマセンでした有難う御座います
オイラ的には始発から沿線ゴミ拾いして(一泊
終点から銚子電鉄利用で熱海を目指しての事を考えて居たので
m( _ _ )m


722 :乗りつ(ry ◆jygL.39S7M :2007/01/18(木) 22:28:21 ID:KoRLZTtu
土曜の午前中、銚子に寄るつもりです。
一週間経った本銚子駅の様子を確認してこようと思っていたのですが、
ほかの駅もご要望があれば見てきます。

ただ、滞在可能時間が最大でも銚子駅相当で8時〜14時なので、見られる場所が
限られてしまうかもしれません。
また、銚子を立った後、家に帰るのは日曜の夜なので、報告が少し遅れます。

「できる範囲」になってしまいますが、必要があればお知らせください。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:31:01 ID:QAOi2qcB
>>715
整備場は、やっぱり整備責任者が別にいるからまずいんじゃないかなあ。

もしかして、次長から駅員さんとか乗務員さんに頼んで駅とか見て
もらって、それを保守中隊氏にFAXなりメールなりmixiなりで
連絡してもらうほうがいいんじゃまいか?
別スレ見てたら、K氏過労死直前な疲労困ぱいみたいだし。
真っ青な顔してデスクワークしてるっぽいじゃないか。


724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:31:08 ID:tTI3uzZN
>>719
LIVE中継するわけじゃないんだからw


自分も月末頃には行けるかも。
だが土日休みじゃないので平日になるがw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:32:05 ID:+rwg2STG
井沢八郎サンが行きましたら

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:34:59 ID:xHtLhf8J
>722乗りつ(ry ◆jygL.39S7Mさま

時間があって覚えていたら
お花の様子見に行ってね。
もし気候がよくてお花畑が乾いていたら
500mlのペットボトルの水1本くらいまいてください。
まだまだ萌えていないでしょうが

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:35:51 ID:QAOi2qcB
>>721
ゴミ拾いの一人オフかあ.....
じゃあなおさらタクシーじゃたいへんだよ。
銚子駅前にレンタサイクルあるらしいからそれいいんじゃまいか?

続きは別のスレにしませんか?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:38:08 ID:SklcMtIY
>>726
何の種蒔いたのか知らないが
芽が出る時期まで水はいらない。
かえって凍ったり危ない。
市販の種が水入りの袋に入ってるか?
種というものは長期的に乾燥の方が強い。
散水は時期じゃないならない方がいい。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:43:15 ID:+rwg2STG
>>708
出来ればタクシーは経済的にはorz
電車やバスは楽なのですが
電車の沿線から外れるとバスは????なんです
何処の道走るの?

730 :モハ711:2007/01/18(木) 22:43:47 ID:H6aiV3o1
>>720
駄目ですよ。だって立ち会われる「仲の人」も複数必要になっちゃうから。
それに>>476かもす氏の提案も、最初良いかなと思ったんだけど、いわゆる複数駅集団ハシゴに
なる訳で、総勢十数人がお掃除道具持って電車に乗るというのも何だか。
数人の同士が小さな袋持って、軽くゴミ集め程度なら、仲の人の立会いも不要なんだけどね。

731 :モハ711系:2007/01/18(木) 22:50:10 ID:H6aiV3o1
御免、大事なこと書くの忘れてた。
>・・・軽くゴミ集め程度なら、仲の人の立会いも不要なんだけどね。
の後に「銚電仲の人がどう判断するのか判らんが」を追記下さい。


732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:50:34 ID:SklcMtIY
前もっての計画の場合は銚子市の処分引き受けもあってGJなわけだ。
黒生とか引込み線もあるけどどうなのよ?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:53:40 ID:xHtLhf8J
>729
公共交通機関のないところには行きません。
わたしゃケチなもんで。
と、一応鯔の俺が言うのも。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:54:18 ID:+rwg2STG
すいませんでした
オイラはゴミ拾い中はタクシーは使いません
(歩くのが好きだから
只土地完が無いので利用を考えてます
スレ違いみたいなので失礼します

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:56:01 ID:+rwg2STG
すいませんでした
オイラはゴミ拾い中はタクシーは使いません
(歩くのが好きだから
只土地完が無いので利用を考えてます
スレ違いみたいなので失礼します

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:04:49 ID:xHtLhf8J
>735
なんか有ったらレポよろしく。
いつでも君のことを我々は待っているぞ。

737 :だてつ ◆V0GZr3Gr9Y :2007/01/18(木) 23:04:57 ID:wU4fj5SP
現地偵察員なら、とりあえず担当しますがw
一部で週末に棲んでいるともいわれてますのでorz

ただ今週は土曜日仕事なので、日曜日しかあいてないけど、
すくなくとも今月はあと1回以上は行きますので。

個人的には観音−仲ノ町線路脇側道が気になります。
トングを片手に道路と線路の間に溜るゴミが拾えればいいかな、と思っているのですが。
参考までに。ほぼ線路にそって歩ける道路をピックアップ。

銚子−仲ノ町・・・仲ノ町側の道路半分徒歩可
仲ノ町−観音・・・ほぼ線路脇徒歩可
観音−本銚子・・・線路に近寄れず。本銚子側若干徒歩可
本銚子−笠上黒生・・・信号交差点はあるものの線路に沿って歩く道は少なし。
笠上黒生−外川間・・・線路に沿うことが出来ずほぼ迂回。
           交差点信号部前後のみか?

>>727 銚子駅前にレンタサイクル屋あるんですか?知りませんでした。利用してみたいのですが。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:09:14 ID:Uy0RSIt1
ttp://www.kanko.chuo.chiba.jp/kanko/Shousai.do?sid=4311&k=2&t=2

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:10:04 ID:+rwg2STG
コロコロ?引きずって歩くので
(ゴミ袋付きで(笑)
その節は生暖かく見守って下さい

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:13:56 ID:0J6KiTuT
>>701
中隊長さん、何度か銚電に乗って思ったんですが、車両の窓ガラスが
だいぶ汚れていて、外の景色が綺麗に見えません。

なので、私としては801と1002の窓拭きと車内の簡単な清掃を行えば
良いのではないかと思いますが、その清掃を行っている間だけでも
運用を701と702に換える事って出来ないでしょうか?


741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:18:06 ID:wU4fj5SP
>>738さんありがとうございます。
電車と徒歩しか移動手段がなかったので、これで行動範囲が拡げられます。感謝です。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:18:32 ID:Dlr/tsQZ
>>740
702は運用計画により現在休車中ですので営業にはまわせません。
700シリーズ自体予備車扱いのようなので
鯔のために運用車両を変更すると言うのは現実的ではないと思います。

743 :乗りつ(ry ◆jygL.39S7M :2007/01/18(木) 23:26:08 ID:KoRLZTtu
>>だてつ氏
では今週末もw よろしくお願いします。
土曜に回れた分の情報はその日のうちにこのスレで簡単に報告しますので、
日曜の参考にしていただければ、と思います。

744 :乗りつ(ry ◆jygL.39S7M :2007/01/18(木) 23:28:59 ID:KoRLZTtu
連投失礼
本銚子駅のお花ですが、芽が出るのは当分先でしょう。
土が飛ぶくらい乾いていれば別ですが、きのうも雨降ってますし、
ほかの方もおっしゃるように、さほど水やりはいらないと思います。
札が倒れたりしてたら戻しておきますよ。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:35:07 ID:4Od9QIVj
今必要なのは支援の気持ちであって、私怨の気持ちではないですよね。

それと、遠方でなかなか行けない、サイフの関係でなかなか行けないとお嘆きの方に、
今度っから訪銚の際にはなるべく東京駅か発着の突発OFFをやろうかと考えてますんで。
色んな人の色んな気持ちはあるんだろうけど、何と言っても現地に行ってもらうことが一番でしょう。

東京駅7:00集合・銚子駅18:00発の日帰り、
往復お一人1,000円くらいであとはこっち持ちでいいよ。
車が小さいんで、3名様までですがね。

746 :だてつ ◆V0GZr3Gr9Y :2007/01/18(木) 23:36:20 ID:wU4fj5SP
花壇で思い出しました。
なんか花壇に仕切を建てておきませんか? 境目が曖昧だったので。
問題なさそうであれば、なにか用意してみますが
どう思います?

747 :銀輪 ◆4m8EYXoGPw :2007/01/18(木) 23:39:08 ID:MovAPCfi
>>746
たしかに、駅舎よりは花壇との境目があいまいでしたね。
小さな杭状のものを立てて、ビニール紐で囲う程度でもあればいいなぁ、と思いました。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:40:42 ID:4Od9QIVj
>>747
割り箸とビニルひもあれば充分かと。
200円で出来ますねw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:43:41 ID:wRX9xsPt
>>748
割り箸なんぞスーパーのレジの裏でうわ何をすくぁwせdrftgyふじこlp;@

750 :銀輪 ◆4m8EYXoGPw :2007/01/18(木) 23:44:49 ID:MovAPCfi
連投スマソ。
実際のお掃除オフで得たちょっとしたノウハウを簡単にまとめておけないものでしょうか。
たとえば「必須な道具」とか「ちょっとしたテクニック」とか。
「窓ガラスのセロテープ痕を取るには、スクレーパーとシリコンスプレーなどを使うと便利。
ガラスクリーナーだけでは綺麗に落ちない」とかね。
今後の支援継続のためにも。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:48:25 ID:JlnOBfAQ
ブログ更新されてる、お疲れのご様子
ちょっと心配

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:50:50 ID:PPOek0l4
組織として清掃鯔しなくても
現地に行った時に無人駅の待合室でゴミ拾いするだけで
十分銚子電鉄に対して貢献した事になりますよ
頭固くするより個人で現地に行ける人はそれで良いじゃん

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:56:29 ID:0J6KiTuT
>>746
園芸用の柵なら、うちの近所の100円ショップでも売ってるぞ。
ただし、一つ30cmぐらいしかないけど、いくつぐらいいるんだろ?


754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:56:43 ID:MovAPCfi
>>752
私も、堅苦しく考えなくても、銚電乗りにいった時に汚さないように気をつける、
ゴミ落ちてたら拾う、でも充分支援してることになると思います。

とはいえ集団で作業する利点もあるので、組織としての清掃鯔「も」有意義だとも思います。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:58:27 ID:rLWTUeFJ
>>698さん
>銚子電鉄沿いは片道二日有れば徒歩で巡れますか?
狭い半島なので、歩けると言えば歩けますが、前回
1泊してみてもっとゆっくりしたいなぁと思いましたよ。
タクシーの利用を考えているのでしたら、もう1泊増やしてみるのも良いかも。
ただ、その分歩く事になるし、時間的制約があると無理ですが
あるけるっちゃ〜歩ける広さですし、歩くと細かい発見が結構ありますよ。

756 :だてつ ◆V0GZr3Gr9Y :2007/01/19(金) 00:14:33 ID:h+uALwCu
もしよろしければ、
本銚子で花壇の仕切をつくるオフを開催しましょうか?
オフと言うほど大がかりなオフではありませんが。

日曜日なら私も行ってもいいですけど、今週はあまり天気良くなさそうです
って行くのは確定ですか?
芽が出る前に早めに柵を作った方が良さそうな気がしてきたorz
踏まれていないか不安です。

このぐらいであれば作業開始前に仲ノ町駅で
花壇メンテナンスする旨、報告すれば大丈夫ですかね?
こんなことで、忙しい次長さんの手をわずらわせなくても。

>>753 
100円ショップの園芸コーナーにある柵で充分だと思います。
数は5〜10ぐらいあれば十分かな?幅を測っていないからなんとも言えない
問題は仕事が終わったあとで100円ショップに立ち寄ることが出来るかどうか?
とりあえず前向きに頑張ってみますw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:18:33 ID:P2LkRA/J
>>756
そうですね。職員の方に一言声を掛けておけば良いのではないでしょうか。
銚子駅からR356を松岸方面に走るとダイソーがあります。
歩くとかったるいけど、チャリならおkかと思います。
それだけに天気は心配ですが。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:23:14 ID:DKThKsg6
暫く次長さんを休ませて欲しい。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:29:47 ID:wzxzejoP
次長さん休んで欲しい、だけどそうは言っていられない時期なのもわかってる

チラウラ
傑作を押すのはいいと思う、いいんだけど
コメントより傑作が多いのはどうだろう
がんばれの一言でいいと思うんだけど、なんか書いてあげたい
/チラウラ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:35:11 ID:DKThKsg6
>>759
いや、暫くOFFを中断して、次長さんと職員の負担を減らして欲しい。
という意味なんだ。

761 :乗りつ(ry ◆jygL.39S7M :2007/01/19(金) 00:39:46 ID:uPJEmIfD
>>760
とりあえず今週末は、
現地下見(掃除場所候補探し)だけにして銚電の方とのコンタクトは控えておきます。
いわば「通りすがり」状態で動きます。

今までお掃除で働きづめだった方も、現地観光に専念されるのもいいですよね。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:42:59 ID:DKThKsg6
>>761
乙です。
たまにはゆっくり観光気分ででかけると、
違う視点から見えてくるものもあるかも知れませんね。

763 :だてつ ◆V0GZr3Gr9Y :2007/01/19(金) 00:45:36 ID:h+uALwCu
>>760
次長さんや職員さんの負担になるようなオフをするつもりはなく、
いつもどおりに現地凸発一人オフでやろうかと思っていたのです。
それでもやはり駅でどうこうするようなアクションを伴うのは
この大事な時期に、職員さんに余計な気を使って頂くことになりそうなので、
本銚子駅花壇の柵も24日以降にしておこうかと思います。

24日以降で、都合のつく人、よろしくお願いします。
来週週末ならオフにしましょうw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:00:14 ID:cAuIX4wc
車両清掃に関して
確かK次長のブログで
初日の出運行前に車内清掃鯔を募集しようかとのプランが出ていたので
車両清掃の需要は有ると思います
ただメインに運行している801や1002は昼間に清掃するのは難しいでしょう
営業中に車両を入れ替えする事は可能でしょうが
銚子電鉄側の協力が必要になります
営業中に車両を入れ替えた時は、仲ノ町駅で交換車両を連結して銚子駅に行き
折り返し時に営業車両を変えて仲ノ町駅で切り離ししてました
実際に交渉するとしても25日以降ですね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:09:20 ID:DKThKsg6
少なくとも2月に入ってからに出来ないかな?
〆切りまでは気が張っているけど、緊張が解けたときに反動がくる。
次長さんも決して若くはないから、酷使した体が回復するのには時間が掛かるよ。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:14:44 ID:BQbTmXDQ
>>763
24日以降なら泊りがけ前提で銚電の社員・地元サポの方々とお疲れさまでしたオフなんてどうかな?
銚子港で獲れた新鮮な海鮮をつまみにでんでん酒を飲んで苦労を労うのも良いと思う。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:26:57 ID:cAuIX4wc
>>765
報告書を提出しても
それに対しての役所の判断が下るまでは
K次長の心労は止まないでしょうね
それを踏まえて打ち合わせなどはしないといけないでしょう
ところで、サポーターズと鯔の連携はどのようになっているんでしょう?
名無しには見えてこない事なので…

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:51:48 ID:N4ogSz9C
できたばっかでどうやって連携しろと?

769 :MFF ◆HQtu3/IfJ2 :2007/01/19(金) 04:24:32 ID:9xw5vdF8
さて…、トリ付きのコテだとマズイらしいので責任問題が生じる時以外は
これを最後に「名無し」でレスします。
(もっとも名無しで結構書き込んでたけど問題もなかったか?…)。
前にも書きましたが積極的.建設的なスレにしたかっただけですが難々…。
保守中隊殿を始めコテで現地参加組・後方支援組様は御疲れ様でした。
私は基本的に「議論の為の議論」はしたくないので必要事項はメールで、とも。
つまり支援要請メールがあれば、周りにもあたって対応したいと思ってます。
ではお休みなさい。


770 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/19(金) 09:22:18 ID:VlUozc/4
>>767
ぶっちゃけて言うと、まだ直接接触できていません。
誰がボランティアサポート担当なのかもまだ分かりません。(今の所次長さんが兼任?)
現地でサポーターのブログを作っている人と知り合いになったので、メールしてみます。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:23:36 ID:QMl+Ac5+
サポーターズ自体が何やるかまだ固まってないでそ
それまで別に様子見でいいじゃない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:37:49 ID:hUPje6gD
お掃除はやった方がいいけども絶対じゃないからな。
美乳で言ってるような車検や、国交省対策と違って
「必ず」「早急に」やるものでもないから
慌てて失敗するよりちゃんとした組立と実績でいいと思う。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:02:17 ID:77nciqiW
遅レスごめん。

花壇整備OFFですか?
一応、植えた側の意見として・・・。
実は、そんなに花壇とか柵とかははじめから考えていませんでした。
ネット発鯔のお花隊は、あくまで隠密(をい というか、目立つのは避け、今後サポーターズの
方々がお花隊活動をされるでしょうから、そっちがメインストリームになって、ネット発鯔お花隊
は脇役という考えでいます。
注目を集めるのはサポーターズお花隊、ネットお花隊はその活動に花を添えるwと考えています。

ていうか、個人的に気が付いたら駅がお花でいっぱいになっていたりしたら、楽しいじゃない
ですかw そういう、小さなサプライズを期待してのお花隊でした。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:55:46 ID:vEMHqmjd
>>773
植える側の思惑よりも、植えた後の管理のほうを優先したほうがいいかもね。

地元の方で掃除をされている方もいるようだし、今後サポーターズ主体の掃除をする場合、
あるいは2ch掃除ボラをする時にどの辺りに植えたのか把握している人が居ない場合、
どこの草を刈っていいものか、その度に悩んだり確認に手間取ったり、
植えたものを刈り取ってしまう場合があったり。

『この辺りには○○が植わってますよ』という目印があったら、楽だと思わない?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:12:45 ID:UO7ZrDXc
>774
看板は立てました。小さくて目立たないけれど。
コスモスとかすみそうだから看板も目立たず控えめに。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:15:41 ID:77nciqiW
>>774
>植える側の思惑よりも、植えた後の管理のほうを優先したほうがいいかもね。
 それは同意。
 なので、簡単な名前札は挿しておいたんだけど、やっぱ、どこまで植わっているかはわかり
にくいかもしれないなあ。
 もし、気が向いたら、もしくは気が付いた人がいたら、花壇というか柵設置はご自由にどうぞ
というか、お願いします。 m(。。)m

 まあ、コスモスはほとんど雑草みたいなもので、ほっといても勝手に繁殖するからってんで
お手入れ不要の便利なお花ではあります。
 他に勝手に繁殖する植物といえば・・・・。ニラw
 あ、でもニラの花は可愛いんだよ〜w

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:33:35 ID:jmC2x8R7
K氏にニラレバ炒めで活力を…。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:57:34 ID:FTZMK5bv
次長さんに何かスタミナのつく食べ物を送りたいです
体力落ちれば風邪も引くかもしれませんし

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 02:01:24 ID:BK19OXyr
銚子電鉄の皆さんにスタミナ付くものをおごるOFFとか?
て、銚子電鉄の皆さんを過労死させるのか、と自分でツッコミを入れる。
マジ心配だ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 02:06:24 ID:n1SePIoe
昨日のブログに鬱防止に竹の子、ちゃんと眠れるようにレタスを食べたらどうですかと内緒でカキコしたなぁ。
俺もマジ心配。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 05:33:24 ID:5PoJpgIM
ストレスは胃にくるから玉子粥あたりにしておいたほうがいいよ。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:30:54 ID:AAdlT76F
なんか、まじめにニラ植えに行こうかな・・・。
でも、今は自分の方が財政面で破綻してしまった orz ビンボウガワルインヤー
リポビタンDでも差し入れ・・・。 orz ゴミフヤシテドウスル

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:37:46 ID:oUS8CSaL
>>777
レバーはどこで調達?w

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:41:22 ID:AHpfzl41
>>782
あぁ…昭和枯れすすき・゚・(ノД`)・゚・。。
漏れも今の会社が破綻しかけてるからな…
銚子で仕事って…無いよな…orz

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:03:07 ID:EAQVAtQe
ニラもいいけどニンニクもイイんでねーか?

で、ニンニク醤油味のぬれセン新発売w( ̄¬ ̄)

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:12:48 ID:FTZMK5bv
今フッと、野菜作りOFFを考えてみました
じゃがいもやニラ、サツマイモを作って育ててみるっての
ただ定期的に来て畑の管理しないとなぁ…うーむ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:29:23 ID:EAQVAtQe
それ以前に畑はどーするんだと(ry

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:34:47 ID:AHpfzl41
西海鹿島の外川側を少し耕すか…?
本銚子はそんなに土の面積が多くなかったみたいだし…。
ショバ代払って耕作して、収穫したら…それをどこで料理する?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:35:41 ID:BK19OXyr
空いてる畑とか銚子市で斡旋してくれんかのう。
空いてるというのが前提だが。誰が手入れするのかが問題。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:36:41 ID:x8qmLrJ2
> それをどこで料理する?
外川の朝市に店を出す。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:43:27 ID:EAQVAtQe
素直に農家と契約するしかないだろw

で、契約農家の○○さんが作りましたって
銚電と生産者、お客の繋がりが見える商品・・・・

あ!
この時期だったら焼き芋なんてヨサゲだなぁ♪

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:51:53 ID:oUS8CSaL
先に地元農家の作物を買ってやれよw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:57:44 ID:AHpfzl41
農家に契約してとか言う話になってしまうなら
>>792の方が早い罠、って言うか思い切り脱線している気が…。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:01:37 ID:PPA6YrGz
【銚子電鉄】地元農家作物買取オフ本部1【支援】  ?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:11:38 ID:oUS8CSaL
ああ、朝市とか農家の作物、漁港や魚屋の魚介類なんか購入オフ
そして各所片付けお掃除オフ
その後、買った物でなべとか調理して皆で囲むオフで委員ジャマイカ?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:14:30 ID:AHpfzl41
>>795
ンでその調理はどこで…?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:31:05 ID:BK19OXyr
どこか店借りて料理する。またはしてもらう。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:51:44 ID:PPA6YrGz
微妙。てか掃除オフ板じゃなくて突発オフ板な内容じゃな。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:05:46 ID:BK19OXyr
ではこの話題は突発版に移動、て事で。
σ(^◇^;)。。。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:08:24 ID:oUS8CSaL
お掃除隊のお疲れさん会じゃなかったのか・・・orz

801 :乗りつ(ry ◆jygL.39S7M :2007/01/20(土) 15:21:12 ID:DeRdV55y
何とか雨が降ってくる前に撮影してきました。

銚子から本銚子の線路沿い、本銚子から観音の線路沿い
本銚子駅、笠上黒生駅、西海鹿島駅周辺、海鹿島駅、君ヶ浜駅、外川駅前

こんな感じ。今日は観光客も少なめです。
なお、載せられるとしたら日曜の夜以降になるのでご承知を。

本銚子の花を植えたところは特に変化なし。名札もきちんとささってました。
先週印刷担当さんが貼り替えたポスターは波打ってました。やはり谷間で湿度が高いのか。
窓ガラス、ミラーはまだそれほど汚れていません。
ごみ箱の中身は増えていましたが、待合室の中はきれいです。
西海鹿島はごみ箱がいっぱいであふれかけていたので、とりあえず寄せときました。
海鹿島はベンチの落書きがちょっと気になります。

以上簡単ながら報告でした。

802 :乗りつ(ry ◆jygL.39S7M :2007/01/20(土) 15:28:07 ID:DeRdV55y
あ、そうそう。サポーターズですが、今日加入した方にお会いして聞いたところ、
900番台まで進んでいるようです。
初日と比べてほぼ500人増えたことになるので、少なく見積もっても初日以外に50万円は集まったことになります。
目標に比べたら微々たる数字ですが、何もしなければ一円も入ってこなかったわけですから、
まずは素直に喜ぶべきでしょう。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:46:58 ID:BK19OXyr
おお、900番台ですか。
14日が
「その時歴史が動いた」という日と言われる日になるのだ。
あとお疲れ様!
早く暖かいところに行って暖かくしてね。風邪引かない様に!

804 :乗りつ(ry:2007/01/20(土) 16:12:42 ID:AtW+bd+Q
>>803
ありがとうございます
暖かい電車の中なので大丈夫。千葉駅まで戻ってきました。

千葉駅東口改札口外のキオスク、ぬれ煎餅がキットカットのポスターに完全に隠れてるorz

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:19:00 ID:BK19OXyr
表に出すんだ!

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:52:44 ID:n1SePIoe
スレ違いでスマソだけどやはり地元サポとのコンタクトは必要だと思う。
全然状況が分からないからNETサポは様子見で動きが鈍い気がする。

チラ裏
今月は残業代が沢山出たからその分サポに寄付るつもり。
/チラ裏

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:47:46 ID:R0ZN46Gp
あーあーただいまマイクのテスト中。
2ちゃんねる再起動しましたか?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:53:44 ID:5+chrGgv
定期・突発OFF板、やっと復活したね。
この鯖が一番最後に復旧されたのってくらい遅かったね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:57:10 ID:FTZMK5bv
808より>>807送レ
一部不具合はあるものの、支障は無シ
現在回復しつつアリ、送レ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:02:17 ID:gr+kQhnn
ほぼ復旧
ttp://users72.psychedance.com/

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:18:27 ID:yd8rhcf2
テフシ、テフシ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:45:16 ID:Yz1A2nXL
なにかあったら、こちらに避難よろしくね。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6705/1169283362/l50

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:56:56 ID:auaxXLc0
シーズンになったら朝顔なんか植えたいなぁ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:01:31 ID:kZQZII2T
秋桜もよさそう

ブログ更新されてるね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:08:16 ID:auaxXLc0
うん、雑草みたいにあまり手間のかからなくてきれいなお花ね。
朝顔なんか棒用意しないで地面に這わせるつもり?でいいかな。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:16:30 ID:LsJhw9to
ポーチュラカはタフで手間いらずだよ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 04:54:14 ID:ouWA8QPY
各駅ごとに違う花ってどうですか?
外川に盆栽
犬吠にチューリップ
スイマセン!ユメヲミタ・・ZzZz

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:27:46 ID:+WeLv05Z
もはようスパンク!

>817
各駅ごと、季節ごとに違う花が咲いたらキレイだろうねぇ うっとり・・・
それをお客さんに蒔いてもらい、来年訪問する楽しみにしてもらうとか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:34:28 ID:Ab2VedHW
銚子電鉄花いっぱいサポート!

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:40:03 ID:n9bGiDQf
外川に盆栽

似合いすぎ・・・
でも手間かかりそう。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:23:17 ID:xq4gCg8J
田舎で畑も多いからよく調べてくださいね。
植えてはいけない植物もおおいですよ。
条例で決まっていたり、地域のタブーもあります。



822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:31:05 ID:xq4gCg8J
綺麗な花が咲いても農家にとっては厄介な雑草では、嫌われちゃいます。
繁殖力が強い、あるいは種が風に乗って飛び散るような花は止めたほう
がいいです。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:49:22 ID:xq4gCg8J
書き込み見ると地元でも銚子鉄道反対派が多いらしいけど、
反対派が会員になって意見し出したら厄介だな。
単純な募金にしたほうが良かったじゃん。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:11:48 ID:n9bGiDQf
もしかしたらこれからお花植えるときには
サポーターズの皆さんに何植えたらいいか、
何植えたらいけないか相談or指定をしてもらったらイイかも。
でも花電車銚電としてみたいね。

825 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/21(日) 11:40:44 ID:60gcNDaJ
サポーター内部の方からメールの返信がきました。
どうやら立ち上がったばかりの組織内では、
まだボランティア担当の方が決まっていないようです。
当面、次長さんを通して活動するしかないですね。
次長さんに負担をかけたくは無いのですが…。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:47:49 ID:+WeLv05Z
>825 モハよう&乙カレー様です

更に、己の仕事をこなしながらだと大変なのでしょうね
もし次長さんに話を通すならば、ここでゆっくり
話を詰めてゆくのがいいのかな?


827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:53:26 ID:n9bGiDQf
落ち着くまでは勝手にやっても・・・
ぃぃのか?な?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:01:18 ID:CCZ6nONS
一応銚電系の全スレのコンセンサスとしては、団体としての行動は改善命令の提出後に
頃合を見計らって活動を再開する方向の模様。
提出の期限は24日だけど、サポ含め実質の動き出しは来月になるんじゃないかな…

829 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/21(日) 12:45:00 ID:60gcNDaJ
>>826
今回は前回のように変更だらけになる予定もないので、
ここでじっくり計画を練る時間があると思います。

お花を植える話が続いているようですが、次回の清掃オフの
場所によってはご希望に添えないかもしれません。
その時は申し訳ありません。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:48:35 ID:Abz9DfAE
>>821-824
そんな時こそ農協&役所環境課

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:24:33 ID:Abz9DfAE
オイラが最近関心した植物で
ユリが有ります
三社が入ったドック(船)村?が地方の町に有るのですが
其の内の一社が(正門近く)6年前に倒産し
4年前に更地に成ったのです(ココまでは良く有る話)
ヤハリドックは海に面しているので台風の被害は受けてしまいます
其のドックのメイン通路(トラックが通過)にはユリの花が植わってました
毎年花を咲かすので植え替えしている物と思って居たのですが
会社が無くなっても花が咲くんです
オマケに台風被害は道路冠水まで受けるのに
街中なら汚水程度でしょうが100%海水です
塩害で雑草が枯れてもユリだけは咲くのです

又田んぼの土壌改良にレンゲを植えると聞いた事が有ります
芋類も手間は余り掛からないのでは
意外と花は可愛く綺麗です花咲かすと収穫は望めませんが
タネ類は世話しなければ行けない物が多いでしょうが
球根類は世話要らずが多いみたいです

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:44:47 ID:0YUgkQsy
百合は球根で増えるのと、こっそりタネが結実して増えるのと2パターンあるよ。
伊豆の下田は水仙が有名だね>瓜木崎。あとはアロエ。
千葉県や銚子だとそういうのだとなにが有名かなあ。

まぁ農産品も兼ねて、というと菜の花でしょうか。
ただ東京への出荷もにらんだ農業地帯でもあるので、逆に農業振興課あたりとも
相談するといいかもね。
土留めも兼ねると根っこの張るものがいいかもしれんが。芝桜とか......?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:05:34 ID:LsJhw9to
サポーターズが動きだすまでお掃除OFFは中断すべきだろ?
次長さん倒れるぞ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:07:23 ID:auaxXLc0
親睦会でもやる?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:17:27 ID:xfPaefXA
>>833
いや 正確に言うと、報告書が遅れて停止命令が着てしまう=廃線 → **
 掃除より、今は何より報告書
 それから、国土交通省にみんなで陳情OFF?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:20:08 ID:g1QPcBlp
>>835
廃線にしたいのか?
停止命令→指摘箇所改善

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:24:06 ID:mNuxhBmq
報告書提出は24日が期限でしょ?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:25:01 ID:xfPaefXA
>>836
 なんか、そう言う方々も一杯いるみたいだけどね。
 税金がもったいないそうな。30万の事務費やって、2億節約したぜ! グェッハッハ てのが居るみたい。

 意地でも、報告書出して設備改善しないと。

 サポーターズにウツツを抜かして 廃線 とか
 お掃除OFFで忙しくて 廃線 とか
 本末転倒な結果を招きそうな悪寒

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:29:20 ID:g1QPcBlp
廃線にするのならもうとっくに
昨日保線作業したのは存続させるために。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:34:21 ID:Abz9DfAE
>>836
短絡的だなー、今はK次長に改善計画書ダケに取り組んでもらって
要らぬ心配事を持ち掛けない様にしよう
其の為にはサポーターズが動き始めてからでも、遅くは無いだろう
今K次長に無理を掛けて次長が倒れて報告書が遅れる
遅れると下手したら停止命令が来てしまう
其れだと本末転倒に成るので
暫く多人数で動くOFFは次長に少なからずも心労に成るので
自重しようて!事だろう!

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:42:18 ID:mNuxhBmq
でもここが企画する次オフは2月に入ってからだろ?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:01:57 ID:g1QPcBlp
>>840
あ?俺は
835に対して廃線にしたいのかと
でなぜに?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:11:18 ID:LsJhw9to
>>837
>報告書提出は24日が期限でしょ?
その先が言わば本番な訳だから、
当分の間は次長さんや職員の手を煩わせる行為は慎むべきだし、
落ち着けばサポーターズも動き出す。
その後はサポーターズ主導で……じゃないのかな?

なんだか「贔屓の引き倒し」を感じる今日この頃。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:17:04 ID:wy07JGUb
>>843
提出期限が24日で、かつ次オフが2月に入ってからになるから、
それまでの地元などの動きやK氏やサポーターズの状態を勘案しつつ
オフの計画を練れば良いのでは?

K氏の余計な負担になることは
不本意である事はこの板としても同じはず。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:48:06 ID:IUL1E9nV
netがサポーターズを持ち上げる それがいいんじゃないか。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:32:06 ID:PrRhm87G
>>817
たしか、仲ノ町駅付近にアブラナの種まいてあるって地元のばっちゃんが言ってた


847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:39:46 ID:LsJhw9to
>>846
注意しないと地元の人が種を播いた上から別に種を……。
去年の散った種がある可能性も他界から、
やはり地元の人たちとの打ち合わせが必要そうだね。


848 :plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2007/01/21(日) 23:09:26 ID:FOokzCYv
おひさしぶりです。
今日は21日、あれから1週間経ったんですねえ。
現地へ来た方、参加された方、後方支援いただいた方、そしてrom&resされた方々改めて乙でした。
>>829 保守中隊さま改めて乙でした。
お掃除という一見地味な行動でも、やはり楽しいoff。次回のoffに期待を込めてワイワイやるのも
また楽し、です。
次回予定(あくまで予定でしょうけど)は2月の第2or第3日曜日。まだ時間がありますね。
お花隊さんたちも交えて、にちゃん単独でも現地サポーター諸氏とのコラボでも、
楽しくて、そして有意義なoffになります様に・・・

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:02:08 ID:auaxXLc0
うん、楽しくやろうね。
でも とりあえず


おやすみなのよん
(-.-)zzZ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 12:06:38 ID:YDci0m8+
今度の土曜日か日曜日にでもいこう。
見に。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 15:29:51 ID:CjfeVxq6
>850
見るだけかよww

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 15:37:23 ID:2Tp6Zst9
偵察しよ。と、言い換えまふ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:35:43 ID:4l9WLJ8j
また軍隊用語か?
学習能力の無さは糞コテと同じレベルだなwwwww

せいぜいまた敬礼ごっこして地元民の顰蹙買ってろよwwwww

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:46:35 ID:YDci0m8+
軍隊軍隊っていうやつほどおかしい。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:49:46 ID:cftKngGu
地元の人たちは、「ネットの連中本気だ」と考え始めてるんじゃないかな。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:03:08 ID:O+dO9oZM
近所のおばちゃんやおっちゃん達からは評判いいみたいよ
だって目の前で掃除して綺麗になってく様を見れば、普通の人は気持ちよく感じるはずだしね

857 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/22(月) 21:24:26 ID:goPRzVNs
偵察組の報告マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

858 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/22(月) 21:25:22 ID:goPRzVNs
    ∧∧
   (  ,,)<すまん、ageちゃった…。
   /  |
 〜(__)

859 :乗りつ(ry ◆jygL.39S7M :2007/01/22(月) 21:41:08 ID:A4q86WYR
すんません、動画エンコード中...

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:12:12 ID:7DpR6xIf
本銚子は、小学生の声援も受けましたよ。
「何で掃除してるん?」
と聞かれたので
「綺麗になったら気持ちいいでしょー?」
と答えたら
「そうだねー。」
と言ってもらえました。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:13:19 ID:sZLw3Cwx
保守中隊殿がAA使うなんてc(・。・) ちょこっと・・・新鮮ww

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:25:59 ID:zJzhUXA5
>>860
自分はお掃除の前の日、清愛橋の上から下り列車を待っていたら、
ホームに居た下校するガキ…いや子供たちに「写真撮って!撮って!」とせがまれましたw
あっこの子供たちは警戒心がないと言うか、いい意味で人懐っこいな(笑)。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:30:14 ID:2Tp6Zst9
>861
同意。
おやすみなさいだのよん。
(ρ.-)ネムイ


864 :乗りつ(ry ◆jygL.39S7M :2007/01/22(月) 22:59:00 ID:A4q86WYR
お待たせしました。20日の土曜日に撮ってきた線路脇の様子です。
試しに二つだけエンコードが終わったので載せておきます。

http://www.noritsubushi.org/cdk/01_nakanochou-choushi.wmv (仲ノ町→銚子 26.4MB)
http://www.noritsubushi.org/cdk/02_nakanochou-kannon.wmv (仲ノ町→観音の前半 18.8MB)

もうちょっと画質下げてファイル小さくしたほうがいいでしょうか。

映像にはほとんど映りませんが、小さなゴミは結構落ちています。
ただ、柵の内側に入ってしまっているものが多いので、拾いたくても拾えない、ということにもなりそうです。

とりあえず雰囲気だけどうぞ。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:00:43 ID:7DpR6xIf
>>862
 なんだか、本銚子駅をバックに子供達がわいわいと群がる写真を想像してしまったw
 でも、そんな写真、いいかもなあ。
 「子供達の笑顔を守って−−銚子電鉄。」
 なんて(稚拙な)コピーが思い浮かんだ今日この頃。

 と言いながら、昨日また1歳年を重ねてしまったオッサンでした orz ヒトリボッチノバースデー ルールルルールー

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:03:59 ID:7DpR6xIf
>>864
 動画レポ乙!
 マジックハンドでにぎにぎしたくなるぞおー!w

867 :乗りつ(ry ◆jygL.39S7M :2007/01/22(月) 23:12:26 ID:A4q86WYR
書き忘れ
仲ノ町から観音への50秒くらいのところに、地元の方がゴミを拾ってらっしゃるのが写っています。
お話を伺おうと思ったのですが、ゴミを拾ったらさっさと家に戻られてしまいました。

こういう沿線の方々のおかげで、柵の外側はきれいに保たれているのかも知れません。

868 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/22(月) 23:18:57 ID:goPRzVNs
>>867
動画レポ乙でした。
軌道内のゴミが多いですね…。
しかし本銚子駅の掃除の際には
「軌道内の掃除は御法度」のお知らせがありましたから、ここの掃除ができるかは微妙ですね…。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:21:44 ID:2Tp6Zst9
>865
オメデトウです。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:35:35 ID:zJzhUXA5
>>867
「向こう三軒両隣』的な意識がまだ残ってるんですね〜。
自分の家の前は自分の家の庭と同じようなもんですから。
忘れられた地域社会との付き合い方だと思います。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:04:57 ID:pBR2pQSA
つか、鯔に軌道内触らせないなら、銚電の中の人で
除草とゴミ拾いしっかりやってくれよ……。
と思わなくもない。
そこまで手が回らないのもわかるけどさ。

部屋中散らかし放題の厨房が、オカンが見るに見かねて片付けようとした瞬間に
キレる図となんかダブる。

872 :乗りつ(ry ◆jygL.39S7M :2007/01/23(火) 00:06:54 ID:svng2gnj
>>868
軌道敷内のゴミは、我々が手を出せる部分ではないと思います。
うかつに人を入れてしまうと、銚電がしかるべき筋ににらまれてしまう可能性もありますから。

そうなると、柵の外側や駅舎が主な掃除場所、ということになりますが、
ただ、 >>870 の方のいうとおり、向こう三軒両隣、の意識が残っている土地ですから、
日常の軽微なゴミは地元の方が結構片づけていらっしゃるようです。
銚電の各駅はローカル私鉄の無人駅としては非常にきれいな部類に入ります。
我々がお掃除を始める前から、普段のお掃除を地元の方がされていたんだと思います。

そうすると、せっかく我々がある程度の人数を揃えたときにできることってのは、
いわゆる「大掃除」的な作業じゃないでしょうか。
たとえば、すみずみまで雑巾掛けするとか、窓ガラスを磨くとか、泥を取り除くとか。

もちろん、数人で沿線ゴミ拾い、というのもよいのですが、十数人揃えたときに
有効な作業か、というと、ちょっと疑問が残るのです。

なかなか難しいですね。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:16:16 ID:IWjLUeOz
例えば夜中に軌道内ゴミ拾いとか?銚子電鉄の人最低1人は夜勤やってもらわなければならないか。
駄目だ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:17:37 ID:BC6IuXn8
>>872
有効な作業かどうかということは重要ですが、
外部の沢山の人が掃除をするということが大事なことなのも確かですよ。
自信を持ってください。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:17:54 ID:dSOqTl1r
>>872
 OFF隊は大掃除。
 まさにそうだと思います。

 日常的にできる事は、地元の方なり地元のボランティアに任せ、ある程度の人数と機動力
を集結した上で、より効果的な方法は日頃の掃除じゃ出来ない範囲=大掃除という考えは
理にかなうと思います。
 また、単純に考えれば、1ヶ月1駅として、10駅だと10ヶ月つまり1年近いスパンでの掃除
となります。そう考えれば大掃除と考えるのは妥当だと思います。
(しかし、海鹿島は窓しか拭いていないから、ちょっと気になっていたりして・・・・。)

876 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/23(火) 00:18:37 ID:k2h7VOCw
そうですね。
我々が銚子電鉄の人が手の回らない所をお掃除をすれば、
その分軌道内の除草やゴミ拾いに銚子電鉄の人手が使えるわけで。

とすると、やはり無人駅が活動の中心になるのかなぁ…。
まだ清掃隊が掃除していない無人駅は、君ヶ浜・海驢島・銚子ですね。
海鹿島は百個マンさんが一人で掃除したことはありましたが。


877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:27:29 ID:dSOqTl1r
>>876
 海鹿島は、正確に言えば
 「待合室の窓ガラスを拭いただけ」
 です。
 駅員室側の窓ガラスも残っていますし、窓ガラス以外も残っています。
 (一人では4時間かけても待合室の窓ガラス吹きが精一杯でした。)
 しかし、民家と密接(ほとんど民家の庭に駅がある様な感じ)なので、駅舎のまわりはかなり綺麗でした。
 付近の住民の方々にも掃除鯔は好意的に受け取っていただけ、色々気にかけて頂いているみたいです。

878 :乗りつ(ry ◆jygL.39S7M :2007/01/23(火) 00:29:28 ID:svng2gnj
追加です。結局同じレートでエンコードしてしまったので、ファイルが馬鹿でかいです...orz
もしかしたらファイル名や圧縮率を後から変更するかもしれません。

http://www.noritsubushi.org/cdk/03_nakanochou-kannon2.wmv (仲ノ町→観音の後半 25.6MB)
http://www.noritsubushi.org/cdk/04_kannon.wmv (観音駅 13.0MB)
http://www.noritsubushi.org/cdk/05_motochoushi.wmv (本銚子駅 50.8MB)

貼り逃げ。お休みなさい...zzz

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:45:51 ID:ssiI1HyX
海鹿島は、朝の下り列車に乗った時に地元の方が掃除されていました。
住宅街に接近して利用率も比較的高いので、清掃管理している方がおられるのかも。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:51:22 ID:dSOqTl1r
各駅を簡単に見て回った感想ですが・・・。
AC100Vラインの引き回しやコンセントの劣化がちょっと目立ちました。
敷設ラインの引き回しは、お世辞にも上手いとは言えず、多少気になるところです。
でも、これを改善となれば補修となり素人はお手上げです。(資格があったとしても・・・。)
どこかの電工屋に頼むにはお金がかかるし・・・・。
何か良いアイデアはありませんかねえ・・・。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:58:28 ID:J+m7x8Lf
電気と言えば、
現地で言われたけど、
何で本銚子の駅にある電気メーターが
凄い勢いで回ってたんだろう…?


882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:12:01 ID:8UTqvBcS
>>881
地面の下に大型冷蔵庫が埋まっていて(ry

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:18:48 ID:J+m7x8Lf
自販機の電源を
駅舎から取ってるのかな?
自販機は電気食うらしいからね…(約\5-/月)

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:19:14 ID:gWBx5xM6
>>881-882
それと秘密地下煎餅生産工(ry

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:27:01 ID:VEuPtXbt
本銚子のテレビは放置プレイなん?
やっぱり掃除は頻繁にやっていないとダメかな。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 06:56:31 ID:JOIpn/cw
>>885
過去のレスに依ると「何かの支え」らしいよ。

>>881
放置されているかに見えるTVが結界を作って銚電を守るために電力をry

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 07:19:43 ID:JOIpn/cw
>>882
それって阿刀田高?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 09:41:05 ID:LDPlSkGH
本銚子は駅奥に受水槽もどきのタンクとかあったし
(不在だけど)駅舎もあるでしょ?
それの絡みって線は無いかな?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:15:05 ID:46tvXc4O
http://www.nhk.or.jp/chiba/lnews/01.html

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:20:47 ID:9loNG5uJ
>>889
コッコ省の方でどう反応するか分からんが、とりあえず次長乙だね。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:56:59 ID:8UTqvBcS
次のハードルは年度末までに4600万円の捻出か。
お掃除どころじゃなくなってきた………。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:08:46 ID:46tvXc4O
>891
まあ我々はお掃除とか花植えるくらいしか出来ないんだからね。
もしくはサポーターズに沢山追加で入るか。


893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:14:11 ID:5Nbcv+E7
本銚子駅の様子を見て思ったんだが
回収&清掃しやすいように
ゴミ箱設置するってのはどうなんJARO?



894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:15:06 ID:46tvXc4O
>>893
段ボールのは有ったよね。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:22:00 ID:9loNG5uJ
>>892
正直現状は掃除よりカネってトコだとは思うよ。
ただ、掃除鯔を通して銚電のボトムアップが図れるならそれもまた良し。
みんなの活動はカネには換算出来ん。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:31:57 ID:5Nbcv+E7
>>894
缶の類やら床に直置きしていた
様子だったんで。
分別用に何種類か置いといて
後で袋ごと回収しちまえばウマーとか
思ってみた。チラ裏スマソ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:41:15 ID:BC6IuXn8
>>896
ゴミ箱設置は余計にゴミが増えてしまうということで結論は出ていた。
地元の人に片付けをお願いするしかないかもしれないな。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:45:11 ID:UIH26kGc
半年先の話になりますが、
7月の第三土曜日に、本銚子駅からすぐ近くの浅間神社でお祭りがあります。
神社自体は小さいのですが、お祭りの規模としては大きいようです。
こちらのサイトに、去年の祭りの日の本銚子駅の様子がありました。

ttp://www10.ocn.ne.jp/~kohaku/page026.html#lcn009

で、地元の人の話では、この祭りは
地元の人が準備から後片づけまでするのですが、
(神社といっても普段は無人で、地元の人が管理している)
高齢化がすすんでいるため、なかなか大変なようです。
特に、祭りの後の清掃は、近くにある
後飯町公園という広い公園までしなければいけないとのことなので、
こちらで本銚子駅から後飯町公園までのゴミ拾いオフなど
企画してはいかがでしょうか?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:58:48 ID:46tvXc4O
>898
賛成!!!!
地元の人と交流できたらいいですね。
もちろん地元のサポーターズの皆さんと一緒に出来たらいいね。
あ、でもその時は宿泊しなければならないね。


900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:04:45 ID:ssiI1HyX
地元の祭りと絡めて交流と言うのはいい案かもしれないね。
祭りなら、色んな地域の色んな立場の人間が出てくるだろうから。

後飯町公園って観音から本銚子の線路沿いにある公園だよね。
こないだあそこのヒゲタベンチで観音駅の鯛焼きを食べたよw
「ごはんちょう」って読むんだねえ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:34:32 ID:IWjLUeOz
さてお休みなさいだのょん
ZZzz。。..

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:35:53 ID:fWgNqlCu
ttp://www.choshikanko.com/tokusyu/maturi02/index.html
きんめだい祭りなんてなんかいい感じなんだが
これも銚電と絡めてアピールできないもんかね?
外川から30分歩くというのがちょっとナニだが。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:37:34 ID:rCtBU2F4
>>898
良い写真取られる方ね〜

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:24:36 ID:IWjLUeOz
沿線の祭りと絡めるのいいね。
お掃除してお魚食べて。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:38:31 ID:2Z47Rnbd
まだ先の話だけど、wktkしてる・・・w

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:44:49 ID:8UTqvBcS
近々数泊の予定で銚子観光に行くつもりだったけど、銚子までの往復の交通費分を
サポーターズの基金に振り込もうと思います。

観光はGW過ぎに延期、その時に銚子電鉄が健在で沿線が綺麗になっていると嬉しいです。
お掃除隊とは方法論は違うけれど、銚子電鉄を思う気持ちは一緒。
銚子電鉄とって最も良い方法を探りながら頑張りましょう!

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:39:26 ID:E+SvoNyR
<チラシ>
犬吠の観光案内所になっているデハ501車体お手入れOff。
お隣のえがおがきれいに塗りなおされてボロさがより目立つので、
千葉DCもあるので、見栄え良くする。

メリット
銚電敷地内だが、ホームと違い電車運転に影響はないので、
社員さんの立会いは不要。
観光協会鯔の事務所でもあるので、現地鯔との交流が図れる。
下地処理は若干のコツがいるが、ペンキ塗りは誰でもできる作業。
なので飛び入りのお子様でもOK。
鉄ヲタとしてはダルマさんでも電車をいじれる楽しさがある。

デメリット
作業は最低でも2日、天候が悪いとできない。
塗装落としのケレン作業はどうしてもホコリが出るので、
観光客の多い日曜にはできない。
また食品を提供するえがおが隣にあるので、この営業日も避けるべき。
少なくとも経験者の指導が必要。
</チラシ>

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:16:00 ID:is+RQ5PE
細かい錆びはグラインダー(カップブラシでOK)
屋根みたいに広範囲ならサンドブラスト
(埃がドチラも立ちますがグラインダー仕上げなら其れほどでも)
サンドブラストは機械が有れば砂代だけでOK
カップブラシ(半日で一畳位の仕上げ)なら出来る範囲OKかも?
ノウハウはオイラ有るけど仕事に反映しきれて無いorz

ゴメンね銚子電鉄オイラ意見しか言え無くって!


909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:21:07 ID:h9BrM09E
改修は、えがおの中の人がやっているならいいが、そうでなければ地元の塗装業者がなんて言うかね

うちに注文よこさねーで、余所もんに頼みやがった

とならなければいいが、と危惧

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:27:33 ID:h9BrM09E
あ、なんかとんちんかん…

兎に角、工事やら手間が生じる案件は地元業者にも是非ともご配慮を賜りたく早漏

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:30:05 ID:qM+bqua3
そうだね。地元の業者さんとも出来るだけ仲良くしなければならないし。
難しいところだなぁ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:31:49 ID:TfNxZk/L
素人にも出来る事は鯔

プロにしか出来ない事は地元業者優先

銚電を核にして周り「も」、幸せになるのが最終目標ジャマイカ?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:31:53 ID:KEhmrBhQ
>>909
いや!銚電の中の人がやって無かった?
設立式の前に写真がウプされていて
其処に写ていたような記憶が

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:50:26 ID:h9BrM09E
銚子電鉄が自己完結でやってるならば、手伝える事も出来るだろうけど、
工事が絡むと作業責任者とか万が一怪我などの事故が起きた場合マンドクサな事が多いからよく下準備しないとね。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:09:07 ID:b14/Su19
支援策…。
中の人は通常運行以外は今後設備補修に向かうし、
K次長などの役付きは国交省との戦い。
煎餅はキャパオーバーでこれ以上無理。
他のアイテムでは力不足。
突発乗り鉄オフを繰り返し、切符を買いまくるしかないのかな?


team2chで貸し切りオフはできないの?



916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:34:13 ID:NCpRzLsP
鯔も良いが地元に金落とすこともかんがえんと。
えがをと鯔詰め所の塗装直すなら
銚子地元で銚電に繋がりのある塗装やを紹介して貰い
見積もり貰って費用カンパ+作業お手伝いで良いじゃないか?
犬吠駅舎のタイル地も同じ方法で。あとホームの花壇の所とか
花時計。
(改修中という話も)
銚電ばかり栄えても銚子も栄えないと結局はだと思うが。
そうすれば鯔参加できない方も少しは参加できるでしょう。
(塗装後何処角に「team2ch」と小さな字有れば良いんじゃない?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:36:30 ID:NCpRzLsP
定期的に花壇の花でも良いじゃないかな?
観光鯔のおばさま。
「花壇まで手が回らなくてねー」と

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:37:53 ID:NCpRzLsP
犬吠駅の観光パンフ置きも
考えたいね〜〜
結構会社の不要品で捨ててあるパンフラックなんか
でこぎれいに

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:12:39 ID:9hVs371L
パンフ置き場、俺もそう思った。
ポスターもコルクボードでいいから簡単な掲示板とつくると
見栄えが良くなる、手を入れたいよ〜とオモタ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:47:03 ID:0OOqWfKg
コルクボードくらいなら安易に寄付できるけど電鉄次第だな。
結局取付後の管理は電鉄になるわけだし。
コルクボードの他にも黒板とかホワイトボードとかもいいと思う。


921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:56:24 ID:qM+bqua3
黒板と言えばXYZ
冴羽さんが犬吠まで来てもっこり。

そーいえば現地ボランティアの人でかなり若い人たちいたよね。
どーゆー人たちなんでしょうね。協力とか出来ないかね。
例えばネット隊が大規模な作業をやって、現地の人がそれをメンテナンスする・・・とか。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:02:26 ID:NCpRzLsP
>>921
良いこと言った!
商店主とか若い方が多いです。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:08:38 ID:0OOqWfKg
>>922
だからもっこりなのか!!

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:12:40 ID:ccpel3hm
以下もっこり禁止(ぇー)

若い商店主さんとかと上手く歩調合せられんかなぁ。
サポの中の人たちと、お話する機会があればいいのにな。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:33:47 ID:NCpRzLsP
戦略会議+初顔合わせは近いうちにあるそうだ。
みんな応援したいのは山々だけど日々の売り上げも
しょぼしょぼだからでしょうね。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:35:03 ID:u8fsBwoA
島長水産の旦那が今度外川に小さな郷土記念館みたいなの作るらしいな。
あの人サポ発足式の鯔でも結構仕切ってたし、
記念館の片隅にでもサポや鯔が交流出来るスペースでも提供してくれればいいんだが。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:55:54 ID:qM+bqua3
>926
場所は有るに越したことはないけれど
地元の人と話したいね。次回のお掃除OFFにはね。
若い商店主さんのお年寄りさんでも(住職さん!)でも
みんなと交流できたら。
あと、高校生とか大学生とかも出来ればまきこめんかねぇ。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:01:23 ID:NCpRzLsP
地元を巻き込むのが一番大事なんですが
その地元が煮え切らない+銚電廃止を唱える人が
多いらしい。

929 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/24(水) 20:22:45 ID:LDYg9Uag
かなりいろんな提案が出てきちゃいましたね…。
今サポーターの皆さんに提案するための資料をまとめている所です。

・お掃除オフの現状
2/11?に次回を開催予定。清掃場所については未定。
現在場所を決定すべく情報収集中。

・サポーターとの連携についての要望、提案

@ お掃除オフ隊は大掃除、地元サポーターは普段のお手入れと、役割分担をしてはどうか?
(例えば地元サポーターズに、お花隊の植えた植物のお手入れなどをしてもらう、各駅のゴミを集めてもらう等)

A お花隊の植えた植物を刈ってコンポストに入れ、地元サポーターの協力を受けて肥料にしたあと、地元の農家で使ってもらってはどうか?

B 本銚子駅のそばの浅間神社で7月に開かれる、浅間神社のお祭り。
   高齢化で準備に困っているとのことなので、オフ隊やサポーターズで手伝ってはどうか?

・銚子電鉄への要望、提案
@仲ノ町駅を掃除する時、デキや留置車両を掃除したい。(可能なら休車中の702も?)

Aお掃除オフ隊の清掃機材を、一部銚子電鉄で(笠上黒生の101の中などで)保管してもらえないか?

B銚子電鉄の敷地内で、さらにお花を植えさせてもらえないか?

Cコルクボードなどを寄贈させてもらい、ポスターを貼る掲示板を駅構内に設置できないか?

ええと、こんな感じでいいですかね…。抜けてるところもあると思いますが…。


930 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/24(水) 20:37:34 ID:LDYg9Uag
あと、個人的なお願いなのですが、
今後もお花を植える活動をする場合を考えると、

@蒔く場所に関する、情報収集。

A種まきや花壇作成の許可を銚子電鉄と取る。(日時、場所の決定)

Cお花隊の募集、編成(連絡手段の確保)

B種を手配する。必要なら花壇の柵、スコップなども用意(作業の段取り、役割分担)

C植えた後の雑草の刈り取り等の維持(全部サポーター任せにはできないと思います。)

等の作業・打ち合わせ・連絡調整が発生します。

これらの作業をお掃除オフの段取りと同時平行で進めるのはしんどいです。
どなたかお花隊隊長を買って出ていただけると助かります。
(可能なら別スレを立てていただけると、なお助かります)

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:53:57 ID:6zSjAwTf
>>929
>高齢化で準備に困っているとのことなので、オフ隊やサポーターズで手伝ってはどうか?

準備を手伝うとなると、神事なのでどうかなぁ?
ま、提灯を下げたりとかはいいだろうけど。
最初の提案にあったのは祭りの後のゴミ拾いだったはず。
たぶんそっちの方が人手は必要だと思う。
準備を手伝うとなると事前にしっかり打ち合わせが必要だし、
土曜日の祭りだから、準備を手伝うなら平日になっちゃうよ。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:23:16 ID:0IIQZT58
>>926
ソースくらい貼っておけ
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000701160001
この方、確かに発足式の時に見たわw

933 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/24(水) 21:36:47 ID:LDYg9Uag
>>931
なるほど。訂正して提案します。

B 本銚子駅のそばの浅間神社で7月に開かれる、浅間神社のお祭り。
   高齢化で困っているとのことなので、オフ隊やサポーターズで祭りの後のゴミ拾いを手伝ってはどうか?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:38:05 ID:0O6huvAs
>>930
 お花隊の事まで配慮頂きありがとうございます。

 本来ならば第1回お花隊の発起者として自分が隊長を買って出るべきなのですが、
本来の業務で超ショート状態のプロジェクトに投入されてしまい、身動きが取れなくなっ
てしまいました。(現在、徹夜2夜目突入中です。)

 個人都合で申し訳ないのですが、鯔参加も絶望的(いや、自宅へ帰るのも何時にな
るか分からない状態orz)ですので、悔しいですが前線から離脱せざるを得ません。

 どなたか、代わりと言ってはなんですが、お花隊を引き継いで頂けないでしょうか?
 よろしくお願いします。 m(..)m

935 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/24(水) 21:49:03 ID:LDYg9Uag
>>934
それは大変!
お仕事ご苦労様です。
とりあえず、当面は私が隊長代行を務めますのでご安心を。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:02:15 ID:0O6huvAs
>>935
 代行ありがとうございます。
 ただでさえお掃除隊で大変なのに、心苦しい限りです。
 どうかご無理をなさらぬよう、お願いします。

 で、自分の方ですが・・・。
 ウチの業界で言う「デスマーチ(死の行進)」に単身投入orz(仕事はハード設計屋です)
 本来、1〜2年かかる仕事を半年で開発しろという社命(しかも社運をかけた!?)が下り
どうやら8月くらいまでは何時休めるか分からない状態に・・・orz マア、ヨクアルハナシダケド
 と、職場に持ち込んだ自前のノートパソコンに愚痴言っても仕方がない・・・。

 すいません、一足先に逝ってきます orz シシテシカバネヒロウモノナシ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:40:37 ID:giaddDJM
うわ、隊長、申し訳ありません。
お花隊2号です。2時間ほど見ていない間にこんなに進んでいるなんて。
えっとありがとうございます。わたしは人を引っ張るの苦手なんで助かります。本当に申し訳ありません。

あとスレ分け必要ないのではないでしょうか。このスレは゛銚子から遠い所に住んでいる人たちが主に肉体的な事で銚子電鉄を助け隊゛人たちが集まっているスレだと思うからです。
それに資材も共通する物も多いと思います。


938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:57:13 ID:5uiumGKe
……銚電美化鯔隊

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:03:08 ID:giaddDJM
>938
このスレはこれがテーマですね。
では
おやすみなのよん
(ρ.-)ネムイ

940 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/24(水) 23:25:24 ID:LDYg9Uag
>>937
おっしゃりたい事はよく分かります。
が、掃除+お花でスレの流れが2倍速な感じになってきてまして…。
お花隊のカキコミがメインになると掃除のカキコミが埋もれ、
お掃除隊のカキコミがメインになるとお花隊のカキコが埋もれてしまうのではないかと心配しています。

ま、すでに一回同時進行させましたから、もう一度やる必要があれば
がんばってやります。

とりあえず、現地からの報告が少ない駅を偵察するため、
28日に現地に行こうと思います。
外川、君ヶ浜、仲ノ町、銚子の各駅を偵察しようかと思います。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:40:48 ID:NCpRzLsP
現在、銚子市内の塗装業者に見積もり依頼中
1社凄く乗る気で前から気になっていてと言うことで
現地で現状を見てきますとのこと。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:01:55 ID:Ee6ewJhY
「この塗装工事は○○塗装店様の御厚意で格安にて塗装出来ました
                   ありがとうございました」

とか書いた、小さめの看板を付けてあげると
宣伝された業者も値引きして貰えた銚電もウマー
その後の受注に結びつけば、塗装業者更にウマー

銚電を核にして周りも幸せになるプロジェクト第一弾ってのは、どーだ?w


943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:15:54 ID:o3vjnnGH
>>942
それも話をした。
乗る気満々。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:16:54 ID:QHSK1RLE
銚子電鉄を中心として銚子が幸せになればいいね。

945 :乗りつ(ry ◆jygL.39S7M :2007/01/25(木) 00:23:58 ID:vnw3RTc2
遅くなってしまいましたが残りの区間の映像です。

http://www.noritsubushi.org/cdk/06_kasagamikurohae.wmv (笠上黒生駅構内 15.5MB)
http://www.noritsubushi.org/cdk/07_nishiashikajima.wmv (西海鹿島駅周辺 32.4MB)
http://www.noritsubushi.org/cdk/08_ashikajima.wmv (海鹿島駅駅舎 15.1MB)
http://www.noritsubushi.org/cdk/09_kimigahama.wmv (海岸〜君ヶ浜駅 37.5MB)
http://www.noritsubushi.org/cdk/10_tokawa.wmv (外川駅 4.8MB)

とりあえず報告終わりっ。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:30:22 ID:CWjLCIhd
>>918
観光も重要かも知れないが、普通の旅好き(鉄ヲタよりずっと多いし財布の紐もゆるいだろう)に訴えるように
サポーターズのチラシも目立つ様に置くことが重要じゃないの?
時間も切迫している。遠路おいでになった皆様からいかにお金を頂けるかも考えてくれ。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:03:44 ID:kFB3xn16
そもそもサポーターズのチラシは発足式以後新しいのはデキているのかな。


948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 03:31:25 ID:gqS2sAYn
ttp://www10.ocn.ne.jp/~kohaku/img302.jpg
おおう( ´Д⊂ヽ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 04:54:40 ID:gKtQiNv/
>>948
煎餅が泣いた・゚・(ノД`)・゚・。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 08:33:05 ID:UyP/FGS3
次回お掃除オフって11日確定なのですか?
三連休で色んな人が集まる中で、あまり変に目立つ行動はいかがかと思うのですが。
軍隊ごっこが好きな人が多いようだし、日取りも日取りですからね。
『その場の勢い』で神社に行って万歳三唱なんて洒落じゃ済みませんよ?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 09:15:04 ID:QHSK1RLE
このスレで一番軍隊遊びが好きな人。
>950

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:20:34 ID:H1tB2plL
>>950
氏神様に「銚電を護ってください」とおさい銭+かしわ手で頼むのはオッケーですか?

........あの連休は仕事入った。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン


953 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/25(木) 12:43:47 ID:CUT8c6lz
>>941-943
その辺りのお話は、どちらかと言えば突発オフかイベント企画の
スレの管轄になるかと思いますが、
もしお話がまとまりましたら、
塗装店経由で銚子電鉄に連絡を取るか、
私あてにメールください。次長さんのメルアドをお知らせします。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:34:44 ID:hZN92F7x
隊長か何か知らないがその名前変えたら?
それが軍隊調の原因だと思う。
銚子地元民の中には、よそ者が掃除してやると言う態度が気に入らないと言う声も有ることを忘れずに。


955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:59:19 ID:hZN92F7x
それと只でさえ目立つ掃除鯔隊、余り調子に乗ってると痛い目に会うぞ。
一部自治会では銚電に抗議するとまとまったし。
やるなら地区長に筋通さないと。
今までの銚電と地区の微妙なバランス崩しるし。
銚子に居るけどよそ者だから以外と鯔の話が聞こえてくる。
応援してるので御忠告まで。

擁護してたがさすがに辛くなったのでグチった。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:45:42 ID:WI233Maa
>>935
へぇ〜君は事情通なんだねぇ
俺も銚子市内在住なのだがそんな話は聞いた事はないなぁ
このレスはひょっとして荒らしに餌あげちゃった事になるのかな?w

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 15:09:44 ID:MyngH/Gs
>>955

>一部自治会では銚電に抗議するとまとまったし。

ソースは?
その概要は?


958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 15:10:59 ID:9YOZ2e03
>>955
忠告有難う。
少なくとも俺が参加するときは
襟を正して軽はずみな行動を取らないようにするよ

>>956
たぶん955へのレスだと思うが、
俺にはお前のレスの方が荒らしに見えるぞ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 15:18:55 ID:6CINYqd0
>>955
その情報はどこで知ったの?
教えないって言うんじゃ、ガセ扱いよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 15:27:42 ID:QHSK1RLE
>955さん
銚子電鉄に早く抗議の文書を提出してください。
そうしないとお互いに不幸になります。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 15:48:46 ID:0RRV66yz
>>955
抗議文!
抗議文!
さっさと抗議文!
しばくぞ!!

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:01:43 ID:ri+bCqDC
おまいら冷静になれよ。
お掃除ボラが地元との協力関係が必要なのは当然の事だぞ。

対銚電との関係だけじゃない。
地元民への根回しもよく考えないと。

963 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/25(木) 16:10:19 ID:CUT8c6lz
まぁ遅かれ早かれ地元のみなさんと連携は図らなければいけませんから、
その辺は考えてあります。
すでに次長さんにサポーターズとの連携についてのメールを送ってあります。
近くサポーターズの役員会が開かれるそうなので、その席で資料として
提出してもらえる予定です。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:18:30 ID:1u8zSDZH
地元のばぁちゃんが老後の楽しみで花の種を蒔きに行ったら、
既に誰かが蒔いた花が咲いていた。

まぁそんなことはないと思うけど。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:39:01 ID:gh7Qm70U
>>964
私がばぁちゃんだったら嬉しくて涙がでる。

私は♀で鉄も軍も知らなかったけど銚電のこと知ってあれこれROMるように
なりました。ここの方達はなんとなく自分の中では幸福の王子に出てくる
つばめのような感じです。

ってたぶん釣られてますよね。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:15:42 ID:ri+bCqDC
>>965
自分が嬉しい=他人も嬉しい、必ずしもそうではないということ。

掃除ボラの評価はそのまま銚子電鉄の評価に繋がる。
気を配って配りすぎることはない。
という自覚が必要だよ、という話。

掃除ボラを単なる自己満足にしないためにもね。

967 :100個マン:2007/01/25(木) 20:00:31 ID:UiLfIC5c
>>954
中隊長氏の個人的軍隊趣味のことをとやかく言うのは感心しませんね。
消防団だかなんだかの服をプライベートで使うことの是非はともかく、本人がわかってやってることだからよいのでしょう。
ただ、あの水色のベレーは勘弁して欲しかったです。
私にはとても似合いません、被らされた方はご愁傷様です。
なんでみんな私のように工事関係者風の服を着ないのか理解に苦しむところですが、それも私の力不足でしょう。
力不足といえば、だてつさん、乗りつ(ryさん、ゆきだるまさんたちが帽振れや敬礼をすることを止められなかったのもですね。
私がきちんと仕切っていればこのようなことは防げたと思います。
彼らに成り代わって私が謝罪します。
あと京成沿線さんは帽振れにも敬礼にも参加してませんでしたよ、私が保証します。
でも、電車に向かって土下座するのは隣に居る私が恥ずかしいからやめて欲しかったです。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:14:16 ID:LCinsNY7
所詮、余所者なんだ。都市部の人には理解不能。
逆も言える。
余所者が何をやっても気に食わないんだよ。
まずは、根回し、挨拶が必要。
それから。





969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:23:00 ID:6Ck2qm2y
>>956,>>959-961
毎度毎度、耐性なさすぎにもほどがある。子供か?
そのレスをすることで銚電に、スレに、なんのメリットがある?
第一そんな騒ぐほどのレスか?
「真偽は不明だが、今後のありようを考える上で有用な情報のひとつ」として受けりゃいいだろ。
2ちゃんでいちいち気に食わない意見に全力で噛み付くな。

逆に万が一マジだった時のダメージまで考えてるか?
おまえらの軽はずみな煽りで、真面目なメンバーまでアホか宗教かの扱いうけるってわかってるか?
一瞬自分がスッキリするってカタルシスだけのために、見苦しい振る舞いでスレ汚すな。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:23:17 ID:o3vjnnGH
>>968
激しく同意。
綺麗になったよ!有り難うは。社交辞令だな。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:25:53 ID:LCinsNY7
サポーターズも田舎独特のややこしさで、臨機応変に動けないとも言える。
これも都会の人には理解不能。

972 :めぐりん:2007/01/25(木) 20:27:58 ID:HiSd1pPn
『はるかのひまわり』の種、配付を担当されている方から連絡をいただきました。
ひまわりの種類は、ロシアン、種については、5袋50つぶ程になります。
このうち、2袋20つぶほどを銚子電鉄系のサポートにまわそうと思います。m(_ _)mぺこり

973 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/25(木) 20:28:51 ID:CUT8c6lz
そろそろ次スレを立てたほうがいいですかね?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:29:43 ID:LCinsNY7
勝手に撒いても芽が出たら刈られるよ。
24時間監視できるのか。
田舎の人が純朴なんて誤解してないか。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:30:00 ID:YQiH1b+d
>>967
作業着だとか軍服?なに言ってる
仕事しやすい服装でイイで内科医
お前ら鯔だろ仕事では無いんだから
服装がバラバラなのは当たり前
ジーパンでTシャツでも良いし
ヘルメットで作業着でも
何だったらサンドブラストする際の
格好でもOK(ナウシカ漫画バージョン森の人?)


976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:33:44 ID:MyngH/Gs
>>973
お花隊も混ぜるなら>>938案に一票。
お掃除以外にも活動内容が広がるけど。


977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:33:46 ID:YQiH1b+d
>>974
ナゼに24時間
昼間監視でも時間多いだろうが

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:37:41 ID:qyd/O7D1
>>924-925
ところで、商店主さんと顔合わせをして何を話し合うのだ?
鉄道板か突発オフ板か忘れたけれど、
相当な過去に地元の動きの遅さを「志が低い」と書いたのがあったが、
そんな風によそ者が銚電が好きを自己満足だけ語る様ではダメだぞ。
オフ板の人の行動力には敬服するが、猪突猛進ぶりは懸念する。

この板では銚電の存続は「目的」だ。
でも商店主さんにとっては、自分の店の利益と町の繁栄のための「手段」の要素が大きい。
よそ者でもだかよそ者だからこそ出来ることは、
銚電の存続が、町が今持っている駒の中で大きな利益を出せる「大駒」と
外部の目で冷静に語ることは入るんじゃないか。
それに堪える人(biz+板がgdgdでないときのような状態というべきか)も行ってほしい。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:46:57 ID:GE8dmOl5
お掃除OFF参加者の名簿(住所、氏名、電話)を作成して
銚子電鉄に渡しておくべきだね。
また、参加者は当日は身分証明のできるものを携帯する。

980 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/25(木) 20:54:30 ID:CUT8c6lz
ちょっと早いかもしれませんが、次スレを立てておきました。
【銚子電鉄】定期お掃除オフ本部2【支援】
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1169725594/l50

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:00:57 ID:sgms3yWI
>>972
咲いた後のひまわりの種をうちのボタンインコのおやつに売ってください。
銚電ブランドのペットのエサ...だめ?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:05:45 ID:kFy5CWP3
>>980
ご苦労様。
幹事として言いたい事もグッと堪えて実務に集中されている姿には敬服。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:32:02 ID:fB2Y7MRJ
地元の方々に明るく挨拶ができれば、何も心配することないですよ。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:34:01 ID:r35P8XiW
>>983
なぜそう思われますか?

985 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/25(木) 22:39:42 ID:CUT8c6lz
>>982
ありがとうございます。これからも∃ □ =ノ 勹..._〆(゚▽゚*)

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:19:15 ID:yiVw5FcR
>>972 めぐりんサン乙です!
お花咲かせる場所は、これからみんなで探すこととなるでしょうけど、ひまわりの花が咲く姿に
想いを馳せて、銚電支援の実を結んで行きたいですね。


987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:53:27 ID:QHSK1RLE
>986
28日、たくさん行きそうだから候補地決まるのでは?
多分わしも行くぜよ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:10:29 ID:g/HFbfYN
何となく海鹿島がいいかなあと思っているが、特に理由はないです。
強いて挙げれば、一番地味な駅ではないかと思われるからです(笑)。

銚子…電車で来る人はみんな使う。
仲ノ町…まがりなりにも本社駅。デキ&車庫。
観音…タイヤキ。
本銚子…あじさいの駅。清愛橋からの風景。
笠上黒生…交換駅。デハ101。
西海鹿島…畑の真ん中、キャベツいっぱい。
君ヶ浜…地中海風アーチ、しおさい公園下車駅。
犬吠…観光の主軸。
外川…終着駅。素敵な木造駅舎。坂道の街。

海鹿島…????

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:12:20 ID:L2WuDiJr
と、いうわけで
おやすみです。
(・ω・;)(;・ω・)
次のスレでお会いしませう。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:25:48 ID:utyzsfjM
あっぽしましま海鹿島、結構利用客多いよね。
それに近くに民家も有るし、大勢で前触れ無しに大掃除というのも、大丈夫かなあ。
それこそ地元主体のサポーターズさんたちとのコラボ待ちって感じがする。

いちばん無難なのは、仲ノ町の構内の清掃だろうか?
もろ銚電さんのエリア内だし。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:34:09 ID:QaKJjiM1
>>990
仲ノ町構内は素人が掃除すると危ない気がする。ヘルメット必要になっちゃう。
足場が悪いし触車も怖い。

で、確かに海鹿島は民家の庭先みたいな場所なんです。
いきなり大勢でやってきたら近所の人が驚くよなあ。

本銚子はベストの選択だったんだな。うーむ、難しい。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:42:59 ID:utyzsfjM
海鹿島駅その2
たしかに特徴の無い駅だけど、その裏返しというか、何故か文学者ゆかりの駅でもあります。
舟橋聖一や田山花袋の作品にも「海鹿島駅」の描写があるし、国木田独歩、小川芋銭の文学碑も
近くにあります。
いちばん有名なのは、竹久夢二の「宵待草」ゆかりの土地としての知名度かなあ。
たしか駅の入り口あたりに、竹久夢二や国木田独歩の石碑の案内板があったはず。

993 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/26(金) 07:35:52 ID:gpGd7R++
仲ノ町駅を掃除する場合、
本線と留置線の間にあるゴミ掃除がしたいですね。
留置線側から掃除すれば、触車の可能性を減らせるかもしれません…。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 07:44:04 ID:vYb4etAm
仲ノ町では見学の鉄道カメコとのバトルが懸念されるな…
フレーミングに邪魔だと容赦ない恫喝が入りそう(笑)。

まあ邪魔にならんように気を配りながらやれば良いのだろうが。

995 :めぐりん:2007/01/26(金) 09:02:55 ID:J+pob4a5
(゜゜)( ゜゜)( ゜゜)じ〜っ!
昨晩は、コンピ〜タの不具合で、ノートン先生に頑張ってもらっていまっした。
いよいよこのコンピ〜タも入院かな。orz
はるかのひまわりについてのレスがついているようなので。。。
>>981さん
はるかのひまわりについては、阪神淡路大震災を語り継ぐ目的も有るので、主旨からすると、このひまわりの種子をエサとして販売するのはどうかと思いますよ。
神戸の方へ確認とってみますね。
>>986さん
ひまわりの種子をうえる場所についてもそうですが、地元と銚子電鉄さんとも協議しないとならないと思います。
できれば、地元小学生と美化鯔隊とのコラボができれば(゜∀゜;)イイッ!と思います。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 10:19:58 ID:glEJBuix
ケチつけるようだけど、ひまわりは背が高いから、
隣接している土地は日陰になりますので、
その点も配慮してください。
隣が畑や菜園のばあい最悪です。
風通しも悪くなりますから、住宅の脇も嫌がられるでしょう。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:40:31 ID:vvtpqI63
向日葵は水やりと支柱作りが結構大変ですので、地元の方と良く相談して下さい。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:29:52 ID:7A9k7wru
>996-997
よく検討させていただきます。
ありがとうございました。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:33:41 ID:vWzF5PgV
サポーターズだけではなく
地元の人ともコミュニケーションをとるならば
前もって次々回先まで計画し
次回のOFF時に次々回分をポスターなりチラシなりで
駅や町内掲示板に許可を貰って掲示告知しておくのはどうだろうか。
毎月1回ペースならば3月をある程度決めて
2月に告知ってことだ。
もちろんネットの方はメールアドレス等連絡先や
お掃除サイトをフリーページ辺りに立てるといいかもしれない。

1000 :202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2007/01/26(金) 12:49:12 ID:ipbwRq29
                    ρ
                   /
                 /
                /
              /
             ∩
        _|二二二二二|_
       ‖_______‖
       └|┃|     |┃├┘
         |┃|  ∩=∩  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |┃| (´ー` )ρ<  次スレでもよろしくおねがいしますね…。
       / ┃| ̄ ̄ ̄|┃ \\ 
      /  ┃|     |┃   \\__________________
 ‖  /    ┃|     |┃    \  ‖
 ‖ |     ┃|     |┃デキ3 | ‖
 ‖ |  CDK ┃|    |┃     | ‖
  \|─────┬─┬─────-|/
日==|―――――――――――――-|==日
   |▼━━━▼‖_‖▼━━━▼|
   │((│□│))  ̄ ̄ ((│□│)) │
   └========================┘
     \_/        \_/
【銚子電鉄】定期お掃除オフ本部2【支援】
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1169725594/l50

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

352 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★